JPH0254955A - 沸騰冷却形半導体装置 - Google Patents

沸騰冷却形半導体装置

Info

Publication number
JPH0254955A
JPH0254955A JP20610188A JP20610188A JPH0254955A JP H0254955 A JPH0254955 A JP H0254955A JP 20610188 A JP20610188 A JP 20610188A JP 20610188 A JP20610188 A JP 20610188A JP H0254955 A JPH0254955 A JP H0254955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
heat
transfer
boiling
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20610188A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Azuma
東 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP20610188A priority Critical patent/JPH0254955A/ja
Publication of JPH0254955A publication Critical patent/JPH0254955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、サイリスタ、ダイオードなどの半導体素子か
ら発生する熱を液体冷媒の沸騰/41縮作用で系外に除
熱するようにした沸騰冷却形半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
まず、頭記した沸騰冷却形半導体装置の従来構成を第3
図により説明する0図において1は半導体装置のスタッ
ク組立体であり、サイリスクなどの半導体素子2と熱伝
導性の高い金属で作られた平板状の冷却体3とを交互に
重ね合わせた積層体が絶縁板4を介して左右の端板5の
間に加圧挟持されている。なお、6はスタック締結用の
スタンド、7は加圧力を与える皿ばね、8はスタックの
両端に配した端子板である。
一方、上記のスタック組立体lは、図示のように横置姿
勢でフロンなどの液体冷媒9に浸漬して容器10内に収
容設置されており、これらで沸騰冷却形半導体装置を構
成している。なお、11は前記端子Fi8に接続して容
器10より外部に引出した端子、12は容器10の上部
空間の外周面より張り出す放熱フィンである。
かかる構成による沸騰冷却作用は周知であり、半導体素
子2の通電により発生した熱は、冷却体3に伝熱し、こ
こから冷却体3の表面に接する液体冷媒9へ沸騰伝熱さ
れる。一方、この沸騰伝熱の過程で生じた冷媒蒸気は気
泡となり、その浮力で冷媒液中を上昇して容器10の上
部空間に放散される。また容器lOの上部空間に充満す
る冷媒蒸気13は容器10の壁面へ′a縮伝熱して凝縮
し、再び液相に状態変化して液中に還流するとともに、
容器10に伝熱された熱は放熱フィン12より糸外(大
気中)に放散される。このような液体冷媒の蒸発/凝縮
サイクルによる潜熱での熱投受により、半導体素子2の
発生熱が系外に除熱される。なお、前記した沸騰熱伝達
は主として核沸騰の領域で進行し、冷媒は冷却体3の伝
熱面で表面沸騰する。
(発明が解決しようとする課題〕 ところで、前記した従来装置の冷媒としては一般に冷媒
として優れた特性を有するフロンを使用しているが、最
近ではフロンが大気中のオゾン層破壊の原因となること
からフロンの使用が国際釣に規制される傾向にあり、フ
ロンに代わるものとして例えば弗化炭素冷媒の採用が検
討されている。
しかして弗化炭素冷媒の熱伝導率はフロンに比べて低く
、かつ弗化炭素冷媒を使用した場合の沸騰熱伝達率は、
フロンの場合に比べて約2/3程度に低下する。したが
って従来構造のままでフロンを使用した場合と同等な沸
騰冷却効果を得るには、沸騰熱伝達率の低下分だけ冷却
体を大形寸法にして伝熱面積を増加させるなどの手段を
講じる必要があり、結果的に半導体装置の全体構造が大
形化してしまう。
本発明は上記の点にかんがみ成されたものであり、冷却
体自体に改良の手を加えることにより、同じ形状1寸法
の冷却体で、冷媒との間の有効伝熱面積を増加させ、併
せて沸騰伝熱の有効促進が図れるようにした冷却性能の
高い沸騰冷却形半導体装置を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本発明の沸騰冷却形半導体
装置においては、平板状の冷却体に対し、半導体素子と
の当接部を除く外表面の接液面域を凹凸面と成して構成
するものとする。
〔作用〕
上記の構成で、冷却体の外表面に形成した凹凸面は、ロ
ーレフト加工、切削加工などで板面に高さlaw程度の
三角錐ないし四角錐を多数形成したものであり、これに
より冷媒に接する冷却体表面の有効伝熱面積が増加する
とともに、その凹凸面の突起部が冷媒゛の気泡発生の核
として有効に働いてそれだけ気泡発生点が増加する他、
表面沸騰して生じた気泡の泡切れがよくなる。この結果
、冷却体と冷媒との間の沸騰伝熱がより一層促進される
ようになり、半導体素子の発熱に対する沸騰冷却効果が
高まる。
〔実施例〕
第1図、第2図は本発明実施例による冷却体の構造を示
すものであり、まず半導体素子の当接部31に沿って冷
却体3の厚さ方向の中央部には複数の冷媒通路穴32が
穿孔されている。なお、冷却体3を第3図に示したスタ
ック組立体へ組込むに際しては、従来と同様に冷媒通路
穴32が上下方向に向くようにして組み込まれる。ここ
で本発明により、冷却体3の外表面には半導体素子との
当接部31を除く冷媒との接液面域に凹凸面33が形成
されている。この凹凸面33は、ローレフト加工、切削
加工などにより高さ11前後の五角錐、四角錐が多数形
成されたものである。このように外表面に11前後の凹
凸面33を形成することにより、平坦面と比べて冷媒と
の間の有効伝熱面積は同じ板面面積で約1.8倍に増加
する。
かかる構成により、第3図で説明したように半導体素子
の発生熱が当接部31より冷却体3に熱伝達されると、
冷媒通路穴32.および凹凸面33を成す外表面の伝熱
面よりここに接する液体冷媒との間で対流による伝熱が
生じる。ここで冷却体3の壁面が液体冷媒の飽和温度以
上であれば、冷媒は表面沸騰して壁面上に気泡が発生し
、沸騰伝熱が行われる。一方、冷却体3からの伝熱で冷
媒通路穴32.外表面の凹凸面33に接する冷媒の温度
も上昇する。これにより容器内での上下に液体密度差が
生じ、冷媒通路穴32ではいわゆる煙突効果が働いて液
体冷媒が冷媒通路32の中を上昇通流するようになる。
また、同様な沸騰伝熱は冷却体3の外表面でも同様に発
生する。しかもこの場合に冷却体3の外表面には凹凸面
33が形成されているので冷媒との間の有効伝熱面積が
増加し、かつ凹凸面33の突起部が気泡発生の核として
有効に働いて気泡発生点も大幅に増え、さらに凹凸面3
3は冷媒流に撹乱効果を与えるので、表面沸騰により生
じた気泡は壁面上に停滞することなく直ちに剥離するよ
うに気泡の切れがよくなり、これらの相乗効果で沸騰伝
熱が促進される。
この結果、沸騰冷却系での沸騰冷却効率が向上し、冷却
体3自体の寸法小形化が可能になる、ないしは冷媒をフ
ロンから弗化炭素冷媒に替えた場合でも同等な冷却性能
を確保できる。また半導体装置に過負荷が加わった場合
でも、冷却体3と液体冷媒との間の熱抵抗が低い状態に
維持されるので、それだけ過負荷耐量が高まる。
〔発明の効果〕
本発明の沸騰冷却形半導体装置は、以上説明したように
構成されているので、次記の、勤人を奏する。
すなわち、半導体素子とともに積層してスタック組立体
を構成する冷却体に対し、半導体素子との当接部を除く
外表面を凹凸面となしたことにより、従来のように外表
面を平滑面とした冷却体の構造と比べて液体冷媒との間
の有効伝熱面積の増大、並びに沸騰伝熱の促進が図れる
。これにより、フロンに比べて熱伝導率の低い弗化炭素
冷媒の使用にも対応可能な小形で沸騰冷却効率、過負荷
耐量の高い沸騰冷却形半導体装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例によるスタック組立体に組み込ま
れた冷却体の平面図、第2図は第1図の矢視■−■断面
図、第3図は沸騰冷却形半導体装置全体の構成図である
0図において、 1ニスタック組立体、2:半導体素子、3:冷却体、3
1:当接部、32:冷媒通路穴、33:凹凸面、9:液
体冷媒、lO:容器、12:放熱フィン、13:31閂
拝び 刊1凛?;−乃(マ蒸気 第1図 第3図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体素子と平板状の冷却体とを交互に積層して
    なるスタック組立体を液体冷媒に浸漬して容器内に収容
    し、半導体素子の発生熱を冷却体を介して冷媒へ沸騰伝
    熱させ、さらに冷媒蒸気を系外への放熱面上に凝縮伝熱
    させて除熱するようにした沸騰冷却形半導体装置におい
    て、前記冷却体に対し、半導体素子との当接部を除く外
    表面の接液面域を凹凸面と成したことを特徴とする沸騰
    冷却形半導体装置。
JP20610188A 1988-08-19 1988-08-19 沸騰冷却形半導体装置 Pending JPH0254955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20610188A JPH0254955A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 沸騰冷却形半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20610188A JPH0254955A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 沸騰冷却形半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0254955A true JPH0254955A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16517821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20610188A Pending JPH0254955A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 沸騰冷却形半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0254955A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009206398A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nec Corp 冷却モジュール及び複合実装基板
US8756830B2 (en) * 2012-10-11 2014-06-24 Eastman Kodak Company Dryer transporting moistened medium through heating liquid
CN112135498A (zh) * 2020-10-12 2020-12-25 上海海事大学 一种变孔隙多孔肋片双层锥形微通道散热器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009206398A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nec Corp 冷却モジュール及び複合実装基板
US8756830B2 (en) * 2012-10-11 2014-06-24 Eastman Kodak Company Dryer transporting moistened medium through heating liquid
CN112135498A (zh) * 2020-10-12 2020-12-25 上海海事大学 一种变孔隙多孔肋片双层锥形微通道散热器
CN112135498B (zh) * 2020-10-12 2022-09-16 上海海事大学 一种变孔隙多孔肋片双层锥形微通道散热器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4694378A (en) Apparatus for cooling integrated circuit chips
KR100581115B1 (ko) 판형 열전달 장치 및 그 제조 방법
KR100495699B1 (ko) 판형 열전달장치 및 그 제조방법
TWI398616B (zh) Micro - temperature plate structure improvement
US20130133871A1 (en) Multiple Thermal Circuit Heat Spreader
US7942196B2 (en) Heat spreader with vapor chamber
KR100633922B1 (ko) 판형 열전달 장치
JPH088421B2 (ja) 放熱装置
JPH11163237A (ja) 複合ヒートシンク
TWI702372B (zh) 均溫板散熱裝置及其製造方法
JPH0363825B2 (ja)
TW202117258A (zh) 非定向型均熱板
US20220015265A1 (en) Vapor chamber
JPH0254955A (ja) 沸騰冷却形半導体装置
JP2562180B2 (ja) 沸騰冷却形半導体装置
JP2001349682A (ja) 沸騰冷却装置
WO2022227220A1 (zh) 具有平板热管和冷却液板复合结构的散热器及其制作方法
TWI749763B (zh) 均溫板及具有該均溫板之電子裝置
WO2017107191A1 (en) Heat exchange material, apparatus and system
EP0167665B1 (en) Apparatus for cooling integrated circuit chips
JP2002364990A (ja) 板型ヒートパイプ
JPH0532676B2 (ja)
TWI773145B (zh) 均溫板
JPH0328513Y2 (ja)
JPH07104110B2 (ja) 放熱装置