JPH025211A - 薄膜磁気ヘッド - Google Patents
薄膜磁気ヘッドInfo
- Publication number
- JPH025211A JPH025211A JP15613788A JP15613788A JPH025211A JP H025211 A JPH025211 A JP H025211A JP 15613788 A JP15613788 A JP 15613788A JP 15613788 A JP15613788 A JP 15613788A JP H025211 A JPH025211 A JP H025211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- film
- thin film
- magnetic head
- magnetic film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 163
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 95
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 39
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 11
- -1 Al: 3 to 8% Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 6
- 229910003271 Ni-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 229910001252 Pd alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 2
- 229910021364 Al-Si alloy Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 24
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 abstract description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 10
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 3
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910000702 sendust Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野〕
本発明は、高密度磁気記録に適する薄膜磁気ヘッドに係
り、特に再生特性に優れた薄膜磁気ヘッドに関する。
り、特に再生特性に優れた薄膜磁気ヘッドに関する。
薄膜磁気ヘッドは、一般にセラミック系の非磁性基板上
に薄膜技術を応用して絶縁層、下部磁性膜、非磁性のギ
ャップ層、眉間絶縁膜、導体コイル、層間絶縁膜、上部
磁性膜を順次堆積し、最後に非磁性の保護膜を形成して
構成されている7通常は記録媒体に対する記録と再生を
同一薄膜磁気ヘッドで行なっている。
に薄膜技術を応用して絶縁層、下部磁性膜、非磁性のギ
ャップ層、眉間絶縁膜、導体コイル、層間絶縁膜、上部
磁性膜を順次堆積し、最後に非磁性の保護膜を形成して
構成されている7通常は記録媒体に対する記録と再生を
同一薄膜磁気ヘッドで行なっている。
この薄膜磁気ヘッドの作動原理は、記録媒体に書き込む
ときは導体コイルに信号の電流を流すと薄膜磁気ヘッド
の先端に露出している磁性膜の磁気ギャップに強い磁界
が発生し、先端露出部に近接して移動する記録媒体を磁
化させる。また、記録媒体の記録を読出すときは磁化し
た記録媒体が磁気ギャップ近傍を移動すると、両磁性膜
で構成される磁気コアに磁束の変化をもたらし、これが
導体コイルの両端に電圧を発生させる。
ときは導体コイルに信号の電流を流すと薄膜磁気ヘッド
の先端に露出している磁性膜の磁気ギャップに強い磁界
が発生し、先端露出部に近接して移動する記録媒体を磁
化させる。また、記録媒体の記録を読出すときは磁化し
た記録媒体が磁気ギャップ近傍を移動すると、両磁性膜
で構成される磁気コアに磁束の変化をもたらし、これが
導体コイルの両端に電圧を発生させる。
このような記録媒体への書き込み、読出しを高速にする
程高記録密度化が促進されるが、そのためには磁性膜は
、磁気特性としては低保磁力、低異方性磁界でかつ高い
飽和磁束密度を有するとともに磁歪定数が低い材料であ
ることが要求される。
程高記録密度化が促進されるが、そのためには磁性膜は
、磁気特性としては低保磁力、低異方性磁界でかつ高い
飽和磁束密度を有するとともに磁歪定数が低い材料であ
ることが要求される。
保磁力が小さい程磁気ヒステリシスループが狭くなり、
異方性磁界が低い程磁化が速く、かつ容易にできること
となり、更に飽和磁束密度が高い程記録に寄与する磁気
ヘッドの磁界が強く、かつ急峻となり高分解能の記録が
できる。モして磁歪定数が低い程磁性膜成膜時の基板と
の熱膨張率差に基づく残留応力または機械加工による外
部応力に対応して、透磁率、保磁力等の磁気特性が変動
するのが少くなり記録の読出し、書込み特性が安定化す
る。
異方性磁界が低い程磁化が速く、かつ容易にできること
となり、更に飽和磁束密度が高い程記録に寄与する磁気
ヘッドの磁界が強く、かつ急峻となり高分解能の記録が
できる。モして磁歪定数が低い程磁性膜成膜時の基板と
の熱膨張率差に基づく残留応力または機械加工による外
部応力に対応して、透磁率、保磁力等の磁気特性が変動
するのが少くなり記録の読出し、書込み特性が安定化す
る。
上記の磁気特性を有する磁性膜としては、従来は主とし
てめっき法、蒸着法あるいはスパッタリング法等の薄膜
化技術によって堆積されたパーマロイ、Fe−Al−8
i、及びCo−Ni−Fe合金等の薄膜が用いられてい
る。これらの薄膜を用いて作製される薄膜磁気ヘッドの
再生特性の向上を計るため、従来、磁歪定数を小さくす
ること。
てめっき法、蒸着法あるいはスパッタリング法等の薄膜
化技術によって堆積されたパーマロイ、Fe−Al−8
i、及びCo−Ni−Fe合金等の薄膜が用いられてい
る。これらの薄膜を用いて作製される薄膜磁気ヘッドの
再生特性の向上を計るため、従来、磁歪定数を小さくす
ること。
及び保磁力を低下させる試みがなされており、この内、
磁歪定数の制御に関しては、アイ・イー・イー・トラン
ザクションオンマグネティックス・エム・ニー・ジー2
2. (1986年)第626頁から629頁(IEE
E、Trans、Magnetics、MAG−22,
626(1986))に、磁歪定数と磁性膜組成の間に
相関性のあることが示されており、磁性膜の組成を管理
することによって、磁歪定数を制御することが可能であ
る。
磁歪定数の制御に関しては、アイ・イー・イー・トラン
ザクションオンマグネティックス・エム・ニー・ジー2
2. (1986年)第626頁から629頁(IEE
E、Trans、Magnetics、MAG−22,
626(1986))に、磁歪定数と磁性膜組成の間に
相関性のあることが示されており、磁性膜の組成を管理
することによって、磁歪定数を制御することが可能であ
る。
磁性膜の保磁力に関しては、膜の保磁力が大きいと膜の
透磁率が低下し、その結果として、薄膜磁気ヘッドの再
生特性が劣化する。
透磁率が低下し、その結果として、薄膜磁気ヘッドの再
生特性が劣化する。
この磁性膜の保磁力を決める要因として、非金属介在物
等による応力の微少変動、微視的な異方性の分散がある
。応力の微少変動は、膜面全体に渡り分布していると考
えられ、磁気測定によりそれらは検知できる。一方、微
視的な異方性の分散としては、結晶磁気異方性による結
晶粒の分散や、磁性膜が柱状晶となった場合の垂直磁気
異方性による分散が考えられる。磁性膜が柱状構造とな
った場合、その柱状晶の長さと粒径との比、すなわちア
スペクト比が大きくなる。従って、柱状晶が細長くなる
に従い、膜面垂直方向に磁化が向きやすくなり、膜がし
ま状磁区となり、保磁力が大きくなるゆ 〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来技術では、膜構造に関する着目点は、膜表面か
らの結晶粒径のみに限定されており、膜断面の柱状晶の
成長方向については考慮されていないため、特に上部磁
性膜の傾斜部の透磁率との関係lよ明らかにされていな
かった。即ち、傾斜部の結晶構造が斜面法線に対して大
きく傾いていたものでは、柱状晶が細長くなってアスペ
クト比が大きくなり、形状効果により垂直異方性の寄与
が面内−軸異方性の寄与に対して相対的に大きくなるた
め、透磁率が低下する。従って、薄膜磁気ヘッドの再生
出力の低下につながっていた6本発明の目的は、前記の
従来技術の欠点を解決するとともに、上部磁性膜の傾斜
部の結晶粒の成長方向を制御することにより、磁性膜の
透磁率を低下させることなく、再生出力の低下を防ぐこ
との出来る薄膜磁気ヘッドを提供することにある6〔課
題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明の薄膜磁気・\ラド
においては、非磁性材からなる基板上に形成された絶縁
層の上に9層間絶縁膜を介在して積層された下部磁性膜
及び上部磁性膜からなる一対の磁性膜と、該磁性膜の一
端でギャップ材を介在して形成された磁気ギャップと、
他端で形成された結合部と、該結合部を巻回する導体コ
イルとを有する薄膜磁気ヘッドにおいて、前記−上部磁
性膜の傾斜部の結晶粒成長方向が、前記傾斜部のほぼ法
線方向とするものである。
等による応力の微少変動、微視的な異方性の分散がある
。応力の微少変動は、膜面全体に渡り分布していると考
えられ、磁気測定によりそれらは検知できる。一方、微
視的な異方性の分散としては、結晶磁気異方性による結
晶粒の分散や、磁性膜が柱状晶となった場合の垂直磁気
異方性による分散が考えられる。磁性膜が柱状構造とな
った場合、その柱状晶の長さと粒径との比、すなわちア
スペクト比が大きくなる。従って、柱状晶が細長くなる
に従い、膜面垂直方向に磁化が向きやすくなり、膜がし
ま状磁区となり、保磁力が大きくなるゆ 〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来技術では、膜構造に関する着目点は、膜表面か
らの結晶粒径のみに限定されており、膜断面の柱状晶の
成長方向については考慮されていないため、特に上部磁
性膜の傾斜部の透磁率との関係lよ明らかにされていな
かった。即ち、傾斜部の結晶構造が斜面法線に対して大
きく傾いていたものでは、柱状晶が細長くなってアスペ
クト比が大きくなり、形状効果により垂直異方性の寄与
が面内−軸異方性の寄与に対して相対的に大きくなるた
め、透磁率が低下する。従って、薄膜磁気ヘッドの再生
出力の低下につながっていた6本発明の目的は、前記の
従来技術の欠点を解決するとともに、上部磁性膜の傾斜
部の結晶粒の成長方向を制御することにより、磁性膜の
透磁率を低下させることなく、再生出力の低下を防ぐこ
との出来る薄膜磁気ヘッドを提供することにある6〔課
題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明の薄膜磁気・\ラド
においては、非磁性材からなる基板上に形成された絶縁
層の上に9層間絶縁膜を介在して積層された下部磁性膜
及び上部磁性膜からなる一対の磁性膜と、該磁性膜の一
端でギャップ材を介在して形成された磁気ギャップと、
他端で形成された結合部と、該結合部を巻回する導体コ
イルとを有する薄膜磁気ヘッドにおいて、前記−上部磁
性膜の傾斜部の結晶粒成長方向が、前記傾斜部のほぼ法
線方向とするものである。
そして、前記結晶粒成長方向が、前記傾斜部の法線方向
より±10°以内の方向とするのが効果的である。
より±10°以内の方向とするのが効果的である。
また、前記磁性膜が重量%で、Ni;80〜83%、F
e;残のNi−Fe合金、A1:3〜8%、Si:5〜
l1%、Fe:残のF e −A ]、 −Si合金、
Co:10〜90%、Fe:3〜15%、Ni:残のC
o−Fe−Ni合金、Co:25〜60%、Ni:14
〜50%、Fe:IQ〜24%、Pd:5〜30%のC
o−Ni−FC−Pd合金のうちいずれか一種でよい。
e;残のNi−Fe合金、A1:3〜8%、Si:5〜
l1%、Fe:残のF e −A ]、 −Si合金、
Co:10〜90%、Fe:3〜15%、Ni:残のC
o−Fe−Ni合金、Co:25〜60%、Ni:14
〜50%、Fe:IQ〜24%、Pd:5〜30%のC
o−Ni−FC−Pd合金のうちいずれか一種でよい。
さらに、前記磁性膜が、到達真空度10−’Torr以
下、電以下親電極間距離v++以上の条件で、スパッタ
リングを行って形成されたものでよい。
下、電以下親電極間距離v++以上の条件で、スパッタ
リングを行って形成されたものでよい。
そして、前記上部磁性膜が、第1上部磁性膜と、その上
に保護層を介在して形成された第2上部磁性膜とからな
るものであってもよい。
に保護層を介在して形成された第2上部磁性膜とからな
るものであってもよい。
上記のように構成さ九た薄膜磁気ヘッドの上部磁性膜の
傾斜部の結晶粒成長方向が、傾斜面のほぼ法線方向にす
ることにより、柱状晶のアスペクト比が小さくなって膜
厚方向に磁化が向きにくくなり、従って、垂直磁気異方
性による分散が少なくなって保磁力が減少し、透磁率の
低下が防止できる。
傾斜部の結晶粒成長方向が、傾斜面のほぼ法線方向にす
ることにより、柱状晶のアスペクト比が小さくなって膜
厚方向に磁化が向きにくくなり、従って、垂直磁気異方
性による分散が少なくなって保磁力が減少し、透磁率の
低下が防止できる。
そして、その傾斜部の結晶粒成長方向を、傾斜部の方線
方向より±10″以内の方向とすることにより、柱状晶
のアスペクト比がより小さくなって透磁率の低下がより
効率的に防止できる。
方向より±10″以内の方向とすることにより、柱状晶
のアスペクト比がより小さくなって透磁率の低下がより
効率的に防止できる。
また、その磁性膜を、請求項3に記載の合金の薄膜とす
ることにより良好な磁気特性が得られるので、傾斜部の
透磁率の改善がはかれる。
ることにより良好な磁気特性が得られるので、傾斜部の
透磁率の改善がはかれる。
そiぞれの合金を構成する各成分の組成より少なすぎて
も、また多すぎても良好な磁気特性が得ら九ない。
も、また多すぎても良好な磁気特性が得ら九ない。
そして、スパッタリングを行う際、基板表面に不純物で
あるH2Cや02が吸着していると、ターゲットからス
パッタされた原子が基板表面に達し。
あるH2Cや02が吸着していると、ターゲットからス
パッタされた原子が基板表面に達し。
核発生・結晶成長する際の核発生点シこなりやすい。
スパッタ前の到達真空度が10−”Torr以下と良好
なj、、11合、基板表面に吸着しているH2Cや02
などの不純物が少なく、核発生点も少ない。そこで。
なj、、11合、基板表面に吸着しているH2Cや02
などの不純物が少なく、核発生点も少ない。そこで。
スパッタされて基板表面に達した原子は、傾斜部表面を
比較的自由に動き回ることができる。そこで核発生点に
は、下地表面を伝って周囲から均一に原子が供給され、
下地に対して垂直に結晶が成長し始める。以後の成長は
この方向にならうため。
比較的自由に動き回ることができる。そこで核発生点に
は、下地表面を伝って周囲から均一に原子が供給され、
下地に対して垂直に結晶が成長し始める。以後の成長は
この方向にならうため。
結晶は傾斜面法線方向に成長する。そこで、スパッタリ
ング前到達真空度が10−”Torrより良くない場合
、基板に吸着しているH、○や02の量も多く、核発生
点が多く存在する。そして、スパッタされて下地表面に
達した匝子は、核発生点が多く存在するために、下地表
面をあまり移動できずに。
ング前到達真空度が10−”Torrより良くない場合
、基板に吸着しているH、○や02の量も多く、核発生
点が多く存在する。そして、スパッタされて下地表面に
達した匝子は、核発生点が多く存在するために、下地表
面をあまり移動できずに。
その核発生点にトラップされ、ただちに、核発生・成長
が始まる。核発生点に対し、周囲から均一に原子が供給
されず、結晶成長の方向がスパッタされた原子の飛来し
てくる方向に偏ったものになり、結晶は、基板に垂直な
方向に成長し易くなり、その結果、柱状晶のアスペクト
比が小さくなり、透磁率を低下させる。
が始まる。核発生点に対し、周囲から均一に原子が供給
されず、結晶成長の方向がスパッタされた原子の飛来し
てくる方向に偏ったものになり、結晶は、基板に垂直な
方向に成長し易くなり、その結果、柱状晶のアスペクト
比が小さくなり、透磁率を低下させる。
また、電極rJl距烈が80III!+以上では、大き
くなるに従い、ターゲットと基板の間の電位差は大きく
なり、ターゲットからたたき出された原子のもつエネル
ギーは大きくなる。従っ“乙基板に達した原子のもつエ
ネルギーも大きく、基板上を動き回る能力も大きい。そ
のため、下地−J二で結晶が成長する際、核発生点には
1周囲から均一に原子が供給され、下地に対して垂直に
結晶成長し始める。
くなるに従い、ターゲットと基板の間の電位差は大きく
なり、ターゲットからたたき出された原子のもつエネル
ギーは大きくなる。従っ“乙基板に達した原子のもつエ
ネルギーも大きく、基板上を動き回る能力も大きい。そ
のため、下地−J二で結晶が成長する際、核発生点には
1周囲から均一に原子が供給され、下地に対して垂直に
結晶成長し始める。
その結果、結晶は傾斜面法線方向に成長する。電横間距
雑が80mmより小さいと、上記の電位差が大きくなら
ないため、上記と反対に結晶を傾斜面法線方向に成長さ
せにくくなる。
雑が80mmより小さいと、上記の電位差が大きくなら
ないため、上記と反対に結晶を傾斜面法線方向に成長さ
せにくくなる。
そして、上部磁性膜を、第1上部磁性膜とその上に保護
層を介在させて形成させた第2上部磁性膜とで構成する
ことにより、第2上部磁性膜の傾斜部も第1磁性膜同様
にその結晶粒が傾斜面のほぼ法線方向に成長したものと
なっており、第2上部磁性膜にも磁束が流れるので、こ
の上部磁性膜もより高い透磁率となる。
層を介在させて形成させた第2上部磁性膜とで構成する
ことにより、第2上部磁性膜の傾斜部も第1磁性膜同様
にその結晶粒が傾斜面のほぼ法線方向に成長したものと
なっており、第2上部磁性膜にも磁束が流れるので、こ
の上部磁性膜もより高い透磁率となる。
実施例について図面を参照して説明する。第1図に示す
薄膜磁気ヘッドは、非磁性のセラミックスの基板1上に
A1□O1の絶縁層2をスパッタリングにより形成し、
その上にパーマロイの下部磁性膜3を下記の条件でスパ
ッタリングにより形成した。
薄膜磁気ヘッドは、非磁性のセラミックスの基板1上に
A1□O1の絶縁層2をスパッタリングにより形成し、
その上にパーマロイの下部磁性膜3を下記の条件でスパ
ッタリングにより形成した。
(a)到達真空度: 6 X 10−’Torr(b)
1!極間距11:110nn (c)投入電カニ2kw (d)基板温度:270℃ (e)Arガス圧: 2X10″″’Torr下部磁性
膜3をイオンミリングにより、磁気コア形状にパターニ
ングを行った後、磁気ギャップ層4をスパッタリング法
により形成した。有機系の眉間絶縁膜5中に導体コイル
6を同様の方法で形成した後、第1上部磁性膜71及び
第2上部磁性膜72を上記条件によりスパッタリング法
により形成した。第1上部磁性膜71と第2上部磁性膜
72の間に保71層としてA1□○1Mを設けである。
1!極間距11:110nn (c)投入電カニ2kw (d)基板温度:270℃ (e)Arガス圧: 2X10″″’Torr下部磁性
膜3をイオンミリングにより、磁気コア形状にパターニ
ングを行った後、磁気ギャップ層4をスパッタリング法
により形成した。有機系の眉間絶縁膜5中に導体コイル
6を同様の方法で形成した後、第1上部磁性膜71及び
第2上部磁性膜72を上記条件によりスパッタリング法
により形成した。第1上部磁性膜71と第2上部磁性膜
72の間に保71層としてA1□○1Mを設けである。
これは、第2上部磁性膜72のイオンミリング時に第1
上部磁性膜71を傷つけないためである。この上部磁性
膜7に対するスパッタリング条件は、第1及び第2上部
磁性膜に適用し、さらに、下部磁性膜3と下部磁性膜7
との結合部にも適用した。
上部磁性膜71を傷つけないためである。この上部磁性
膜7に対するスパッタリング条件は、第1及び第2上部
磁性膜に適用し、さらに、下部磁性膜3と下部磁性膜7
との結合部にも適用した。
このようにして製作した薄膜磁気ヘッドの再生出力は、
第1表に示すとおりである。
第1表に示すとおりである。
第 1 表
但し、従来の薄膜磁気ヘッドの作製条件は次のとおりで
ある。
ある。
(a)到達真空度: 6 X 10−”Torr(b)
電極間距離ニア0rm (c)投入電カニ2kw (d)基板温度:270℃ (e)Arガス圧: 2X10″″’Torrこの表に
示す様に、本発明によるヘッドの方が高い再生出力が得
られた。本実施例の作製条件によるヘッド断面を走査型
電子顕微鏡(SEM)によりwt察した結果、上部磁性
膜の傾斜部7Aの結晶粒は、傾斜面の法線方向に成長し
ていた。この法線方向に成長した結晶粒は、第1図に示
す傾斜部71A、72Aのみでなく、下部及び上部磁性
膜の結合部の傾斜部でも認められた。
電極間距離ニア0rm (c)投入電カニ2kw (d)基板温度:270℃ (e)Arガス圧: 2X10″″’Torrこの表に
示す様に、本発明によるヘッドの方が高い再生出力が得
られた。本実施例の作製条件によるヘッド断面を走査型
電子顕微鏡(SEM)によりwt察した結果、上部磁性
膜の傾斜部7Aの結晶粒は、傾斜面の法線方向に成長し
ていた。この法線方向に成長した結晶粒は、第1図に示
す傾斜部71A、72Aのみでなく、下部及び上部磁性
膜の結合部の傾斜部でも認められた。
以上のことから、上部磁性膜の傾斜部の領域が、再生出
力に影響していると考えられるので、傾斜部のI M
Hzでの透磁率を測定した。その結果を第2表に示す。
力に影響していると考えられるので、傾斜部のI M
Hzでの透磁率を測定した。その結果を第2表に示す。
第 2 表
この表に示す様に、本発明によるヘッドの傾斜部の透磁
率の方が、従来のものより3倍程度大きかった。この様
に、膜成長形態の違いにより、傾斜部の透磁率に差が生
じることを確認した。
率の方が、従来のものより3倍程度大きかった。この様
に、膜成長形態の違いにより、傾斜部の透磁率に差が生
じることを確認した。
また、磁性薄膜の結晶の成長方向と、透磁率との関係を
調べたところ、第2図に示す様な結果が得られた。この
図において、縦軸は、規格化された透磁率、横軸は、結
晶の成長方向の傾斜面法線方向からのずれ角0(°)を
表わしている。この図から判かる様に、透磁率は、θが
10″′以内ではほぼ一定であるが、10’ を越える
と大きく低下していた。
調べたところ、第2図に示す様な結果が得られた。この
図において、縦軸は、規格化された透磁率、横軸は、結
晶の成長方向の傾斜面法線方向からのずれ角0(°)を
表わしている。この図から判かる様に、透磁率は、θが
10″′以内ではほぼ一定であるが、10’ を越える
と大きく低下していた。
上記の結果は磁性膜の材料としてパーマロイ(N i
: 80〜83%、Fe;残、のNi−Fe合金)を用
いた場合のものであるが、この外にセンダスト(Al:
3〜8%、Si:5〜11%、Fe:残、のFe−Al
−Si合金)、Co−Fe−Ni合金(Co:10〜9
0%、Fe:3〜15%、Ni:残) 、Co−Ni−
Fe−Pd合金(Co:25〜60%、Ni:14〜5
0%、Fe:10〜24%、Pd:5〜30%)の合金
薄膜とした場合も同様な結果が得られた。
: 80〜83%、Fe;残、のNi−Fe合金)を用
いた場合のものであるが、この外にセンダスト(Al:
3〜8%、Si:5〜11%、Fe:残、のFe−Al
−Si合金)、Co−Fe−Ni合金(Co:10〜9
0%、Fe:3〜15%、Ni:残) 、Co−Ni−
Fe−Pd合金(Co:25〜60%、Ni:14〜5
0%、Fe:10〜24%、Pd:5〜30%)の合金
薄膜とした場合も同様な結果が得られた。
本発明は、以上説明したように構成されているので、以
下に記載されるような効果を奏する。
下に記載されるような効果を奏する。
薄膜磁気ヘッドの上部磁性膜の傾斜部の結晶粒成長方向
が、傾斜面のほぼ法線方向になることにより、その傾斜
部の透磁率を高くすることが出来るので、高い再生出力
の薄膜磁気ヘッドが得られる。
が、傾斜面のほぼ法線方向になることにより、その傾斜
部の透磁率を高くすることが出来るので、高い再生出力
の薄膜磁気ヘッドが得られる。
そして、傾斜部の結晶粒成長方向が、傾斜面の法線方向
より±10°以内の方向とすることにより、その傾斜部
の透磁率が増大するので、薄膜磁気ヘッドの再生出力が
より有効に向上する。
より±10°以内の方向とすることにより、その傾斜部
の透磁率が増大するので、薄膜磁気ヘッドの再生出力が
より有効に向上する。
また、磁性膜を請求項3に記載の合金の薄膜とすること
により、傾斜部の透磁率の改善がはかれるので、傾斜部
の透磁率の低下を有効に防止できる。
により、傾斜部の透磁率の改善がはかれるので、傾斜部
の透磁率の低下を有効に防止できる。
そして、磁性膜が、到達真空度10″″’ Torr以
下、電極間距離を8011I11以上の条件でスパッタ
リングを行って形成されたことにより、磁性膜の結晶は
傾斜面の法線方向に成長したものとなるので、再生出力
の良好な薄膜磁気ヘッドとなる。
下、電極間距離を8011I11以上の条件でスパッタ
リングを行って形成されたことにより、磁性膜の結晶は
傾斜面の法線方向に成長したものとなるので、再生出力
の良好な薄膜磁気ヘッドとなる。
また、上部磁性膜を、保護層を介在させて第1上部磁性
膜と第2上部磁性膜とで構成することにより、第2上部
磁性膜の傾斜部の透磁率が改善されるので、薄膜磁気ヘ
ッドの再生出力が向上する。
膜と第2上部磁性膜とで構成することにより、第2上部
磁性膜の傾斜部の透磁率が改善されるので、薄膜磁気ヘ
ッドの再生出力が向上する。
第1図は本発明により形成された薄膜磁気ヘッドの構造
を示す断面図、第2図は磁性薄膜の結晶粒成長方向と透
磁率との関係を示すグラフ、第3図は従来法により形成
された薄膜磁気ヘッドの構造を示す断面図である。 1・・・基板、2・・・絶縁W、3・・・下部磁性膜。 4・・・m気ギャップ層、5・・・層間絶縁膜。 6・・・導体コイル、7・・・上部磁性膜、71・・・
第1土部磁性膜、72・・・第2上部磁性膜、7A、7
1A、72A・・・傾斜部、8・・・保護層、1o・・
・薄膜磁気ヘッド。 第 1 図
を示す断面図、第2図は磁性薄膜の結晶粒成長方向と透
磁率との関係を示すグラフ、第3図は従来法により形成
された薄膜磁気ヘッドの構造を示す断面図である。 1・・・基板、2・・・絶縁W、3・・・下部磁性膜。 4・・・m気ギャップ層、5・・・層間絶縁膜。 6・・・導体コイル、7・・・上部磁性膜、71・・・
第1土部磁性膜、72・・・第2上部磁性膜、7A、7
1A、72A・・・傾斜部、8・・・保護層、1o・・
・薄膜磁気ヘッド。 第 1 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、非磁性材からなる基板上に形成された絶縁層の上に
、層間絶縁膜を介在して積層された下部磁性膜及び上部
磁性膜からなる1対の磁性膜と、該磁性膜の一端で磁気
ギャップ層を介して形成された磁気ギャップと、他端で
形成された結合部と、該結合部を巻回する導体コイルと
を有する薄膜磁気ヘッドにおいて、前記上部磁性膜の傾
斜部の結晶粒成長方向が、前記傾斜部のほぼ法線方向と
することを特徴とする薄膜磁気ヘッド。 2、前記結晶粒成長方向が、前記傾斜部の法線方向より
±10°以内の方向とすることを特徴とする請求項1に
記載の薄膜磁気ヘッド。 3、前記磁性膜が、重量%で、Ni;80〜83%、F
e;残のNi−Fe合金、Al:3〜8%、Si:5〜
11%、Fe:残のFe−Al−Si合金、Co:10
〜90%、Fe:3〜15%、Ni:残のCo−Fe−
Ni合金、Co:25〜60%、Ni:14〜50%、
Fe:10〜24%、Pd:5〜30%のCo−Ni−
Fe−Pd合金のうちいずれか一種であることを特徴と
する請求項1に記載の薄膜磁気ヘッド。 4、前記磁性膜が、到達真空度10^−^6Torr以
下、電極間距離を80mm以上の条件でスパッタリング
を行って形成されたことを特徴とする請求項1、2又は
3に記載の薄膜磁気ヘッド。 5、前記上部磁性膜が、第1上部磁性膜と、その上に保
護層を介在して形成された第2上部磁性膜とからなるこ
とを特徴とする請求項1、2、3又は4に記載の薄膜磁
気ヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15613788A JP2761488B2 (ja) | 1988-06-24 | 1988-06-24 | 薄膜磁気ヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15613788A JP2761488B2 (ja) | 1988-06-24 | 1988-06-24 | 薄膜磁気ヘッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH025211A true JPH025211A (ja) | 1990-01-10 |
JP2761488B2 JP2761488B2 (ja) | 1998-06-04 |
Family
ID=15621137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15613788A Expired - Lifetime JP2761488B2 (ja) | 1988-06-24 | 1988-06-24 | 薄膜磁気ヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2761488B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62157510A (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-13 | Koito Mfg Co Ltd | 回転体のセンタ位置判定方法 |
-
1988
- 1988-06-24 JP JP15613788A patent/JP2761488B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62157510A (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-13 | Koito Mfg Co Ltd | 回転体のセンタ位置判定方法 |
JPH0433374B2 (ja) * | 1985-12-28 | 1992-06-02 | Koito Mfg Co Ltd |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2761488B2 (ja) | 1998-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6190764B1 (en) | Inductive write head for magnetic data storage media | |
US6221218B1 (en) | Method of forming an inductive write head for magnetic data storage media | |
JPH061729B2 (ja) | 磁性体膜およびそれを用いた磁気ヘッド | |
US20060153976A1 (en) | Magnetic recording medium and hard disk drive using the same, and manufacturing method thereof | |
EP0584768B1 (en) | Method for making soft magnetic film | |
US5452167A (en) | Soft magnetic multilayer films for magnetic head | |
KR960004065B1 (ko) | 자성체막 및 이것을 사용한 자기 헤드 | |
JPS63119209A (ja) | 軟磁性薄膜 | |
JPH0519804B2 (ja) | ||
Su et al. | Laminated CoZr amorphous thin‐film recording heads | |
US5385637A (en) | Stabilizing domains in inductive thin film heads | |
WO2001039219A1 (en) | Magnetic thin film, method for forming magnetic thin film, and recording head | |
US6507457B2 (en) | Magnetic head | |
US5948550A (en) | Magnetoresistive film | |
JPH025211A (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPH01124108A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPH0553852B2 (ja) | ||
JP2000150233A (ja) | 磁性膜とその製造方法 | |
JPH0462162B2 (ja) | ||
JP2689512B2 (ja) | 磁気ヘッド用磁性合金 | |
JPH0498608A (ja) | 磁気ヘッド | |
JP3232592B2 (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS63311613A (ja) | 薄膜磁気ヘツド | |
JPH05114530A (ja) | 軟磁性合金膜の製造方法および磁気ヘツドの製造方法 | |
JPS6390025A (ja) | 磁気記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327 Year of fee payment: 11 |