JPH025320Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025320Y2
JPH025320Y2 JP19317682U JP19317682U JPH025320Y2 JP H025320 Y2 JPH025320 Y2 JP H025320Y2 JP 19317682 U JP19317682 U JP 19317682U JP 19317682 U JP19317682 U JP 19317682U JP H025320 Y2 JPH025320 Y2 JP H025320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigeration cycle
temperature side
temperature
side refrigeration
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19317682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5998246U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19317682U priority Critical patent/JPS5998246U/ja
Publication of JPS5998246U publication Critical patent/JPS5998246U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH025320Y2 publication Critical patent/JPH025320Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は二元冷凍サイクルの改良に関するもの
である。従来の二元冷凍サイクルは高温側冷凍サ
イクルに冷媒R−12を、また低温側冷凍サイクル
には飽和蒸気圧の高い冷媒例えばR−13,R−
503等を封入して低温側冷凍サイクルの凝縮器を
高温側冷凍サイクルの蒸発器により冷却し、−80
℃前後の極低温に冷凍庫内を冷却するのが一般的
であつた。
第1図はかかる二元冷凍サイクルの一般的な冷
媒回路を示す。このような冷媒回路を用いた装置
において室温になじんだ状態で運転を開始し温度
を降下させると冷凍庫内空気と冷媒蒸発温度との
差が大きいため蒸発が急速に行われる。又低温側
冷凍サイクルに使用される冷媒の特性は臨界温度
が低く、しかも飽和蒸気圧が高いため圧力上昇
が、著しい。これを所定の圧力に維持し凝縮液化
させるためには高温側冷凍サイクルの冷凍能力を
大きくする必要がある。しかし毛細管を使用する
と絞り低抗が一定であること、又絞り低抗は冷凍
庫内を−80℃前後に冷却した状態で最適値をとる
ように決定することが一般的であるので運転の初
期の最的必要抵抗値よりは大きくなつている。従
つて運転初期に低温側冷凍ユニツトの凝縮器を冷
却する能力即ち高温側冷凍ユニツトの冷凍能力を
大きくする必要がある。冷媒の循環重量Gと冷凍
能力Qとの間には、 Q=GΔi (但しΔiは毛細管入口ガスのエンタルピと蒸
発器出口のエンタルピの差) の関係があるが冷媒の循環重量Gが毛細管の抵抗
に阻害されて大きくとれず必要な冷凍能力が不足
する。そのため凝縮能力が不足となり、飽和蒸気
圧の高い冷媒を使用している低温側冷凍ユニツト
の吐出圧力が上昇し、圧縮機が過負荷となるた
め、低温側冷凍サイクルのみを停止させて機器の
損傷を防止し、安全を確保している。なお冷凍庫
内の空気温度は初期の運転で約+5℃位まで冷却
されている。低温側冷凍サイクルの運転停止を2
乃至3回くり返して庫内温度を段階的に冷却した
後通常の連続運転にはいるが普通である。
本考案は上述の点に留意して着想されたもので
ある。本考案を説明するに当り先ず従来例である
第1図について説明する。二元冷凍サイクルは高
温側冷凍サイクルと低温側冷凍サイクルよりな
る。高温側冷凍サイクルは高温冷媒圧縮機1→凝
縮器2→ドライヤ3→毛細管4→カスケードコン
デンサー5を形成する蒸発器6→アキユームレー
タ7とこれらを順次閉回路状に環状配管連通接続
して構成されている。低温側冷凍サイクルは低温
冷媒圧縮機8→オイルセパレータ9→カスケード
コンデンサー形成用凝縮器10→ドライヤー11
→毛細管12→冷凍庫内を冷却する為の蒸発器1
3→アキユームレータ14と順次閉回路状に環状
配管連続して構成されている。なお低温側におい
ては前記オイルセパレータ9は分岐し、オイル戻
り調節用毛細管15を介して低温冷媒圧縮機8と
アキユームレータ14間の配管16に配設されて
いる。
本考案による二元冷凍サイクルは第2図に示す
如く第1図のドライヤー3の後に毛細管4、及び
電磁弁例えばソレノイド17を介した毛細管18
を並列にカスケード5の入口に配設し、第3図に
示すように毛細管18をソレノイド17で制御す
ることを特徴とする。ソレノイド17は制御用セ
ンサーとして冷凍庫内の所定温度を感知し、閉路
する低温用サーモスタツト19に直列接続され電
源に接続されている。なお21は冷凍庫内の温度
を検知して高温冷媒圧縮機1の運転を制御する冷
凍庫内制御用サーモスタツトである。次に本考案
の作用効果について述べる。一般に高温側冷凍サ
イクルの冷凍能力は低温側冷凍サイクルの凝縮能
力を左右するが、低温側冷凍サイクルが所望の温
度を得られる状態でバランスが得られなければな
らない。室温になじんだ状態から運転を開始する
と運転初期に低温冷凍サイクルに大きな熱負荷が
かかり、凝縮能力を大きくする必要があるが、高
温側冷凍サイクルの毛細管4は所定の最適温度に
設定されているため高負荷時に十分な能力を発揮
し得ない。そのため低温側冷凍サイクルの吐出圧
力が上昇する結果となる。圧力上昇を防止するた
めには容量の大きな圧縮機を必要とするが、これ
はコストアツプとなり、エネルギーを浪費し、且
つ安定状態での冷凍能力即ち低温側凝縮器の凝縮
能力が大きくなり過ぎる等の欠点がある。
本考案においては同種又は異種の毛細管を並列
に接続しているため毛細管の抵抗は半減され、冷
媒の循環量は増大し冷凍能力は向上する。また低
温側冷凍サイクルの吐出圧力の上昇を防止する。
運転開始により冷凍庫内は急冷され低温側圧縮
機8の熱負荷が減少し、高温側冷凍サイクルの毛
細管4のみで十分運転できる状態になると冷凍庫
内の制御用センサー例へばサーモスタツトが働い
て、サーモスタツト19がソレノイドの電気回路
をたち毛細管18を閉路して毛細管4のみで運転
を続ける。この時点では低温側冷凍サイクルの熱
負荷は減少しているため、高温側冷凍サイクルの
能力は充分であり、低温側冷凍サイクルの吐出圧
力の上昇を防止することができる。以上説明した
ように本考案に依れば下記の如き種々の利点を有
する。
(1) 間歇運転が不要なので温度の降下時間を早め
ることができる。
(2) 温度域の広い庫内制御サーモスタツトを使う
ことで庫内の制御が幅広く行える。
(3) 高温の商品の急速冷凍ができる。
(4) 高温側圧縮機に小容量のものを使うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は二元冷凍サイクルの一般的な冷媒回路
図第2図は本考案による冷媒回路の要部第3図は
本考案に用いる電気回路図を示す。矢印は冷媒の
流通方向を示す。 図において、1…高圧冷媒圧縮機、2,10…
凝縮機、3,11…ドライヤー、4,12,18
…毛細管、5…カスケードコンデンサ、6,13
…蒸発器、7,14…アキユームレータ、8…低
温冷媒圧縮機、9…オイルセパレータ、17…ソ
レノイド、19…サーモスタツト、20…電源、
21…冷凍庫内制御用サーモスタツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機,凝縮器,蒸発器を直列に接続した高温
    側冷凍サイクルと、低温側冷凍サイクルとからな
    り、該高温側冷凍サイクルの蒸発器と該低温側冷
    凍サイクルの凝縮器でカスケードコンデンサーを
    構成するとともに、前記低温側冷凍サイクルの蒸
    発器で冷凍庫内を冷却する二元冷凍装置におい
    て、前記高温側冷凍サイクルの凝縮器と蒸発器の
    間に2個以上並列に設けられるとともにそのうち
    の1個に電磁弁を設けた毛細管と、前記冷凍庫内
    の温度を検知する制御用センサーと、該制御用セ
    ンサーにより庫内温度が所定温度以下に達したと
    き前記電磁弁を閉止する制御装置とを有すること
    を特徴とする二元冷凍装置。
JP19317682U 1982-12-22 1982-12-22 二元冷凍装置 Granted JPS5998246U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19317682U JPS5998246U (ja) 1982-12-22 1982-12-22 二元冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19317682U JPS5998246U (ja) 1982-12-22 1982-12-22 二元冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998246U JPS5998246U (ja) 1984-07-03
JPH025320Y2 true JPH025320Y2 (ja) 1990-02-08

Family

ID=30415540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19317682U Granted JPS5998246U (ja) 1982-12-22 1982-12-22 二元冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5998246U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5524459B2 (ja) * 2008-07-22 2014-06-18 パナソニックヘルスケア株式会社 冷凍装置
CN105202852A (zh) * 2015-09-15 2015-12-30 杭州华日家电有限公司 一种基于高效节能的电冰箱制冷循环系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5998246U (ja) 1984-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4197716A (en) Refrigeration system with auxiliary heat exchanger for supplying heat during defrost cycle and for subcooling the refrigerant during a refrigeration cycle
US3852974A (en) Refrigeration system with subcooler
US5921092A (en) Fluid defrost system and method for secondary refrigeration systems
US4471630A (en) Cooling system having combination of compression and absorption type units
JP3102651U (ja) 2個の蒸発器を備えた冷蔵庫の冷凍装置
WO2008019689A2 (en) A transcritical refrigeration system with a booster
US10876777B2 (en) Air conditioning device using vapor injection cycle and method for controlling the device
CZ301186B6 (cs) Parní kompresní zarízení a zpusob jeho provozu
JP2002349938A (ja) 冷凍装置およびその油戻し制御方法
JPS6266063A (ja) 冷却方法並びに装置
JPH025320Y2 (ja)
US7665321B2 (en) Evaporation process control used in refrigeration
JP2002310497A (ja) ヒートポンプ給湯機
Tassou et al. Effect of refrigerant flow control on the thermodynamic performances of reciprocating chillers
JP3448680B2 (ja) 吸収式空調装置
JP3240344B2 (ja) ガス吸収式熱源機の冷媒温度制御装置
JP3289236B2 (ja) 吸収式冷熱発生装置
JPS5912941B2 (ja) 冷暖房装置
JP3874263B2 (ja) 吸収式と圧縮式とを組合せた冷凍装置
JPS6383556A (ja) 冷凍サイクル
JPH0113969Y2 (ja)
JPS5865Y2 (ja) 冷凍装置
KR100251567B1 (ko) 2단계감압장치가구비된냉동사이클및그제어방법
JPS6045772B2 (ja) 加熱要求および冷却要求を充足するための加熱・冷却装置および該装置を制御する方法
JPH065570Y2 (ja) 冷凍装置