JPH0252609A - 机兼用ベッド - Google Patents

机兼用ベッド

Info

Publication number
JPH0252609A
JPH0252609A JP20216888A JP20216888A JPH0252609A JP H0252609 A JPH0252609 A JP H0252609A JP 20216888 A JP20216888 A JP 20216888A JP 20216888 A JP20216888 A JP 20216888A JP H0252609 A JPH0252609 A JP H0252609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed frame
desk
movable bed
movable
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20216888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yojiro Kasai
葛西 容二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chitose Corp
Original Assignee
Chitose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chitose Corp filed Critical Chitose Corp
Priority to JP20216888A priority Critical patent/JPH0252609A/ja
Publication of JPH0252609A publication Critical patent/JPH0252609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
  • Special Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は机兼用ベッドに関するものである。
従来の技術及びその課題 比較的狭い室内の場合、ベッドと机との両方を配置する
ことが困難な場合がある。またベッドと机との両方を室
内に配置したのでは、室内がそれらに大きく占領され、
生活空間が狭くなるという問題もある。この発明の目的
は、これらの問題を解決し得る机兼用ベッドを提供する
ことにある。
課題を解決するための手段 そこでこの発明の請求項(1)に係る机兼用ベッドは、
長手方向の両端をそれぞれ支持脚で支持された固定ベッ
ドフレームの一端に可動ベッドフレームの一端が回動自
在に枢着され、この可動ベッドフレームの他端に天板兼
用ヘッドボードが直立姿勢で取付けられると共に、前記
可動ベッドフレームを上方に回動して天板兼用ヘッドボ
ードが天板として機能する略水平な姿勢となった状態で
前記可動ベッドフレームを固定ベッドフレームに対しロ
ックするロック機構を備えてなることを要旨としている
またこの発明の請求項(2)に係る机兼用ベッドは、前
記可動ベッドフレームを上方回動方向へと付勢する付勢
機構を備えたことを要旨としている。
なお上記において、「天板として機能する略水平な姿勢
」とは、水平な姿勢の他、天板に向かった際に、その方
向にいくらか傾斜した姿勢をも含む概念である。
作用 上記の結果、請求項(1)に係る机兼用ベッドでは、天
板兼用ヘッドボードが直立姿勢となっているときは、机
兼用ベッドは可動べ・ノドフレームと固定ベッドフレー
ムとでベットとしての機能を奏し、天板兼用ヘッドボー
ドはへ・ラドボードとしての機能を奏する。一方可動ベ
ッドフレームを上方に回動して天板兼用へ・ラドボード
が略水平な姿勢となった状態で可動べ・ノドフレームを
固定ベッドフレームに対しロックしたときは、この天板
兼用ボードが机の天板としての機能を奏することになる
。ここで可動ベッドフレームが上方に回動した状態では
、この可動ベッドフレームの長さ分だけ机兼用ベッドの
長さが短縮されることになり、この短縮された領域に略
水平状態となった天板兼用ヘッドボードが位置すること
になる。
また請求項(2)に係る机兼用ベッドでは、可動ベッド
フレームは上方回動方向へと付勢されているので、可動
ベッドフレームの上方への回動を無理なく行うことがで
きる。
実施例 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図〜第6図にはそれぞれ、この発明の一実施例を示
す。第1図及び第3図において、(1)は固定ベットフ
レーム、(2)は可動ベッドフレーム、(3)は天板兼
用ヘッドボードである。
固定ベッドフレーム(1)は、第3図に示スように、両
側1対の平行な縦枠体(4)(5)と、これらの縦枠体
(4)(5)の相対向する内面に沿設された縦桟(6)
(7)と、縦桟(6)(7)の長手方向の適当位置に架
設された横桟(8)  (9)  (10)とで構成さ
れてなるものである。なおこれらの桟(6)(7)(8
)(9)  (10)には、すのこ(42)が載置され
、このすのこ(42)上にマット(43)が敷設される
ものとなされている。第1図及び第2図に示すように、
この固定ベッドフレーム(1)の−端には、フットボー
ド(11)が・取付けられ、また他端にはU字状の支持
足(12)が取付けられている。上記フットボード(1
1)と支持足(12)とは支持脚として機能し、固定べ
・ノドフレーム(1)を床面から所定高さの位置で水平
状態で支持している。
一方可動ベッドフレーム(2)も、第3図に示すように
、基本的には固定ベッドフレーム(1)と同様に、両側
1対の平行な縦枠体(14)(15)と、縦桟(1G)
  (17)と、横桟(18)とで構成されてなるもの
である。第1図及び第2図に示すように、この可動ベッ
ドフレーム(2)の一端は上記固定ベッドフレーム(1
)の支柱(12)  (13)側の端部に回動自在に枢
着されている。なおこの枢着機構については後述する。
そして第1図に示すように、可動ベッドフレーム(2)
の他端には天板兼用ヘッドボード(3)が直立姿勢で取
付けられている。この場合、天板兼用ヘッドボード(3
)は支持脚としての機能をも有し、この可動ベッドフレ
ーム(2)を上記固定ベッドフレーム(1)と水平連続
状に支持している。なお固定ベッドフレーム(1)と可
動ベッドフレーム(2)との合計長さはベットとしての
長さとなるように設定されており、また可動ベッドフレ
ーム(2)の長さは、可動ベッドフレーム(1)を上方
に回動して天板兼用ヘッドボード(3)を水平姿勢とし
たときに該ボード(3)が机の天板として機能し得る高
さとなるように設定されている。
ここで上記の枢着機構について説明する。この枢着機構
は固定ベッドフレーム(1)の縦枠体(4)(5)の各
端部に可動ベッドフレーム(2)の対応する縦枠体(1
4)  (15)の各端部をそれぞれ同様の構成で枢着
するものである。
そこで一方の縦枠体(4)  (14)同士の枢着構造
について説明すると、第4図〜第6図に示すように、可
動ベッドフレーム(2)の縦枠体(14)には可動継手
(19)が固着され、また固定ベッドフレーム(1)の
縦枠体(4)には固定継手(20)が固着されている。
そして可動継手(19)と固定継手(20)とは、先端
側が重合状態にされ、そこにスラストベアリング(21
)を介在させて側方からボルト(22)とナツト(23
)とで締金わされている。これによって可動ベッドフレ
ーム(2)が固定ベッドフレーム(1)に対して回動し
得るものとなされているのである。またこの枢着機構に
は、可動ベッドフレーム(2)を水平状態と垂直状態の
2位置でロックするロック機構(24)が一体的に組込
まれている。
このロック機構(24)について説明すると、上記可動
継手(19)は先端側が円板状に形成され、その周面の
第4図又は第6図における下側位置に第1切込(25)
が形成されると共に、同図右側の位置に第2切込(2G
)が形成されている。これらの切込(25)  (2B
)は、可動ベッドフレーム(2)が水平状態となってい
るときに第1切込(25)が下方に位置し、また可動ベ
ッドフレーム(2)を上方に回動させて垂直状態とした
ときに第2切込(26)が下方に位置するものとなされ
ている。−刃固定継手(20)には側方に間隔をおいて
対向する対向板部(27)が設けられ、この対向板部(
27)と固定継手(20)との間に爪部材(28)が配
されている。この爪部材(28)は、上記切込(25)
  (2B)内に下方より嵌入して可動ベッドフレーム
(2)をロックするものである。この爪部材(28)は
トルク棒(29)を固定継手(1)、爪部祠(28) 
、対向板部(27)に連続的に貫通することによってト
ルク棒(29)上で支持されている。またこの爪部材(
28)はばね(30)によって切込(25)(26)内
に嵌入する方向へと付勢され、嵌入時に爪部材(28)
が切込(25)  (2B)から離脱しないようにされ
ている。また上記トルク棒(29)の断面はD字状断面
として形成されると共に、爪部材(28)の貫通孔(3
1)もトルク棒(29)と回転方向で係合し得るD断面
孔として形成され、トルク棒(29)を回転することに
よって爪部材(28)が上下動するものとなされている
そしてトルク棒(29)の一端は外方に突出され、そこ
にトルク棒(29)を回転操作するためのハンドル(3
2)が嵌合されている。またトルク棒(29)の他端に
はトルク管(33)の一端が連結され、このトルク管(
33)の他端がもう片方のロック機構(図示せず)のト
ルク棒に連結されている。すなわちハンドル(32)を
操作すれば、トルク棒(29)のみならず、もう片方の
ロック機構のトルク棒も回転し、両口ツク機構の爪部材
が連動するものとなされているのである。なお(34)
  (34)はトルク棒(29)上での爪部材(28)
の軸方向の位置づれを防止するためのブツシュである。
また(35)は爪部材(28)を上下方向で案内するた
めの爪ガイドである。
つまり上記のロック機構(24)は、次のような機能を
奏する。すなわち可動ベッドフレーム(2)が水平状態
にあるときは、爪部材(28)が第1切込(25)内に
嵌入しており、可動ベッドフレーム(2)は固定ベッド
フレーム(1)に対しロックされている。そしてハンド
ル(32)を操作し、トルク棒(29)をばね(30)
の付勢力に抗して回転すると、爪部材(28)が第1切
込(25)内から離脱し、可動ベッドフレーム(2)が
回動可能な状態となる。この状態で可動ベッドフレーム
(2)を上方に回動して垂直状態にすると、第2切込(
2B)が下方に位置することになり、このときハンドル
(32)の操作を解除すると、爪部材(28)かばね(
30)の付勢力で第2切込(2B)内に嵌入し、可動ベ
ッドフレーム(2)は固定ベッドフレーム(1)に対し
ロックされるのである。
さらにこの実施例では、可動ベッドフレーム(2)を上
方回動方向へと付勢する付勢機構としての、いわゆるガ
ススプリング(3B)が備えられている。すなわち第4
図及び第5図に示すように、可動ベッドフレーム(2)
と固定ベッドフレーム(1)とにそれぞれ取付ステ=(
37)(38)が固着され、一方の取付ステー(37)
にはガススプリング(3B)のシリンダ(39)が連結
されると共に、また他方の取付ステー(38)には回動
軸心(A)から偏心した位置でピストンロッド(40)
が連結されている。このガススプリング(3B)は、ピ
ストンロッド(40)をシリンダ(39)内の圧縮空気
によって突出する方向に付勢した状態で取付けられてお
り、この付勢力によって可動ベッドフレーム(2)が上
方に回動する方向へと付勢力を受けるようになされてい
る。この付勢力の大きさとしては、可動ベッドフレーム
(2)の回動可能な状態で自動的に可動ベッドフレーム
(2)を上方に回動させるような大きな力とすることも
できるし、また可動ベッドフレーム(2)の自重と略釣
合う力とすることもできるし、さらには可動ベッドフレ
ーム(2)を上方へ手で回動するに際し、それを補助す
る程度の力とすることもできる。
なお第1図及び第2図において、(41)は椅子、(4
4)はキャビネット、(45)は電気スタンドである。
次に上記構成の机兼用ベッドの作動状態を説明する。
まず第1図、又は第4図実線で示すように、可動ベッド
フレーム(2)が水平状態にあるときは、机兼用ベッド
は、ベットとしての機能を奏することになる。このとき
天板兼用ヘッドボード(3)は直立姿勢となってヘッド
ボードとして、さらに可動ベッドフレーム(2)の支持
脚として機能している。次いでハンドル(32)を操作
して可動ベッドフレーム(2)を回動可能な状態にし、
可動ベッドフレーム(2)を上方へと回動する。そして
可動ベッドフレーム(2)が垂直状態に達したところで
ハンドル(32)の操作をやめるとその状態でロックさ
れる。この状態で天板兼用ヘッドボード(3)は水平姿
勢となり、この天板兼用ヘッドボード(3)が机の天板
としての機能を奏することになる(第2図、又は第4図
仮想線参照)。なお机兼用ベッドをベッドとして使用し
たいときは、同様にハンドル(32)を操作して可動ベ
ッドフレーム(2)を回動可能な状態にし、可動ベッド
フレーム(2)を下方へと回動し水平状態に達したとこ
ろでハンドル(32)の操作をやめるとその状態でロッ
クされ、ベッドとなる。
上記実施例においては、可動ベッドフレーム(2)を上
方に回動したときには、この可動ベッドフレーム(2)
の長さ分だけ机兼用ベッドの長さが短縮することになる
。そしてこの短縮された領域に水平姿勢となった天板兼
用ヘッドボード(3)が位置することになる。つまりベ
ッドとして使用するときも、机として使用するときもい
ずれの場合においてもベッド程度のスペースを要するだ
けなのである。したがって比較的狭い室内においてもベ
ッドを配置できるスペースさえあれば、これを室内に配
置することができ、そしてヘッドとしであるいは机とし
て使用することが可能なのである。またこのような机兼
用ベッドを使用することによって室内の生活空間を広く
することが可能となる。
また上記実施例においては、ガススプリング(36)に
よって可動ベッドフレーム(2)の上方への回動を無理
なく行うことができるものとなされているので、可動ベ
ッドフレーム(2)の上昇操作に伴う煩わしさを解消す
ることが可能である。さらに可動ベッドフレーム(2)
を上方位置から下方に回動する場合においても自重によ
る急な回動をすることがなく、そのため固定ベッドフレ
ーム(1)と可動ベッドフレーム(2)との枢着部に衝
撃力が作用して破損するのを防止することも可能である
し、また床面に天板兼用ヘッドボード(3)の下端が打
ちつけられて衝撃音を発するのを回避することも可能で
ある。
なおこの発明においては1、上記実施例の他、種々の変
更が可能である。例えば上記実施例においては、天板兼
用ヘッドボード(3)は、可動ベッドフレーム(2)の
水平状態時に支持脚としての機能をも有するものとして
構成しているが、支持脚としての機能を有さないものと
して、つまり天板兼用ヘッドボード(3)の下端が床面
から離間したものとして構成することもできる。この場
合、水平状態時の可動ベッドフレーム(2)の支持は、
枢支機構等で行うようにすればよい。また上記実施例に
おいては、可動ベッドフレーム(2)の上方への回動後
のロック状態では、天板兼用ヘッドボード(3)は水平
姿勢となるように構成されているが、ある程度傾斜した
姿勢で可動ベッドフレーム(2)をロックする構成とす
ることも可能である。例えば第2図において、椅子(4
1)に座って天板兼用ヘッドボード(3)に向かう場合
には椅子(41)側にいくらか傾斜した姿勢で、また固
定ベッドフレーム(1)側に座って天板兼用ヘッドボー
ド(3)に向かう場合には固定ベッドフレーム(1)側
にいくらか傾斜した姿勢で可動ベッドフレーム(2)が
ロックされるように構成するのである。さらに椅子(4
■)に座ったり、−また固定ベッドフレーム(1)側に
座ったリド、適宜塵る位置を変更してもそれに対応でき
るように、天板兼用ヘッドボード(3)の角度を多段的
に調節できる構成とすることも可能である。
発明の効果 以上の説明のように、この発明の請求項(1)に係る机
兼用ベッドおいては、可動ベッドフレームを上方に回動
すると、この可動ベッドフレームの長さ分だけ机兼用ベ
ッドの長さが短縮することになり、この短縮された領域
に略水平姿勢の天板兼用ヘッドボードが位置することに
なるので、ベッドとして使用するときも机として使用す
るときもいずれの場合においても、ベッド程度のスペー
スを要するだけであり、したがって、比較的狭い室内に
おいてもベッドを配置できるスペースさえあれば、これ
を室内に配置することができ、そしてベッドとしである
いは机として使用することが可能なのである。またこの
ような机兼用ベッドを使用することによって室内の生活
空間を広くすることが可能となる。
また請求項(2)に係る机兼用ベッドおいては、可動ベ
ッドフレームに上方回動方向への付勢力が与えられてい
るので、可動ベッドフレームの上方への回動を無理なく
行うことができ、そのため可動ベッドフレームの上昇操
作に伴う煩わしさを解消することが可能である。さらに
可動ベッドフレームを上方位置から下方に回動する場合
においても自重による急な回動をすることがなく、その
ため固定ベッドフレームと可動ベッドフレームとの枢着
部に衝撃力が作用するのを防止することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれこの発明の机兼用ベッドの
全体斜視図で、第1図は机兼用ベッドをベットとして使
用する状態を示し、第2図は机兼用ベッドを机として使
用する状態を示している。第3図は固定ベッドフレーム
と可動ベッドフレームの平面図、第4図はロック機構の
側面図、第5図はロック機構の底面図、第6図はロック
機構の分解斜視図である。 (1)・・・固定ベッドフレーム、(2)・・・可動ベ
ッドフレーム、(3)・・・天板兼用ヘッドボード、(
11)・・・フットボード(支持脚)、(j2)・・・
支持足(支持脚)、(24)・・・ロック機構、(36
)・・・ガススプリング(付勢機構)。 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長手方向の両端をそれぞれ支持脚で支持された固
    定ベッドフレームの一端に可動ベッドフレームの一端が
    回動自在に枢着され、この可動ベッドフレームの他端に
    天板兼用ヘッドボードが直立姿勢で取付けられると共に
    、前記可動ベッドフレームを上方に回動して天板兼用ヘ
    ッドボードが天板として機能する略水平な姿勢となった
    状態で前記可動ベッドフレームを固定ベッドフレームに
    対しロックするロック機構を備えてなることを特徴とす
    る机兼用ベッド。
  2. (2)前記可動ベッドフレームを上方回動方向へと付勢
    する付勢機構を備えた請求項(1)記載の机兼用ベッド
JP20216888A 1988-08-12 1988-08-12 机兼用ベッド Pending JPH0252609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20216888A JPH0252609A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 机兼用ベッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20216888A JPH0252609A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 机兼用ベッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0252609A true JPH0252609A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16453089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20216888A Pending JPH0252609A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 机兼用ベッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0252609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9655412B2 (en) 2009-09-30 2017-05-23 Ykk Corporation Side release buckle
CN113854771A (zh) * 2021-09-18 2021-12-31 李秋阳 分体床

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120806A (ja) * 1985-11-19 1987-06-02 余合住金産業株式会社 収納ベツド
JPS6240955B2 (ja) * 1981-06-19 1987-08-31 Toyo Electric Mfg Co Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240955B2 (ja) * 1981-06-19 1987-08-31 Toyo Electric Mfg Co Ltd
JPS62120806A (ja) * 1985-11-19 1987-06-02 余合住金産業株式会社 収納ベツド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9655412B2 (en) 2009-09-30 2017-05-23 Ykk Corporation Side release buckle
CN113854771A (zh) * 2021-09-18 2021-12-31 李秋阳 分体床

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6845723B2 (en) Folding and tilting table
US7708347B2 (en) Footrest mounting arrangement for an article of furniture
US10045627B2 (en) Worksurface assembly, body support member having a worksurface and method for the use and assembly thereof
JP2016540548A (ja) 家具及びその積み重ね方法
JP2579193Y2 (ja) 移動観覧席用椅子
US20080149000A1 (en) Adjustable table
AU2001242093B2 (en) Chair and table assembly
JP2006515771A (ja) 腰掛装置
US6048029A (en) Swivel beach chair
AU2001242093A1 (en) Chair and table assembly
AU2019228556A1 (en) Adjustable bed systems with rotating articulating bed frame
JPH0252609A (ja) 机兼用ベッド
TW202011918A (zh) 具有旋轉活接式床架之可調節床系統
KR200494455Y1 (ko) 가구용 접이식 다리의 회동억제 장치
EP0701792A1 (en) Sofa-bed
JP4510210B2 (ja) 可動天板を備えるテーブル
JPH0744172Y2 (ja) リバーシブルテーブル
KR200339136Y1 (ko) 상호 다른 높이에서 위치유지가 가능한 상판을 구비한테이블
JP2815341B2 (ja) 椅 子
JP3414299B2 (ja) 移動家具
JPS6130564B2 (ja)
JP2000135121A (ja) テーブル
JP3037917U (ja) 椅 子
JPH0525496Y2 (ja)
KR200276826Y1 (ko) 휴대 및 접철이 용이한 간이의자