JPH0251632A - ブレーキ倍力装置 - Google Patents

ブレーキ倍力装置

Info

Publication number
JPH0251632A
JPH0251632A JP63203029A JP20302988A JPH0251632A JP H0251632 A JPH0251632 A JP H0251632A JP 63203029 A JP63203029 A JP 63203029A JP 20302988 A JP20302988 A JP 20302988A JP H0251632 A JPH0251632 A JP H0251632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant pressure
chamber
valve body
passage
pressure passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63203029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2623741B2 (ja
Inventor
Haruo Suzuki
晴夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP63203029A priority Critical patent/JP2623741B2/ja
Publication of JPH0251632A publication Critical patent/JPH0251632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2623741B2 publication Critical patent/JP2623741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、ブレーキ倍力装置に関し、より詳しくはタン
デムブレーキ倍力装置等、シェル内に複数組の定圧室と
変圧室とを備えるブレーキ倍力装置に関する。
「従来の技術」 従来、ブレーキ倍力装置として、シェル内を複数の室に
区画するセンタープレートと、このセンタープレートに
摺動自在に貫通させた断面が実質的に円形のバルブボデ
ィと、上記センタープレートで区画した各室内に設けら
れて上記バルブボディにそれぞれ連結されたパワーピス
トンと、各パワーピストンの背面に張設されて各室をそ
れぞれ定圧室と変圧室とに区画するダイアフラムと、上
記バルブボディに形成されて上記各定圧室間を連通ずる
定圧通路と、上記バルブボディに形成されて上記各変圧
室間を連通する変圧通路と、入力軸に連結した弁プラン
ジャを備え、その入力軸の進退動に応じて上記定圧通路
、変圧通路右よび圧力流体を供給する圧力通路間の連通
状態を切換える弁機構と、上記弁プランジャの端面とプ
ッシュロッドの基部端面との間に介在されてプッシュロ
ッドに加わるブレーキ反力を入力軸に伝達するリアクシ
ョンディスクとを備えたブレーキ倍力装置が知られてい
る(特開昭60−154952号公報)。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上記構成を有するタンデムタイプのブレーキ
倍力装置においては、シングルタイプのブレーキ倍力装
置に比較すると、定圧室および変圧室が2組となるので
それぞれの合計容積が増大され、したがって上記定圧通
路および変圧通路を流通する空気量が増大する。
上記定圧通路および変圧通路の流路面積を増大するには
バルブボディを大型化すればよいが、バルブボディを大
型化すればブレーキ倍力装置が大型化して望ましくない
。他方、バルブボディを大型化しないと上記各通路に充
分な流路面積を確保することができず、特にブレーキ作
動時のブレーキの効き遅れが生じたり、解放時に、変圧
室からの圧力流体の排出が遅れてブレーキの引きずりを
生じさせる虞がある。
「課題を解決するための手段」 本発明はそのような事情に鑑み、上述した構成を有する
ブレーキ倍力装置において、上記リアクションディスク
およびプッシュロッドの基部の断面形状をそれぞれ非円
形状に形成し、かつ上記リアクションディスクの非円形
状断面の長軸と交差する側に、上記定圧通路と変圧通路
との少なくとも一方を形成するようにしたものである。
「作用」 このように、断面が実質的に円形のバルブボディに対し
、リアクションディスクおよびプッシュロッドの基部の
断面形状をそれぞれ非円形状に形成すれば、その非円形
状断面の長軸と交差する側に相対的に大きな余裕部分を
確保することができ、したがってバルブボディの強度を
確保した上でそこに相対的に大きな通路を形成すること
が可能となる。
「実施例」 以下、本発明をトリプルタイプのブレーキ倍力装置に適
用した実施例について説明すると、第1図において、シ
ェル1は、段付カップ状のフロントシェル2と、該フロ
ントシェル2の開口部を密封する概略皿状のリヤシェル
3とから構成している。そしてフロントシェル2の内部
には、その内面に倣って段付カップ状に形成したフロン
ト側センタープレート4を嵌合してあり、該フロント側
センタープレート4の端部壁面とフロントシェル2の端
部壁面との間にフロント室5を区画形成している。
上記段付カップ状の上記フロント側センタープレート4
の内部には、さらにカップ状に形成したリヤ側センター
プレート6を嵌合してあり、該リヤ側センタープレート
6の端部壁面とフロント側センタープレート4の端部壁
面との間にセンター室7を区画形成するとともに、該リ
ヤ側センタープレート6の端部壁面と上記リヤシェル3
の壁面との間にリヤ室8を形成している。
また、上記フロント側センタープレート4、リヤ側セン
タープレート6およびリヤシェル3の各中実軸部にはそ
れぞれ貫通穴を穿設してあり、各貫通穴内に断面が実質
的に円形のバルブボディ9を摺動自在に貫通させるとと
もに、各センタープレート4.6並びにリヤシェル3と
バルブボディ9との間をそれぞれシール部材10によっ
て気密を保持している。
さらに、上記フロント室S内、センター室7内およびリ
ヤ室8内のそれぞれにフロントパワーピストン14、セ
ンターパワーピストン15およびリヤパワーピストン1
6を配置するとともに、各バワ−ピストン14〜16を
上記バルブボディ9に連結し、さらに各パワーピストン
14〜16のリヤ側面にフロントダイアフラム17、セ
ンターダイアフラム18、リヤダイアフラム19をそれ
ぞれ張設している。
そして、上記フロントダイアフラム17によりフロント
室5をフロント側の定圧室Aとリヤ側の変圧室Bとに区
画形成し、また同様にセンターダイアフラム18により
センター室7を定圧室Cと変圧室りとに、さらにリヤダ
イアフラム19によりリヤ室8を定圧室Eと変圧室Fと
にそれぞれ区画形成している。
然して、上記バルブボディ9の内部には従来周知の弁機
構23を収納してあり、この弁機構23は、バルブボデ
ィ9に形成した環状の第1弁座24と、この環状の第1
弁座24よりも内側で上記バルブボディ9に摺動自在に
設けた弁プランジャ25の右端部に形成した環状の第2
弁座26と、ざらに両弁座24.26に第1図の右方か
うばね27によって着座される弁体28とを備えている
上記第1弁座24と弁体28とが接触する環状シート部
よりも外周側の空間は、バルブボディ9に形成した軸方
向の定圧通路31を介してフロント室5の定圧室A内に
連通させてあり、この定圧室Aは、フロントシェル2に
取付けた負圧導入管32を介して図示しないインテーク
マニホールド等の負圧源に連通させている。また上記バ
ルブボディ9には、上記定圧通路31とセンター室7の
定圧室Cとを連通ずる半径方向の定圧通路33と、上記
定圧通路31とリヤ室8の定圧室Eとを連通ずる半径方
向の定圧通路34とをそれぞれ形成してあり、上記定圧
室Aに導入した負圧を各定圧通路31.33.34を介
して常時各定圧室C,E内に導入できるようにしている
また、上記第1弁座24と弁体28とが接触する環状シ
ート部よりも内周側で、第2弁座26と弁体28とが接
触する環状シート部よりも外周側部分、すなわち内環状
シート部の中間部分の空間は、バルブボディ9に形成し
た半径方向の変圧通路38を介してリヤ室8の変圧室F
内に連通させている。そして、該変圧室Fをバルブボデ
ィ9に形成した第1変圧通路39を介してセンター室7
の変圧室り内に連通させるとともに、上記第1変圧通路
39とは独立させてバルブボディ9に形成した第2変圧
通路40を介してフロント室7の変圧室B内に連通させ
ている。
他方、上記第2弁座26と弁体28とが接触する環状シ
ート部よりも内周側の空間は、軸方向の圧力通路41お
よびフィルタ42を介して大気に連通させている。
さらに、上記バルブボディ9に摺動自在に設けた弁プラ
ンジャ25の右端部は、図示しないブレーキペダルに連
動させた入力軸45に連結させてあり、その左端部は、
プッシュロッド46の基部46aに形成した凹部に収容
したリアクションディスク47の右端面に対向させてい
る。そして上記プッシュロッド46の左端部は、シール
部材48を介してフロントシェル1の軸部から摺動自在
に外部に突出させて図示しないマスターシリンダのピス
トンに連動させている。また、上記バルブボディ9等は
、リターンスプリング49によって通常は図示非作動位
置に保持している。
以上の構成において、ブレーキペダルが踏み込まれてい
ない非作動状態では、弁プランジャ25に設けた第2弁
座26に弁体28が着座して大気に連通した圧力通路4
1を閉鎖しており、他方、該弁体28は第1弁座24か
ら離座しているので、定圧室A、C,Eと常時連通して
いる定圧通路31が変圧室B、D、F、に連通する変圧
通路38に連通し、したがって全ての室A〜Fに負圧が
導入されている。
この状態からブレーキペダルが踏込まれて入力軸45が
左行されると、弁体28が第1弁座24に着座するとと
もに、弁体28と第2弁座42とが離座するので、定圧
通路31と変圧通路38との連通が遮断されて定圧室A
、C,Eと各変圧室B、D、Fとの連通が遮断されると
ともに、各変圧室B、D、F内に大気が導入される。
これにより各定圧室A、C,Eと各変圧室B、D、Fと
の間に圧力差が生じると、各パワーピストン14〜16
およびバルブボディ9等が2体的に左行されてプッシュ
ロッド27を前進させ、図示しないマスターシリンダに
ブレーキ液圧を発生させてブレーキ作動を行なわせる。
そしてこのブレーキ作動状態からブレーキペダルの踏力
を解放すれば、弁機構23の流路が切換わって変圧室B
、D、Fと大気との連通が遮断されるとともに、変圧室
B、D、Fが定圧室A、C,Hに連通されるので、各変
圧室B、D、F内の大気が定圧室Aを介して図示しない
負圧源に逃げるようになる。そして各変圧室B、D、F
内の圧力が低下すれば、各パワーピストン14〜16は
リターンスプリング49によって元の非作動位置に復帰
されるようになる。
然して、本実施例においては、第2図に示すように、上
記リアクションディスク47を収容したプッシュロッド
46の基部46aを断面概略小判型に形成すると同時に
、該基部46a内に収容したリアクションディスク47
の形状もその基部46aの形状に倣って概略小判型に形
成している。また、上記リアクションディスク47の右
端面と当接するバルブボディ9の端面も上記リアクショ
ンディスク47の形状に倣って形成し、かつその部分を
フロント側に突出させるとともに、該突出部9aを上記
基部46aの凹部内に摺動自在に嵌合している。
そして上記バルブボディ9に形成した軸方向の定圧通路
31は、上記リアクションディスク47の非円形状断面
の長軸X方向の両端部に2つ形成してあり、他方、軸方
向の第1変圧通路39および第2変圧通路40は、上記
長軸Xと交差する短軸Y方向の両端部に形成している。
このように、断面が実質的に円形のバルブボディ9に対
し、リアクションディスク47およびプッシュロッド4
6の基部46aの断面形状をそれぞれ非円形状に形成す
れば、その非円形状断面の長軸Xと交差する短軸Y側の
両端部に相対的に大きな余裕部分を確保することができ
、したがってバルブボディ9の強度を確保した上でそこ
に相対的に大きな流路面積を有する変圧通路39.40
をそれぞれ形成することができる。
その結果、上記変圧通路39.40を介して変圧室B、
D内に迅速に大気を供給し、或いは排出することができ
るようになり、特にブレーキ倍力装置の作動解放時にお
ける各変圧室B、D内からの圧力流体の排出を迅速に行
なってその排出遅れによるブレーキの引きずりを防止す
ることができる。
そしてこのとき、本実施例においては、上記変圧室B、
Dに連通ずる各変圧通路39.40をそれぞれ独立して
形成しているので、各変圧室B、Dから排出される圧力
流体が相互に干渉して、特に変圧室りから排出される圧
力流体が円滑に行なわれなくなることを防止することが
できる。
なお、上記実施例では短軸Y側の両端部に変圧通路39
.40をそれぞれ形成しているが、その両端部に定圧通
路を形成しても、或いは定圧通路と変圧通路とを形成し
てもよい。また本発明を従来公知のタンデムブレーキ倍
力装置に適用できることは勿論である。
「発明の効果」 以上のように、本発明によれば、従来に比較して大きな
流路面積を確保してブレーキ倍力装置の応答性を良好な
ものとすることができ、運転者に良好なブレーキフィー
リングを付与することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は第1
図の■−■線に沿う断面図である。 1・−シェル   4.6・−センタープレート5.7
.8−室 9・−・バルブボディ14.15.16−・
・パワーピストン17.18.19−・ダイアフラム 23・・・弁機構   25・・・弁プランジャ31−
・・定圧通路  39.40−・変圧通路41・・・圧
力通路  45−・・入力軸46−・・プッシュロッド
  48a・・・基部47−・・リアクションディスク A、C,E−一定圧室 B%D%F・・・変圧室 特許出願人 自動車機器株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シェル内を複数の室に区画するセンタープレートと、こ
    のセンタープレートに摺動自在に貫通させた断面が実質
    的に円形のバルブボディと、上記センタープレートで区
    画した各室内に設けられて上記バルブボディにそれぞれ
    連結されたパワーピストンと、各パワーピストンの背面
    に張設されて各室をそれぞれ定圧室と変圧室とに区画す
    るダイアフラムと、上記バルブボディに形成されて上記
    各定圧室間を連通する定圧通路と、上記バルブボディに
    形成されて上記各変圧室間を連通する変圧通路と、入力
    軸に連結した弁プランジャを備え、その入力軸の進退動
    に応じて上記定圧通路、変圧通路および圧力流体を供給
    する圧力通路間の連通状態を切換える弁機構と、上記弁
    プランジャの端面とプッシュロッドの基部端面との間に
    介在されてプッシュロッドに加わるブレーキ反力を入力
    軸に伝達するリアクションディスクとを備えたブレーキ
    倍力装置において、 上記リアクションディスクおよびプッシュロッドの基部
    の断面形状をそれぞれ非円形状に形成し、かつ上記リア
    クションディスクの非円形状断面の長軸と交差する側に
    、上記定圧通路と変圧通路との少なくとも一方を形成し
    たことを特徴とするブレーキ倍力装置。
JP63203029A 1988-08-15 1988-08-15 ブレーキ倍力装置 Expired - Lifetime JP2623741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203029A JP2623741B2 (ja) 1988-08-15 1988-08-15 ブレーキ倍力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203029A JP2623741B2 (ja) 1988-08-15 1988-08-15 ブレーキ倍力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0251632A true JPH0251632A (ja) 1990-02-21
JP2623741B2 JP2623741B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=16467170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63203029A Expired - Lifetime JP2623741B2 (ja) 1988-08-15 1988-08-15 ブレーキ倍力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2623741B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002276106A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Otis:Kk 竪樋支持具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511994A (en) * 1978-07-08 1980-01-28 Lucas Industries Ltd Servoobooster assembly for vehicle brake
JPS6353859U (ja) * 1986-09-29 1988-04-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511994A (en) * 1978-07-08 1980-01-28 Lucas Industries Ltd Servoobooster assembly for vehicle brake
JPS6353859U (ja) * 1986-09-29 1988-04-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002276106A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Otis:Kk 竪樋支持具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2623741B2 (ja) 1997-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0437019Y2 (ja)
JP2509719Y2 (ja) 負圧倍力装置
JPH0352600Y2 (ja)
JP2962342B2 (ja) 倍力装置
JPH0547019Y2 (ja)
JP3045027B2 (ja) 倍力装置における弁プランジャの抜止め構造
JPH0251632A (ja) ブレーキ倍力装置
JPH02114056A (ja) ブレーキ倍力装置
JPH0542946Y2 (ja)
JP2856223B2 (ja) タンデムブレーキ倍力装置
EP0154154A2 (en) Vacuum brake booster
JP2623740B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH04257760A (ja) ブレーキ用気体圧ブースタ
JP2904237B2 (ja) 倍力装置
JP2650213B2 (ja) 負圧倍力装置
US5802950A (en) Brake booster for vehicles
JP2545954B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH0722366Y2 (ja) ブレ−キ倍力装置の消音装置
JP2904238B2 (ja) 倍力装置
JPS6239966Y2 (ja)
JP3736699B2 (ja) 倍力装置
JP2545943B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP2545942B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP2545944B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP2606328B2 (ja) ブレーキ倍力装置のシール装置