JPH0256106A - 低歪増幅器 - Google Patents
低歪増幅器Info
- Publication number
- JPH0256106A JPH0256106A JP63207711A JP20771188A JPH0256106A JP H0256106 A JPH0256106 A JP H0256106A JP 63207711 A JP63207711 A JP 63207711A JP 20771188 A JP20771188 A JP 20771188A JP H0256106 A JPH0256106 A JP H0256106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fet
- controller
- modulation distortion
- amplifier
- diode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 abstract description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000035559 beat frequency Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Amplifiers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、信号の混変調歪を低減する機能を有する低
歪増幅器に関するものである。
歪増幅器に関するものである。
第2図は従来の低歪増幅器を示す構成図の一実施例であ
り1図中(la)(lb)は第1及び第2の電界効果ト
ランジスタ(以下FETと称する)、 (2)は信号端
子、(3)はF E T (Ia)と(lb)の間を直
流的に分離するブロックコンデンサ、(4)はF E
T (1)にバイアスを供給するバイアス端子、(5)
はバイアス端子(4)にF E T (1)から信号周
波数が洩れないようにするチ9−り、(6)はF E
T (IS)のバイアス端子(4c)とチョーク(5c
)の間に接続された帰還抵抗(7)は帰還抵抗(5c)
と接地間に接続されたバイパスコンデンサである。
り1図中(la)(lb)は第1及び第2の電界効果ト
ランジスタ(以下FETと称する)、 (2)は信号端
子、(3)はF E T (Ia)と(lb)の間を直
流的に分離するブロックコンデンサ、(4)はF E
T (1)にバイアスを供給するバイアス端子、(5)
はバイアス端子(4)にF E T (1)から信号周
波数が洩れないようにするチ9−り、(6)はF E
T (IS)のバイアス端子(4c)とチョーク(5c
)の間に接続された帰還抵抗(7)は帰還抵抗(5c)
と接地間に接続されたバイパスコンデンサである。
従来の増幅器の中でも特に高レベル信号増幅を行う増幅
器においては、FETを用いた増幅器がFET増幅器と
対立する立場を何する進行波管増幅器などに比べて数々
の利点を有するため、その利用度が高まりつつある。利
点としては、低位相歪・低飽和特性による低湿変調歪、
固体化による信頼性向上、小形・軽量化があげられる。
器においては、FETを用いた増幅器がFET増幅器と
対立する立場を何する進行波管増幅器などに比べて数々
の利点を有するため、その利用度が高まりつつある。利
点としては、低位相歪・低飽和特性による低湿変調歪、
固体化による信頼性向上、小形・軽量化があげられる。
そして利用分野として、上記利点を生かすことができる
マイクロ波帯の通信装置が大きな位置を占めている。
マイクロ波帯の通信装置が大きな位置を占めている。
第1図の増幅器は、上述中の低混変調歪特性を更に改善
することができるもので、帰還抵抗(6)を用いてFE
T(lb)の飽和時に流れるゲート電流Δ16を電圧変
化ΔVcとして捕らえ、FET(lb)のゲート電圧に
帰還をかけるものである。これを第3図を用いて説明す
る。
することができるもので、帰還抵抗(6)を用いてFE
T(lb)の飽和時に流れるゲート電流Δ16を電圧変
化ΔVcとして捕らえ、FET(lb)のゲート電圧に
帰還をかけるものである。これを第3図を用いて説明す
る。
第3図は、混変調歪を説明する図であり、第2図の増幅
器にrlとr、の信号を入力した場合のスペクトラム例
を示す。増幅器にf、とr、の同レベル信号を入力した
場合、若し増幅器が少しでも非線形特性を示せば、 f
3+ r’3+ f、+ f′S・・・のようなスプリ
アスが発生する。これを混変調歪と呼び、各周波数の間
隔はrt41であるΔrに等しい。ここで増幅器として
はr=、 rtの他の信号との振幅比が大きいこと、つ
まり第3図のD/L が大きいことが望ましい。
器にrlとr、の信号を入力した場合のスペクトラム例
を示す。増幅器にf、とr、の同レベル信号を入力した
場合、若し増幅器が少しでも非線形特性を示せば、 f
3+ r’3+ f、+ f′S・・・のようなスプリ
アスが発生する。これを混変調歪と呼び、各周波数の間
隔はrt41であるΔrに等しい。ここで増幅器として
はr=、 rtの他の信号との振幅比が大きいこと、つ
まり第3図のD/L が大きいことが望ましい。
第3図において、上記のr+、It近傍の周波数の他に
Δf、2Δf、・・・nΔrという信号がビート成分と
して発生する。このビート成分の中、レベルが最大とな
るΔfを利用して混変調歪を低減するのが第2図であり
、チョーク(5C)がΔfに対して作用せぬように設定
すれば、ゲート電流ΔI6はΔrで振動し、よってΔV
cもΔfで振動する。この時、バイパスコンデンサ(7
)は上記の振動を円滑にするためのエネルギーバンクと
して作用する。Δv6がF E T (Ib)に対して
負帰還電圧となり、最終的にΔrを抑圧する方向に働け
ば、混変調歪は改善されることになる〔発明が解決しよ
うとする課題〕 上記の様な従来の増幅器において9次のような課題があ
った。すなわち、上記で述べたような低歪増幅器は、ゲ
ート電流Δ1oが流れなければ低歪化が達成されない。
Δf、2Δf、・・・nΔrという信号がビート成分と
して発生する。このビート成分の中、レベルが最大とな
るΔfを利用して混変調歪を低減するのが第2図であり
、チョーク(5C)がΔfに対して作用せぬように設定
すれば、ゲート電流ΔI6はΔrで振動し、よってΔV
cもΔfで振動する。この時、バイパスコンデンサ(7
)は上記の振動を円滑にするためのエネルギーバンクと
して作用する。Δv6がF E T (Ib)に対して
負帰還電圧となり、最終的にΔrを抑圧する方向に働け
ば、混変調歪は改善されることになる〔発明が解決しよ
うとする課題〕 上記の様な従来の増幅器において9次のような課題があ
った。すなわち、上記で述べたような低歪増幅器は、ゲ
ート電流Δ1oが流れなければ低歪化が達成されない。
しかしながら、増幅器はゲート電流が微小又は零の領域
でも非線形による混変調歪が発生しており、上記従来の
増幅器では、低歪化に限度があった。
でも非線形による混変調歪が発生しており、上記従来の
増幅器では、低歪化に限度があった。
この発明は、かかる課題を解決するためになされたもの
で、上記のようなゲート電流が微小な領域での混変調歪
を改善することを目的としている〔課題を解決するため
の手段〕 この発明に係る低歪増幅器は、従来装置のFET帰還抵
抗を検波ダイオードに変え、上記検波ダイオードによる
検波電流を抵抗を用いて電圧変換後、コントローラを経
由して上記とは別のFETに印加するものである。
で、上記のようなゲート電流が微小な領域での混変調歪
を改善することを目的としている〔課題を解決するため
の手段〕 この発明に係る低歪増幅器は、従来装置のFET帰還抵
抗を検波ダイオードに変え、上記検波ダイオードによる
検波電流を抵抗を用いて電圧変換後、コントローラを経
由して上記とは別のFETに印加するものである。
この発明においては、従来の低歪増幅器に帰還抵抗にか
わって接続された検波ダイオードが、ゲート電流微小領
域でもビート周波数Δrを検出し混変調歪を低下させる
。
わって接続された検波ダイオードが、ゲート電流微小領
域でもビート周波数Δrを検出し混変調歪を低下させる
。
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図であり1図中
(1)〜(5)は従来装置と全(同一のものである。(
8)はF E T (Ib)のバイアス端子(4c)に
ブロックコンデンサ(3b)を介して接続された検波ダ
イオード、(9)は検波ダイオード(8)の検波電流を
電圧変換するバイアス抵抗、 (10)はバイアス抵抗
(9)の電圧を制御するコントローラである。
(1)〜(5)は従来装置と全(同一のものである。(
8)はF E T (Ib)のバイアス端子(4c)に
ブロックコンデンサ(3b)を介して接続された検波ダ
イオード、(9)は検波ダイオード(8)の検波電流を
電圧変換するバイアス抵抗、 (10)はバイアス抵抗
(9)の電圧を制御するコントローラである。
上記のように構成された低歪増幅器において。
第2のF E T (lb)に接続されたチョーク(5
C)及びブロックコンデンサ(3b)は第3図で示した
ビート成分Δfを通過するような定数が選ばれる。ブロ
ックコンデンサ(3b)を通ったΔfは検波ダイオード
(8)で検波され、その際発生する検波電流がバイアス
抵抗(9)において電圧変換されコントローラ(10)
に入力される。その後、コントローラ(10)の出力が
、第1のFET(Ia)のバイアス端子(4a)に入力
される。ここで、コントローラ(10)は検波ダイオー
ド(8)のΔrによるビート電圧をFET(la)に対
して負帰還させるため、結果Δrが抑圧されることにな
る。Δfが抑圧されれば、第2図と同様混変調歪を低減
することが可能となるばかりか、従来の技術で説明した
ようなFETのゲート?I流を用いておらず、Δrその
ものを検波するために、混変調歪を低減できる信号の高
低差(ダイナミックレンジ)を拡大することができる。
C)及びブロックコンデンサ(3b)は第3図で示した
ビート成分Δfを通過するような定数が選ばれる。ブロ
ックコンデンサ(3b)を通ったΔfは検波ダイオード
(8)で検波され、その際発生する検波電流がバイアス
抵抗(9)において電圧変換されコントローラ(10)
に入力される。その後、コントローラ(10)の出力が
、第1のFET(Ia)のバイアス端子(4a)に入力
される。ここで、コントローラ(10)は検波ダイオー
ド(8)のΔrによるビート電圧をFET(la)に対
して負帰還させるため、結果Δrが抑圧されることにな
る。Δfが抑圧されれば、第2図と同様混変調歪を低減
することが可能となるばかりか、従来の技術で説明した
ようなFETのゲート?I流を用いておらず、Δrその
ものを検波するために、混変調歪を低減できる信号の高
低差(ダイナミックレンジ)を拡大することができる。
上記において、帰還の方向をFET(lb)から(la
)に向けて行ったが、逆にF E T (la)に検波
ダイオード(8)を取り付けF E T (Ib)に向
けてフィードフォーワードを行っても差し支えない。
)に向けて行ったが、逆にF E T (la)に検波
ダイオード(8)を取り付けF E T (Ib)に向
けてフィードフォーワードを行っても差し支えない。
この発明は以上の説明通り、多段増幅器のFETバイア
ス回路に接続された検波ダイオードが。
ス回路に接続された検波ダイオードが。
混変調歪発生時に生じるビート成分を検波して。
それを上記とは別のFETに帰還させることによって多
段増幅器の混変調歪を広いダイナミックレンジで改善す
るという効果を有する。
段増幅器の混変調歪を広いダイナミックレンジで改善す
るという効果を有する。
第1図は、この発明の一実施例を示す構成図、第2図は
従来の低歪増幅器の構成図例を示す図、第3図は混変調
歪の説明図である。 図中、(1)はFET、(8)は検波ダイオード、(9
)はバイアス抵抗、 (10)はコントローラである
。なお各図中同一符号は同一または相当部分を示す。
従来の低歪増幅器の構成図例を示す図、第3図は混変調
歪の説明図である。 図中、(1)はFET、(8)は検波ダイオード、(9
)はバイアス抵抗、 (10)はコントローラである
。なお各図中同一符号は同一または相当部分を示す。
Claims (1)
- 電界効果トランジスタから構成されたn段増幅器におい
て、上記n段増幅器に使用された電界効果トランジスタ
のうち第2の電界効果トランジスタのゲート側端子に接
続された検波ダイオード及びバイアス抵抗と、上記バイ
アス抵抗に接続されたコントローラと、上記第2の電界
効果トランジスタとは別の第1の電界効果トランジスタ
のゲート側端子と上記コントローラ出力とを接続する回
路とによって構成された低歪増幅器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63207711A JPH0256106A (ja) | 1988-08-22 | 1988-08-22 | 低歪増幅器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63207711A JPH0256106A (ja) | 1988-08-22 | 1988-08-22 | 低歪増幅器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0256106A true JPH0256106A (ja) | 1990-02-26 |
Family
ID=16544297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63207711A Pending JPH0256106A (ja) | 1988-08-22 | 1988-08-22 | 低歪増幅器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0256106A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6111461A (en) * | 1997-10-15 | 2000-08-29 | Nec Corporation | High frequency amplifier circuit |
JP2004297794A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-21 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 歪検知装置、自動歪回避装置及び高周波増幅器 |
US7276325B2 (en) | 2003-02-14 | 2007-10-02 | E.I. Dupont De Nemours And Company | Electrode-forming composition for field emission type of display device, and method using such a composition |
-
1988
- 1988-08-22 JP JP63207711A patent/JPH0256106A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6111461A (en) * | 1997-10-15 | 2000-08-29 | Nec Corporation | High frequency amplifier circuit |
US7276325B2 (en) | 2003-02-14 | 2007-10-02 | E.I. Dupont De Nemours And Company | Electrode-forming composition for field emission type of display device, and method using such a composition |
JP2004297794A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-21 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 歪検知装置、自動歪回避装置及び高周波増幅器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0529836A1 (en) | Integrating phase detector | |
US20030030486A1 (en) | Pulse-width modulation circuit and power amplifier circuit | |
US4406990A (en) | Direct coupled DC amplification circuit | |
SU1103812A3 (ru) | Усилитель с регулируемым коэффициентом усилени | |
EP0644649B1 (en) | A pulse width modulation amplifier | |
JPH0256106A (ja) | 低歪増幅器 | |
US5355099A (en) | Signal generating device | |
GB2439983A (en) | Frequency compensation for an audio power amplifier | |
JPH02135906A (ja) | 低歪増幅器 | |
KR870011749A (ko) | 증폭기 | |
US4184120A (en) | Mixing circuit | |
US3533004A (en) | Feed forward amplifier | |
US10483914B2 (en) | Very high fidelity audio amplifier | |
JPH0347006B2 (ja) | ||
JPS62233921A (ja) | 直流補償回路 | |
JPS6318362B2 (ja) | ||
US3015076A (en) | Automatic gain control systems | |
CA1086385A (en) | Audio frequency amplifiers | |
JPH0511681B2 (ja) | ||
SU625301A1 (ru) | Каскодный усилитель | |
JPH0414902A (ja) | ミキサagc回路 | |
JPS6336744Y2 (ja) | ||
JPS5929372Y2 (ja) | 自動バイアス調整回路 | |
JPH0148687B2 (ja) | ||
JPH09107255A (ja) | 入力信号レベル調整回路 |