JPH0251111B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0251111B2
JPH0251111B2 JP16109683A JP16109683A JPH0251111B2 JP H0251111 B2 JPH0251111 B2 JP H0251111B2 JP 16109683 A JP16109683 A JP 16109683A JP 16109683 A JP16109683 A JP 16109683A JP H0251111 B2 JPH0251111 B2 JP H0251111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
stroke volume
compression
expansion
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16109683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6053753A (ja
Inventor
Shintaro Harada
Hideo Mita
Yoshihei Shiroshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP16109683A priority Critical patent/JPS6053753A/ja
Publication of JPS6053753A publication Critical patent/JPS6053753A/ja
Publication of JPH0251111B2 publication Critical patent/JPH0251111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の対象〕 本発明は、略4.3K極低温の冷凍を得るジユー
ルトムソン回路等の予冷を行う冷凍機に関するも
のである。
〔本発明の利用分野〕
本発明は、略4.3Kの極低温で起こる超電導磁
石、ジヨセフソン素子、スキツド素子等に利用さ
れている。
〔従来技術〕
従来のこの種のものとしては、第1図に示す如
きものがある。すなわち、圧縮ピストン1′が下
死点より上死点へ動くと、圧縮行程容積2′のガ
スが圧縮され、発熱して、アフタークーラ3′で
冷却され、蓄熱器4′に入り、蓄熱器4′に詰めら
れている蓄熱材5′と熱交換し、更に冷却され、
流路6′を通つて膨張行程容積7′に入る。膨張ピ
ストン8′が形成する膨張行程容積7′は、圧縮ピ
ストン1′が形成する圧縮行程容積2′より約90度
位相が進んで動く為、圧縮ピストン1′が上死点
に来た時、膨張ピストン8′は約中間位置にあり、
ここから下死点に向かうと、膨張行程容積7′の
ガスが膨張され、温度が低下する。
次に、膨張ピストン8′が下死点から上死点へ
動くと、膨張行程容積のガスは、圧縮されずに押
されて、流路6′を通り、そこで予冷熱交換器
9′を流れる流体から熱を吸収し加温され、蓄熱
器4′に入り、蓄熱材5′と熱交換し、更に加熱さ
れ、アフタークーラ3′を通つて圧縮行程容積
2′に入る。そして、圧縮ピストン1′は下死点に
着き一サイクルを完了する。
〔従来技術の問題点及びその技術的分析〕
このように従来の予冷冷凍機においては、ガス
が圧縮ピストン1′及び膨張ピストン8′の相互の
往復運動に従つて、圧縮行程容積2′と膨張行程
容積7′の間をアフタークーラ3′、蓄熱器4′お
よび流路6′を介して往復する。このガスの往復
によつて予冷熱交換器9′を流れる流体を冷却し、
アフタークーラ3′でこの流体が吸収した熱を放
出する。出力となるこの吸収熱を大きくするに
は、流路6′を流れるガスと予冷熱交換器9′を流
れる流体との熱交換の効率を良くすることであ
る。
しかるに従来の予冷熱交換器9′においては、
これを流れる流体の熱伝達係数が小さく、且つ、
伝熱面積が小さい。更に流路6′を流れるガスの
熱伝達係数が小さく、且つ、伝熱面積が小さい。
従つて、これらのガスと流体との熱交換の効率が
悪い。又、流路6′を流れるガスの温度が、熱交
換の過程で略同一温度であるのに対して、予冷熱
交換器9′を流れる流体の温度は入口と出口で可
成りの温度差となる為、特に、入口においては熱
交換するガスと流体間の温度差が大きく非可逆で
損失の多い熱交換になつている。
〔技術的課題〕
そこで本発明は、ガスと流体間の熱交換の効率
を良くすることと、熱交換する各部分ができるだ
け温度差が小さい状態で熱交換することをその技
術的課題とするものである。
〔技術的手段〕
上記技術的課題を解決するために講じた技術的
手段は、圧縮シリンダーと、その中を往復運動す
る圧縮ピストンと、この圧縮ピストンが形成する
圧縮行程容積に隣接する蓄熱熱交換器と、この蓄
熱熱交換器と流路を介して導通する膨張シリンダ
ーと、この膨張シリンダーの中で往復運動し前記
圧縮行程容積と約90度の位相差で変動する膨張行
程容積を形成する膨張ピストンからなる冷凍機に
おいて、前記蓄熱熱交換器が前記圧縮行程容積と
膨張行程容積を導通せしめる第1流路と、該第1
流路を流れる作動ガスと熱交換し冷却される流体
が前記第1流路の膨張行程容積側に隣接されるそ
の一端開口と前記第1流路の圧縮行程容積側に隣
設されるその他端開口との間を流動す少なくとも
1個の第2流路を有し、これら各流路には蓄熱材
が詰められてなる構成とすることである。
〔技術的手段の作用〕 前記技術的手段は次のように作用する。すなわ
ち、圧縮ピストン1が下死点より上死点へ動くと
圧縮行程容積2のガスが圧縮され、発熱してアフ
タークーラ3を通り、冷却され、蓄熱熱交換器4
の第1流路に入り、該第1流路に詰められている
蓄熱材5と熱交換し、更に冷却され、通路7を通
つて膨張行程容積8に入る。膨張行程容積8は、
圧縮行程容積2より約90度位相が進んで動くた
め、圧縮ピストン1が上死点にきた時、膨張ピス
トン9は約中間位置にあり、ここから下死点に向
かうと、膨張行程容積8のガスが膨張されて温度
が下がる。
次に、膨張ピストン9が下死点から上死点へ動
くと、膨張行程容積8のガスは、圧縮されずに押
されて、流路7を通つて蓄熱熱交換器4の第1流
路に入り、ここで再び蓄熱材5と熱交換すると共
に、蓄熱材5、壁10及び蓄熱材6からなる熱交
換媒体を介して、第1流路の膨張行程側に隣設さ
れる第2流路の一端開口11より入つた流体と熱
交換し、従つて二重に加熱され、アフタークーラ
3を通つて圧縮行程容積2に戻る。第2流路の一
端開口11より入つた流体は、蓄熱材6を通る間
に徐々に冷却されて第1流路の圧縮行程側に隣設
される第2流路の他端開口12から出る。尚、第
2流路を流れる流体がジユールトムソン回路の作
動媒体である場合には、該流体は第1流路の膨張
行程側に隣設される第2流路の一端開口11から
第1流路の圧縮行程側に隣接される第2流路の他
端開口12へ流れる。また、第2流路を流れる流
体が冷凍機の作動媒体である場合には、該流体は
一端開口11と他端開口12との間を流動する。
〔本発明によつて生じた特有の効果〕
以上の如く本発明によれば、次の特有の効果が
得られる。すなわち、蓄熱熱交換器の各流路には
熱伝達係数を大きくし、且つ伝熱面積を大きくす
る蓄熱材が詰められており、高効率な熱交換器の
性能と従来の蓄熱材5の外に、間接的に蓄熱効果
を有する蓄熱材6からなる高効率な蓄熱器の性能
と両方具備しており、又冷凍機が有するほとんど
全ての温度分布を有する蓄熱器でガスと流体との
熱交換を行うため、流体に合わせた温度レベルか
ら徐々に冷却でき、ガスと流体との温度差が小さ
い状態で熱交換できる。
〔実施例〕 以下本発明の一実施例について、第2図に基づ
いて説明する。
圧縮ピストン1は圧縮シリンダー13の中で往
復運動する。アフタークーラ3及び蓄熱熱交換器
4の内径側の壁が膨張シリンダー14の壁の一部
を形成して、この膨張シリンダーの中を膨張ピス
トン9が往復運動する。圧縮行程容積2は、圧縮
ピストン1と膨張ピストン9の背面によつて変動
し、膨張行程容積8は、膨張ピストン9によつ
て、圧縮行程容積より約90度位相を進ませて変動
する。圧縮行程容積2と膨張行程容積8を導通す
る第流路は、アフタークーラ3と流路7との間に
て蓄熱熱交換器4内に形成される。蓄熱熱交換器
4は、大・中・小径の同心円筒によつて2つの環
状の密封容器を形成しており、中・小径の同心円
筒間に第1流路が形成され、大・中径の同心円筒
管間に第1流路を流れる作動ガスと熱交換し冷却
される流体が流れる第2流路が形成されている。
各流路内には蓄熱材5及び蓄熱材6となるリング
状の金網又は金属孔明板等が層状に詰められ、両
蓄熱材5,6は中径の円筒壁に密着又は融合して
いる。第2流路は第1流路の膨張行程容積8側に
隣設されるその一端開口11と第1流路の圧縮行
程容積2側に隣接されるその他端開口12を有
し、予冷されるべき図示しないジユールトムソン
回路の作動流体が一端開口11より他端開口12
へ流れるようになつている。
以上の構成からなる本実施例の作用を説明す
る。
圧縮ピストン1が下死点より上死点へ動くと圧
縮行程容積2のガスが圧縮され、発熱してアフタ
ークーラ3を通り、冷却され、蓄熱熱交換器4の
第1流路に入り、該第1流路に詰められている蓄
熱材5と熱交換し、更に冷却され、通路7を通つ
て膨張行程容積8に入る。膨張行程容積8は、圧
縮行程容積より約90度位相が進んで動くため、圧
縮ピストン1が上死点にきた時、膨張ピストン9
は約中間位置にあり、ここから下死点に向かう
と、膨張行程容積8のガスが膨張されて温度が下
がる。
次に、膨張ピストン9が下死点から上死点へ動
くと、膨張行程容積8のガスは、圧縮されずに押
されて、流路7を通つて蓄熱熱交換器4の第1流
路に入り、ここで再び蓄熱材5と熱交換すると共
に、蓄熱材5、壁10及び蓄熱材6からなる熱交
換媒体を介して、第1流路の膨張行程側に隣設さ
れる第2流路の一端開口11より入つた流体と熱
交換し、従つて二重に加熱され、アフタークーラ
3を通つて圧縮行程容積2に戻る。第2流路の一
端開口11より入つた流体は、蓄熱材6を通る間
に徐々に冷却されて第1流路の圧縮行程側に隣設
される第2流路の他端開口12から出る。
以上説明した実施例においては、本発明の予冷
冷凍機によりジユールトムソン回路の予冷を行う
例を説明したが、本発明は主冷凍機(冷凍機)の
予冷を行うことにも利用することができる。尚、
この際には、主冷凍機の作動ガスが第1流路の膨
張行程容積8側に隣設されるその一端開口11と
第1流路の圧縮行程容積2側に隣設されるその他
端開口12との間を流動する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷凍機の断面図、そして第2図
は本発明の冷凍機の断面図である。 1……圧縮ピストン、2……圧縮行程容積、3
……アフタークーラ、4……蓄熱熱交換器、5,
6……蓄熱材、7……流路、8……膨張行程容
積、9……膨張ピストン、11……一端開口、1
2……他端開口、13……圧縮シリンダー、14
……膨張シリンダー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮シリンダーと、その中を往復運動する圧
    縮ピストンと、この圧縮ピストンが形成する圧縮
    行程容積に隣接する蓄熱熱交換器と、この蓄熱熱
    交換器と流路を介して導通する膨張シリンダー
    と、この膨張シリンダーの中で往復運動し前記圧
    縮行程容積と約90度の位相差で変動する膨張行程
    容積を形成する膨張ピストンからなる冷凍機にお
    いて、前記蓄熱熱交換器は前記圧縮行程容積と膨
    張行程容積を導通せしめる第1流路と、該第1流
    路を流れる作動ガスと熱交換し冷却される流体が
    前記第1流路の前記膨張行程容積側から前記圧縮
    行程容積側へ流れる少なくとも1個の第2流路を
    有し、これら各流路には蓄熱材が詰められてなる
    ことを特徴とする予冷冷凍機。
JP16109683A 1983-09-01 1983-09-01 予冷冷凍機 Granted JPS6053753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16109683A JPS6053753A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 予冷冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16109683A JPS6053753A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 予冷冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6053753A JPS6053753A (ja) 1985-03-27
JPH0251111B2 true JPH0251111B2 (ja) 1990-11-06

Family

ID=15728528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16109683A Granted JPS6053753A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 予冷冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053753A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287766A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 アイシン精機株式会社 蓄熱型熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6053753A (ja) 1985-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511604B2 (ja) 寒剤冷凍装置
US5609034A (en) Cooling system
US3310954A (en) Arrangement for converting mechanical energy into caloric energy or conversely
JP2551000B2 (ja) 極低温発生装置
JPH0350957B2 (ja)
JPH0251111B2 (ja)
JP2734893B2 (ja) 極低温冷凍機
JPS6073267A (ja) 冷凍機
JPS5840454A (ja) 超低温冷凍機
JP2697476B2 (ja) 極低温冷凍機の熱交換器
JPS6019950A (ja) 往復熱機関
JPH0674584A (ja) 極低温冷凍機およびその運転方法
JPS5840455A (ja) 超低温冷凍機
JPS61223454A (ja) 冷凍機
SU623073A1 (ru) Способ производства холода в криогенной установке
JPH0668416B2 (ja) 極低温気体冷凍機用蓄冷器
JPH0544546Y2 (ja)
JPH0737099Y2 (ja) 寒冷輸送装置
Collins Helium liquefiers and carriers
JPH0215787B2 (ja)
JPH0350949B2 (ja)
JPS63302280A (ja) ヘリウム液化方法
JPS6353465B2 (ja)
JPH0160158U (ja)
Gifford et al. Arthur D. Little, Inc. Cambridge, Massachusetts