JPH0253617A - 石咬みを防止した空気入りタイヤ - Google Patents

石咬みを防止した空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0253617A
JPH0253617A JP63203665A JP20366588A JPH0253617A JP H0253617 A JPH0253617 A JP H0253617A JP 63203665 A JP63203665 A JP 63203665A JP 20366588 A JP20366588 A JP 20366588A JP H0253617 A JPH0253617 A JP H0253617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
groove
stone
fitting member
tyre
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63203665A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamura
博司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP63203665A priority Critical patent/JPH0253617A/ja
Publication of JPH0253617A publication Critical patent/JPH0253617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • B60C11/047Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section the groove bottom comprising stone trapping protection elements, e.g. ribs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トレッド溝の間の石咬みを防止することがで
きる空気入りタイヤに関し、主としてラジアルタイヤ・
に関するものである。
〔従来の技術〕
良好な舗装路を高速で走行する重荷重用空気入タイヤは
リバーウェア摩耗等の偏摩耗を防止するために、タイヤ
の周方向に延びるトレッドの縦溝は、一般に直線状又は
それに近い形状に形成されることが多い、またこのよう
なタイヤは一旦石咬みを生ずると、走行中に石がタイヤ
内に押し込まれ、内部の補強コードを損傷する、所謂ス
トーンドリリングを生ずる虞がある。この石咬みを防止
する方法として、縦溝内に溝の側壁から溝の中央に向か
って溝の下半分の幅を狭めるように張出す棚段を設ける
方法(特開昭50−98002号、特開昭61−166
708号)、トレッドの縦溝の溝底に突起を設ける方法
(特開昭61−291203号)が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の石咬み防止法として、トレッドの縦溝に棚段
を設ける方法及び縦溝の溝底に突起を設ける方法は、ト
レッドが縦溝の棚段又は溝底の突起の高さまで摩耗する
と、溝幅が狭くなるため、縦溝の排水効果が悪くなり、
6i潤路面における操縦性能が低下するという問題があ
る。また溝底の幅が狭くなる結果、溝底の曲率半径が小
さくなるため、溝底に亀裂が生じ易くなるという欠点も
ある。
従って本発明は摩耗時にも縦溝の幅が狭くならず、湿潤
路面における走行性の低下の虞がなく、溝底に亀裂を生
ずる虞のない、石咬みを防止しうる空気入タイヤを提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成すべく、本発明者は鋭意研究を重ねた結
果、タイヤのトレッドの縦溝内に着脱可能な嵌込部材を
嵌合して、縦溝の深さを浅くして、縦溝の石咬みを防止
すると共に、トレッドの摩耗時にはその嵌込み部材を取
外すことにより、再び溝を深くして、且つ溝幅も広く保
ち、縦溝の排水性を確保し、湿潤路面における操縦性の
低下を防止しうること、縦溝の溝底の曲率半径を太き(
保ちうるから溝底の亀裂の発生を防止しうろことを見い
だし、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明はトレッド表面にトレッド溝を有する空気
入りタイヤにおいて、弾性体材料よりなり、該トレッド
溝の深さより高さの低い嵌込部材を、該トレッド溝内に
、溝底に沿って、取外し可能に嵌着したことを特徴とす
る石咬みを防止した空気入りタイヤを要旨とする。
次に本発明の内容を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明の石咬みを防止した空気入りタイヤの一
例の断面図である。(11はトレッド(2)の表面にタ
イヤ周方向に沿って設けられたトレッド溝である。トレ
ッド溝(11の底にはトレッドゴムと略同じ材質のゴム
よりなる嵌込部材(3)を嵌合する。トレッド溝(1)
は底の部分でその幅が若干拡がるように形成され、その
幅が拡がった部分に嵌込部材(3)が着脱可能に嵌着さ
れている。嵌込部材(3)をトレッド溝(1)の底に接
着剤で離脱可能に接着してもよい。
トレッド溝(1)がタイヤの周方向に連続して延びる環
状のトレッド溝(1)である場合には、嵌込部材(3)
を無端の環状に形成し、トレッド溝filの溝底の周長
と環状嵌込部材(3)の内周長を略一致させておけば、
特別な保持手段なしに、嵌込部材(3)がトレッド溝(
1)内に確実に嵌着され、好都合である。
嵌込部材(3)はトレッドゴムと実質的に同じ材質のゴ
ムにより構成することができるが、トレッドゴムよりも
摩耗速度の速いゴムにより構成すると、トレッドが摩耗
して、トレッド溝(1)が浅くなったとき、トレッド溝
(1)内で嵌込部材(3)が速く摩耗するので、それだ
け嵌込部材(3)を長く装着して使用することができる
嵌込部材(3)の材質として軟質塩化ビニル樹脂、ナイ
ロン等の弾性を有する合成樹脂を用いてもよい。
又嵌込部材(3)の内部に、第2図に示すように、補強
繊維コード(4)を埋設してもよい。上記環状の嵌込部
材(3)に補強繊維コード(4)を埋設すると、トレッ
ド溝(1)の底の部分で幅を拡大して、そこに嵌込部材
(3)を嵌合したり、接着剤を使用せずとも、トレッド
a(1)に環状嵌込部材(3)を嵌合してタイヤを使用
中に、環状嵌込部材(3)が伸長して、トレッド溝(1
)から自然に離脱する虞が全くない。
嵌込部材(3)の高さhはこれを嵌合するトレッド溝(
1)の深さHの25〜60%が適当である。25%より
低いと、タイヤが新しい間の石咬み防止効果が小さく、
60%より高いと、トレッドが僅かに摩耗した時点で、
嵌込部材(3)をトレッドi filから除去する必要
があり、嵌込部材(3)を除去した後のトレッド1(1
1がまだ深く、石咬みを生ずる虞がある。
第3図は本発明の石咬みを防止した空気入りタイヤの別
の実施態様の断面図である。この場合には、嵌込部材(
3)の上面に一定間隔で突起(5)を設け、石咬みを一
層よく防止するようになっている。この突起(5)の代
わりに、嵌込部材(3)の上面にその長手方向に沿って
凸条を設け、嵌込部材(3)全体を第3図に示すような
−様な断面を有する形状に形成してもよい。
本発明の空気入りタイヤのトレッド溝!11が周方向に
連続する環状のトレッド溝(1)であれば、環状の嵌込
部材(3)を用いることができて好ましいが、必ずしも
周方向に連続するトレッド溝(1)でなくともよい0例
えばブロックパターンのトレッドの横溝にも同様に用い
ることができる。この場合にはタイヤ使用中に嵌込部材
f3)が自然に離脱しないように嵌込部材(3)を溝底
に接着するか、溝底近傍の溝幅を拡げてその部分に嵌込
部材(3)を嵌合して、タイヤ使用中に嵌込部材(3)
がトレッド溝(1)から自然に離脱しないようにする必
要がある。
〔作用〕
本発明の石咬みを防止した空気入リタイヤによれば、タ
イヤが新しい間はトレッド溝(1)に嵌込部材(3)を
嵌着することにより、トレッド溝(1)の深さを浅くし
た場合と同じ効果を示し、石咬みを防止することができ
る。トレッドゴムが摩耗して、トレッドiJi (11
が更に浅くなり、トレッド溝filの排水性が低下する
と、嵌込部材(3)をトレッドa(1)から取り外すこ
とにより、トレッド溝(1)を再び深(することができ
、且つ溝幅も広く保てるので、トレッドm ti)の排
水性を確保することができるが、この時点ではトレッド
4ti>の深さは、最初のトレッド溝+11の全体の深
さより30〜40%浅くなっているので、最早や石咬み
を生ずる虞がない。
従って嵌込部材(3)の着脱により、トレッド溝(1)
の幅を、常に排水性能を確保するに充分な広さに保ち、
且つ石咬みを防止しうる程度の深過ぎない深さに保つこ
とができる。
〔発明の効果〕
本発明の石咬みを防止した空気入りタイヤによれば、タ
イヤのトレッド溝の幅を、摩耗の初期から摩耗末期に至
るまで、常に適当な範囲に保つことができ、且つ石咬み
を起こさない範囲の深さに保ち、石咬みを防止すると共
に、トレッド溝(1)による排水性を確保し、湿潤路面
における操縦性を良好に保つことができる。
トレッド溝(1)の一部を嵌込部材(3)で埋めること
により、走行時にトレッド溝(11の両側のリブ、或い
はブロックの動きを抑え、周方向のトレッド溝の両縁に
沿う部分のリバーウェア、やブロックのトウアンドヒー
ル摩耗等の偏摩耗の抑制に顕著な効果が認められる。
従来の石咬み防止法の如く、トレッド溝の中に棚段を設
けたり、溝底に突起を設けないため、溝底の曲率半径が
小さくならず、トレッド溝の底に亀裂を生ずる虞がない
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の石咬みを防止した空気入りタイヤのト
レッド溝の断面図、第2図及び第3図は同タイヤの別の
実施態様の断面図である。 [1)−)レッド溝、    (2)−トレッド、(3
)・・−嵌込部材、    +41−補強繊維コード、
+51−突起。 第1図 特許出願人 東洋ゴム工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トレッド表面にトレッド溝を有する空気入りタイ
    ヤにおいて、弾性体材料よりなり、該トレッド溝の深さ
    より高さの低い嵌込部材を、該トレッド溝内に、溝底に
    沿って、取外し可能に嵌着したことを特徴とする石咬み
    を防止した空気入りタイヤ。
JP63203665A 1988-08-15 1988-08-15 石咬みを防止した空気入りタイヤ Pending JPH0253617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203665A JPH0253617A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 石咬みを防止した空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203665A JPH0253617A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 石咬みを防止した空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253617A true JPH0253617A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16477824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63203665A Pending JPH0253617A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 石咬みを防止した空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0253617A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6591881B2 (en) * 2001-08-20 2003-07-15 Jerry Artrip Automobile tire with removable tread fillers and tread cavities beneath the rolling surface
WO2011048516A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-28 Ertugrul Yilmaz A vehicle tyre
JP2012520790A (ja) * 2009-03-18 2012-09-10 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 保護アップリケを備えたタイヤ
US8776847B2 (en) 2007-12-21 2014-07-15 Michelin Recherche Et Technique S.A. Mechanisms for ejecting objects from a tire tread
WO2015012402A1 (ja) * 2013-07-26 2015-01-29 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP2015024758A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
CN111114210A (zh) * 2019-10-30 2020-05-08 余华东 一种便于清理石子的防爆安全轮胎

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6591881B2 (en) * 2001-08-20 2003-07-15 Jerry Artrip Automobile tire with removable tread fillers and tread cavities beneath the rolling surface
US8776847B2 (en) 2007-12-21 2014-07-15 Michelin Recherche Et Technique S.A. Mechanisms for ejecting objects from a tire tread
JP2012520790A (ja) * 2009-03-18 2012-09-10 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 保護アップリケを備えたタイヤ
WO2011048516A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-28 Ertugrul Yilmaz A vehicle tyre
WO2015012402A1 (ja) * 2013-07-26 2015-01-29 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JP2015024758A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
CN104339986A (zh) * 2013-07-26 2015-02-11 株式会社普利司通 充气子午线轮胎
CN111114210A (zh) * 2019-10-30 2020-05-08 余华东 一种便于清理石子的防爆安全轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101742279B1 (ko) 공기입 타이어
US7290578B2 (en) Tire tread having a tread block with an undercut design
EA017678B1 (ru) Шина для езды по льду
EA017677B1 (ru) Шина для езды по льду
US9764600B2 (en) Pneumatic tire for vehicle
EP2070729B1 (en) Pneumatic tire with improved tie bar
JPH07215017A (ja) スタッドレスタイヤ
US5492161A (en) Pneumatic tire with groove steps having sipes
JPH0253617A (ja) 石咬みを防止した空気入りタイヤ
KR101601670B1 (ko) 그루브 내 돌끼임 방지층을 구비한 중하중용 공기입 타이어
JP5914526B2 (ja) デブリ保持を軽減する非対称溝を有するトレッドバンド
JPH05278414A (ja) 空気入りタイヤ
KR101410822B1 (ko) 공기입 타이어
JPS61166708A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000318413A (ja) 空気入りタイヤおよびその加硫用金型
JPH0195910A (ja) 石噛みを防止した空気入りタイヤ
JP2000190711A (ja) 車の車輪用タイヤ及び車の車輪用タイヤのトレッドパターン内に雪の取り込みを増す方法
KR20070055872A (ko) 차량용 공기입 타이어
KR200445685Y1 (ko) 중하중용 공기입 타이어
KR101345937B1 (ko) 차량용 공기입 타이어
JP2004017846A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08104108A (ja) プレキュアトレッド及びこれを用いた更生タイヤ
KR100543309B1 (ko) 스노우 타이어
KR100897937B1 (ko) 사이프의 구조를 개선한 중하중용 리브타입 공기입 레디얼 타이어
KR101995794B1 (ko) 웨이브형 그루브를 구비한 중하중용 공기입 타이어