JPH0250731B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250731B2
JPH0250731B2 JP58105254A JP10525483A JPH0250731B2 JP H0250731 B2 JPH0250731 B2 JP H0250731B2 JP 58105254 A JP58105254 A JP 58105254A JP 10525483 A JP10525483 A JP 10525483A JP H0250731 B2 JPH0250731 B2 JP H0250731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
nmr imaging
detectors
imaging apparatus
nmr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58105254A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59230149A (ja
Inventor
Kazutoshi Higuchi
Kenji Yamada
Munetaka Tsuda
Takeshi Shido
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58105254A priority Critical patent/JPS59230149A/ja
Publication of JPS59230149A publication Critical patent/JPS59230149A/ja
Publication of JPH0250731B2 publication Critical patent/JPH0250731B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/24Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance for measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、核磁気共鳴装置に係り、特に、核磁
気共鳴現象を用いて被検体から医学的に有効な診
断情報すなわち生体の断層像を得るためのNMR
イメージング装置に関する。
〔従来の技術〕
核磁気共鳴(NMR)は有機化合物の構造解析
や物性物理の研究に用いられ、重要な分析機器の
一つになつている。最近、このNMRの技術を利
用して、生体断面の核スピン密度を撮像する試み
が盛んに行なわれ、X線CTと対比できる程度の
NMR画像が得られるようになつた。このNMR
を用いた検査装置であるNMRイメージング装置
では、静磁場H0に空間的に異なる強度を持つ第
2の磁場を加えることが一般的である。この第2
の磁場の印加法やNMR信号の処理の仕方には、
いくつかの方法がある。ここでは、X線CTと同
じ手法で像再生するNMRイメージング装置
(NMR−CT)について概説する。
一様な磁場H0の他に、空間的勾配を持つた静
磁場を被検体に加える。磁場H0方向をZ軸とし
勾配Gがx方向にある場合を考え、x=0での静
磁場の強さをH0とすると、被検体に加えられる
静磁場Hは H=H0+G・x で与えられる。このときの共鳴周波数ωは(1)式の
ように、xの1次関数となる。
ω=γH=γH0+γG・x =ω0+γG・x ……(1) ここで、ω0=γH0、γは核スピンの固有の磁気
回転比である。
この被検体について共鳴スペクトルを測定する
と、周波数ωでの信号は、第1図に示すように、
対応するx=一定の平面内の核スピン集団からの
ものだけとなる。したがつて、測定されるスペク
トルP(ω)は、核スピン密度関数ρ(x,y,
z)を使つて P(ω)=∫∫ρ(x,y,z)dydz ……(2) または(1)式より、 P(ω0+γG・x)=∫∫ρ(x,y,z)dydz
……(3) と表現できる。いま、左辺を新たにf(x)とお
くと、 f(x)=∫∫ρ(x,y,z)dydz ……(4) と書くことができる。この場合測定される共鳴ス
ペクトルは、X軸に垂直方向への核スピン密度の
線積分すなわち投影となる。選択的に共鳴現象を
励起する方法を組合わせれば、第2図に示すよう
に、Z軸の特定位置における信号のみを検出でき
る。Z軸を中心に被検体を回転させるか磁場勾配
ベクトルGを回転させると、各方向からの投影が
求められる。
各方向からの投影に基づいて、装置の表示画面
に2次元分布を近似的に復元するには、第3図に
示すように、各投影の強度に比例した量を投影の
方向に沿つて画面上に戻し、これをすべての方向
について加え合わせる。この像再構成法は、逆投
影法と呼ばれている。以上が断層像を得るNMR
イメージング装置の説明である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ここで、H0とGについて少し詳しく検討する。
H0が理想的に均一な磁場であればば、勾配Gを
加えない被検体のNMR信号は核スピンが有する
自然幅で決まる共鳴スペクトルを示すことにな
る。実際にはH0自体不均一成分を有している。
この値は磁石の構造によつて左右されるが、
100ppm前後であり、共鳴スペクトルは勾配Gを
加えなくても、静磁場H0の不均一を反映してブ
ロード化し、100ppmの広がりをもつことになる。
静磁場H0の不均一が空間的に重複しなければ、
勾配G無しで被検体の各部の核スピン密度を求め
ることが可能となり、先に説明した逆投影法によ
らなくとも、断層像が得られる。しかし、静磁場
H0には同心円上に不均一が分布するので、勾配
Gを加えて空間的位置に対応した共鳴スペクトル
を得なければならない。勾配Gの値としては、静
磁場H0の不均一による空間的な重複を避けるこ
とが最少限必要な値となる。実際には静磁場H0
の不均一の数倍程度(数100ppm)の磁場勾配G
が印加されている。すなわち、勾配Gの値は静磁
場H0の0.1以下値である。静磁場H0と勾配Gの2
つの磁場を用いるNMRイメージング装置におい
て、その共鳴スペクトルの周波数ωは、静磁場
H0に大きく依存している。この静磁場H0の値が
何らかの影響で変化すると、各投影が静磁場H0
の変化に応じて左右に移動することになる。した
がつて、先述の逆投影法により各投影を表示画面
上に加え合わせても、復元像は像にならないか、
ピントのずれた像となり、医学的な診断画像とし
ては不十分である。
このように、NMRイメージング装置において
は、高品位の画像を得るために、静磁場の均一性
と傾斜磁場の直線性とが要求される。そこで、こ
れら磁場の歪を定量的に測定し、NMRイメージ
ング装置で得られる画像の磁場による歪を補正す
る必要がある。
従来は、マージナルオシレータを用いて、磁場
中でそのプローブを移動させながら、磁場を測定
していた。この方法では、精度が10-5程度しか得
られず、十分ではなかつた。
精度を上げるために、例えば、特開昭54−
21379号のように、核磁気共鳴現象を利用した測
定器が製作されたが、CW(Continuous Wave)
法であり、しかも検出器(プローブ)が1つであ
つたため、1点の磁場の測定に1分程度の時間を
要し、1面全部すなわち200点を測定するには、
3〜4時間を要していた。結果として、電磁石の
時間変動により磁場に経時変化が生じてしまい、
静磁場の分布マツプを正確には測定できなかつ
た。また、本体にNMRイメージング装置とは別
の磁場測定器を用いているので、磁場の値を測定
し、その結果を再びNMRイメージング装置に入
力しなければならず、磁場による画像歪を補正す
るには、この点でも時間がかかつていた。
同様の欠点を解消するために、例えば、特開昭
55−23499号が提案されている。この例のYIGプ
ローブは、電子核磁気共鳴を利用したものであ
り、高周波電力により磁性を示す物質を用いて磁
場を測定する。このYIGプローブには、発振モー
ドが存在し、どのモードが磁場の値を正確に示し
ているかは知ることができない。そのため、この
例では、較正用のNMRプローブを別に用意し
て、NMRプローブの示す値により、YIGプロー
ブによる測定値をいちいち較正する必要があつ
た。
また、YIGプローブでは、RFパルスはマイロ
波帯の超高周波となるため、NMRイメージング
装置本体の照射プローブを共用することは不可能
であつた。
さらにこの従来例には5個程度のプローブが示
されているに過ぎず、それらを移動させて測定し
ても相当の時間がかかることは避けられないか
ら、問題の根本的な解決には至らなかつた。
本発明の目的は、静磁場の全域に亙つて磁場強
度を迅速かつ正確に検出可能なNMRイメージン
グ装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するために、筒形に
形成されたマグネツトの静磁場中に人体等の被測
定物を挿入し当該被測定物にパルス変調された高
周波を照射し核磁気共鳴を利用して被測定物を断
層撮像するNMRイメージング装置において、前
記磁場を測定するための基準試料を封入した試料
管と当該試料管に巻かれ上記パルス変調された高
周波を印加するコイルとからなる磁場検出器を可
動板に複数個取り付けた磁場検出端と、前記複数
の磁場検出器からの核磁気共鳴信号を前記NMR
イメージング装置のデータ処理部に選択的に入力
するマルチプレクサとを有し、前記複数の磁場検
出器を取り付けた磁場検出端を移動させながら前
記静磁場の不均一度を測定する手段を備えた
NMRイメージング装置を提案するものである。
前記磁場検出端は、上記マグネツトの筒径に略
等しい径で前記筒の軸方向に移動可能な円板上に
前記複数個の磁場検出器をマトリツクス状に配列
した構造とすることができる。
前記磁場検出端は、前記マグネツトの筒の軸に
垂直な方向に平行移動または回転自在で前記軸方
向にも移動可能な棒状部材に前記複数個の磁場検
出器を一例に配列した構造とすることも可能であ
る。
〔作用〕
本発明においては、磁場検出器を可動板に複数
個取り付けた磁場検出端と、それら複数の磁場検
出器からの核磁気共鳴信号をNMRイメージング
装置のデータ処理部に選択的に入力するマルチプ
レクサとにより、磁場検出端を移動させながら静
磁場の不均一度を測定することができるので、測
定時間が著しく短縮され、従来のような経時誤差
による測定値の変動が無い。
また、磁場検出端を円板形にした場合は、最も
能率が良いが、棒状にしてもそれなりの測定時間
短縮効果が得られる。
〔実施例〕
次に第4図〜第9図を参照して、本発明の一実
施例を説明する。
第4図は、本発明によるNMRイメージング装
置の一実施例の構成を示すブロツク図である。図
において、筒状のマグネツト30内には、照射コ
イル1を設け、この照射コイル1内に、複数個の
磁場検出器2を取り付けた磁場検出端を挿入して
ある。磁場検出器2は、例えば第5図に示すよう
に、マグネツト30(正確は照射コイル1)の筒
径に略等しい径で前記筒の軸方向に移動可能な円
板上に配列してある。すなわち、円板の縦横方向
に適当な間隔で複数個の磁場検出器2を設けてあ
る。それぞれの検出器2は、第6図に示すように
構成されている。試料管41は、キヤツプ45に
固定され、更に支持具46により、角柱状のケー
ス43の先端部に支持されている。ケース43に
は、ふた47があり、また、ケース43の後端部
には、マルチプレクサ3に接続するためのコネク
タ44が設けられている。試料管41の中の試料
には、緩和時間を短くするために、少量の硫酸銅
が入つている。検出コイル42はこの試料管41
の周りに巻いてある。さらに具体的には、直径約
1.5mmのエナメル線をコイル直径約3mmで30回巻
いたソレノイドコイルである。また、ケース43
は銅板製であり、その中の同調回路は、例えば第
7図に示す回路構成となつており、出力インピー
ダンスが50Ωに調整されている。
各磁場検出器2はマルチプレクサ3に接続され
ている。マルチプレクサ3には、受信機4が接続
されており、受信機の出力端子には、A/D変換
器5を介してコンピユータ8が接続されている。
一方、高周波発振器7には、送信機6が接続され
ており、送信機6の出力端子は前記照射コイル1
に接続されている。受信機4と送信機6とは、ゲ
ート信号ライン9,10によりコンピユータ8に
接続されている。受信機4とA/D変換器5と送
信機6と高周波発振器7とコンピユータ8とは、
データ処理部20を構成している。
本実施例により磁場の値を測定するには、マル
チプレクサ3を介して複数個の磁場検装置2を受
信機4の入力に接続する。なお、磁場検出器2
は、測定に十分なSN比と空間分解能とが得られ
る大きさの基準試料を内蔵している。この基準試
料には0.5c.c.の硫酸銅溶液によりプロトンの緩和
時間を短くしたものを使用している。送信機6の
出力には、複数個の磁場検出器2をすべて包含す
るような照射コイル1を接続する。コンピユータ
システム8は、コントロール信号ライン11より
コントロール信号をマルチプレクサ3に送る。マ
ルチプレクサ3は、複数個の磁場検出器2の中か
らコントロール信号のアドレス情報に対応した磁
場検出器をひとつ選択する。さらに、コンピユー
タシステム8は、磁場検出器2内の基準試料を照
射プローブ1からのパルス高周波磁場により励起
し、その結果生ずる核磁気共鳴信号を受信し、デ
ータとして取込む一連のシーケンスを実行する。
このシーケンスをマルチプレクサ3に接続された
すべての磁場検出器2について繰返す。
このシーケンスを第8図に示す。第8図におい
て、aは高周波照射パルス、bはFID(Free
Induction Decay)信号すなわち受信機で検波さ
れた出力信号、cはHighのとき遂次A/D変換
するサンプリング信号、dはマルチプレクサ切換
え信号である。
コンピユータ8内に取込まれる第8図bのFID
信号は、FFT(高速フーリエ変換)により磁場に
対応した周波数軸上のスペクトルに変換される。
各検出器からのスペクトルのピークは、第9図に
示すように、その検出器が置かれている場所の共
鳴周波数すなわち磁場の値を等しくなる。そこ
で、基準となる磁場検出器2のひとつをあらかじ
め決めておき、この基準になる磁場検出器と各検
出器における共鳴周波数の差から磁場の不均一さ
を求める。
なお、応用例ではあるが、複数個の磁場検出器
2の内の1個の磁場検出器を磁場中に固定してお
けば、磁場の経時変化の測定も可能である。すな
わち、この状態で多数回の測定を実行すると、固
定した磁場検出器の出力の変化により磁場の経時
変化を測定できるので、各測定値の磁場の経時変
化による装定誤差を補正できる。
本実施例においては、複数個の磁場検出器を備
えそれらを切換えて用いるので、磁場の値を高速
に測定でき、磁場の経時変化があつてもその影響
が非常に少ない短時間(例えば1〜5分間)で測
定が完了し、信用できるデータが得られる。
また、データ処理部は各磁場検出器に共用する
から、装置構成は複雑にならない。
なお、本実施例においては、磁場検出器2を第
5図に示すように、円板上にマトリツクス状に配
列しているが、第10図A,Bに示すように、棒
状に並べて、測定毎に平行移動または回転させて
もよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、複数の磁場測定器を切換え、
静磁場全域にわたつて磁場強度を迅速かつ正確に
検出できるNMRイメージング装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はNMRイメージングの説
明図、第3図は逆投影法の説明図、第4図は本発
明によるNMRイメージング装置の一実施例の構
成を示すブロツク図、第5図は第4装置の磁場検
出器の配列を示す図、第6図は第4図装置の磁場
検出器の具体的構成を示す部分断面図、第7図は
第6図磁場検出器の同調回路を示す図、第8図は
データ取込みのタイムチヤート、第9図は周波数
をパラメータとして信号のピークと周波数の差を
示す図、第10図AおよびBは磁場検出器の他の
配列の例を示す図である。 1……照射コイル、2……磁場検出器、3……
マルチプレクサ、4……受信機、5……A/D変
換器、6……送信機、7……高周波発信器、8…
…コンピユータ、9,10……ゲート信号ライ
ン、20……データ処理部、30……筒状マグネ
ツト、41……試料管、42……検出コイル、4
3……ケース、44……コネクタ、45……キヤ
ツプ、46……支持具、47……ふた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 筒形に形成されたマグネツトの静磁場中に人
    体等の被測定物を挿入し当該被測定物にパルス変
    調された高周波を照射し核磁気共鳴を利用して被
    測定物を断層撮像するNMRイメージング装置に
    おいて、 前記磁場を測定するための基準試料を封入した
    試料管と当該試料管に巻かれ上記パルス変調され
    た高周波を印加するコイルとからなる磁場検出器
    を可動板に複数個取り付けた磁場検出端と、前記
    複数の磁場検出器からの核磁気共鳴信号を前記
    NMRイメージング装置のデータ処理部に選択的
    に入力するマルチプレクサとを有し、前記複数の
    磁場検出器を取り付けた磁場検出端を移動させな
    がら前記静磁場の不均一度を測定する手段を備え
    たことを特徴とするNMRイメージング装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載のNMRイメー
    ジング装置において、 前記磁場検出端が、上記マグネツトの筒径に略
    等しい径で前記筒の軸方向に移動可能な円板上に
    前記複数個の磁場検出器をマトリツクス状に配列
    した構造を有することを特徴とするNMRイメー
    ジング装置。 3 特許請求の範囲第1項に記載のNMRイメー
    ジング装置において、 前記磁場検出端が、前記マグネツトの筒の軸に
    垂直な方向に平行移動または回転自在で前記軸方
    向にも移動可能な棒状部材に前記複数個の磁場検
    出器を一例に配列した構造を有することを特徴と
    するNMRイメージング装置。
JP58105254A 1983-06-13 1983-06-13 Nmrイメ−ジング装置 Granted JPS59230149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105254A JPS59230149A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 Nmrイメ−ジング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58105254A JPS59230149A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 Nmrイメ−ジング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59230149A JPS59230149A (ja) 1984-12-24
JPH0250731B2 true JPH0250731B2 (ja) 1990-11-05

Family

ID=14402512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58105254A Granted JPS59230149A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 Nmrイメ−ジング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230149A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269053A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Yokogawa Electric Corp Nmr装置の磁場均一度補正装置
FR2601459B1 (fr) * 1986-07-08 1988-08-05 Thomson Cgr Fantome de machine de rmn et procede de mesure des caracteristiques d'un champ magnetique utilisant un tel fantome
JP5548895B2 (ja) * 2010-09-16 2014-07-16 株式会社神戸製鋼所 磁場補正装置及び磁場補正方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421379A (en) * 1977-07-18 1979-02-17 Jeol Ltd Measuring apparatus of intermagnetic pole magnetic fields
JPS5523499A (en) * 1978-08-05 1980-02-19 Emi Ltd Method and apparatus for magnetogyric resonance test

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421379A (en) * 1977-07-18 1979-02-17 Jeol Ltd Measuring apparatus of intermagnetic pole magnetic fields
JPS5523499A (en) * 1978-08-05 1980-02-19 Emi Ltd Method and apparatus for magnetogyric resonance test

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59230149A (ja) 1984-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7208951B2 (en) Magnetic resonance method
JP3402916B2 (ja) 核スピントモグラフ装置のマグネット装置のシム調整方法及び方法を実施する装置
JPS6363225B2 (ja)
JPH0644904B2 (ja) 磁界強度の空間的な変動を決定する装置,非均質性マップからシム勾配を計算する装置,非均質性マップで表されている磁界を補正する装置,及び中心外れの2次成分を有する磁界を補正する装置
RU2538421C2 (ru) Картирование градиента восприимчивости
US10222437B2 (en) MR imaging with temperature mapping
RU2686879C2 (ru) Мр томография с нулевой эхо-задержкой
US8890527B1 (en) Methods of radio frequency magnetic field mapping
US4553096A (en) Nuclear magnetic resonance method and apparatus
US7479782B2 (en) System and method for MRI using MR signals from different resonant species in different regions of k-space
US6127826A (en) EPI image based long term eddy current pre-emphasis calibration
RU2716870C2 (ru) Система магнитно-резонансных исследований, имеющая зонды для исследования поля
GB2246636A (en) Nuclear quadrupole resonance imaging
Vashaee et al. B1 mapping with a pure phase encode approach: quantitative density profiling
US4709211A (en) Nuclear magnetic resonance system
US5387866A (en) Methods for high-speed measurement of spin-lattice relaxation times
JPH0250731B2 (ja)
WO1994003823A1 (en) A single shot magnetic resonance method to measure diffusion, flow and/or motion
US9915713B2 (en) Determining positions of a magnetic field probe in a magnetic resonance measurement
JP4349646B2 (ja) 核磁気共鳴イメージング装置
JPH0442010B2 (ja)
US20210255264A1 (en) Mr phantom for spiral acqusition
JP2021529026A (ja) B0マッピング方法
JPH08336507A (ja) Mri装置
JPH06285041A (ja) Mri装置