JPH0250987B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250987B2
JPH0250987B2 JP26877884A JP26877884A JPH0250987B2 JP H0250987 B2 JPH0250987 B2 JP H0250987B2 JP 26877884 A JP26877884 A JP 26877884A JP 26877884 A JP26877884 A JP 26877884A JP H0250987 B2 JPH0250987 B2 JP H0250987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
zinc
solution
aluminum
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26877884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61147883A (ja
Inventor
Tomoji Shimomura
Taichi Nakamura
Masahiro Saito
Toshuki Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uemera Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Uemera Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uemera Kogyo Co Ltd filed Critical Uemera Kogyo Co Ltd
Priority to JP59268778A priority Critical patent/JPS61147883A/ja
Publication of JPS61147883A publication Critical patent/JPS61147883A/ja
Publication of JPH0250987B2 publication Critical patent/JPH0250987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • C25D5/42Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated of light metals
    • C25D5/44Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1824Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment
    • C23C18/1837Multistep pretreatment
    • C23C18/1841Multistep pretreatment with use of metal first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/54Contact plating, i.e. electroless electrochemical plating

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はアルミニウム又はその合金上に電気め
つき又は無電解めつきを施す方法に関し、更に詳
述するとアルミニウム又はその合金を亜鉛置換し
た後、無機塩水溶液に浸漬することにより、亜鉛
置換膜を表面調整し、これによつてめつき液中へ
の亜鉛置換膜に由来する亜鉛の蓄積を可及的に防
止したアルミニウム又はその合金上へのめつき方
法に関する。
従来技術及びその問題点 アルミニウム又はその合金は活性な金属である
ので、空気中では直ちに自然酸化され、その表面
は酸化皮膜で覆われている。このため、アルミニ
ウム又はその合金表面にめつきを行なう場合は特
殊な前処理を施さなければ密着の良好なめつき皮
膜を得ることができない。
従来、このようなアルミニウム又はその合金表
面にめつきを施す場合の前処理法としては、アル
ミニウム又はその合金に対して密着性の良いめつ
き皮膜が得られ、操作も簡単であることから亜鉛
置換法が広く採用されている。
この亜鉛置換法は亜鉛置換液中にアルミニウム
又はその合金を浸漬し、アルミニウム又はその合
金表面に亜鉛を置換析出させ、アルミニウム又は
その合金の自然酸化を亜鉛置換膜で防止してめつ
きする方法である。
この場合、アルミニウム又はその合金に亜鉛置
換した後は、水洗後直ちにめつき液に浸漬するも
のであるが、このように亜鉛置換膜を形成したア
ルミニウム又はその合金をそのままめつき液に浸
漬すると、めつき液中で亜鉛置換膜から亜鉛が溶
出し、この亜鉛がめつき液中に不純物として蓄積
されていく。即ち、アルミニウム又はその合金上
の亜鉛置換膜にめつき皮膜が析出される機構は必
ずしも明確ではないが、亜鉛置換膜上へ直接金属
が析出するのではなく、亜鉛置換膜の一部がめつ
き液中に溶出すると同時にめつき金属が析出する
という機構がめつき試料の断面を観察することな
どの方法により確かめられている。従つて、めつ
き液中の亜鉛の増加蓄積は、亜鉛置換液が水洗不
十分なため試料に付着してめつき液内に持ち込ま
れるためでなく、前記の通り亜鉛置換膜そのもの
に起因するものである。
そして、このようにめつき液中に亜鉛が蓄積す
るとめつきを施す上で種々の障害が生ずるもので
あり、例えば無電解ニツケルめつきでは、めつき
液中の亜鉛量が多くなるにつれてめつき皮膜の外
観が白つぽくなり、また曇つた部分が生じ、更に
亜鉛濃度が30〜50mg/になるとニツケル皮膜の
析出速度が正規の速度の50%程度に低下し、亜鉛
が更に蓄積増加すると遂にはニツケルの析出が停
止し、めつきができなくなる。また、電気ニツケ
ルめつきでは、めつき液中の亜鉛濃度が50mg/
以上になるとめつき皮膜の外観が黒つぽくなると
共に、つきまわり性及び耐食性も悪化し、脆いめ
つきとなる。従つて、亜鉛が蓄積した無電解ニツ
ケルめつき液は廃棄せざるを得ず、また電気ニツ
ケルめつき液は小さい電流密度の弱電解で亜鉛を
除去して再生しなければならない等の問題を有し
ている。このため、アルミニウム又はその合金に
めつきする際、亜鉛置換法を採用してもめつき液
中に亜鉛が溶出し、蓄積し難い前処理方法の開発
が強く要望されていた。
発明の概要 本発明者らは上記要望に応えるため種々検討を
行なつた結果、アルミニウム又はその合金を亜鉛
置換液に浸漬して亜鉛置換処理を行なつた後、炭
酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、硼砂、硼
酸カリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸水素
カリウム、ピロリン酸水素ナトリウム、ピロリン
酸水素カリウム、トリポリリン酸ナトリウム、ト
リポリリン酸カリウムから選ばれる1種又は2種
以上の無機塩を1〜5重量%の濃度に水に溶解し
てなるPH6〜11の無機塩水溶液に上記亜鉛置換を
施したアルミニウム又はその合金を非通電状態で
10秒以上浸漬し、次いで電気めつき液又は無電解
めつき液にてめつきを施すことにより、めつき液
中への亜鉛置換膜からの亜鉛溶出が可及的に防止
されることを見い出した。即ち、アルミニウム又
はその合金を亜鉛置換処理した後、無機塩水溶液
に浸漬すると、亜鉛置換膜が表面調整され、この
表面調整された亜鉛置換膜はめつき液に浸漬さ
れ、めつきが施こされる場合に亜鉛の溶出が抑え
られ、従つてめつき液中に亜鉛の蓄積増加するこ
とが可及的に防止されると共に、このように亜鉛
置換膜を表面調整してもめつき皮膜の密着性は良
好であり、表面調整された亜鉛置換膜上に電気め
つき、無電解めつきを問わず良好なめつき皮膜が
形成されることを知見し、本発明をなすに至つた
ものである。
以下、本発明を更に詳しく説明する。
発明の構成 本発明に係るアルミニウム又はその合金上への
めつき方法は、アルミニウム又はその合金に亜鉛
置換した後、直ちにめつき液に浸漬しめつきする
のではなく、無機塩水溶液に浸漬する表面調整処
理を経てめつき液に浸漬しめつきするものであ
る。
ここで、本発明が適用されるアルミニウム又は
その合金の種類に制限はなく、種々のものが使用
し得る。
本発明においては、まずアルミニウム又はその
合金に必要に応じ脱脂、エツチング、活性化処理
等の前処理を施した後、亜鉛置換を行なう。この
場合、亜鉛置換液としては従来から用いられてい
る組成のものをそのまま使用することができ、ま
た亜鉛置換の条件も通常の条件と同じでよい。な
お、亜鉛置換液には金属分として亜鉛を含む以外
に更に鉄、ニツケル、銅等の金属塩を含んでいて
も差支えない。また、亜鉛置換処理は必要により
複数回繰り返して行なうことができる。
本発明のめつき方法は、アルミニウム又はその
合金に亜鉛置換処理を施した後、亜鉛置換膜の表
面調整処理として無機塩水溶液への非電解浸漬処
理を行なうもので、このようにアルミニウム又は
その合金にめつきを施す場合の前処理工程の中に
表面調整処理工程を組入れることにより、めつき
液中での亜鉛置換膜の溶出が防止され、めつき液
中への亜鉛の蓄積を大幅に減少させることができ
る。
ここで、無機塩水溶液の調製に使用する無機塩
類としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリ
ウム、硼砂、硼酸カリウム、リン酸水素ナトリウ
ム、リン酸水素カリウム、トリポリリン酸ナトリ
ウム、トリポリリン酸カリウム、ピロリン酸水素
ナトリウム、ピロリン酸水素カリウムの1種又は
2種以上を混合して用いることができる。これら
のうちでは、炭酸水素ナトリウムが好適に用いら
れる。
これら無機塩類の濃度は1〜5重量%(10〜50
g/)、特に2〜4重量%(20〜40g/)と
することが好ましい。濃度が1%より少ないと亜
鉛置換膜のめつき液中における溶出防止効果が十
分でない場合が生じる。なお、濃度は5%を超え
ても効果の点で問題はないが、経済的メリツトが
ない。
また、無機塩類水溶液のPHは6〜11、特に7.5
〜9とすることが好ましい。PHが6より小さい場
合及び11より大きい場合のいずれも亜鉛置換膜が
溶解する場合がある。従つて、PHは上記範囲とす
るのがよく、このため必要に応じて酸又はアルカ
リでPH調整することができる。
無機塩水溶液に対する処理条件は非通電状態で
浸漬、処理するものであり、この場合浸漬温度は
通常10〜30℃であり、必要により30℃以上に加熱
しても差支えない。
また、浸漬時間は10秒以上であり、通常10〜60
秒が好適に採用される。浸漬時間が10秒より短い
と亜鉛置換膜の溶出防止効果が十分でない場合が
あり、60秒より長時間浸漬しても特に効果が増大
するものでもなく、経済的でない場合が多い。
上述した表面調整処理を施した後は、めつきを
施すものであるが、めつきとしては電気めつきで
も無電解めつきでもよく、まためつきの種類も制
限されないが、本発明は特に亜鉛不純物による悪
影響を受け易い電気ニツケルめつき及び無電解ニ
ツケルめつきを施す場合に有効に採用される。
発明の効果 本発明のアルミニウム又はその合金上へのめつ
き方法は、アルミニウム又はその合金上に亜鉛置
換した後、無機塩水溶液に浸漬する表面調整処理
を行なつてからめつき液に浸漬しめつきするとい
うように、前処理工程中に表面調整処理工程を組
入れたものであり、本発明によればめつき液中に
おける亜鉛置換膜の溶出を抑制することができ、
このためめつき液中への亜鉛の蓄積増加が可及的
に防止され、亜鉛不純物によるめつき皮膜への悪
影響、めつき速度の低下などの不都合が可及的に
回避されると共に、めつき液寿命が長くなり、亜
鉛の蓄積によるめつき液の更新を大幅に延長する
ことができる。また、本発明法に従つて得られた
めつき皮膜は密着性も良く、従つて本発明によれ
ばアルミニウム又はその合金上に良好なめつき皮
膜を簡単かつ確実に形成することができる。
なお、亜鉛置換膜を無機塩水溶液に浸漬した場
合、この無機塩水溶液中への亜鉛の溶出、蓄積は
殆んどないものであり、このような無機塩水溶液
への浸漬処理によつてめつき液中での亜鉛の溶出
が抑制される理由は必ずしも明確ではないが、こ
の無機塩水溶液への浸漬処理によつて亜鉛置換膜
が改質され、亜鉛がアルミニウム又はその合金に
固着化されたためであると考えられた。
以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明す
るが、本発明は下記の実施例に制限されるもので
はない。
〔実施例 1〕 材質がJIS6061Pで規定されている50×50×3
mmのアルミニウム板を試料として用い、下記の工
程で亜鉛置換表面調整処理を経て無電解ニツケル
めつきを行つた。
めつき工程 1 トリクロルエチレン蒸気洗浄 2 水洗 3 エツチング NaOH 20g/ 60℃,2分浸漬 4 水洗 5 活性化処理 60%HNO3 680ml/ 47%HF 100 〃 20℃,30秒浸漬 6 水洗 7 亜鉛置換処理 ZnO 20g/ NaOH 120 〃 FeCl3・6H2O 2 〃 ロツセル塩 50 〃 NaNO3 1 〃 25℃,1分浸漬 8 水洗 9 酸洗 60%HNO3 680ml/ 20℃,30秒浸漬 10 水洗 11 亜鉛置換処理 7と同じ組成の液を使用 25℃,30秒浸漬 12 水洗 13 表面調整処理 NaHCO3 30g/ 20℃,30秒浸漬 14 水洗 15 無電解ニツケルめつき 上村工業社製ニムデンDXを使用 90℃,30分間めつき 16 水洗 17 乾燥 比較のため、上記工程において、表面調整処理
及びその後の水洗処理を省略した以外は同様にし
てアルミニウム板に亜鉛置換を経て無電解ニツケ
ルめつきを行なつた。
次に、これらの工程で所定回数めつきを行なつ
た後、無電解ニツケルめつき液中の亜鉛の濃度を
測定した。なお亜鉛の濃度は原子吸光分析法を用
いて測定し、これから無電解ニツケルめつき液中
に蓄積された亜鉛の量を求めた。結果を図面に示
す。ここで、図中Aは本発明に従つて表面調整処
理を行なつた場合(実施例)の結果を示し、Bは
表面調整処理を省略した場合(比較例、従来法)
の結果を示す。
図面の結果から明らかなように、亜鉛置換後に
表面調整処理を行なつた場合には、無電解ニツケ
ルめつき液中の亜鉛溶解蓄積量は表面調整処理を
省略した場合の約1/2であり、従つて本発明によ
れば従来法に比較してめつき液寿命を約2倍も延
長することができ、亜鉛の蓄積によるめつき液の
更新期間を大幅に延長し得ることが認められた。
なお、本実施例に使用した表面調整処理液中の
亜鉛濃度も併せて測定したが試料を40dm2/処
理した時点でもその濃度は5mg/であり、亜鉛
は表面調整処理液中に殆んど蓄積されていなかつ
た。
また、表面調整処理工程を経てめつきした試験
片について90゜の折り曲げ試験を行ない、めつき
皮膜の密着性を調べたが、表面調整処理工程を省
略してめつきした試験片と比較して差がなく、良
好な密着性を示しており、従つてめつき工程中に
表面調整処理工程を入れてもめつきの密着性に悪
影響を与えないことが知見された。
〔実施例 2〕 表面調整処理剤として硼砂、リン酸水素ナトリ
ウム、トリポリリン酸ナトリウムをそれぞれ使用
し、実施例1と同様にめつきを行つた。その結
果、無電解ニツケルめつき液に対する亜鉛の蓄積
量は実施例1と同様に少なく、かつ表面調整処理
液中に亜鉛の蓄積は認められず、また試験片のめ
つきの密着性も良好であることが知見された。
【図面の簡単な説明】
図面は無電解ニツケルめつき液中の亜鉛濃度と
試料の処理面積量との関係を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アルミニウム又はその合金を亜鉛置換液に浸
    漬して亜鉛置換処理を行なつた後、炭酸水素ナト
    リウム、炭酸水素カリウム、硼砂、硼酸カリウ
    ム、リン酸水素ナトリウム、リン酸水素カリウ
    ム、ピロリン酸水素ナトリウム、ピロリン酸水素
    カリウム、トリポリリン酸ナトリウム、トリポリ
    リン酸カリウムから選ばれる1種又は2種以上の
    無機塩を1〜5重量%の濃度に水に溶解してなる
    PH6〜11の無機塩水溶液に上記亜鉛置換を施した
    アルミニウム又はその合金を非通電状態で10秒以
    上浸漬し、次いで電気めつき液又は無電解めつき
    液にてめつきを施すことを特徴とするアルミニウ
    ム又はその合金上へのめつき方法。 2 無機塩水溶液のPHが7.5〜9である特許請求
    の範囲第1項記載のめつき方法。 3 無機塩水溶液への浸漬を10〜30℃の温度で10
    〜60秒間行なうようにした特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載のめつき方法。 4 めつきが無電解ニツケルめつきである特許請
    求の範囲第1項乃至第3項いずれか記載のめつき
    方法。 5 めつきが電気ニツケルめつきである特許請求
    の範囲第1項乃至第3項いずれか記載のめつき方
    法。
JP59268778A 1984-12-20 1984-12-20 アルミニウム又はその合金上へのめつき方法 Granted JPS61147883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59268778A JPS61147883A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 アルミニウム又はその合金上へのめつき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59268778A JPS61147883A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 アルミニウム又はその合金上へのめつき方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147883A JPS61147883A (ja) 1986-07-05
JPH0250987B2 true JPH0250987B2 (ja) 1990-11-06

Family

ID=17463157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59268778A Granted JPS61147883A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 アルミニウム又はその合金上へのめつき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61147883A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216433A (en) * 1975-07-30 1977-02-07 Furukawa Electric Co Ltd Method of producing very thin copper foil

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61147883A (ja) 1986-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3152009A (en) Electroless nickel plating
US4814205A (en) Process for rejuvenation electroless nickel solution
US3726771A (en) Process for chemical nickel plating of aluminum and its alloys
JPH06128757A (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金の処理の為の改良された亜鉛酸塩溶液およびその処理方法
IL34111A (en) Conditioning aluminous surfaces for the reception of electroless nickel plating
CA1137396A (en) Composition and process for chemically stripping metallic deposits
TWI658135B (zh) 於其他金屬存在下選擇性處理銅的方法
EP1089830A1 (en) Low etch alkaline zincate composition and process for zincating aluminum
US1147718A (en) Process of plating aluminum.
JPH0436498A (ja) 鉄鋼線材の表面処理方法
US3065154A (en) Method of plating chromium and the like to titanium, its alloys, and the like
US2975073A (en) Corrosion resistance of electroless nickel plate
JP3673445B2 (ja) 亜鉛置換処理液
JPH03236476A (ja) アルミニウム基板上に平滑な無電解金属めっきを析出する方法
JP2550436B2 (ja) 銅の変色防止液
JPH0734254A (ja) アルミニウム系材料への無電解めっき方法
JP3247517B2 (ja) チタン材料のめっき方法
EP0030305A1 (en) Chemical pretreatment for method for the electrolytical metal coating of magnesium articles
US3505181A (en) Treatment of titanium surfaces
JPH0250987B2 (ja)
CA1153978A (en) Coating aluminium alloy with cyanide-borate before electroplating with bronze
JPS6230887A (ja) アルミニウム複合材
JP3020673B2 (ja) チタン合金素材のめっき前処理法
JPH0953182A (ja) アルミニウム合金材料のめっき前処理方法
US2871172A (en) Electro-plating of metals