JPH0254715A - 溶鋼の脱ガス処理方法 - Google Patents

溶鋼の脱ガス処理方法

Info

Publication number
JPH0254715A
JPH0254715A JP20501688A JP20501688A JPH0254715A JP H0254715 A JPH0254715 A JP H0254715A JP 20501688 A JP20501688 A JP 20501688A JP 20501688 A JP20501688 A JP 20501688A JP H0254715 A JPH0254715 A JP H0254715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
gas
degassing
nozzle
long nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20501688A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaiku Yamamoto
高郁 山本
Hiroyuki Ikemiya
池宮 洋行
Masayuki Kawamoto
正幸 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP20501688A priority Critical patent/JPH0254715A/ja
Publication of JPH0254715A publication Critical patent/JPH0254715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、転炉、電気炉等の製鋼炉で精錬した溶鋼を減
圧雰囲気下にある取鍋に出鋼しなから脱ガスと脱炭とを
効率よく行うとともに、出鋼口耐火物の寿命を延長する
溶鋼の脱ガス処理方法に関する。
(従来の技術) 鋼の特殊精錬法の一つに出鋼脱ガス法がある。
これは、密閉排気された取鍋内に溶鋼を出鋼して瞬間的
に液滴化し、脱ガスおよび脱炭を行う方法で、■処理時
間が非常に短い、■78鋼温度の降下が小さいから、前
もって温度を高めておく必要がない、■真空下で合金元
素の添加ができ、空気酸化を防止できる、等の優れた点
を有し、しかも脱ガス効果はRH法やDH法などと比較
しても遜色がないなどの特徴を有する。
ところで、出鋼脱ガス過程におけるガスの放出反応は、
水素ガスを例にとると、下記(1)式で表される。
i n(H/H0)=  K、l(A/V)t ・ ・
 ・(1)上式で、Hは時間り後における水素濃度(p
pm)、Hoは平衡水素濃度(ppm)、K、は水素の
物質移動係数(cm/5ee)、Aはガス−メタル界面
積 (cm”)、■は液滴体積(Ca13) 、tは時
間(see)である。
上記(1)式のに、は雰囲気の真空度に支配され、また
、ガス−メタル界面積Aと液滴体積Vとの比である反応
界面積比(以下、A/Vと記す)は、液滴の分散の程度
により変化する。
従来においては、ガス放出反応の制御は、雰囲気の真空
度を調整しK。を変えることによって行われている、し
かし、反応効率を向上させようとすれば、真空度を上げ
る必要があるが、設備上の問題から限界があった。
また溶鋼を減圧容器(取m)に注入するノズル径を変え
ることによっても、A/Vを調整することができるから
、ノズルを変更して脱ガス反応を制御することも可能で
ある。しかし、ノズル径を縮小することは処理時間の延
長と溶鋼温度の低下を招く上、ノズル径は段階的にしか
変化させることができないため制御性が悪いなどの問題
がある。
そこで、本出願人は、真空設備の増強やノズル交換を行
うことなく、A/Vを大きくできる手段を種々研究した
結果、効果的な溶鋼の脱ガス処理方法を発明し、先に特
許出願した(特願昭63−27325号)。
前記特願昭63−27325号の処理方法は、第3図に
示すように、排気口3を備えた蓋2で覆われた減圧雰囲
気下の取鍋1へ出鋼するに際し、製鋼炉5の炉底部出鋼
口6に設けられたガス吹き込みノズル8から溶鋼流に、
直接ガスを吹き込むものである。ガスを吹き込むことに
より、溶鋼流に乱れが生じたり、溶鋼流内に空間ができ
て、溶鋼流が分離・分散することにより反応界面積が増
大する。
即ち、前記(1)式のA/Vが大きくできる。
この処理方法によって、脱ガス効率は一段と向上した。
しかしなから、ガス吹き込みを出鋼口で行うため、出鋼
口耐火物の寿命が著しく短くなった。それは、ノズル8
を設けることによって出鋼口耐火物厚さが薄(なったた
め、炉内側から耐火物の溶損が進みノズル部に達すると
、耐火物を更新しなければならない。
以上のように、ガス吹き込みにより脱ガス効率は著しく
向上したが、一方において、炉底耐火物の寿命を短縮す
るという新たな問題が生じた。
(発明が解決しようとする課B) この発明の目的は、出鋼脱ガス法の優位性を損なうこと
なく、−段と高効率で脱ガスでき、しかも炉底耐大物の
溶損を防止できる溶鋼の処理方法を提供することにある
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、出鋼脱ガス法を実施する製鋼炉の炉底耐
大物の損耗防止について検討を重ねた結果、■ガス吹き
込みは、出鋼口に設けたロングノズルに吹き込んでも、
出鋼口で吹き込んだ場合と同じ効果が得られる。
■ロングノズルにガスを吹き込んでも、ロングノズルの
1員耗は従来と変わらない。
などの知見を得、この発明を完成するに到った。
即ち、本発明の要旨は「溶鋼を製鋼炉からロングノズル
を介して減圧雰囲気下の取鍋に直接出鋼して脱ガスおよ
び脱炭を行う方法において、ロングノズルにガス吹き込
みノズルを設け、前記ノズルからガスを吹き込むことを
特徴とする溶鋼の脱ガス処理方法」にある。
(作用) 以下、この発明の溶鋼の脱ガス処理方法について詳しく
説明する。
第1図は、本発明になる溶鋼の脱ガス処理方法を実施す
る処理装置の概略断面図である0図において、lは取鍋
であって、排気口3および酸素源供給口4を備えた蓋2
で覆われており、蓋2の上には炉底部に出鋼口6を有す
る製鋼炉5が密着配置されている。前記出鋼口6にはロ
ングノズル7が設けられ、ロングノズル7の上部にはガ
ス吹き込みノズル8が接続されている。
このように構成された装置により脱ガスを実施するには
、まず、真空装置(図示せず)によって取鍋1内の空気
を排気口3から排除して取鍋1内を減圧する。その後、
製鋼炉5内の溶t!R9を出鋼口6およびロングノズル
7を介して取鍋1内へ出鋼する。同時にガス吹き込みノ
ズル8からロングノズル7内を流れる溶鋼流にガスを吹
き込む。そうすると溶鋼流のA/Vが増大され、高効率
で脱ガスが行える。脱炭を実施する場合には、酸素源供
給口4から酸素源をを投入する。
第2図は、直径90mmのガス吹き込みノズルを使用し
、ロングノズルおよび出鋼口にArガスを吹き込み、A
/Vの変化を調べた結果を示す0図中、A線はガスをロ
ングノズルに吹き込んだ場合、B線は出鋼口に吹き込ん
だ場合である。この図から、ロングノズル、出鋼口のい
ずれにガスを吹き込んでも、A/Vには差がないことが
分かる。従って、ロングノズルにガスを吹き込んだ場合
でも、出鋼口に吹き込んだ場合と同様に高効率で脱ガス
を行うことができる。なお、本発明におけるロングノズ
ルへの吹き込み方向は、一方向からでもよいが、3〜4
方向から行うのが好ましい、吹き込み角度はガスが上方
に逃げ易いので、やや下向きにするのがよい。
使用するガスは、種類を問わず、溶鋼の熱で気体になる
液体、例えば水なども使用できる。しかし溶鋼の清浄化
のためなどからArガスが好ましい。脱炭する場合の酸
素供給源としては、酸素ガスは勿論のこと、転炉滓等も
使用できる。またロングノズルの使用は、ノズルから飛
散する溶鋼の取鍋内付着を低減させることができる。
(実施例) 第1表に示す成分の鋼を転炉で溶製し、第1図に示す装
置で脱炭処理を実施すると共に、製鋼炉炉底耐火物の損
耗状況を調査した。
ガスはArガスを使用し、0.04Nw+ff/溶鋼ト
、をノズル8からロングノズル7に吹き込み、酸素源は
転炉滓を用い、10 K g/溶鋼ト、を酸素供給口4
から投入した。設備諸元は次のとおりであった。
取鍋lは直径6ml+1高さ4.4m、蓋2の高さ3.
6−、ロングノズルは直径90+*m、外径240信−
1長さ2000+w。
高アルミナ製、ガス吹き込みノズルは内径1101II
の鋼管で、取りつけ位置はロングノズルの下端から1.
4+s上部であった。
以上のような操業条件及び設備諸元を有する装置によっ
て脱炭を行った結果を第1表に示す。
同表における従来法とは、出鋼口にガスを吹き込んだ場
合であり、他の条件は本発明法の場合と全(同じである
。又、αは耐火物の溶損量の単位で、制御ガス注入口が
ない場合の溶損量である。
第1表から、脱炭後の炭素濃度は、本発明法と従来法と
の差はなく、両方法とも高効率で脱炭されていることが
分かる。一方、炉底耐火物の原単位は、従来法の場合は
2.5αであるのに対し、本発明法の場合には1αにな
っており、炉底耐火物の損耗が大幅に改善されているこ
とが分かる。
第  1  表 の概略断面図、 第2図は、本発明法および従来法における吹き込みガス
量とA/Vとの関係を示す図、第3図は、従来の脱ガス
装置の概略断面図、である。
1は取鍋、2は蓋、3は排気口、4は酸素源供給口、5
は製鋼炉、6は出鋼口、7はロングノズル、8はガス吹
き込みノズル、9はン容鋼。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶鋼を製鋼炉からロングノズルを介して減圧雰囲気下の
    取鍋に直接出鋼して脱ガスおよび脱炭を行う方法におい
    て、ロングノズルにガス吹き込みノズルを設け、このノ
    ズルからガスを吹き込むことを特徴とする溶鋼の脱ガス
    処理方法。
JP20501688A 1988-08-18 1988-08-18 溶鋼の脱ガス処理方法 Pending JPH0254715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20501688A JPH0254715A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 溶鋼の脱ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20501688A JPH0254715A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 溶鋼の脱ガス処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0254715A true JPH0254715A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16500048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20501688A Pending JPH0254715A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 溶鋼の脱ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0254715A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04314A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶鋼の脱ガス方法
US5304507A (en) * 1992-01-14 1994-04-19 Nec Corporation Process for manufacturing semiconductor laser having low oscillation threshold current
KR20180072282A (ko) * 2016-12-21 2018-06-29 주식회사 포스코 용융 금속 정련 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04314A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶鋼の脱ガス方法
US5304507A (en) * 1992-01-14 1994-04-19 Nec Corporation Process for manufacturing semiconductor laser having low oscillation threshold current
KR20180072282A (ko) * 2016-12-21 2018-06-29 주식회사 포스코 용융 금속 정련 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108588338A (zh) 一种vd炉利用co2炼钢脱氮的方法
WO1996017093A1 (fr) Procede d'affinage de metal en fusion
JP2827126B2 (ja) 溶湯・溶滓の連続排出方法及びその装置
JP4207820B2 (ja) 真空脱ガス装置の利用方法
JPH0254715A (ja) 溶鋼の脱ガス処理方法
US3251680A (en) Method and apparatus for treating steels
CN117545861A (zh) 钢水的精炼方法
Zulhan et al. Vacuum treatment of molten steel: RH (Rurhstahl Heraeus) versus VTD (vacuum tank degasser)
CN111172355A (zh) 一种感应加热单嘴真空精炼炉及洁净钢冶炼工艺
KR100213326B1 (ko) 고청정 극저탄소강의 용강정련용 알 에이치 진공탈가스 장치 및 이를 이용한 정련방법
JPH05195043A (ja) 溶融金属への精錬用フラックス噴射方法および装置
KR20040049621A (ko) 진공 탈가스 장치의 진공조 내부 가열방법
JPS61235506A (ja) 取鍋内溶鋼の昇熱法
JP3090542B2 (ja) 真空処理装置の操業方法
JP2746630B2 (ja) 真空脱ガス処理による極低炭素鋼の溶製方法
JP3225747B2 (ja) 溶鋼の真空脱ガス脱炭方法
JPS6027726B2 (ja) 取鍋による溶鋼の精錬方法
JP3043326B1 (ja) 取鍋精錬装置およびそれを用いた取鍋精錬方法
JPH1043845A (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
WO2022075961A1 (en) A method for treating a liquid metal with a gas medium in a metallurgic container and a device for performing the same
SU734293A1 (ru) Способ выплавки сталей
KR940008457B1 (ko) 진공탈가스장치의 진공조내 용강탈황방법
KR20040110896A (ko) 승온 기능을 구비한 진공 탱크 탈가스 장치 및 이를이용한 진공 탈가스 방법
RU1786096C (ru) Способ газодинамического отделени шлака от жидкого металла
TW202302869A (zh) 鋼水的精煉方法