JPH0254599A - 多層プリント基板の製造方法 - Google Patents

多層プリント基板の製造方法

Info

Publication number
JPH0254599A
JPH0254599A JP20614888A JP20614888A JPH0254599A JP H0254599 A JPH0254599 A JP H0254599A JP 20614888 A JP20614888 A JP 20614888A JP 20614888 A JP20614888 A JP 20614888A JP H0254599 A JPH0254599 A JP H0254599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
resin
prepreg
hydrophilic
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20614888A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kobayashi
隆雄 小林
Shigeru Tomizawa
富沢 茂
Keiji Kurosawa
黒沢 啓治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20614888A priority Critical patent/JPH0254599A/ja
Publication of JPH0254599A publication Critical patent/JPH0254599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 多層プリント基板の製造方法に関し、 発泡弗素樹脂をプリプレグの形成材料として用いた多層
プリント基板基板のスルーホール内に導体が欠落するこ
となく、確実にメツキされるのを目的とし、 金属板、或いは樹脂層の両面に所定パターンの銅箔を設
けた中間層と、予め親水化処理を施した発泡弗素樹脂に
熱硬化性樹脂を含浸、或いは塗布して形成したプリプレ
グとを積層して多層プリント基板を形成する工程、 該積層形成した基板にスルーホールを形成した後、該ス
ルーホール内の熱硬化性樹脂をjX択的にエッチバック
する工程、 次いで前記スルーホール内に導体をメツキする工程を含
むことで構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は多層プリント基板の製造方法に関する。
プリント基板に高密度に電子部品を搭載するために多層
プリント基板が用いられている。
r従来の技術〕 第2図に示すようにこのような多層プリント基板は、銅
板よりなる金属板1、或いは樹脂層の両面に形成した銅
箔を所定のパターンに形成した中間層の両面に、ガラス
布に半硬化性のエポキシ樹脂を含浸させたプリプレグ2
を複数層積層して設置し、更にこれ等のプリプレグの最
上層、および最下層に銅箔3を設置し、これら金属板、
プリプレグおよび銅箔を加圧加熱積層して基板となし、
該基板を貫通するスルーホール4を形成した後、該スル
ーホール4内に導体をメツキして多層プリント基板を形
成している。
ところで上記した多層プリント基板に於いて、信号の高
速伝送を図るために、低誘電率の材料が望まれ、そのた
めプリプレグとしてPTFE (ポリテトラフルオルエ
チレン)を溶媒に分散させた後、微粉末を取り出して加
圧成形後、延伸した発泡体の発泡弗素樹脂5(商品名:
ボアテックス、ジャパンボアテックス社!りに熱硬化製
樹脂6を含浸、或いは塗布したものを用いた多層プリン
ト基板を本出願人は先に提案している。
〔発明が解決しようとする課題〕 ところで、上記した金属板1、プリプレグ2およびtM
fi3を加熱加圧積層してプリント基板7を形成した後
、該基板7を貫通するスルーホール4を設け、このスル
ーホール4内に無電解銅メツキ層を形成しようとすると
、このスルーホール4内にプリプレグ2の形成材料の発
泡弗素樹脂5が一部露出し、この露出した発泡弗素樹脂
5が撥水性であるため、無電解銅メツキ液を弾きスルー
ホール4内に確実にメツキ液が付着しないために、メツ
キ導体がスルーホール内に確実に被着形成されない不都
合が生じる。
そのため従来は、第2図に示すように積層形成したプリ
ント基板7に、該基板を貫通するスルーホール4を形成
した後、無電解銅メツキ処理を施す以前にスルーホール
4内に親水化処理液であるテトラエッチ液(商品名、潤
工社製)を流し込んで、前記したスルーホール4内に露
出した発泡弗素樹脂5に該テトラエッチ液を接触させて
、該発泡弗素樹脂表面を親水性に変化させている・然し
上記したテトラエッチ液は高粘性で微細なスルーホール
4内に流れこみ難く、また最近このような多層フ゛リン
トノ、9反はアスペクト比(プリント基板の厚さ/スル
ーホールの孔径)が大きい製品が要求されるように成っ
ており、そのため、益々札内にテトラエッチ液を流し込
むことは困難で、またテトラエッチ液を流し込んだ後の
水洗作業も困難となる。
本発明は上記した問題点を除去し、スルーホール内で露
出した発泡弗素樹脂が親水性となり、かつスルーホール
内の内壁面が粗く成ってメツキ液が付着し易くなるよう
にした多層プリント基板の製造方法の提供を目的とする
r課題を解決するための手段〕 −h記目的を達成する本発明のプリント基板の製造方法
は、金属板、或いは樹脂層の両面に所定パターンの銅箔
を設けた中間層と、予め親水化処理を施した発泡弗素樹
脂に熱硬化性樹脂を含浸、或いは塗布して形成したプリ
プレグとを積層して多層プリント基板を形成する工程、 該積層形成した基板にスルーホールを形成した後、該ス
ルーホール内の熱硬化性樹脂を選択的にエッチバックす
る工程、 次いで前記スルーホール内に導体をメッキする工程を含
むことを特徴とする。
〔作 用〕
本発明のプリント基板の製造方法はプリプレグを形成す
る直径が0.1〜0.3μmの微細な繊維で形成され発
泡弗素樹脂を予めテトラエッチ液に浸漬すると該テトラ
エッチ液が繊維に滲み込んで、その繊維の断面の殆どが
親水性となって該発泡弗素樹脂を親水性に変化させる。
そしてこの親水化した発泡弗素樹脂を熱硬化性樹脂に浸
漬してプリプレグを形成する。そしてこのプリプレグを
加圧加熱積層してプリント基板を形成した後、基板を貫
通するスルーホールを形成し、このスルーホール内の内
壁の熱硬化性樹脂をエッチバックして前記した親水化し
た発泡弗素樹脂を露出させると共に、熱硬化性樹脂の表
面を粗面化してメツキ液が付着し易く成るようにしてス
ルーホール内にメツキ層が形成され易くする。
〔実 施 例〕
以下、図面を用いて本発明の一実施例につき詳細に説明
する。
第1(a)に示すように発泡弗素樹脂11をテトラエッ
チ液12に浸漬して撥水性の発泡弗素樹脂を親水性に変
化させる。このテトラエッチ液12に発泡弗素樹脂11
を浸漬することで、弗素樹脂を構成する炭素原子と弗素
原子の結合の鎖が一部除去されてm水性になる。この発
泡弗素樹脂は直径が0.1〜0.3μmの繊維状となっ
ており、この繊維の断面の殆どに処理液が浸透して親水
性となる。
次いで該親水化した発泡弗素樹脂11にエポキシ樹脂の
ような熱硬化性樹脂を含浸、或いは塗布して第1図(b
)に示すようにプリプレグ13を形成する。
次いで銅板等の金属板14、プリプレグ13、銅箔15
を加圧加熱積層してプリント基板16を形成した後、第
1図(C)に示すように該基板16を貫通するスルーホ
ール17をドリル加工法等を用いて形成する。
図で11は発泡弗素樹脂で、18は熱硬化性樹脂であり
、金属板16は省略している。
次いで第1図(d)に示すように、このスルーホール1
7内に濃硫酸、或いはクロム硫酸を流し込んで熱硬化性
樹脂18を5〜10μmの寸法dだけ、選択的にエツチ
ングしてエッチバックするとともに、現水化された発泡
弗素樹脂11を露出させる。図の11Aは親水化された
発泡弗素樹脂の表面を模式的に示したものである。
次いでスルーホール17内に無電解銅メツキ層、よび電
解銅メツキ層を形成する。
このようにすれば、スルーホール内の内壁面はテトラエ
ッチ液で処理された親水性の発泡弗素樹脂11が露出し
ており、また熱硬化性樹脂18がエッチバンクされて表
面が粗面化されているので、メツキ液が付着し易くなり
、従ってメツキ層が形成され易くなる。
このようにすれば、−枚のプリント基板に於いて、従来
の方法によるスルーホール内に親水処理液を流し込んだ
場合は、メッキ層の付着が完全でないスルーホールは、
全体のスルーホールの内の95%で有ったのが、予め親
水化処理をした発泡弗素樹脂を用いてプリプレグを形成
し、スルーホール内の熱硬化性樹脂をエッチバックする
本発明の方法によれば、プリント基板の全てのスルーホ
ール内にメツキ層が確実に形成された。
第2図は従来の多層プリント基板の製造方法の説明図で
ある。
図において、 11.11Aは発泡弗素樹脂、12は親水化処理液、1
3はプリプレグ、14は金属板、■5は銅箔、16はプ
リント基板、17はスルーホール、18は熱硬化性樹脂
を示す。
〔発明の効果] 以上の説明から明らかなように本発明によれば、スルー
ホール内にメツキ層の欠落を生じないスルーホールが確
実に形成されるので、高信頼度の多層プリント基板が得
られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、第1図(b)、第1図(C)および第1
図(d)は本発明の多層プリント基板の製造工程の説明
図、<a) (Cン ジt5^5弓呼め(シ層7・ソ〉Lづ基=h乏−う化6
!工11Lつ11ρ刀図第1図 第 図 彷らLのう層7ソ>1−14反つ製3し左jゑ禮わリガ
m第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  金属板(14)、或いは樹脂層の両面に所定パターン
    の銅箔を設けた中間層と、予め親水化処理を施した発泡
    弗素樹脂(11)に熱硬化性樹脂(18)を含浸、或い
    は塗布して形成したプリプレグ(13)とを積層して多
    層プリント基板(16)を形成する工程、該積層形成し
    た基板にスルーホール(17)を形成した後、該スルー
    ホール内の熱硬化性樹脂(18)を選択的にエッチバッ
    クする工程、 次いで前記スルーホール内に導体をメッキする工程を含
    むことを特徴とする多層プリント基板の製造方法。
JP20614888A 1988-08-18 1988-08-18 多層プリント基板の製造方法 Pending JPH0254599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20614888A JPH0254599A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 多層プリント基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20614888A JPH0254599A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 多層プリント基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0254599A true JPH0254599A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16518588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20614888A Pending JPH0254599A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 多層プリント基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0254599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7390974B2 (en) 1998-02-26 2008-06-24 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board with filled viahole structure

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7390974B2 (en) 1998-02-26 2008-06-24 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board with filled viahole structure
US7622183B2 (en) 1998-02-26 2009-11-24 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board with filled viahole structure
US7737366B2 (en) 1998-02-26 2010-06-15 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board with filled viahole structure
US8115111B2 (en) 1998-02-26 2012-02-14 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board with filled viahole structure
US8987603B2 (en) 1998-02-26 2015-03-24 Ibiden Co,. Ltd. Multilayer printed wiring board with filled viahole structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252195A (en) Process for producing a printed wiring board
US4770900A (en) Process and laminate for the manufacture of through-hole plated electric printed-circuit boards
US3936548A (en) Method for the production of material for printed circuits and material for printed circuits
JP2007088288A (ja) 回路基板、その製造方法及び多層回路基板
US20070070613A1 (en) Method of manufacturing high density printed circuit boad
KR20030063140A (ko) 프린트 기판과 그 제조 방법
GB2287958A (en) Electroplating nonconductive surface, eg. through-holes in printed wiring boards,by first applying carbon particles and dipping in acidic aqueous solution
US11690178B2 (en) Multilayer printed wiring board and method of manufacturing the same
JP4032712B2 (ja) プリント配線板の製造方法
EP0167326A2 (en) Sensitizing agent for electroless plating and method for sensitizing substrate with the agent
JPH07226575A (ja) プリント配線板の製造法
EP0472158A2 (en) Process for producing a printed wiring board
JPH0254599A (ja) 多層プリント基板の製造方法
CA2177708C (en) Method of making a printed circuit board
JP3928392B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2000049440A (ja) プリント配線用多層板の製造方法
JPS63280496A (ja) 多層回路板の製造方法
JPH08148810A (ja) プリント配線板の製造法
JP2624068B2 (ja) プリント配線板の製造法
JP2000036662A (ja) ビルドアップ多層配線板の製造方法
JPH01307293A (ja) 多層プリント基板の製造方法
JPH045889A (ja) プリント配線基板
JPS62206898A (ja) 多層配線板の製造方法
JPH0194694A (ja) プリント基板のメッキ前処理方法
JPH04188696A (ja) プリント配線板の製造方法