JPH0254945A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JPH0254945A
JPH0254945A JP63205973A JP20597388A JPH0254945A JP H0254945 A JPH0254945 A JP H0254945A JP 63205973 A JP63205973 A JP 63205973A JP 20597388 A JP20597388 A JP 20597388A JP H0254945 A JPH0254945 A JP H0254945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
chip
contact
insulating adhesive
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63205973A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoto Hamamura
浜村 清人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63205973A priority Critical patent/JPH0254945A/ja
Publication of JPH0254945A publication Critical patent/JPH0254945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の[]的] (産業上の利用分野) 本発明は2!仮に搭載されるIcチップ等の電子部品に
係り、特に基板に直付けされる電子部品に関する。
(従来の技術) 近年、小形または薄形の電子機器の普及に伴い、ICチ
ップ等のチップ部品の面密度実装化への要求がますます
強くなる傾向にある。
そして現在では、リード線挿入方式からチップ部品を基
板に直付けする表面実装方式へ移行しつつある。
このような表面実装方式に用いられるチップ部品として
、例えば第5図に示すようなフリップチップがある。
同図に示すフリップチップは、シリコンチップ1の片面
にバッシベ〜ジョン膜2およびアルミニウム電極3,3
が形成され、さらに各アルミニウム電極3の上部にバリ
ヤメタル4を介してバンブ5.5が形成されてなるもの
である。これらハンプ5は、一般に電気めっきや化学め
っきまたは蒸着によって、クロム、ニッケル、金、銀お
よび半田等が多層形成されたものである。
このような構成のフリップチップは、第6図に示すよう
に、絶縁性基板6の片面に形成された外部電極7にフリ
ップチップの各バンブ5が加圧および加熱によって電気
的に接続され、さらにボッティング樹脂8により気密封
止される。
また表面実装方式に用いられるチップ部品として、第7
図に示すようなセラミックチップコンデンサもある。
同図に示すセラミックチップコンデンサは、内部導体9
,9・・・を有するセラミック誘導体10の両端部に銀
ペースト等を焼成したメタライズ電極11.11が形成
され、さらに各メタライズ電極1〕の表面にニッケルめ
っき膜12を介して半田めっき膜13が形成されてなる
ものである。
このような構成のセラミックチップコンデンサは、第8
図に示すよ・うに、各メタライズ電極11が絶縁性基[
14の片面に形成された外部電極15に+H116を介
して接続される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来のチップ部品の表面実装で
は、実装時に音部を要するため絶縁性基板6.14の材
質が限定されたり、絶縁性基板6、]4の表面の処理工
程が複雑であったり、チップ部品の実装後の検査の結果
、不良が生じた場合にその不良チップの交換が困難であ
ったりすること等からも、応用範囲が狭められている。
すなイつち、フリップチップの実装の際に要する200
〜250℃の高温によって絶縁性基板6が反り、これに
よりそのフリップチップが損傷するおそれがある。この
ため、絶縁性基板6としては、TAB方式と呼ばれるキ
ャリアテープ状のものや、熱膨張率の近似したセラミッ
クからなるものに限定されてしまう。またフリップチッ
プの製造工程が複雑なため高価である上に、ポツティン
グ樹脂8等でICチップ回路の固定や保護がなされるた
めに不良チップの交換が容易に行えないといった不都合
も生じている。
セラミックチップコンデンサの表面実装では、半田付け
をより確実に行うために、外部電極15の表面に半田1
6を塗布する必要があり、また半田16の追加や半田ペ
ーストの塗布等の必要があるばかりでなく、半田付けの
際のフラックス処理やその除去等が必要となり手間が掛
かつてしまう。
本発明は、このような事情により成されたもので、基板
への実装工程を短縮することができる電子部品を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するだめの手段) 本発明の電子部品は、上記目的を達成するために、電子
部品本体の少なくとも一表面上から突設された複数の接
触電極と、電子部品本体の少なくとも各接触電極が突設
された一表面上に形成される熱可塑性を有した絶縁性接
着層とを備えたものである。
(作 用) 本発明の電子部品では、絶縁性接着層に熱を加えること
によって、絶縁性接着層が接着作用を生じ、これにより
MIMへの突設された各接触電極の電気的接続および固
定を同時に行うことができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づいて説明する
第1図は、本発明をフリップチップに適用した場合の一
実施例を示すものである。
同図に示すように、シリコンチップ20の片面には、パ
ッシベーション膜21.21・・・およびアルミニウム
電極22.22が形成されている。各アルミニウム電極
22の上部には、接触電極23゜23が形成されている
。またシリコンチップ20の片面には、Bステージタイ
プの特性を有する絶縁性接着層24が各接触電極23の
高さとほぼ同等の厚さに形成されている。
このような構成のフリップチップを製造する場合には、
まず通常の拡散工程を完了したシリコンチップ20の片
面にパッシベーション膜21およびアルミニウム電極2
2を形成する。次に、アルミニウム電極22の上部にこ
の面積よりやや小さめの大きさで、銀粒子を含ませた熱
硬化性を有するエポキシ等の樹脂からなる導電性接着剤
をスクリーン印刷で塗布して接触電極23を形成する。
このとき、導電性接着剤を約150℃で30分程度乾燥
させる。
次いで、絶縁性接着剤をシリコンチップ20の接触電極
23が形成された片面側に塗布して絶縁性接着層24を
形成する。このときその絶縁性接着剤の塗布は、浸漬方
式により接触電極23全体に行ってもよいが、第1図に
示すごとく接触電極23の高さとほぼ同等の高さまでの
厚みとした方が好ましい。またその絶縁性接着剤の厚さ
のばらつきを小さくすれば接続の歩留りもよくなる。
ここで、絶縁性接着層24のペースト材料は有機溶剤を
含む樹脂やエラストマ、ワックス、安定剤等からなり、
乾燥硬化した層は少なくとも熱可塑性のあるものが最適
である。
またセラミック基板、ガラス基板、ガラスエポキシ基板
、樹脂基板等に実装する場合には、約200℃以下の軟
化点のものを選ぶことによって、熱損傷の危険と熱膨張
差の影ツを緩和させることができる。すなわち、絶縁性
接着層24の組成比を調節することで軟化点を設定する
ことができ、一般にワックスの二を増やすと低くなる。
また絶縁性接着層24に含まれる有機溶剤の蒸発したも
のがBステージ状態であり、これにより実装時に再加熱
すると接着作用を生じる。このため、従来の半田付は方
式での熱によるフリップチップの損傷をさけるためには
、絶縁性接着剤の軟化点を約80〜180℃とした範囲
から選定すれば多種の基板に実装することができる。
そして、このような構成のフリップチップを実装する場
合には、第2図に示すように、フリップチップのみを加
熱しながら各接触電極23をプリント配線板25の回路
パターン26に加圧して接続する。
このとき、フリップチップに加えた熱により絶縁性接着
層24が流動するので、フリップチップを回路パターン
26に加圧することにより各接触電極23の接触面上部
の絶縁性接着層24が押しのけられる。
この後、フリップチップを冷却することにより収縮して
その接触力が高まる。
そして実装後において、フリップチップをプリント配線
板25から取外す場合には、フリップチップのみに熱を
加えて絶縁性接着層24を流動状態とすることにより、
つまみ取ることができるので、再実装が容易である。
第3図は、本発明をセラミックチップコンデンサに適用
した場合の他の実施例を示すものである。
なお、第1図とJI:通ずる部分には、同一符号を付【
2重1夏する説明を省略する。
同図に示すように、内部導体27.27・・を何するセ
ラミック誘導体28の両端部には、熱硬化性をHし導電
性接着剤からなる接触電極29゜2つか形成されている
。またセラミック誘導体28および各接触電極2つの全
面には、上述しtこBステージタイプの絶縁性接着層2
4が形成されている。
このような構成のセラミックチップコンデンサを製造す
る場合には、内部導体27を有するセラミック誘導体2
8を形成した後、セラミック誘導体28の両端部に接触
電極29を形成する。次いで、セラミック誘導体28お
よび各接触電極2つの全面に絶縁性接着層24を50〜
100μmの厚さに塗布する。
そして実装する場合には、第4図に示すように、セラミ
ックチップコンデンサのみを加熱しながら各接触電極2
9をプリント配線板25の回路パターン26に加圧接触
して接続する。
このとき、セラミックチップコンデンサに加えた熱によ
り絶縁性接着層24が流動するので、セラミックチップ
コンデンサを回路パターン26に加圧することにより各
接触電極2つの接触面上部の絶縁性接7台層24が押し
のけられる。
このように、上述した各実施例では、フリップチップお
よびセラミックチップコンデンサのみに熱を加えて絶縁
性接着層24を流動状態とし、さらに圧力を加えること
によって各接触7u極23および各接触電極2つの接触
面上部の絶縁性接着層24が押しのけられるので、絶縁
性接着層24を介してプリント配線数25への電気的接
続および固定を同時に行うことができる。
この結果、実装後のフリップチップおよびセラミックチ
ップコンデンサは、これらフリップチップおよびセラミ
ックチップコンデンサのみを加熱することにより絶縁性
接着層24が流動するので、その取外しや洗浄を容易に
行うこともできる。また実装すべきチップ部品毎に絶縁
性接着層24の組成比を調節することで軟化点を設定す
ることができるので、チップ部品への熱による悪影響を
最少限にすることもできる。さらにチップ部品のみを加
熱するため、他の電子部品への熱による悪影響を最少限
にすることもできる。さらには、熱膨張率の異なるチッ
プ部品と回路基板の組合せで適用しにくかった実装の応
用範囲を広げることもできる。さらにまた、従来のよう
な半日]付は部品と異なり、複雑な表面処理を必要とせ
ず、また低温接青により表面実装を行うことができるの
で、その表面実装の信頼性を高くすることもできる。ま
た、特に高温加熱や熱膨脹差等の影響を緩和することが
できるので各種の基板に混成装置を一体形成することが
でき、これによりさらに小型化、低コスト化等を図るこ
ともできる。
なお、本実施例では、本発明をフリップチップおよびセ
ラミックチップコンデンサに適用した例について説明し
たが、この例に限らず抵抗器、インダクタ、トランス、
1GやLSIの半導体等の他の電子部品に適用してもよ
い。
また本実施例では、フリップチップおよびセラミックチ
ップコンデンサをプリント配線板25に表面実装する場
合について説明したが、この例に限らずハイブリットI
Cでの厚膜回路の絶縁基板上への表面実装に適用しても
よい。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明の電子部品によれば、基板
への突設された各接触電極の電気的接続および固定を同
時に行うことができるので、実装工程を短縮することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をフリップチップに適用した場合の一実
施例を示す断面図、第2図は第1図の)Jツブチップの
実装状態を示す断面図、第3図は本発明をセラミックチ
ップコンデンサに適用した場合の他の実施例を示す断面
図、第4図は第3図のセラミックチップコンデンサの実
装状態を示す断面図、第5図は従来のフリップチップを
示す断面図、第6図は第5図のフリップチップの実装状
態を示す断面図、第7図は従来のセラミックチップコン
デンサを示す断面図、第8図は第7図のセラミックチッ
プコンデンサの実装状態を示す断面図である。 20・・・シリコンチップ、21・・・パッシベーショ
ン膜、22・・・アルミニウム電極、23・・・接触電
極、24・・絶縁性接6層、25・・プリント配線板、
26・・・回路パターン、27・・・内部導体、28・
・・セラミック誘導体、2つ・・・接触電極。 第1図 \ ρ 出願人     株式会社 東芝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子部品本体の少なくとも一表面上から突設され
    た複数の接触電極と、前記電子部品本体の少なくとも前
    記各接触電極が突設された一表面上に形成される熱可塑
    性を有した絶縁性接着層とを備えたことを特徴とする電
    子部品。
JP63205973A 1988-08-19 1988-08-19 電子部品 Pending JPH0254945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205973A JPH0254945A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205973A JPH0254945A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0254945A true JPH0254945A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16515782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63205973A Pending JPH0254945A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0254945A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629299A (ja) * 1992-07-13 1994-02-04 Matsushita Electric Works Ltd スタッドバンプ付きicチップの製造方法
WO1995005675A1 (en) * 1993-08-17 1995-02-23 Epoxy Technology, Inc. Method of forming electrically conductive polymer interconnects on electrical substrates
EP0506859B1 (en) * 1989-12-18 1996-05-22 Epoxy Technology, Inc. Flip chip technology using electrically conductive polymers and dielectrics
JPH08172258A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Sony Chem Corp 電子部品の実装方法
EP0732713A2 (en) * 1995-03-15 1996-09-18 Omron Corporation Thin film capacitor and hybrid circuit board, and methods of producing same
US5611140A (en) * 1989-12-18 1997-03-18 Epoxy Technology, Inc. Method of forming electrically conductive polymer interconnects on electrical substrates
US6219911B1 (en) 1998-03-23 2001-04-24 Polymer Flip Chip Corp. Flip chip mounting technique
US7753489B2 (en) 2004-09-27 2010-07-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Connection structure of flexible wiring substrate and connection method using same
JP2015233045A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサの製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879761A (en) * 1989-12-18 1999-03-09 Polymer Flip Chip Corporation Method for forming electrically conductive polymer interconnects on electrical substrates
EP0506859B1 (en) * 1989-12-18 1996-05-22 Epoxy Technology, Inc. Flip chip technology using electrically conductive polymers and dielectrics
US6138348A (en) * 1989-12-18 2000-10-31 Polymer Flip Chip Corporation Method of forming electrically conductive polymer interconnects on electrical substrates
US5611140A (en) * 1989-12-18 1997-03-18 Epoxy Technology, Inc. Method of forming electrically conductive polymer interconnects on electrical substrates
JPH0629299A (ja) * 1992-07-13 1994-02-04 Matsushita Electric Works Ltd スタッドバンプ付きicチップの製造方法
WO1995005675A1 (en) * 1993-08-17 1995-02-23 Epoxy Technology, Inc. Method of forming electrically conductive polymer interconnects on electrical substrates
JPH08172258A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Sony Chem Corp 電子部品の実装方法
EP0732713A3 (en) * 1995-03-15 2000-01-12 Omron Corporation Thin film capacitor and hybrid circuit board, and methods of producing same
EP0732713A2 (en) * 1995-03-15 1996-09-18 Omron Corporation Thin film capacitor and hybrid circuit board, and methods of producing same
CN1095176C (zh) * 1995-03-15 2002-11-27 欧姆龙株式会社 薄膜电容及其制造方法和混合电路基板及其装配方法
US6219911B1 (en) 1998-03-23 2001-04-24 Polymer Flip Chip Corp. Flip chip mounting technique
US7753489B2 (en) 2004-09-27 2010-07-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Connection structure of flexible wiring substrate and connection method using same
JP2015233045A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 日本ケミコン株式会社 固体電解コンデンサの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716336B2 (ja) 集積回路装置
JP2830903B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
US3289046A (en) Component chip mounted on substrate with heater pads therebetween
US5386341A (en) Flexible substrate folded in a U-shape with a rigidizer plate located in the notch of the U-shape
US7341919B2 (en) Capacitor element, manufacturing method therefor, semiconductor device substrate, and semiconductor device
US6188127B1 (en) Semiconductor packing stack module and method of producing the same
EP1207727B1 (en) Compliant laminate connector
JPS5831729B2 (ja) 接合方法
JPH0332914B2 (ja)
US6717252B2 (en) Semiconductor device
US20020070446A1 (en) Semiconductor device and method for the production thereof
US20080066302A1 (en) Manufacturing method of package substrate
JPS61145838A (ja) 半導体素子の接続方法
JP3728847B2 (ja) マルチチップモジュールおよびその製造方法
JPH0254945A (ja) 電子部品
JP3364266B2 (ja) バンプの形成法
US7545028B2 (en) Solder ball assembly for a semiconductor device and method of fabricating same
JPWO2005114729A1 (ja) 半導体装置及び配線基板
JP2715793B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4034467A (en) Process for producing a multi-chip wiring arrangement
JPH1056101A (ja) スルーホールおよびバイアの相互接続をもたないボール・グリッド・アレイ・パッケージ
US6492715B1 (en) Integrated semiconductor package
JPH09232506A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2847949B2 (ja) 半導体装置
JPH08213497A (ja) 半導体装置及びその製造方法