JPH0253685A - 二輪車用ハンドル - Google Patents

二輪車用ハンドル

Info

Publication number
JPH0253685A
JPH0253685A JP63203373A JP20337388A JPH0253685A JP H0253685 A JPH0253685 A JP H0253685A JP 63203373 A JP63203373 A JP 63203373A JP 20337388 A JP20337388 A JP 20337388A JP H0253685 A JPH0253685 A JP H0253685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
tube
mold
fiber
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63203373A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Matsushita
松下 裕臣
Kunio Niwa
邦夫 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP63203373A priority Critical patent/JPH0253685A/ja
Publication of JPH0253685A publication Critical patent/JPH0253685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は軽量かつ振動の減衰性能のすぐれた二輪車用ハ
ンドルおよびその製法に関する。
(従来の技術およびその課題) 二輪車、特に自動二輪車のハンドルにおいて、エンジン
の振動や走行中の振動に基づいてハンドルバーの振動は
乗手に手のしびれを起こし、乗り心地が悪い。
この振動を低減する技術として、ハンドルバーを弾性部
材を介して車体本体に取り付け、振動を弾性部材に吸収
させる方法がある。この方法の場合、弾性部材は取り付
は部のみに存在し、振動の吸収性能に限界がある。
また、ハンドルバー中に動吸振器、例えば重錘を設けろ
方法が提案されている(特開昭56−83489号、同
56−83491号)。しかしながら、動吸振器を取り
付けろためのハンドルバーの構造が複雑化するとともに
、ハンドルの重量が重くなる。
更に、ハンドルのグリップ部分に振動吸収材、例えば振
動吸収リングを使用ずろ方法も提案されているが(特開
昭56 = I O3384号公報)、振動吸収効果が
上がらない。
(発明の目的) 本発明は軽量かつ振動吸収効果の優れた二輪車用ハンド
ルを提供するものである。
(課題点を解決するための手段) 即ち、本発明は連続繊維及び/又は長繊維強化材で強化
されたポリアミド樹脂からなる二輪車用バンドルを提供
する。
また、本発明は連続繊維及び/又は長繊維の強化材を可
撓性チューブに巻きつけ、型入れした後、重合触媒と開
始剤を含む溶融したω−ラクタム順を該可撓性チューブ
に内圧をかけチューブと型の間に注入し、これを加熱す
ることを特徴とする二輪車用ハンドルを提供する。
強化材料である連続繊維または、長繊維は炭素繊維、ア
ラミド繊維、ガラス繊維、アルミナ繊維、炭化ケイ素繊
維、スチールワイヤ、アモルファス金属繊維及び/又は
それらの混合物がクロス、マットの状態で用いられる。
本発明において用いるモノマーであるω−ラクタムは、
α−ピロリドン、α−ピペリドン、εカプロラクタム、
ω−エナントラクタム、ω−カプリロラクタム、ω−ベ
ラルゴノラクタム、ω−デカノラクタム、ω−ウンデカ
ノラクタム、ω−ラウロラクタムあるいはこれらのC−
アルキル置換−ω−ラクタム、並びにこれらの二種以上
のωラクタムの混合物等が挙げられる。しかし工業的に
有利なラクタムはε−カプロラクタムとωラウロラクタ
ムである。また、ω−ラクタム類は必要に応じて改質成
分、例えばソフト成分等を含むことができる。ソフト成
分は分子中に使用する開始剤と反応する官能基を有し、
しかもTgの低い化合物で通常官能基を有するポリエー
テルや液状ポリブタジェンなどが使用されている。
本発明で使用される上記成分を含む市販の原料としては
、宇部興産(株)社のナイロンRIM原料例えばUX−
21等がある。これはアルカリ触媒とカプロラクタムか
らなる成分と、ソフト成分を含むプレポリマーとカプロ
ラクタムからなる成分とから構成されている。
通常、二輪車用ハンドルは中空に成形される。
成形は可撓性を有するチューブに上記連続繊維および/
または長繊維によづて被覆され、これを金型内に配置す
る。可撓性チューブは両端開放形のものまたは一端を閉
じた乙のであってもよいが、両端開放したものでもよい
。可撓性チューブはナイロン、セロファン、ゴム、ポリ
エステル1、ポリエーテルエーテルケトン等から得られ
る。金型内に配置したチューブに内圧をかけ、チューブ
と金型の間に上記モノマー液を注入し、必要により加温
して成形する。内圧は発泡体の注入発泡、空気または不
活性ガスの注入等により行なわれる。内圧をかけるため
に必要により、両端開放形のものは一端を閉じてしよい
。モノマー液の注入時金型は通常減圧もしくはかなりの
真空度にするのが好ましい。本発明の好ましい態様では
チューブを編組した強化繊維で包み金型内に配置する。
次いでチューブに内圧をかけ強化繊維を金型壁面に密着
させた後、反応性モノマーを強化繊維層内に注入する。
反応性モノマー液中には通常触媒と重合開始剤が配合さ
れる。使用される重合触媒としては、水素化ナトリウム
N a I−1が好ましいが、その他のナトリウム、カ
リウム、水素化リチウム等の公知のω−ラクタムの重合
触媒を使用する事ができる。
その添加量はω−ラクタムに対して0.1〜5.0モル
%の範囲か好ましい。重合開始剤としては、N−アセデ
ル−ε−カプロラクタムが用いられるが、その他のトリ
アリルイソンアヌレート、N置換エヂレンイミン誘導体
、1.ビーカルボニルビスアジリジン、オキザゾリン誘
導体、2−(Nフェニルベンズイミドイル)アセトアニ
リド、2〜N−モルポリノーンク[lヘキセン−13ジ
カルボキザニリド等や既に公知のイソンアナート、カル
ボジイミド等の化合物を0用いることができる。これら
重合開始剤の添加量としては、ωラクタムのmに対して
0.05〜1,0モル%の範囲内にあることが望ましい
。その添加ずろ方法としては、 (A)アニオン重合触媒を含むω−ラクタム液に直接添
加混合する方法。
(B)アニオン重合触媒を含むω−ラクタム液と、重合
開始剤を含むω−ラクタム液を混合する方法。
(C)予め固体状または液状のω−ラクタムにアニオン
重合触媒と共に同時に添加しておく方法。
等があるがその何れの方法を用いても差し支えな金型を
加熱することによりモノマー液が硬化する。加熱は通常
120〜200°Cの温度が好ましい。得られたハンド
ルの外観を良くするために、金型内にあらかじめ連続繊
維及び/又は長繊維の強化材層上に不織布層を設けても
よい。使用し得る不織布はガラス繊維ペーパー、カーボ
ン繊維ペーパー、ポリエステル不織布、ナイロン不織布
等か挙げられる。不織布層を設けた場合、着色性もLか
り、揮々の色をもつ二輪車用/%ンドルを得ることがで
きる。
(実施例) 本発明を実施例により更に詳細に説明する。本発明はこ
れら実施例に限定されるものではない。
実施例1 ナイロンチューブ(長さ39cm:外径φl 6.5m
m)に東邦レーヨン社製強化繊維(BC−766424
)2層を積層し、その最内・外層にガラス繊維ペーパー
(日本板硝子(株)製XLI L 4 A・30)の巾
40mmテープをスパイラルに巻きつけたものをパイプ
成型用金型内にセットする。金型温度を150℃にし次
いで90℃に溶融した宇部興産社から市販のUBEナイ
ロン(UX−”21)のA・B液をIIIで混合したも
のを注入圧2kg/cm2の圧力で真空にされた金型内
に注型し、チューブ内に内圧をかけ中空構造のパイプを
成型した。
得られたパイプをランダム加振法で一端から他端の振動
の伝わる遣を周波数0〜1.0001−1zまで測定し
結果を第1図に伝達関数(F)と周波数のグラフとして
表わす。
比較例1 外径20mm、内径16mm、重量108gの金パイプ
を用いて実施例1と同様のテストを行った。
結果を第1図に示す。
比較例2 エボキン樹脂炭素繊維のUDプリプレグ(化成ファイバ
ーライト製hy−E I 648A I LDを使用し
角度24°の中空パイプを作成した。
UDプリプレグを12枚繊維の方向に交互にはり合わせ
、鉄芯に巻きつけた。次に、外周をポリプロピレンフィ
ルム(中16mm、厚さ30μ)を10kgの張力でス
パイラルに巻きつけ、120℃で1時間半硬化させ、鉄
芯およびポリプロピレンフィルムを除去した。
実施例1と同様の振動テストを行った。結果を第1図に
示す。
第1図より明らかなように、本発明のパイプは振動の減
衰性能が高いことが解る。
実施例2および比較例3 ナイロンチューブ長さ80cm、外径φ16.5mmに
東邦レーヨン社製のカーボンファイバーブレード(BC
−7664−24(20))6層を積層し、その最内層
および最外層にガラス繊維ペーパー(日本板硝子(株)
製)UL4A−30の中40mmテープをスパイラルに
巻きつけたものをモーターサイクルハンドル用金型内に
セットする。金型内を真空にし、温度を150℃にした
。次いで実施例1と同様に成型を行ない、中空構造のモ
ーターサイクルハンドルを成型した。得られたハンドル
の斜視図を第2図に示す。成型されたハンドルをインパ
クト加振法で振動テストを行った。結果を表1に示す。
比較のため、ヤマハ84年製XT250フレームNO,
30X012795用鉄製ハンドルを用いて同様のテス
トを行ない、結果を表−1に示した。
表−1 *l)減衰比の測定方法 ハンドルをひもで吊し加速度ピックアップをハンドルの
ひもと反対側の端にとりつける。インパクトハンマーで
加速度ピックアップ部分をたたき、F I” Tアナラ
イザーに入力し加速度(α)/力(F)を縦軸に、周波
数を横軸にとって第3図のグラフを得る。減衰比はグラ
フ中のΔω/2ωnを求めた。
さらにこれらのハンドルを自動二輪車(ヤマハXT25
0)に装着し振動試験を150 Orpmお上び400
0 rpmで行った結果を第4図および第5図に示す。
振動試験は加速度ピックアップをハンドル端部にとりつ
け、その回転数の時の加速度をFFTアナライザーに入
力して周波数解析することにより行った。実施例のパワ
ースペクトラムのピーク値は比較例3(鉄製ハンドル標
準装備品)に比べ、小さい。
つまり実施例の方がエンジンの振動を吸収する性能にす
ぐれている。
これらの結果から振動減衰にすぐれ軽量なハンドルがで
きた。このハンドルが装着された自動二輪車で長距離走
行後も手のしびれ感がなく乗り心地が非常に良好であっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例11比較例1および2の振動テストの結
果を示すグラフである。 第2図は実施例2で得られたハンドルの斜視図である。 第3図は減衰率を求めるための加速度と力の関係を示す
グラフである。 第4図および第5図は実施例2および比較例3の振動試
験をそれぞれl 500 rpmおよび4000 rp
mで行った結果を示すグラフである。 特許出願人 住友ゴム工業株式会社 代 理 人 弁理士 前出 葆 ばか2名第1 図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、連続繊維及び/又は長繊維強化材で強化されたポリ
    アミド樹脂からなる二輪車用ハンドル。 2、連続繊維及び/又は長繊維の強化材を可撓性チュー
    ブに巻きつけ、型入れした後、重合触媒と開始剤を含む
    溶融したω−ラクタム順を該可撓性チューブに内圧をか
    けチューブと型の間に注入し、これを加熱することを特
    徴とする二輪車用ハンドルの製造方法。
JP63203373A 1988-08-16 1988-08-16 二輪車用ハンドル Pending JPH0253685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203373A JPH0253685A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 二輪車用ハンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203373A JPH0253685A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 二輪車用ハンドル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253685A true JPH0253685A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16472960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63203373A Pending JPH0253685A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 二輪車用ハンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0253685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0755966A1 (de) * 1995-07-25 1997-01-29 Ems-Inventa Ag Thermoplastisch verformbare Verbundwerkstoffe
WO2019097861A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 ヤマハ発動機株式会社 ストラドルドビークル

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173582A (en) * 1974-12-24 1976-06-25 Asahi Glass Co Ltd Fukugokan oyobi sonoseizohoho
JPS56104197A (en) * 1980-01-22 1981-08-19 Nippon Spindle Mfg Co Ltd Manufacture of frp-made fan
JPS57185116A (en) * 1981-05-08 1982-11-15 Sekisui Chem Co Ltd Method of molding reinforced resin tubular body

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173582A (en) * 1974-12-24 1976-06-25 Asahi Glass Co Ltd Fukugokan oyobi sonoseizohoho
JPS56104197A (en) * 1980-01-22 1981-08-19 Nippon Spindle Mfg Co Ltd Manufacture of frp-made fan
JPS57185116A (en) * 1981-05-08 1982-11-15 Sekisui Chem Co Ltd Method of molding reinforced resin tubular body

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0755966A1 (de) * 1995-07-25 1997-01-29 Ems-Inventa Ag Thermoplastisch verformbare Verbundwerkstoffe
WO2019097861A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 ヤマハ発動機株式会社 ストラドルドビークル
JPWO2019097861A1 (ja) * 2017-11-20 2020-10-01 ヤマハ発動機株式会社 ストラドルドビークル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335100B1 (en) Structural material and process for its production
JP6792344B2 (ja) 強化部材で強化された成形物品、その製造方法及びその使用
JP3466821B2 (ja) ポリアミド12マトリックスを基材とする熱可塑的に成形可能な複合材料の製造方法
US4129634A (en) Method for preparing a composite high strength to weight structure having shell and sleeved core
US5246275A (en) Wheel for bicycles and method of producing
US8328666B2 (en) Fiber composite and process of manufacture
US4124670A (en) Method of producing a composite high strength to weight structure having a shell and weight controlled cellular core
US20120088048A1 (en) Process for producing fiber-reinforced composite materials
JPH0253685A (ja) 二輪車用ハンドル
US5114145A (en) Tennis racket frame
JPH04357010A (ja) 耐衝撃用具および該耐衝撃用具の製造方法
JPH10337812A (ja) 繊維強化プラスチック成形品
US5102729A (en) Speaker diaphragm
US4114880A (en) Tennis racket assembly
JPH0533645B2 (ja)
US5006298A (en) Method of producing a badminton racket frame
JPH06127449A (ja) 二輪又は三輪自動車の車体
EP0231381B1 (en) Structural material and process for its production
JPH03168148A (ja) 松葉杖
JP2768841B2 (ja) シャフトおよびフレーム構造体
JP2517685B2 (ja) ラケットフレ―ム
JPH0853092A (ja) 自転車用frp製前フォーク
JPS62215135A (ja) 繊維強化プラスチツク製棒状捩りばね
JPH0592441A (ja) 遮音板
JP2667783B2 (ja) テニスラケット