JPH0250911A - 疲労特性の良い金型用鋼板の製造方法 - Google Patents

疲労特性の良い金型用鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0250911A
JPH0250911A JP20198788A JP20198788A JPH0250911A JP H0250911 A JPH0250911 A JP H0250911A JP 20198788 A JP20198788 A JP 20198788A JP 20198788 A JP20198788 A JP 20198788A JP H0250911 A JPH0250911 A JP H0250911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
quenching
steel plate
die
fatigue characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20198788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Chiba
千葉 秀隆
Ryota Yamaba
山場 良太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20198788A priority Critical patent/JPH0250911A/ja
Publication of JPH0250911A publication Critical patent/JPH0250911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プラスチック型、タイル型等に用いられるC
r−Mo系極厚金型用鋼の製造方法に関するものである
[従来の技術] 金型用鋼としては、従来からJISのSCM440 、
S CM445等か用いられているが、コスト低減のた
め従来よりも一層の長寿命化か要求されている。この長
寿命化のためには疲労特性の向上が必要である。
疲労特性(破断強度)の向上のためには、鋼材の硬さ増
加が有効であるか、JIS規格祠では、板厚中心部まで
十分な硬度が得られず硬さに限界かある。
又、水焼入れにより冷却能力を高め、板厚中心部の硬さ
を向」ニさせる方法かあるか、特公昭6134182号
公報に述べられているように、比較的薄い板厚200m
m程度の高C−Cr−Mo系鋼は、通常の水焼入れを行
なうと鋼材表面部の硬化か著しく焼割れが発生する。そ
のため需要家の要求を満足する疲労特性の良いCr−M
o系の金型用鋼板の開発か望まれている。
[発明が解決すべき課題] このため本発明は、JISのSCM鋼に代わって疲労特
性の良い板厚250m/m以上の金型用鋼板を安価に製
造する方法の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明はこのような問題点を有利に解決するためになさ
れたものであり、その要旨とするところは、重量比でC
: 0.30〜0.60%、Si:0.05〜0.75
%、Mn  : 0.25〜2.00%、Cr:1.2
0超〜4.00%、Mc:O,15〜3.00%、so
Ω、AΩ: 0.01〜0.100%、N : 0.0
020〜0.0200%を基本成分とし、更に必要によ
りTi  :0.002〜0.200%、B:0.00
03−0.0100%、Zr : 0.005〜0.2
00%、■0.003〜0.500%のうち1種又は2
種以上を含有し、残部Feおよび不可避不純物からなる
鋼を熱間加工し、Ac  +30℃−AC3+200℃
に再加熱したのち、該温度から水又は油に近い水溶性焼
入液を用いて300℃以下に焼入冷却し、次いでAc、
以下の温度で焼戻すことを特徴とする特許[作 用] 一般に疲労特性を向上するには疲労亀裂の発生又は進展
を遅らせることか必要である。本発明者らは、種々のC
r−Mo系の詳細な検討を行なった結果、板厚中心部で
のフェライトの析出を抑制することが、硬さの低下を防
ぎかつ疲労亀裂の進展方向の優先方向をなくし、疲労亀
裂の進展を遅くすることを知見した。
そして高炭素Cr−Mo鋼において、フェライトの析出
を抑制する焼入れ焼戻し処理の組合せによって、硬さが
硬くて靭性にすぐれた疲労特性の良い金型用鋼の開発に
成功したものである。
次に本発明における成分限定理由は以下の通りである。
Cはマルテンサイト中に固溶し又は炭化物として析出し
、鋼の硬さを上昇させる効果かある。本効果を発揮させ
るには、0.30%以上の含有が必要であるが、0.6
0%を超えると金型の補修溶接性をそこなうため、含有
量を0.30〜0.60%に限定した。
Stは、安価に鋼の硬さを向上させる効果かあるが、0
.05%以上でないと本効果は発揮されず又、0、75
%を超えると靭性低下させるため含有量を005〜0.
75%に限定した。
Mnは、安価に鋼の硬さと靭性を向上させる効果かあり
、母鋼板の硬さ及び靭性を確保する上で不可欠であり、
この為には0.25%以上の含有か必要である。一方2
.00%を超えて含有すると、MnSの形成により鏡面
性及び疲労特性か低下する。このため、含有量を0.2
5〜2.00%に限定した。
Crは、焼入性を向上させ又は析出物として、鋼の硬さ
を向上させる効果があるが、1.20%超てないと本効
果は発揮されず、又含有量が多すぎると経済的でないた
め上限を4.00%にする。
Moは焼入性を向上させ、又析出物として鋼の硬さを向
上させる効果があるか、0.15%以上でないと本効果
は発揮されず、多すぎると経済性を失するため上限を3
.00%とする。
soρ,Aρは母鋼板の製造時に脱酸元素として必要で
あり、この効果を得るためには0.005%以上が必要
である。一方0.1%を超える含有では鋼板の清浄度か
著しく低下する。このためSOρ.Aρは、含有量を0
.005〜0,1%に限定する。
Nは母鋼板の製造時にA,QNとして析出し、γ粒の粗
大化を防11−する。細粒化に必要なNの量として、0
.002%以上が必要である。一方、0.0200%を
超える含有では巨大AβNか析出し靭性が低下する。
次に第2発明において添加するTi 、  B、  z
rVについて述べる。
これらの成分は鋼の靭性を向上させるという均等的作用
をもつので添加されるか、前記作用に所望の効果を確保
するためには、それぞれの含有下限量を、Ti  :0
.002%、B : 0.0003%、Zr;0.00
5%、V : 0.003%必要である。
しかし、それぞれTi  :0.200%、B : 0
.0200%、Zr:0.200%、V : 0.50
0%の含有上限量を超えて含有させても、その作用効果
か飽和したり、逆にその効果を低下したりするため、そ
れぞれの含有量を以上の通りに定めた。
次に熱間加工は圧延又は鍛造により所定の寸法に加工す
るもので、−回当りの加工度は大きい程好ましい。
次に、熱処理方法について述べる。
本発明の熱処理方法は、A C3+ 30℃以上の高温
から水又は油に近い水溶性焼入液を用いて300下の温
度で焼戻す、焼入れ焼戻し処理を基本とし、焼入処理後
に残留オーステナイトが存在する場合は、焼戻し後にサ
ブゼロ処理を加えることを含むものである。
焼入処理に際しては、Ac  +30℃−AC3十20
0℃にてオーステナイト化後、3009C以下まで一気
に急冷して焼入れする。
オーステナイト化温度をA c 3+ 30℃以上とし
たのは、工業上熱処理炉内の温度分布を考慮して完全に
オーステナイト化するためであり、上限をA c a 
+200℃としたのは、γ粒の著しい粗大化を防ぐため
である。
焼入れ終了温度を300℃以下としたのは、MS点が3
00℃以上でありマルテンサイトを十分に変態させるた
めである。
ここに本発明で使用する油に近い水溶性焼入液とは、例
えば米国ユニオン・カーバイド社製商品名ニーコン・ク
エンチヤントE等の利用か好適である。
次に焼戻しは、炭化物の球状化と焼入れ組織の焼戻しに
よる靭性向上及び焼入れ歪の解放の効果がある。
このためには、A C1以下の温度で2回以上焼戻しを
行なうのか好ましい。1回で焼戻しを行なう場合には、
A C1以下の温度で焼戻し温度を2水準以上設定し、
加熱過程で順次任意の時間保定すればよい。
サブセロ処理は焼入処理後残留オーステナイトが存在す
る場合、残留オーステナイトを完全にマルテンサイト化
することによって、型加工時や型使用中での型変形の発
生を防ぐ働きかある。
この効果を十分に発揮させるには、焼入れ後、焼戻し前
にドライアイスや液体窒素を用いて、マルテンサイト変
態終了点(M、点)以下迄冷却すればよい。
[実 施 例] 実施例及び比較例の成分を第1表に示し、製品板厚、熱
処理条件を併せて第1表に示す。
尚、鋼の溶製は転炉で行なった。溶製後常法によりスラ
ブとなし、1250℃に加熱して厚板圧延をした。また
、焼戻しは各鋼板とも550〜650℃で実施した。
得られた極厚鋼板の機械試験値を第2表に示し、第1図
、第2図に夫々本発明実施例1および比較例15につい
て板厚方向硬さ分布実績値および疲労特性を示す。第3
図に疲労試験片を示す。図中の数字は寸法(単位m/m
)を示す。
しかして第2表及び図面から本発明によるものは、明ら
かに硬さバラツキが小さくかつ靭性レベルか高い良好な
靭性を備えかつ疲労寿命が高い良好なレベルを示してい
る。これに対し比較例は硬さバラツキが大きくかつ靭性
レベルも低い上、疲労寿命も低い成績を示している。
1 口 [発明の効果] 以上詳細に述べた通り、水又は油に近い水溶性焼入液に
て、A c a + 30℃〜A c 3+200℃か
ら300℃以下に冷却して焼入れ、A C1以下で焼戻
す熱処理操作を施すため、合金添加が少なくても規定の
硬さを満足し、かつ板厚方向硬さ分布が均一となり疲労
特性か良好で、靭性値も高い材質が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明法1と比較法15の硬さ分布を示すグ
ラフ、第2図は本発明法1と比較法15の疲労寿命を示
すグラフ、第3図a、bは疲労試験に用いたITCT試
験片の形状を示す説明図である。 代理人   弁理士   茶野木 立 夫第 ■ 図 表面からの距離 (mm) 本発明 比較 /S 第 図 (a) (b) □27−シ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重量比で C:0.30〜0.60%、Si:0.05〜0.75
    %、Mn:0.25〜2.00%、Cr:1.20超〜
    4.00%、Mo:0.15〜3.00%、 sol.Al:0.005〜0.1%、 N:0.0020〜0.0200% 残部Feおよび不可避不純物からなる鋼を熱間加工し、
    Ac_3+30℃〜Ac_3+200℃に再加熱したの
    ち、該温度から水又は油に近い水溶性焼入液を用いて3
    00℃以下に焼入冷却し、次いでAc_1以下の温度で
    焼戻すことを特徴とする疲労特性の良い金型用鋼板の製
    造方法。 2、重量比で C:0.30〜0.60%、Si:0.05〜0.75
    %、Mn:0.25〜2.00%、Cr:1.20超〜
    4.00%、Mo:0.15〜3.00%、 sol.Al:0.005〜0.100%、N:0.0
    020〜0.0200%、 を基本成分とし、更に Ti:0.002〜0.200%、 B:0.0003〜0.0100%、 Zr:0.005〜0.200%、 V:0.003〜0.500%、 のうち1種又は2種以上を含有し、残部Feおよび不可
    避不純物からなる鋼を用いる請求項1記載の疲労特性の
    良い金型用鋼板の製造方法。
JP20198788A 1988-08-15 1988-08-15 疲労特性の良い金型用鋼板の製造方法 Pending JPH0250911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20198788A JPH0250911A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 疲労特性の良い金型用鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20198788A JPH0250911A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 疲労特性の良い金型用鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0250911A true JPH0250911A (ja) 1990-02-20

Family

ID=16450063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20198788A Pending JPH0250911A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 疲労特性の良い金型用鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0250911A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257633A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Nippon Steel Corp 疲労特性に優れた型用鋼の製造方法
DE19736720C1 (de) * 1997-08-19 1999-05-06 Mannesmann Ag Metallurgisches Gefäß
WO1999031288A1 (en) * 1997-12-15 1999-06-24 Caterpillar Inc. Improved hardness, strength, and fracture toughness steel
KR20170125976A (ko) * 2015-04-21 2017-11-15 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 치즐용 강 및 치즐

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134162A (ja) * 1984-07-26 1986-02-18 Kobe Steel Ltd 金型用プレハードン鋼の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134162A (ja) * 1984-07-26 1986-02-18 Kobe Steel Ltd 金型用プレハードン鋼の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257633A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Nippon Steel Corp 疲労特性に優れた型用鋼の製造方法
DE19736720C1 (de) * 1997-08-19 1999-05-06 Mannesmann Ag Metallurgisches Gefäß
WO1999031288A1 (en) * 1997-12-15 1999-06-24 Caterpillar Inc. Improved hardness, strength, and fracture toughness steel
KR20170125976A (ko) * 2015-04-21 2017-11-15 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 치즐용 강 및 치즐
US11186901B2 (en) 2015-04-21 2021-11-30 Komatsu Ltd. Chisel and steel for chisel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4776900A (en) Process for producing nickel steels with high crack-arresting capability
CN113737087B (zh) 一种超高强双相钢及其制造方法
CN101613835A (zh) 一种合金热轧钢板及用其制造高压气瓶的方法
CN109252107B (zh) 一种高平直度超高强钢的生产方法
CN102234743A (zh) 一种低碳马氏体钢板及其制造方法
CN105714186A (zh) 连续退火低合金高强度钢板及其生产方法
JPH0250910A (ja) 熱疲労特性の良い金型鋼板の製造方法
CN114381658B (zh) 一种800MPa级低焊接裂纹敏感性钢板及其制造方法
JPH04268016A (ja) 圧壊特性に優れたドアガードバー用高張力鋼板の製造方法
JP2022540681A (ja) 強度が向上したオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP3422865B2 (ja) 高強度マルテンサイト系ステンレス鋼部材の製造方法
JPH06128631A (ja) 低温靱性の優れた高マンガン超高張力鋼の製造方法
JPS60121228A (ja) 調質型高張力厚鋼板の製造方法
JPH0250911A (ja) 疲労特性の良い金型用鋼板の製造方法
JPH0643605B2 (ja) 熱間鍛造用非調質鋼の製造方法
JPH0693332A (ja) 高張力・高靱性微細ベイナイト鋼の製造法
JPH0257632A (ja) 熱疲労特性の優れた型用鋼の製造方法
JPH01319629A (ja) 靭性の優れたCr−Mo鋼板の製造方法
JPH0826395B2 (ja) 溶接性の優れた80Kgf/mm▲上2▼級高張力鋼の製造法
JPS63118012A (ja) 低降伏比高張力厚鋼板の製造法
JP3327065B2 (ja) 脆性亀裂伝播停止特性に優れた調質型高張力鋼板の製造方法
JP6610067B2 (ja) 冷延鋼板の製造方法及び冷延鋼板
JPS6156268A (ja) 高靭性高張力鋼およびその製造法
JPH0257633A (ja) 疲労特性に優れた型用鋼の製造方法
JPH01159316A (ja) 表層軟化低降伏比高張力鋼の製造方法