JPH0255584A - 超音波振動子及びそれを用いた超音波モータ - Google Patents

超音波振動子及びそれを用いた超音波モータ

Info

Publication number
JPH0255584A
JPH0255584A JP63203031A JP20303188A JPH0255584A JP H0255584 A JPH0255584 A JP H0255584A JP 63203031 A JP63203031 A JP 63203031A JP 20303188 A JP20303188 A JP 20303188A JP H0255584 A JPH0255584 A JP H0255584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
piezoelectric element
vibration
rotor
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63203031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605121B2 (ja
Inventor
Takenao Fujimura
毅直 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP63203031A priority Critical patent/JP2605121B2/ja
Priority to DE3920726A priority patent/DE3920726A1/de
Publication of JPH0255584A publication Critical patent/JPH0255584A/ja
Priority to US07/636,553 priority patent/US5162692A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2605121B2 publication Critical patent/JP2605121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超音波振動子と、その超音波振動子を用いて
ロータ等を駆動する超音波モータに関する。
〔従来の技術〕
上記この種の超音波モータとしては、特開昭61−52
163号公報に開示された技術又は特開昭63−871
84号公報に開示された技術が知られている。
特開昭61−52163号公報に開示された技術は、片
持梁の長さに沿った軸を中心とし梁の両側が逆位相で屈
曲振動を行う屈曲モードと捻りモードとが結合した捻り
、屈曲振動をする超音波振動子の端面にロータを圧着し
、ロータを面内で回転させるようにしたものである。
又、特開昭63−87184号公報に開示された技術は
、共振体の一端面に圧電振動子を揃えてなり、該圧電振
動子の厚み振動により半波長もしくはその整数倍長さで
縦方向に共振する超音波振動子のその他端面に、該超音
波振動子の共振と同調して、片振幅の撓み振動を生ずる
1個又は複数個の撓み振動突片を、ロータの回転軸の周
りに配設し、該ロータを撓み振動突片の自由端に接触さ
せて構成したものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来技術においては次のような問題
点があった。即ち、上記従来の超音波モータは、縦振動
を増幅する部分と横振動を発生する部分とがそれぞれ機
能上価々に分けて設けられているため、構造上複雑化す
るという欠点があり、加えて、縦振動発生機構と横振動
発生機構とを分離して構成していることから、その境界
部で段部ができ、そのためにこの段部にて振動エネルギ
ーのロスを生ずるという大きな欠点があった。
特に、共振体と同調する振動突片を用いた超音波モータ
(特開昭63−87184号)の場合には、上記欠点の
他に次のような問題点があった。即ち、振動突片が個々
独立して共振体に配されているため、片側の振動突片に
負荷が作用した場合、負荷のかかった側の振動突片だけ
がロータを回転させるべく働くが、他方の振動突片は無
負荷に近い状態で振動するため、この振動エネルギーを
効果的に負荷側の振動突片に伝達しにくいという問題点
があった。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みなされたもので
あって、簡単でかつ効率のよい超音波振動子及びそれを
用いた超音波モータを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る超音波振動子は、圧電素子に共振体を固定
するとともに前記共振体に一面以上のなだらかな斜面を
設け、前記共振体先端部に楕円モード振動を励起しうる
ように構成したものである。
又、他の超音波振動子は、圧電素子に共振体を固定する
とともに前記共振体に2面以上のなだらかな斜面を設け
、前記圧電素子に前記共振体の各面方向に共振する周波
数を印加することにより、2方向以上の方向の楕円モー
ド振動を励起しうるように構成しである。
又、本発明に係る超音波モータは、圧電素子に共振体を
固定するとともに前記共振体に一面以上のなだらかな斜
面を設け、前記共振体先端部に楕円モード振動を励起し
うるように構成するとともに、前記楕円モード振動発生
部に回動自在に支持されたロータを適宜押圧力にて押圧
接触させて前記ロータを回転駆動するように構成したも
のである。
又、他の超音波モータは、圧電素子に共振体を固定する
とともに前記共振体に一面以上のなだらかな斜面を設け
、前記共振体先端部に楕円モード振動を励起しうるよう
に構成し、前記楕円モード振動発生部に載置されるワー
クを直進移動しうるように構成しである。
又、他の超音波モーフは、圧電素子に共振体を固定する
とともに、前記共振体の先端部に軸対称となるように互
に180°位相差を保持した同形状の一対の共振体突起
を設け、前記各共振体突起に一面以上のなだらかな斜面
を形設するとともに前記両共振体突起の先端部に回動自
在に支持されたロータを適宜押圧力にて押圧接触させて
前記ロータを回転駆動するように構成しである。
〔作 用〕
上記超音波振動子においては、圧電素子を介して共振体
を共振させると、共振体は縦方向に振動するとともに斜
面に当たって横方向の振動が生し、これにより共振体先
端部に楕円モード振動が生じる。
又、上記各超音波モータにおいては、上記超音波振動子
の作用によりロータ又はワークが効率よく回動もしくは
直進駆動される。
〔実施例] 以下、図面を参照しつつ本発明の実施例について詳細に
説明する。
(第1実施例) 第1図は、本発明に係る超音波振動子1の第1実施例を
示すもので、第1図aは超音波振動子の正面図、第1図
すはその斜視図を示すものである。
図に示すように超音波振動子lは、図示を省略している
高周波発生装置と接続された圧電素子2と、圧電素子2
の振動面と平行な接触面(被作動体との接触面)3を有
するボーン(共振体)4と、ボーン4と圧電素子2をカ
ラー5を介して締付は固定するためのボルト6等より構
成しである。7で示すのは端子板である。
ホーン4には、接触面3から外周面にかけて斜めに加工
形成した斜面9が形設しζあり、この斜面9は超音波振
動子1の軸線8に対して所定角度傾斜させて形設しであ
る。
上記構成の超音波振動子1において、高周波発生装置を
介して圧電素子2に適当な高周波を印加させて縦方向(
図において上下方向)に振動すると、この振動はボーン
4により増幅され、ホーン4の接触面3は共振により」
二下方向10に大きく振動(縦方向の振動)する。又、
同時に振動波がホーン4の斜面9に当たるので、ホーン
4先端部が左右方向11に振動を始める。そして、この
縦方向10の振動と横方向(左右方向)11の振動とに
より楕円モード振動が発生ずる。
従って、接触面3にロータ等の回転体(図示省略)を押
し付ければ、ロータ等を回転させることができるし、又
、接触面3に平面板(図示省略)を押し付ければ平面板
を平行運動させることができる。
以上のように本実施例によれば、極めて簡単な構成で楕
円モード振動を直接発生ずる超音波振動子1を安価に製
作することができる。又、従来は、縦振動発生部と横振
動発生部とを分離構成していたために、再振動発生部の
結合部分の段差部で振動ロスが不可避的に生じていたが
、本実施例においては楕円モード振動発生機構部が一体
となっているので、上記従来のような振動ロスがなくな
り極めて効率のよい超音波振動子1を得ることができる
ものである。
(第2実施例) 第2図に本発明の第2実施例を示す。本実施例は、第1
実施例の超音波振動子1を用いた超音波モータ20の構
成例を示すものである。
超音波モータ20は、超音波振動子1と、超音波振動子
1の接触面3に所定の押圧力で押付けられるロータ部2
1とより構成しである。
超音波振動子1は、第1実施例と同一のものを用いてい
るので、その説明を省略する。
ロータ部21は、環状のロータ22と、ロータ22を軸
受23を介して支持する支軸24とより構成してあり、
ロータ22は、所定の押圧力でホーン4の接触面3に押
付けられるように設定しである。
次に、上記構成に基づく作用について説明する。
図示を省略している高周波発生装置を介して圧電素子2
に適当な高周波を印加させて縦方向に振動すると、前述
したごとく接触面3部には楕円モード振動が発生ずる。
従って、接触面3に押イ」iJられているロータ22は
楕円回転方向25に回転し、超音波モータ20が回転駆
動される。
以上のように本実施例によれば、極めて簡単な構成で超
音波モータ20を得ることができ、超音波モータ20を
安価にて製作することができる。
又、第1実施例にて説明したように、超音波振動子Iに
おける楕円モード振動発生機構部が−・体構成となって
いるので振動ロスを0にすることができ、従って、本実
施例においては極めて効率のよい超音波モータ20を提
供できるものである。
(第3実施例) 第3図に本発明の第3実施例を示す。本実施例の特徴は
、前記第2実施例がワーク22を回転させる超音波モー
タ20の構成例を示したのに対し、被移動体であるワー
ク30を直進移動させるように構成した超音波モーフ(
直進運動用駆動装置)31の構成例を示した点である。
即ち、本実施例は、第1実施例にて説明した超音波振動
子1を2個(2個に限定されない)並設し、再起音波振
動子1の接触面3に同期した楕円モード振動を発生させ
るように構成したものである。各超音波振動子1の構成
及び作用は、第1実施例のものと同一であるので、その
説明を省略する。
本実施例の直進駆動型超音波モータ31によれば、各超
音波振動子1に高周波を引加することにより各接触面3
に同期した楕円モード振動を発生させることができる。
従って、各接触面3上に移動自在に支持されているワー
ク30は、直進駆動型超音波モータ31を駆動すること
により、ワーク30を矢印32方向に直進移動させるこ
とができる。
以上のように本実施例によれば、極めて簡単な構成で直
進運動機構を得ることができる。
(第4実施例) 第4図a、bに本発明の第4実施例を示す。本実施例は
、印加する周波数を単に変えるだけで2方向に被移動体
を移動しうるようにした超音波振動子1の構成例を示す
ものである。即ち、本実施例においては、第4図aの平
面図である第4図すに示すようにホーン4における接触
面3の図心が超音波振動子1の中心軸線8からずれた位
置となるように設定しである。又、ホーン4の先端部に
は4つの斜面40,41,42.43が形設してあり、
各斜面40〜43は次のように設定して形設しである。
即ち、ホーン1を斜面40の正面側(矢印44方向)か
ら見た場合には、ホーン4の先端部形状が非対称台形形
状となるように斜面42.43を形設してあり、又、矢
印44方向と90°ずれた矢印45方向からホーン4を
見た場合には、ホーン4の先端部形状が前記矢印44方
向から見た場合の台形形状とは異なる非対称台形形状と
なるように形設しである。その他の構成は、第1実施例
の場合と同様であるので、同様の部材には同一符号を付
してその説明を省略する。
次に、上記構成に基づく作用について説明する。
図示を省略している高周波発生装置を介して、圧電素子
2を矢印46方向、即ち矢印44と同方向に共振する周
波数で振動させると、第1実施例にて説明した作用と同
様の作用により矢印44と中心軸線8を含む面で楕円モ
ード振動が始まる。
この楕円モード振動は、前述のように縦方向47の振動
と各斜面40.41に生ずる矢印46方向の横振動とに
より発生するものである。従って、この場合、接触面3
に被移動体(図示省略)を押し当てると、被移動体を矢
印44方向又は矢印44に対して逆方向に移動させるこ
とができる。
又、同様に、圧電素子2に矢印48方向、即ち、矢印4
5と同方向に共振する周波数を印加すれば、上記と同様
にして矢印45と中心軸線8を含む面で楕円モード振動
を発生させることができる。
従って、この場合、接触面3に被移動体を押し当てると
、被移動体を矢印45方向又は矢印45方向に対して逆
方向に移動させることができる。
以上のように本実施例によれば、印加する周波数を単に
変えるだけで、1個の超音波振動子1にて被移動体(物
体)を2方向に移動させることができ、極めて便利かつ
効率的である。
(第5実施例) 第5図に本発明の第5実施例を示す。本実施例は、ホー
ン4の構成に特徴のある超音波モータ50の構成例を示
すものである。即ち、本実施例のホーン4は、中心軸線
8を中心として軸対称に一対の突起51を形設し、各突
起51を軸線8を中心として互に180°ずれた位置に
配置構成しである。各突起51はそれぞれ同一水平面の
接触面3を有しており、かつ、この接触面3からホーン
4の円筒側面にかけて形設した斜面52をそれぞれ有し
ている。53で示すのは垂直面部である。
又、各突起51には、他の突起51との作図上干渉する
位置まで設けられた斜面54がそれぞれ形設してあり、
振動時に2つの突起51の振動が互に独立した振動とな
らないように設定構成しである。ポル+−6は、比較的
大径のねし部6aと、小径の軸部6bと、軸部6bの先
端部に螺刻した小径ねじ部6cとより構成してあり、圧
電素子2とポーン4の本体部はカラー5を介してボルト
6の大径ねし部6aで固定されるようになっている。
ボルト6の小径軸部6bは、ホーン4の軸心孔部55に
貫挿してあり、小径軸部6bと軸心孔部55との間には
ホーン4振動時に互に接触しないよ・うに空間が設けで
ある。
ホーン4の軸心孔部55を貫通した小径軸部6bには、
ロータ56が軸受57を介して支持されており、このロ
ータ56は、小径ねし部6cに螺着したナツト58と、
ナツト58と軸受57との間に弾装したばね59を介し
てポーン4の各突起51の接触面3に押圧接触ゼしめら
れている。その他の構成は、第1実施例と同様であるの
でその説明を省略する。
次に、−ト記構成に基づく作用について説明する。
図示を省略している高周波発生装置を介して圧電素7−
2に適当な高周波を印加すると、振動がポーン4により
増幅され、接触面3で大きな縦方向60の振動となる。
又、同時に斜面52に縦振動波が当り、ポーン4の突起
51が横力向61に振動する。この振動は、一対の突起
51部で180゛位相がずれるので、2つの接触面3で
180“位相のずれた2つの楕円モード振動が発生し、
この楕円モード振動によりロータ56が回転駆動される
ものである。
特に、本実施例においては、各突起51の斜面54を作
図上干渉するように設定しているので、2つの突起51
の振動が独立せず、従って接触面3にロータ56が片当
りした場合であっても、無負荷側の振動のエネルギーが
負荷側突起51に伝達し易い。その結果、ロータ56の
片当り、即ちロータ56のラジアル方向の外力に強い超
音波モータ50が得られる。又、ボルト小径軸部6bと
ポーン4の軸心孔部55との間に空間を形成しであるの
で、ホーン4部での振動エネルギーのロスがなく、効率
のよい超音波ロータ、50が得られる。
〔発明の効果] 以上のよう本発明によれば、極めて簡単な構成でかつ効
率のよい超音波振動子及びそれを用いた超音波モータを
製作することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは、本発明の第1実施例を示す正面図、斜
視図、 第2図、第3図、第4図a、b及び第5図abは、本発
明の第2、第3、第4及び第5実施例を示す説明図であ
る。 2・・・圧電素子     3・・・接触面4・・・ホ
ーン      9・・・斜面22.56・・・ロータ
  30・・・ワーク特許出願人  オリンパス光学工
業株式会社代理人 弁理士  奈   良      
 武9・・・斜 面 め

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電素子に共振体を固定するとともに前記共振体
    に一面以上のなだらかな斜面を設け、前記共振体先端部
    に楕円モード振動を励起しうるように構成したことを特
    徴とする超音波振動子。
  2. (2)圧電素子に共振体を固定するとともに前記共振体
    に2面以上のなだらかな斜面を設け、前記圧電素子に前
    記共振体の各面方向に共振する周波数を印加することに
    より、2方向以上の方向の楕円モード振動を励起しうる
    ように構成したことを特徴とする超音波振動子。
  3. (3)圧電素子に共振体を固定するとともに前記共振体
    に一面以上のなだらかな斜面を設け、前記共振体先端部
    に楕円モード振動を励起しうるように構成するとともに
    、前記楕円モード振動発生部に回動自在に支持されたロ
    ータを適宜押圧力にて押圧接触させて前記ロータを回転
    駆動するように構成したことを特徴とする超音波モータ
  4. (4)圧電素子に共振体を固定するとともに前記共振体
    に一面以上のなだらかな斜面を設け、前記共振体先端部
    に楕円モード振動を励起しうるように構成し、前記楕円
    モード振動発生部に載置されるワークを直進移動しうる
    ように構成したこと特徴とする超音波モータ。
  5. (5)圧電素子に共振体を固定するとともに、前記共振
    体の先端部に軸対称となるように互に 180゜位相差を保持した同形状の一対の共振体突起を
    設け、前記各共振体突起に一面以上のなだらかな斜面を
    形設するとともに前記両共振体突起の先端部に回動自在
    に支持されたロータを適宜押圧力にて押圧接触させて前
    記ロータを回転駆動するように構成したことを特徴とす
    る超音波モータ。
JP63203031A 1986-10-26 1988-08-15 超音波振動子及びそれを用いた超音波モータ Expired - Lifetime JP2605121B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203031A JP2605121B2 (ja) 1988-08-15 1988-08-15 超音波振動子及びそれを用いた超音波モータ
DE3920726A DE3920726A1 (de) 1988-06-29 1989-06-24 Ultraschalloszillator
US07/636,553 US5162692A (en) 1986-10-26 1991-01-04 Ultrasonic oscillator and ultrasonic motor using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203031A JP2605121B2 (ja) 1988-08-15 1988-08-15 超音波振動子及びそれを用いた超音波モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0255584A true JPH0255584A (ja) 1990-02-23
JP2605121B2 JP2605121B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=16467203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63203031A Expired - Lifetime JP2605121B2 (ja) 1986-10-26 1988-08-15 超音波振動子及びそれを用いた超音波モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605121B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274295A (en) * 1990-08-31 1993-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Vibration driven motor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109776A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電モ−タ
JPS60148385A (ja) * 1984-01-11 1985-08-05 Hitachi Maxell Ltd 捻り・屈曲モ−ドのリング状超音波振動子
JPS62114478A (ja) * 1985-11-11 1987-05-26 Taga Denki Kk 超音波振動子とその駆動制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109776A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電モ−タ
JPS60148385A (ja) * 1984-01-11 1985-08-05 Hitachi Maxell Ltd 捻り・屈曲モ−ドのリング状超音波振動子
JPS62114478A (ja) * 1985-11-11 1987-05-26 Taga Denki Kk 超音波振動子とその駆動制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274295A (en) * 1990-08-31 1993-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Vibration driven motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605121B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2935504B2 (ja) モータ
JP2874762B2 (ja) モータ駆動装置
WO2000028652A1 (en) Ultrasonic motor
JPH0117354B2 (ja)
JP2006149180A (ja) 平板型圧電超音波モーター
JPH08140377A (ja) 超音波アクチュエータ
JPH0947048A (ja) 超音波アクチュエータ用振動子
JPH0255584A (ja) 超音波振動子及びそれを用いた超音波モータ
JP3297211B2 (ja) 超音波モータ
JPH03118780A (ja) 超音波モータ
JPH08242593A (ja) 振動アクチュエータ
JP3302156B2 (ja) 超音波駆動装置
JPH09271187A (ja) 超音波アクチュエータ用振動子
JPH0516275B2 (ja)
JPS61262091A (ja) 振動波モ−タ
JPS6135176A (ja) 圧電モ−タ
JPS63294280A (ja) 圧電駆動装置
JP2001095269A (ja) 振動アクチュエータ
JP2779415B2 (ja) 超音波モータ
JP2975065B2 (ja) 超音波モータ
JPH03135380A (ja) 超音波アクチュエータ
JPH06210244A (ja) 超音波振動子および超音波アクチュエータ
JPH08331875A (ja) モータ
JPH0467785A (ja) 超音波アクチュエータ
JPH0336972A (ja) 超音波モータ