JPH02504153A - 新規l‐フコース類似体、その製造方法、これら類似体の新規グリカール類の製造に対する応用、これらのグリカール類を用いて得られるアンスラサイクリン類、および前記アンスラサイクリン類の医薬製品としての用途 - Google Patents

新規l‐フコース類似体、その製造方法、これら類似体の新規グリカール類の製造に対する応用、これらのグリカール類を用いて得られるアンスラサイクリン類、および前記アンスラサイクリン類の医薬製品としての用途

Info

Publication number
JPH02504153A
JPH02504153A JP1505548A JP50554889A JPH02504153A JP H02504153 A JPH02504153 A JP H02504153A JP 1505548 A JP1505548 A JP 1505548A JP 50554889 A JP50554889 A JP 50554889A JP H02504153 A JPH02504153 A JP H02504153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
tables
formulas
group
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1505548A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエソン ジャン‐ピエール
プチ パトリシア
モンドン マルチーヌ
ジャクシイ ジャン‐クロード
クレーマー ハンス ペーター
Original Assignee
ラボーラトワール ヘキスト
ベーリングベルケ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボーラトワール ヘキスト, ベーリングベルケ アーゲー filed Critical ラボーラトワール ヘキスト
Publication of JPH02504153A publication Critical patent/JPH02504153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/08Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals directly attached to carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/178Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C43/1785Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups having more than one ether bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/20Free hydroxyl or mercaptan
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/22Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/24Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/252Naphthacene radicals, e.g. daunomycins, adriamycins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/02Monosaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H7/00Compounds containing non-saccharide radicals linked to saccharide radicals by a carbon-to-carbon bond
    • C07H7/02Acyclic radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 新規l、−フコース類似体、その製造方法、これら類似体の新規グリカール類の 製造に対する応用、これらのグリカール類を用いて得られるアンスラサイクリン 類、および前記アンスラサイクリン類の医薬製品としての用途。
この発明は新規L−フコース類似体、その製造方法、これらの類似体の新規グリ カール類の製造に対する応用、これらのグリカール類を用いて得られるアンスラ サイクリン類、および前記アンスラサイクリン類の医薬製品としての用途に関す る。
アンスラサイクリン類は、抗癌剤の重要な群を構成している。
その主な欠点は心臓毒性を有することである。また心臓がうける毒性の程度はそ の合計投与mに左右されるがアンスラサイクリン類よって変化する。
し−フコースは生物学的に重要な物質である。その理由は、いくつもの血液型の 抗原の成分の1つであり、また2−デオキシ−し−フコース由来のいくつかのグ リコシド類が、L−フコースから容易に得られ、アンスラサイクリン系化合物の なかで抗生活性と抗a瘍活性を示すからである。特に下記式(3a) (ディ・ ホートンら、Carbohydr、Res、、57巻、C16頁1977年): で表されるグリコシドは、下記式(4a) (ディ・ホートンら、J。
Med、Ches、22巻、406頁、1976年):で表される化合物と同様 に生体内で高い抗腫瘍活性を示す。
また2−デオキシ−し−フコースは、優れた抗腫瘍活性を示す下記式(5); で表されるアクラシノマイシンへのようなアンスラサイクリン系化合物中の多く の三糖■の中心成分である。
この分野では、アンスラサイクリン類の治療指数を改善する目的で、臨床治療に 現在用いられているアンスラサイクリン類に耐性の癌細胞株に対して活性の化合 物を見出すために多くの努力が払われている。最も有望な改良部分は、これらの 化合物の作用の様式のすべての段pti(移送、細胞内蓄積、DNAとの複合な ど)に関連するグリコンド部5)の改良のようである。
したがって、本願出願人は、治療上の価値が大きい新規グリコンド類の合成に関 連してなされた研究(特にフランス特許第84103.643号および同第11 1s/10,063号参照)を続けて、新規なアンスラサイクリン類の製造に必 須のし一フコースとその類似体の新規な経済的で産業上非常に有利な合成法を開 発した。
あいにく、式(1): で表わされるし−フコース(すなわち6−ゾオキシーL−ガラクトース)は、フ カース(Fucus)属の海藻の各種の種を抽出して得ることが困難な糖である から、高価である。いくつもの全合成法がすでに提案されているが、工程数が多 いことまたは大m生産に適していない分離工程が必要なことが特徴である(デフ アイら、CArbohydr、Res、 、 12tl+Q 、+65頁、+  984年)。
したがってこの発明の目的は、従来技術のアンスラサイクリン類より優れた実用 上の要件に合致する新規なアンスラサイクリン類、その製造方法、およびそれら アンスラサイクリン類の製造に用いられる糖類とグリカール類を提供することで ある。
この発明の対象は、式(1゛) [式中、Rは任意に置換された直鎖もしくは分岐状アルキル基または任意に置換 されたアリール基、ただしメチル基、CI(to H基もしくは一〇 Ht O R*基(R3はRと同じ意味)R5とR1は常に異なり、水素原子もしくはヒド ロキシル基であり、R1が水素原子でR,1)(OH基の場合、β立体異性体が 得られ、R,がヒドロキシル基でR2が水素原子の場合はα立体異性体が得られ る] で表されるL−フコース類似体である。
またこの発明の対象は、下記工程図1=(以下余白) 工程図1 に従って、 31式(6)のD−マンノースを式(7)のジアセトンマンノースに変換し、 b9式(1−Y)(式中1zは、任意に置換された、不飽和もしくは飽和の直鎖 もしくは分枝状のアルキル基または置換もしくは非置換のアリール基であり、メ チル基を含み、およびYはマグネシウムらしくはリチウJ1)で表される有機金 属誘導体を、式(7)のジアセトンマンノースと縮合さ什、この縮合反応で、1 1がメチル法の場合に式(8)のジオールを得て、ついでC1式(8)の前記ジ オールのアルコール基を、式(R’ −X )(式中R′は任意に置換されたベ ンジル基、およびXは)\ロゲン)の化合物で処理して保護して式(9)の化合 物を°得て。
80式(9)の化合物を、第4工程で加水分解して式(]O)のの生成物を得て 、 81式(10)の生成物を、第5工程で、連鎖の末端におけるグリコールの位置 で開裂さ仕て式(11)で表されるαとβの2つのアノマーの混合物を得て、次 いで f、上記の工程eで得た混合物を、第6エ程で、水素添加分解によって所望の生 成物(1)に変換しニ一方前記す工程における綜合反応で、Rが任意に置換され た直鎖もしくは分枝状のアルキル基または任意に置換されたアリール基であって 、メチル基、 ’ CHt OH基もしくは−CI−11On s (n sは Rと同じ意味)を除く基の場合の2つのりオール12と13の混合物は、下記工 程図nに従って工牙呈びDX c、ジオール12と13の前記混合物のアルコール基を、弐rt’−X(式中R ゛は任意に置換されたベンジル基、およびXはハロゲン)の化合物で処理して保 護して式(14)と(15)の化合物得て、 e、式(16)の生成物を、第5工程で、連鎖の末端におけるグリコールの位置 で開裂させて、式(17)で表されるαとβの2つのアノマーの混合物を得て、 次いで r、上記工程eで得た混合物を、第6エ程で加水分解によって所望の生成物(1 ′)に変換する: ことを特徴とする、D−マンノースから、式(1)のし−フコースおよび/また は式(1′)のし−フコース誘導体の製造方法である。
またこの発明の対象は、し−フコースおよび/またはこの発明によるし一フコー ス類似体から得られる、下記式(2):[式中、Rは、任意に置換された直航も しくは分枝状のアルキル基または任意に置換されたアリール基であって、−CH * O11基もしくは一〇 +−1t On * (RhはRと同じ意味)を除 く基コで表わされるグリカールである。
式(2)のグリカールは、下記工程からなるビー・アイセリンとティ・ライヒス タインの方法(Ilelv、Chis、^cta、27巻、 1200頁。
1944年)による公知の方法で得られる。ずなわら、下記工程図式(!′)で 表されるαとβのアノマーの混合物を過アセチル化(式中、It 11 fli J記したのと同じ意味;i(、は水素原子およびR9(よアセトキシ1&)で表 されるαとβの異性体の形感の誘導体を得て、式(18)のβに柱体を選択的沈 澱法で分離する第1工程と、(18)のαとβの異性体の混合物を臭化水素酸で 処理して中間体のブロモ誘導体を得、これに亜鉛を作用させて式(2)のグリカ ールを得る第2工程である。
さらにこの発明の対象は、下記工程図■:a1式(2)の前記グリカールを、式 :)IX(Xはハロゲン)の無水化合物を付加することによってハロ誘導体に変 換して式(19)の化合物を得て、 53次いで前記式(19)の化合物を、ケーニツヒークノール形反応(Koen igg−Knorr type reaction)によって適切なアンスラサ イクリノンに結合させることを特徴とする、この発明のグリカールから新規なア ンスラサイクリンを製造する方法である。
上記製造方法の態様によれば、前記化合物19をダウノマイ(式中、Rは前記定 義と同一:R8はアセチル基または水素原子)で表される生成物が得られる。
前記製造方法の池のき様によれば、前記化合物19を、β−ロドマイジノンと結 合さ仕て、式(21’):[式中、Rは前記定義と同一、R1はアセチル基もし くは水素(式中、ItとIt、は前記したのと同じ意味)]で表される生成物が 得られろ。
得られたグリコシド類はクロマトグラフィによって精製される。
上記の対象とは別に、この発明には他の対象が含まれ、これは以下の説明から明 らかになるであろう。
この発明は特に、新規なし一フコース類似体とこの類似体から得られる新規なグ リカール、新規アンスラザイクリンとその製造方法、および前記誘導体を°含有 する組成物の特に治療用組成物で抗癌治療に用いられる。I(Irj2物に関す る。
これらの新規なアンスラサイクリン類は、後記の薬理学的試験で詳細に述べるよ うに、優れ1こ細胞毒性と筑後腫瘍性を有する。
J「常にa利な薬理学試験の結果を示すこの発明の各種アンスラサイクリン類中 、特に以下のものが適切である。ずなゎち、7、lO−ビア1.−0− (3’ 、/I°−ジー0−7セヂルー2°。
6′−ジデオキシ−α−シートレオ−へキソピラノンル)β−ロドマイジノン[ 式(22a)] : 7%式% キシ−α−L −)レオーヘキソビラノンル)β−ロドマイジノン[式(21A )] : %式% 6°、7’−トリデオキシ−α−L−トレ才一へブトピラノシル)−β−ロドマ イジノン[式(22b)コ ニア−0−(3°、4°−ジー0−アセデル−2゛ 、6°、7’−トリデオキシ−α−L−トレオーへブトピラノシル)−β−ロド マイジノン[式(21b)l 。
7、lO−ビス−〇−(3’、4°−ジー〇−アセチル−2°。
6゛、7°、8’、9’、I O’−へキサデオキシ−α−り一トレオーデカビ ラノシル)−β−ロドマイジノン[式(22c)] ;7%式% 9’、IO’−へキサデオキシ−α−シートレオ−デカピラノシル)−β−ロド マイジノン[式(21c)] :]3°−アセトキシー4゛−0−アセチル3゛ −デミノー6゛−メヂルダウノルビシン[式(20b)] :および]3°−ア セトキシー4°−0−アセチル3゛−デアミノ−6゜−プロピルダウノルビシン [式(20c)]である。
この発明は、この発明の対象の方法の態様の実施例と、前記グリコシド類の治療 性能を示す実施例に関する以下の説明によって一層よく理解されるであろう。
I Itデータについては、バンドはcm−’で示す。
NMRデータについては、化学シフトは、対照として用いられるテトラメチルシ ラン(TMS)に対するppmで与えられる。
実施例1:L−フコースの合成 この合成は、非常に入手しやすい糖である式(6)のマンノースから出発する6 エ程だけが必要である。
*第1工程: ■)−マンノース6を、ジエイ・ビー・ジーとティ・ティ・シラン(Tetrl Ihedron、 2374 、2789頁、1967年)に記載の方法によっ て、ジアセトンマンノースに定量的に変換する;*第2工程: 1.6MのC1−1sl、iのヘキサン溶液(45y(1; 0.072mol )を、−40℃に保持した、ジアセトンマンノース7 (3g、 0.0015 −01)の無水テトラヒドロフラン(THF)(45g□溶液に徐々に添加する 。
この温度で1時間経過後、反°応混合物は、−夜O℃で撹拌され、次いで水/水 /NH,CI混合物中に投入される。ジクロロメタンで通常の抽出を行った後、 アルコール8(ジオール)(2,95g:収率95%)が次の工程で使用するの に充分に純粋な形で得られる。
」二記のことを実施する際にはTTIFの使用に限定されず、アルカン類らしく はエーテル類のような池の無水の溶媒も適切な1品度で使用できる。
式(8)で表される( 2R,3R,4R,SR,6S)−1,2: 4,5− ジ−ローイソプロピリデン−1,2,3,4,5,6−へキサヒドロキシへブタ ンMl+状 [a]D=−9,7°(c = 1.8L ClICl5)IR(CIl、CL 、) :  3s9o、342o、299s、z945.+<so、x3go、 +242.+2+2゜1150、1070.+010,960,930.l’1 80.848、NMR(CDCIs) :  1.29(djニア11z、3+ 1) : lJ?(s、3+1) ; 1.41(s、611) ;1.55( s、311):  3.60(dj:611z、Iff);  4.0−4.2 (++、ゴンルフクス、5+1):  4.41(dl・611z、III)* 第3工程 上記アルコール8 (2g; 0.072モル)を、オイル中50%濃度の水素 化ナトリウム(g; 0.0208mf2)を含有する無水テトラヒドロフラン (THF)(2(1りに溶解する。次いで臭化ベンジル(1,95瀧(! ;  2.8y)を添加し、次にIIMPT (l i+g)を添加する。得られた反 応混合物を一夜還流し、次に水冷水中で加水分解オろ。0.IN塩酸で酸性にし た後、通常の抽出をして油状物を得、小さなシリカカラム(溶離剤;石油エーテ ル)を通過さけ、未反応の水素化物や臭化ベンジルを含有している最初のオイル を除く。エーテルで溶離することによって所望の誘導体9(2,47g:収率7 5%)を得ろ。
式(9)で表される(2R,3R,4R,SR,6S) −3,6−ジーO−ベ ンジル−1,2+ 4.5−ジー0−イソプロピリデン−1,2,3,4,5, 6−へキザヒドロキシへブタン 油状 Ea3v=  3°(c =1. CICb)IR(C11,、C1?):    2990.2940.1490,1445.+3フO,1230j210.1 135゜+060゜ NMR(CDCl2) :  1.+8(dj〒711z、3H) :1.32 (s、311) ; 1.3g(s、611) ;1.56(s、311):   3,75−4.25(m、コンプレックス、7H);  4.54(d。
J1211z、111) ; 4.63(2d、J=I2tlz、211) ;  4.7B(d、J=12112)ニア、1−7.4(m、l0H)*第4工程 ジアセトニド9 (4,179;0.009a+ol)の酢酸(184112) と水(45If2)による溶液を、60℃で1時間撹拌する。溶媒を減圧蒸発さ せた後、トルエン(50111りを添加し、次いで混合物を再度蒸発させる。納 品化した残渣を、石油エーテルに懸濁させて濾取する。このようにして所望のテ トロールI O(3,19y;収率=92%)を得る。
上記の実施例で加水5)解を行うためには、酢酸/水の混合物を使用オろことに 限定されず、ilc]/IItOもしくはCF3CO0II/II、Oのような 他の混合物も使用できる。
式(10)で表される( 2R,3R,4R,SR,6S)−3,6−ジー0− ベンジル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロキシへブタン融点 108℃ [αコo=+22.2°(c  =0.63.  ClICl5)IR: 39 50.3760.3700,3560.2990.2690.2300.141 0.1250. +060゜885.700゜ NMR: 1.31(d、 Jニア11z、 311) ; 1.67(s、  211,011) :2.59(s 、 111.0!l)@;3.40(s  。
111.011)+3.50−4.0(1,:Iンブレフクス、711):4. 48(d、J=1411z、IIl):4.66(dj=1411z、111) 、4.69(s、211)ニア、30(s、101i)。
*第5工程 酢酸CD、6RQ)を含む60:40V/ジメタツ一ル/水混合物(701C) によるテトロールI O(200i9: 0.53mmol)の溶液を室温で撹 拌する。N a I 04 (1!6i+y : 0.54+mmol )の水 (1,2112)溶液を滴下する。室温で3時間保持した後、形成した塩を濾取 し、次いでメタノールで洗浄する。濾液をロータリーエベボレーターで濃縮し、 次いで残渣を公知の方法でエーテルにて抽出する。
このようにしてαとβのアノマー11の混合物が定量的収率(185B)で得ら れる。
式(11)で表される2、5−ジー0−ベンジル−α(およびβ)−し−フコフ ラノース 抽出物 [ff ]++= 10.5°(c =0.76、  C11cks)IR(C 1lzC1*) 二  3600.3430,2990,2950.2890. 17+0.1495,1450゜1375、+335.1205,1060.+ 025゜NMR(CDCl2):   1.20(dj;611z、311);   3.5−4.7(m、コンプレックス、4.56.s。
2((を含む):5.26(dj=311z、IIl  βT)v−);5.4 1Cs、IH。
α アバ−);7.29(s、Ioll)。
αアノマーとβアノマーとの比率は約1.5である(δ=5.41およびδ=5 .26におけるシグナルの強さを比較)。
*第6段階 pd/c(5%p d ) (150+pg)を、ベンジル誘導体11(742 a+g ; 2.15a mol)の無水メタノール(20ml)溶液に添加す る。得られた懸濁液を水素ガスの雰囲気下で6時間撹拌し、次いでパラジウムを 濾取し、メタノールで洗浄する。濾液を蒸発さ仕て、α−1,−フコースとβ− 17−フコースの混合物1a(320mg :収率9!%)を得る。
式(IR)のし−フコース 融点=152〜153℃(エタノールから再結晶化)[α]n=−5o° (c  = 0.35.8 to )lffCNMR:  96.30 (β。C−1 ) ; 92.35 (α、C−1) ニア3.+6(β、C−3) : 71 .94 (α。C−4およびβ。C−2) 、 71.60 (β、C−4)  ; 70.87 (β。C−5) + 69.49 (α。C−2) ; 68 .30(α。C−3) 、 66.32 (α、C−5) ; 15.60 ( αおよびβ。
C−6) α/β比は約2:1 ”CNMR(文献: D、E、DORMAIT、 J、D、R(H3ERTS、  J、AMER,Chew。
Soc、、 92巻、1355頁(19]0)):β:  96.30.73. 00.71.80.月、40: 7Q、50; 1.5.60α、  92.2 0; 71.+!0.69.40: 68.20.66.00. +5.60゜ 実施例2: RがCtl!iのし一フコース類似体の合成17−フコース類似体 をし一フコースと同様のしかたで製造する。
*第1と第2の工程: I)−マンノース6をジアセトンマンノースの形懇に変喚する。
溶液中の有機マグネシウム化合物をジアセトンマンノース7と綜合さUて、ラジ カルRの性質によって変化する比率で12と13の混合物を得る。
この実施例では、有機マグネシウム化合物がCtHs−MgBrであり、+ 2 /+ 3の比率は約4:1である。
*第3工程: 2種のアルコール RI2bと513bの混合物(3,7g 。
0.012R*ol)は、有機マグネシウム化合物E t M g B rとジ アセトンマンノース7を無水T HF中で反応さ什ることによって化ベンゾイル (5,7m1)を窒素雰囲気下で添加し、得られた溶液を室温で12時間撹拌す る。反応媒体を水冷水中に投入した後、エーテルで抽出してジベンゾエート14 bと+5bの混合物を得る。後者のジベンゾエートを石油エーテルでくだいて結 晶化したジベンゾエートl 5 b (0,968: 20%)を得る。蒸発さ けると、母液は、ジベンゾエートl 4 b (2,60g;52%)に相当す る均一な油状物を与える。
式(15b)で表されるぐ2R,3R,4R,5R,6R) −3,6−ジー〇 −ベンゾイル−1,2: 4.5−ジ−ローイソプロピリデン−1,2,3,4 ,5゜6、−へキサヒドロキシオクタン 融点=170℃ [C1,、=+2′ (c =0.5.  ClICl5)IR(CIItCI t):  2990,1720.+600.14SO,+420.+380.1 370.1310゜124S、1215.1175.lll0.1070.+0 20,890,865゜NMR(CDCIs):  0,86(Lj=Ilz、   311); 1.13(s、 311);  1.27(s。
3)1):  1.41(s、  311):  1.60(s、3H)+4. 03(d、に711z。
2+1)、4.34(q、JM7)1z、+11);4.47(t、Jt7)1 g、111):4.5g(d、Jt51z、111):5.07(ブロード s 、lH):5.52(d、に7Hz。
+11)ニア、0−8.0(浄、10H)。
式(+4b)で表される(2R,3R,4R,SR,6S) −3,6−ジー0 −ベンゾイル−1,2:4.5−ジー0−イソプロピリデン−1,2,3,4, 5゜6−へキサヒドロキシオクタン [ff]+y=  14.5°(c = 0.5. ClICl5)IR(CI ltCI、):  2980,2940,1715.1600.1450.13 60.+310.+270゜1250、1170.1+10.1060,102 0.860゜NMR(CDCIs):  0.99(L、JtIIz、 311 ): 1,36(s、 611): 1.3g(s。
311); 1.56(s、 3H): 1.77(5重線、j・ηlz、 2 1+)。
4.05(s、 211): 4.3−4.6(Wl、 311): 5.36 (q、Jt711z。
1ll): 5.49(dd、 J+=3)1z、 J、=7tlz、 1B) + 7.3−7 、7(s、 611) ニア 、 99(d、 Jt811z 、 III) :8.06(d、 J:811z。
III); 8.16(d、Jt811z、 211)。
*第4工程 この反応は、+7−フコースの合成の条件と同じ条件で行う。
その結果下記の化合物が単離される。
式(+6b)t’表すり、% (2R,3R,4R,SR,6S) −3,6− ジー〇−ベンゾイル−1,2,3,4,5,6,−へキサヒドロキシオクタン( 収率75%) 融点:135℃ [α]o= −3° (e = 0.85.C)ICIs)IR(CLCI?) + 3400.1700.1445,1270,1110,1060.+020 ,700゜NMR(CDCIs): 1.(10(1,ノー7tlz、 3+1 )、他のシグナルは特徴的でない。
*第5工程 この工程はL−フコースに用いたプロトコルによって実施される。下記の化合物 が得られる。
式+7bで表される2、5−ジー0−ベンゾイル−6−メチル−α(およびβ) −シーフコフラノース(定攪的な収率)油状 cff’lD−+ 36° (c = 0,8 ClICl5)IR:  35 85.291’IO,2940,2890,1715,+600.1570,1 450.+315.1260゜1177.1115.ll)71)、1025゜ NMR(CDC1a) :  2.90(s、 ブロード); 3.20(s、   ブロード):3.50(s):  4.04(L、J□511z)、4.l 1ll(ブロード s);4.40(t、J=511z);5、+2(s);  5.43(s); 5,65(s); 7.3−7.6(染、611): 7. 9−8.2(L 41)。
上記の2つの異性体は、その混合物をピリジン中で過剰の酢酸無水物で処理する ことによって、アセテートの形態で得られることが特徴である。クロマトグラフ ィによる分離によって下記の誘導体を単離することができる。
1.3−ジー0−アセチル−2,5−ジー0−ベンゾイル−6−メチル−β−1 ,−フコフラノース 油状 [α]o=  40”  (c =0.5. CHCIs)NMR(CDCIs ) +  1.00(L、J−=711z、 311): 1.80(Sfff 線; Jt7117.。
211); 2.06(s、 6H); 4.28(t、に611z、 1ll ): 5.32(q、Jt611.III): 5.49(dd、J+=611 z、 Jt”7.5!lz。
l1l); 5.F12(t、Jt7.511z、 In); 6.52(d、 Jt611z。
1ll);  7.3−7.6(m、6H):  8.00(d、J:811z 、  211):8.1G(d、J:8)fz、 28)。
1.3−ジ−ローアセチル−2,5−ジー0−ベンゾイル−6−メチル−α−L −フコフラノース 融点ニア8℃ [α]a= + 29.4° (c =0.65. CICllCl5)N ( CDCI−):  1.00(Lj=711z、 311); 1.9+(5重 線; Jg!611z、 211); 2.08(s、 311); 2.+7 (s、  311): 4.49(dd、J、=5+1z、 J、=4nz、  Hl); 5.35(dj=5Hz、 1ll); 5.40(s、  IM) ; 5.45(s、  III): 6.39(s、  l1l): 7.2− 7.4(a、 411); 7.53(Lj=8+1z、 211): 7.8 5(d、J=+1i11z、 211); 8.04(d、Jt811z、 2 11)。
*第6エ程 ナトリウムメチレートの溶液を、無水メタノール中のナトリウム(2,8g ;  O,12*ol)から製造し、これをベンゾイル誘導体17b(αおよびβ)   (Io、9g)の無水メタノール(185+el)溶液に添加する。室温で 12時間経過後、酢酸のINNメソール溶液(1261111; O,126m ol)を添加し、次いで反応混合物を威圧蒸発させる。残渣をCLCl、で数回 抽出し、次いでCIltCI2を蕉発さU“てから、結晶化した残渣を50:5 0  v/ジエーテル/石油J、−チルでくだいて、安息香酸メチルを除去する 。このようにして下記の所望の糖が得られる。
式(Ib)で表される6−メチル−α(およびβ)−L−フコ−融点:130℃ (分解) [αコ□;−33°  (c  −1,+8゜水)実施例3 : R=C,HI の1、−フコース類似体の合成第1.2および3工程は実施例2の工程と同一で ある。下記の化合物が単離される。
式(15c)で表される(2R,3R,4R,5R,6S)−3,6−ジー0− ベンゾイル−1,2:4.5−ジー0−イソプロピリデン−1,2,3,4,5 ,6−へキサヒドロキシデカン(収率6%) 融点164℃ [αコb”−43°  (c  =  l  、  CIICL)IR(CII tCIt):2990. 29B5. 2940. 2880. 17!5.   +595. 1580゜+445.1375.1365.1250.3210 .1170.1100゜+065. +020.965.860゜NMR(CD C1a) :0.73(L 、 Jt7117.311) ; 1.18(s  、 311) : 1.30(s 、 311j ; 1.43 (s 、 311) : 1.62(s 、 311) ;4.04(d、 h 611z、 211) :4.35(q、 J:6117、、 III) :  4.47(d 、 J=611z、 1it) 、 4.60(d 、 J = 611z、 IH) ;5.P0 (Q、 J=6112.11+) ;5.56(d 、 J:611z、 II I) : 7.3−7 、7(m、flll) ;8−8.3(+a、4H)。
式(14C)で表される(2+?、31?、41?、5RJS)−3,6−ジー 0−ベンゾイル−1,2:4.5−ジー0−イソプロピリデン−1,2,3,4 ,5,6−へキサヒドロキシデカン(収率91%) 油状 [α]o=−5° (c = 1.32. CRCIs)IR(C1lyCIt ):2990.2965.2940.2880. +715.1595.158 0゜+445.1375.1365.1250.1210.1170.1100 ゜】065.1020.965゜ NMR(CDCIs)+0.90(L j;711z、3H);1.3g(s、 911): I 、58(s、311); 1.フ4(@、 2B) :4.0 6(s、 211) ;4 、32(t 、 に611z、 211) :4. 35−4 、55(+i 。
コンブレックス):5.50(*、21υ。
*第4工程 プロトコルは実施例2と同一である。下記の化合物が単離される。
式(16e)で表される(2R,3R,4R,SR,6S)−3,6−ジーO− ベンゾイル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロキシデカン(収率56%) 融点138℃ [a ]a= −27° (e = l 、 ClICl5)IR(CIICI s):3450.3020.2970.194o、 +695. +aoo、  +450゜1280、1180.1115.1070. +025.705゜N MR(CDCIy、):0J7(t、311)を除いて特徴的なシグナルがなL l。
*第5工程 この工程はし一フコースについて用いたプロトコルにしたがって実施する。その 結果下記の化合物が得られる。
式(17c)で表される2、5−ジーO−ベンゾイル−6−ブロヒルーα(およ びβ)−17−フコフラノース(定量的収率)油状 [αコn=+3.1’″  (c  =1.  CHCl5)IR(CIItC lt):3585.2960.2940.2880.1705.1595.15 7?。
1445、1310.1260.1170.1110.1065.102+1゜ NMR(CDCIs):0.83(t、311):1.33(7o−)’  s 、411);1.+32(ブU−ド s、2+1):2、00(s 、 III ) :C6−3,85(s) ;4 、 I O(t 、J =611z) ; 4.28(d 、 J =411z) ;4.54 (L 、J=411z)  ;4.64(L 、J=6Hz) ;5.0−5.75(5,26(s)と5. 64(s)+含むフンブレックス)ニア、2−7.6(m、6H);7.8J、 2(m、411)。
各ングナルの弾度は得られていない(αとβのアノマーの混合物)。
*第6エ程 式(le)で表される6−プロピル−α(およびβ)−L−フコ融点140℃( 分解) [α]ゎ=−30°(e=I、  水)実施例4 : n = Cdl mのグ リカール類の合成*第1工程 6−メチルフコース(5g : 0.028モル)をピリジン(50s+l ) と無水酢酸(25ml)中にM濁させる。反応混合物を室温で48時間撹拌する 。得られた溶液を水冷水中に投入し、次いで通常のしかたでcTItcLによっ て抽出ずろ。テトラアセテート18bαと+8bβの混合物4.95g(収率5 1%)を得、る。
油状 [α]、= −32,4° (c = 1.11. ClIC1*)IR(CH 倉C1t):  2990.1750.1370. +220.1090.10 60.900゜NMR(CDCI、)+  0.92(L、J=7Hz、 II I):1.5−1.8(m、 2B);1.99(s。
311) ;2.04(s、 311) :2. +2(s 、 311) : 2.18(s 、 311) ;3.65(L、 J=6.511z、 1ll ) ;5.06(dd、 J + ・3.5i1z、 Jt=1011z。
III) ;5.2−5.4(a、 2H) ;5.66(d、ル811z、  lI[) 。
(以下余白) *第2工程 ジアセテート18bαと18bβ(5g)の酢酸(1,25mりと無水酢酸(1 ,25+el)とによる溶液を0℃で撹拌を続ける。30%濃度のI−1[3r の酢酸溶液(9霧1)を滴下し、得られた混合物を温度が20℃に戻るまで撹拌 する。
次にこの溶液を、−10℃に冷却した、酢酸ナトリウム(12,5g)ノ50+ 50V/V酢酸/水(30ml)l:よる溶液に徐々ニ添加する。ただし後者の 溶液には、CuSO4・5)(tO(0,9g)の水(2,75++I)溶液と 亜鉛粉末(9g)とが予め(−1B℃で)添加しである。この添加が完了した後 、撹拌を一10℃で2時間続ける。
次いで混合物をセライトでi[!過し、フィルターをCll5COOI+/水溶 液で2回洗浄し、次いで生成物をCI、C12で抽出する。飽和重炭酸塩溶液法 に水で洗い最後にN a t S 04で乾燥して油状物を得る。この油状物を 、シリカゲルによる高速成過法(溶M液70:30エーテル/石油エーテル)に よって精製する。
このようにして式(2b)で表されるグリカール(2,43g;収率78z)が 得られる。
融点:47−48℃ [α]D=+3.7° (e = 1.06.ClICl5)IR(CIItC It): 3000.2900.1?45.1655.1375.1240.1 155゜1100、1080.1035.910゜NMR(CDCIs)二0. 97(t、J=711z、3H);2.01(s、311);3.93(L、J =711z。
1[1) ;4.65(dL 、J + l−6Hz、 J *”:llz、  IH) ;5.37(d、 J=411z。
III);5.56Cブn−F  s、fll);6.46(dd、J、=6+ 1z、Jt=211z。
1ll)。
実施例5 : n=c4Heのブチル系グリカール類の合成*第1工程 アセチル化反応を実施例4と同じ条件下で実施する。その結果テトラアセテート 18cαと+8cβが油状物の形態で単離される。
この混合物から、式(18e)で表されるβテトラアセテートがエーテルによっ て分別的に再結晶される。
融点:l11’C [αコn=   31°  (c  =  l  、  CHClりIR:   3070.2980.2g90.1750.1370.1220.1095.1 065゜1050゜ NMR(CDCIs)+  0.86(t、J=711z、3tl):1.29 (a+、411):1.99(s、311);2.04(s 、 311) : 2.11(s、 3H) ;2.1?(s、 3i1) ;3.74(dd、  J 、 =8tlz。
Jt=3.511z、 1tl) ;5.05(dd、 J 、 =3.511 z、 J 、 = 1OHz、 III) ;5.29(d、 J=911z、  III) :5.34(d 、 J =8tlz、 1ll) ;5.47  (d j=911z 、 l1l) 。
*第2工程 反応を実施例4と同様にして行う。式(2C)で表されるグリカール(収率60 %)を得る。
油状物 [α3D=  24° (c = 1.68. ClICl5)IR(C)It Clt)+  2970.2950.2845. l740.1375.123 0.1150゜1120、 1050゜ NM)i(CDCIs):  0.98(t、J=711z、311);IJ4 (a);2.01(s、3H):3,99(dd。
J 、 =8112.J 、=4112. IH) :4 、63(dt 、  J 、 :611z、J t=211z。
III):5.33(d、JIIIz、III):5.56(プII−F  s 、ll1):6.4フ(dd、J、=811z、j1211z、1Il)。
実施例6:式(19’)(式中Rはメチル基)のラジカルによるβ−ロドマイジ ノンのグリコジル化 β−ロドマインノン(300mg+0.78m+@ol)の無水メチレンクロリ ド(150+nl)による溶液に、+1g0(1,014g) 、IlgBrt (297mg)および3人モレキュラーシーブ(3g)を順に添加した。
この懸濁液を窒素雰囲気下室温で撹拌しながら、■−クロロ=3.4−ジー0− アセチル−1,2,6−)リゾオキシ−し−ガラクトース(1,9a)(4Bm g)のC+1tc I t(15m1)による溶液を添加する。
室温で12時間後、反応混合物を濾過しく不溶解画分はCHtc hで洗浄)、 次いで抽出する。
有機相を、重炭酸塩溶液次いで水で順に洗浄する。乾燥後、油状物が得られ、こ れをシリカゲルのクロマトグラフィ(溶離剤: C11tC1*/MeO)1/ ^c011.99:1:0.2V/V)にかける。
このようにして、7位と10位におけるビスグリコシド(10〜15%)と次い で7位のグリコシド(40〜50%)が順に単離される。
式(22a)で表される7、lO−ビス−〇−(3°、4°−ジー0−アセチル −2°、6′−Uデオキシ−α−シートレオ−ヘキソピラノシル)−β−ロドマ インノン 融点: 157−158℃ [αコI、冨+399°  (CIICIs)IR(CIICIs):  36 80.3340.2980.2940.1?35. +600.1570゜14 35、1395.13B0.1275.1245.1230.1195゜116 0、1110.1075.1010.955゜)IMR(CDCIs):  1 .+1(L、J=711z、3H);1.92(s、6H);2.15(s、3 H);2.18(s、 311) ; 3.32(s 、 III、0ff)  :4.16(s、 j @6.511z、 l1l) ;4.29(qj□6. +Hz、l1l);5.01(s、III);5.00−54(、コンブレック ス、4H):5.53(d、J=2.5Hz、2tl);7J2(d、J=81 1z。
In)、7.72(t、j=8Hz、111);7.89(d、J:8Hz、1 1);12.12(s、 In 、01l) : 12.87(s、 IL 0 ft) :13.72(s 、 III、01l)式(21a)で表される7− 0−(3’、4−ジーO−アセチル−2°。
6°−ジデオキシ−α−L−)レオ−ヘキソピラノシル)−β−ロドマイジノン 融点: 136−140℃ [α]a= + 1フ4°  (CHCIs)IR(CLCIt):  370 0.3600.2990.2940.3735.1600.1575゜1415 、1360. +230.1200.1160.1075.1035゜1015 、980.960゜ )IMR(CDCIs)+  1.13(t、J=711z、3tl):1.2 3(d、J=611z、111)1.92(s。
3+1) ;2.18(s 、311) :3.6?(s、 III) ;4. 35(q、 J:611z、 1ll) ;4.89(s、111);5.IQ (ブrl−F  s、1+D;5.21(s、Ijl);5.54(s 、 I II) : 7.30(d、 J4Hz、 III) ニア 、69(t 、  J=8Hz、 III) ;7.86(d 、J=811z、 III) :1 2.09(s 、 IH) ; 12.89(s 、 III) ;!3.55 (s、 IH)。
実施例7:式(+9’ )(式中Rはエチル基)のラジカルによるβ−ロドマイ ンノンのグリコジル化 反応は、l−クロロ−3,4−ジー0−アセチル−6−メチル−1゜2.6−ド リデオキシーL−ガラクトース(19b)を用いて実施例6と同様にして行う。
その結果、次の化合物が得られる。
式(22b)で表される7、10−ビス−〇−(3°−4°−ジー0−アセデル −2’ 、6’ 、7’ −トリデオキシ−α−L−)レオーヘブトビラノンル )−β−ロダマイジノン 融点: 196−199℃(分解) [α]n= + 464’″  (CIICIs、  c =1.66)IR( CIltCIり:  3700.3540.2990.2940.1735.1 600.1575゜1415、1365.1270.1240. +200.1 160.1115゜1060、1015.985.970゜NMR(CDCI= +):  1.93(s、611):2.14(s、3H);2.18(s、3 H);3.31(s、1B。
0il) ;3.89(L 、 J=7Hz、 1ll) ;4.0+(t 、  J117Hz、 18) ;4.99(s、111):5−5.25(+a、 コンブレフクス、4B):5.29(s、III):5.50(dj=2.5+ 1z、111);5.58(d、J=2.511z、IH);フ、32(d、J −8Hz、 1B) ;7.72(L 、 J=8Hz、 LH) ニア 、8 9(d、 J4Hz、 1ll) ;12.09(s 、 IH,011) :  12.88(s、 Ill 、01l) ;13.69(s 、 1)1゜O 1+)。
式(21b)で表される?−0−(3’−4’−ジー0−アセチル−2°。
6°、7°−トリデオキシ−α−L−トリオ−ヘプトピラノシル)−β−ロドマ インノン 融点:133〜135℃(分解) [αコD= + 208℃ (c  = 1.96.CHCl5)IR(CHt CIz):  3700.3540.3000.2950.1715.1610 .1580゜1420、1360.1250.1220.1+70.1025゜ NMR(CDCIs):  1.03(Lj=7Hz、3B);1.13(tj =7HzJII);1.93(s。
3H);1.93(s、311):2.+8(s、311):3.15(s、ブ a−ド、IH9011) :3.76(s 、 111.OH) :4 、10 (L 、 J ニアHz、 18) ; 4.85(s 。
1)1);5.0?(d、J:211z、IH):5.32(s、1B);7. 63(L、J=8+1z、 1B) ;5.58(d、 J=2Hz、 IH)  ;7.20(d、 J=8Hz、III) ニア、73(d、 jJIIz、  IH) ;11.94(s、 In、 OR) ; 12.75(g、 18 ゜011);13.40(s、IH,OH)。
実施例8:式(19°)(式中Rはブチル基)のラジカルによるβ−ロドマイジ ノンのグリコジル化 反応は、1−クロロ−3,4−ジー0−アセチル−6−ブロビルー1.2.6− ドリデオキシーL−ガラクトース(19c)を用いて実施例と同様にして行う。
その結果、下記の化合物が得られる。
式(22c)で表される7、10−ビス−〇−(3°、4°−ジー0−アセチル −2°、6’、7°、8°、9°、10゛−へキサデオキシ−α−L−)レオ− デカピラノシル)−β−ロドマイジノン融点: 190−i92℃(163〜1 67℃で状態が変化する。)[α]。= +320’ IR(CIItClt)+   3710. 3580. 2980. 296 0. 2890. 1740.  +605゜1585.1465.1410. 1375.1245.+205.1170゜1+30.1070,1025.1 000.980゜NMR(CDCIs)+  1.94(s、611):2.1 7(s、611);3J1(s、ll1):3.9−4.2(m。
2H);5.01(s、1)1);5.0−5.45(11,5H):5.50 (ブo−I  S。
111):5.60(ブD−F  s、+11);7.32(d、J=811z 、l1l);7.72(t。
J=811z、 IH) ニア、92(d、 J=811z、 l1l) ;  12.13(s 、 1tl) :12.91(s、1B):13.70(s、 11)。
式(21c)で表される?−0−(3°−4°−ジーO−アセチル−2°。
6°、7’、8°、9’、lOo−へキサデオキシ−α−L、−トレオーデカピ ラノシル)−β−ロドマイジノン 融点:11O〜112℃ [α]t、+I79℃(CtlCIs)IR(CIl、C1り:  3580. 3530.2960.2920.2B60.1735.1600゜1575、1 455.1410.1360.1240.1190.1160゜1130、11 15.1065.1020.990.965、NIIR(CDCIs):  0 .94(t、J=611z、311);1.+3(t、J=7Hz、3H);1 .94(g。
3+1):2.+7(s、311):3.73(s、111.011):4.1 4(プローF、S、lI+。
4.90(s、1Il):5.13(ブo−F  s、111);5.29(s 、1ll):5.59(d 、 J =211z、 III) ニア、32(d 、J4Hz、 III) ;7.69(L 、 J=811z。
1!I) ; 7J4(d 、 J4Hz、 III) : 12.09(sr  、 Ill 、 01l) :12.84 (s 。
111、OH):13.55(s、ltl、0ff)。
実施例9:ダウノマイシノンのグリコジル化この反応は、β−ロドマイジノンに ついて用いたのと同じ方法(実施例5〜8)によって行う。
エチル系: 式(20b)で表される3°−アトキシ−4°−0−アセチル−3°−デアミノ −6゛−メチル−ダウノルビシンが得られる。
融点:126〜131℃ [α]t++ 216°(c = 0.27.ClICl5)IR(C1bC1 *)+   3500. 1730.  III0.、 1620.  +58 0. 1425. 1380゜NMR(CDCIs):  0.99(L、31 1);1.95(s、311):2.16(s、3H);2.43(s。
311) ;2.92(d、 J=19tlz、 III) :3.25(d  、 に1911z、 1ll) :3.98(L 、 IH) ;4.10(s  、 311) ;4.40(s 、 1■I) :5.05(dll。
111);5.30(ブn−F s、211);5.63(d、J=3!Iz、 lH)ニア、40(d。
III) ;7.79(t、 IH) :8.05(d 、 III) ; 1 2.53(s 、 1)1) ; 13.27式(20c)で表される3゛−ア セトキシ−4“−0−アセチル−3゛−デアミノー6゛−プロピル−ダウノルビ シンが得られる。
融点:測定不能(一定の融点がない) [αコD−226° (c  =0.2.ClICllC15)IR(CI1* ):  3500.2960.2940.1720.1705.1605.14 25゜+375゜ NMR(CDC13):  0.91(L、311);1.94(s、3H); 2.17(s、311);2.43(s。
311) : 2.84 (d 、 J =1911z) :3.19(d 、  、l1911z) :4.09(OCL 。
3H);4.39(プローF  s);5,06(dm、111);5.29( 10−Fg。
211);5.64(ブII−F  dj=3.211z、l11)ニア、40 (d、111);7.78(t 、 III) ;8.0+(d、 III)  : Il、 60(s 、 IH) :12.36(s 、 III) 。
この発明のグリコシド類に関する薬理学的報告l−増殖試験 Am実験プロトコル(MTTの還元) RP M l培地中5 X l O’/mlの濃度のL1210. A349お よびHT29の腫瘍細胞を、96個のウェルを有する微小滴定プレートで、72 時間(37℃、5%Go!、95%相対温度)、各In度のこの発明の各グリコ シド類(アンスラサイクリン類)とともに培養した。
対照物は、培地にJI露させた腫瘍細胞で構成されている。4個のウェルを各グ リコンド濃度と、対照物用に作製する。65時間後、50μ+のMTT (PB S中2.5mg/m’l)を添加する。
M T Tは生きた細胞の存在下、還元されて、不溶性の赤色のホルマザン染料 になる。さらに7〜24時間の培養の後、上澄み液を除去オろ。各ウェルに10 0μmのI) M S Oを添加し、次いでゆるく撹拌することによってホルマ ザン染料を可溶化する。
吸光度を、492nsで各ウェルについて測定する(MulLitcan340 ec Fa、Flov phoLog+eter)。
結果は、対照物について得た吸光度に対する、グリコシドと共に培養した後の吸 光度の比で表わす。変動係数は15%より小さい。
結果を下記第1表に示す。試験された生成物は次のとおりである。
第1表 II  L1210白血病細胞に対する効果A 実験プロトコル この試験は、以下に述べるように若干の改変をした、ハンバーガーとサーモンの 方法で実施する。
用いる培地は、マツコイの5A培地と取り替える。皿に置かれた細胞の数は、L  1210白血病細胞の急速増殖のたぬに5×10′細胞/皿に減少する。
細胞を、各種濃度の被検物質の存在下で、37℃にて1時間培養する。次に細胞 を、マツコイの5A培地を用いて2回洗浄し、ハンバーガーとサーモンの方法に したがってアガロースプレート上にのける。
さらにこの試験は、細胞培養物を確立するtijJに、前記物質をアガロース定 に導入することによって試験中の各種濃度の物質との連続的培養を併行して行う 。
皿を5%cot、2o%0.の雰囲気下で95%相対湿度で37℃にて5〜7日 間培養器内に置く。この期間の後、60μmより大きい直径のコロニーを傾立顕 m鏡を用いて計数ず。
B 結果 下記第n表に要約した結果は、処理されたL 1210細胞から形成されたコロ ニーの、未処理の対照から形成されたコロニーに対する百分率で示す。実験の繰 返しの変動係数は15%より小さい。
第1表 ■ 化合物21aの効果の生体内試験 A 実験のプロトコル * L 1210細胞の製造: 着床後7日目にDBΔ2マウス(雌、18〜20g)から殺菌条件下、腹水を取 出す。
その腹水をPBSで3回洗浄し、計数し、最後にPBSで希釈して10@細胞1 0.2mlとする。
*細胞系を保持するために行う細胞の移入:10@細胞を含有する0、21のP BSをDBA2系マウスの腹膜に注射して細胞系を増殖さける。
この移入は!週間に1回行う。
*試験用細胞の移入: 10@細胞を含有する0、21のPBSを、BDF Iマウス(雌。
1g−20g)の腹腔内に注射する。各濃度の物質および対照に、各グループ当 たり6匹づつの動物が用いられる。
B効果の評価 a)実験動物は、医薬製品を投与してから1日目と5日目に重量を測定する。5 日目での20%を超える重量減を、医薬製品の毒性効果の指標として用いる。
b)実験の最後に(試験の600日目すべての実験動物が死亡)、5日目に生存 率が65%を超える全グループの動物の平均生存時間を標準の方法で評価する。
600日目生存している動物は長時間生存者(LTS)とみなされ、別個に分断 される。
処理されたグループ(MST、)と対照のグループ(MSTC)の平均生存時間 から、抗腫瘍効果(T/C)は下記式に基づいて5甲価される。
125%を超えるT/C値は、有意な抗腫瘍効果の指標とみなされる。
抗腫瘍効果を下記第1II表に詳細に示す。
第■表 *Li’S:Li間生存者 ■ 化合物21aの急性毒性の試験: 下記第■表に詳細に述べるように、プロトコルにしたがって試験物質をNMRI マウスに注射する。
2週間後、各グループで死亡した動物の合計数をかぞえ、リッヂフールド・ウイ ルコクラン法(Litch4ield Wilcoxon法)を用いて算出する 。
得られた結果を下記第■表に示す。
第■表 この発明のアンスラサイクリンを含む医薬製品は、一般に0.001〜25mg /Kg/日の投与量で投与される。
これらの製品は、急性および慢性の白血病、ホジキン氏病および非ホジキン氏リ ンパ腫の治療に特に適切である。
上記のことから明らかなように、この発明は、より明白に記載された実施方法、 tfs様及び応用法に限定するものではなく、当業者が考えつくこの発明の変形 はすべて、この発明の範囲を逸脱することなくこの発明に含まれる。
(以下余白) 国際調!報告 −01,l^□−PCT/FR,89100217SA    2ε757 m*〜+1+^I−’−゛・−−−−P(T/「R89100:!17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(1′): ▲数式、化学式、表等があります▼(1′)(式中、Rは任意に置換された直鎖 もしくは分枝状のアルキル基、または任意に置換されたアリール基、但しメチル 基、−CH2OH基または−CH2OR3基(R3はRと同じ意味)を除く;R 1とR2は常に異なり、水素原子またはヒドロキシル基であり、R1が水素原子 でR2がヒドロキシル基の場合はβ立体異性体が得られ、R1がヒドロキシル基 でR2が水素原子の場合はα立体異性体が得られる)で表されるしーフコース類 似体。 2.下記工程図I: 工程図I ▲数式、化学式、表等があります▼6→▲数式、化学式、表等があります▼7↓ ▲数式、化学式、表等があります▼9←▲数式、化学式、表等があります▼8↓ ▲数式、化学式、表等があります▼10→▲数式、化学式、表等があります▼1 1→1に従って、 a.式(6)のD−マンノースを式(7)のジアセトンマンノースに変換し、 b.式(R−Y)(式中Rは、任意に置換された、不飽和もしくは飽和の直鎖も しくは分枝状のアルキル基または置換もしくは非置換のアリール基であり、メチ ル基を含み、およびYはマグネシウムもしくはリチウム)で表される有機金属誘 導体を、式(7)のジアセトンマンノースと縮合させ、この縮合反応で、Rがメ チル基の場合に式(8)のジオールを得て,ついでc.式(8)の前記ジオール のアルコール基を、式(R′−X)(式中R′は任意に置換されたベンジル基、 およびxはハロゲン)の化合物で処理して保護して式(9)の化合物を得て,d .式(9)の化合物を、第4工程で加水分解して式(10)のの生成物を得て、 e.式(10)の生成物を、第5工程で、連鎖の末端におけるグリコールの位置 で開裂させて式(11)で表されるαとβの2つのアノマーの混合物を得て、次 いで f.上記の工程eで得た混合物を、第6工程で、水素添加分解によって所望の生 成物(1)に変換し;一方前記b工程における縮合反応で、Rが任意に置換され た直鎖もしくは分枝状のアルキル基または任意に置換されたアリール基であって 、メチル基、−CH2OH基もしくは−CH2OR3基(R3はRと同じ意味) を除く基の場合のジオール12と13の混合物は、下記工程図II: 工程図II 7 RMgBr→12▲数式、化学式、表等があります▼+13▲数式、化学式 、表等があります▼↓↓16▲数式、化学式、表等があります▼←14▲数式、 化学式、表等があります▼+15▲数式、化学式、表等があります▼17▲数式 、化学式、表等があります▼→1▲数式、化学式、表等があります▼に従って、 c.ジオール12と13の前記混合物のアルコール基を、式R′−X(式中R′ は任意に置換されたベンジル基、およびXはハロゲン)の化合物で処理して保護 し式(14)と(15)の化合物を得て、 d.化合物(14)を第4工程で加水分解して式(16)の生成物を得て、 e.式(16)の生成物を、第5工程で、連鎖の末端におけるグリコールの位置 で開裂させて、式(17)で表されるαとβと2つのアノマーの混合物を得て、 次いで f.上記の工程eで得た混合物を、第6工程で加水分解によって所知の生成物( 1′)に変換する; ことを特徴とする、D−マンノースから、請求の範囲第1項の式(1)のしーフ コースおよび/または式(1′)のしーフコース誘導体の製造方法。 3.式(2): ▲数式、化学式、表等があります▼(2)[式中、Rは任意に置換された直鎖も しくは分枝状のアルキル基または任意に置換されたアリ−基、但し−CH2OH 基もしくは−CH2OR3基(R3はRと同じ意味)を除く]で表されるしーフ コースおよび/または請求項1のしーフコース誘導体から得られるグリカール。 4.a.下記工程表(IV)にしたがって、式(2)のグリカールを、式HX( 式中Xはハロゲン)の無水化合物を添加することによって、ハロ誘導体に変換し て式(19)の化合物を得、・ついで19▲数式、化学式、表等があります▼← 2▲数式、化学式、表等があります▼b.得られた式(19)のグリカールをケ ーニッヒークノール形反応によって適切なアンスラサイクリノンに結合させるこ とを特徴とする請求項3のグリカールから新規なアンスラサイクリンを製造する 方法。 5.前記化合物19をダウノマイシノンと結合させて、式(20′): ▲数式、化学式、表等があります▼(20′)(式中Rは前記定義と同一;およ びR1はアセチル基もしくは水素原子)で表されるアンスラサイクリンを得るこ とを特徴とする請求項4記載の方法。 6.前記化合物19をβ−ロドマイシノンと結合させて、式(21′): ▲数式、化学式、表等があります▼(21′)[式中、Rは前記定義と同一;R 1はアセチル基もしくは水素原子;およびR4は水素原子もしくは式(19′) :▲数式、化学式、表等があります▼(19′)(式中、RとR1は上記定義と 同一意味)で表されるラジカル]で表されるアンスラサイクリンを得ることを特 徴とする請求項4記載の方法。 7.得られたグリコシドをクロマトグラフィで精製することを特徴とする請求項 4〜6のいずれか1つに記載の方法。 8.請求項4〜7に記載の方法で得られ、下記式(20′)▲数式、化学式、表 等があります▼(20′)(式中、Rは前記定義と同一;及びR1はアセチル基 もしくは水素原子)で表される化合物であることを特徴とするアンスラサイクリ ン。 9.請求項4〜7に記載の方法で得られ、下記式(21′)▲数式、化学式、表 等があります▼(21′)[式中、Rは前記定義と同一;及びR1はアセチル基 もしくは水素原子およびR4は水素原子または式(19′):▲数式、化学式、 表等があります▼(19′)(式中、RとR1は前記したものと同じ意味)]で 表される化合物であることを特徴とするアンスラサイクリン。 10.下記式(22a): ▲数式、化学式、表等があります▼(22a)で表される7,10−ビス−O− (3′,4′−ジ−O−アセチル−2′,6′−ジデオキシ−α−L−トレオー ヘキソピラノシル)−β−ロドマイシノンであることを特徴とする請求項9記載 のアンスラサイクリン。 11.下記式(21a): ▲数式、化学式、表等があります▼(21a)で表される、7−O−(3′,4 ′−ジ−O−アセチル−2′,6′−ジデオキシ−α−L−トレオーヘキソピラ ノシル)−β−ロドマイシノンであることを特徴とする請求項9記載のアンスラ サイクリン。 12.下記式(22b): ▲数式、化学式、表等があります▼(22b)で表れさる7.10−ビス−O− (3′,4′−ジ−O−アセチル−2′,6′,7′−トリデオキシ−α−L− トレオーヘキソピラノシル)−β−ロドマイシノンであることを特徴とする請求 項9記載のアンスラサイクリン。 13.下記式(21b): ▲数式、化学式、表等があります▼(21b)で表される、7−O−(3′,4 ′−ジ−O−アセチル−2′,6′,7′−トリデオキシ−α−L−トレオーヘ プトピラノシル)−β−ロドマイシノンであることを特徴とする請求項9記載の アンスラサイクリン。 14.下記式(22c): ▲数式、化学式、表等があります▼(22c)で表れさる7,10−ビス−O− (3′,4′−ジ−O−アセチル−2′,6′,7′,8′,9′,10′−ヘ キサデオキシ−α−L−トレオーデカピラノシル)−β−ロドマイシノンである ことを特徴とする請求項9記載のアンスラサイクリン。 15.下記式(21c): ▲数式、化学式、表等があります▼(21c)で表される、7−O−(3′,4 ′−ジ−O−アセチル−2′,6′,7′,8′,9′,10′−ヘキサデオキ シ−α−L−トレオーデカピラノシル)−β−ロドマイシノンであることを特徴 とする請求項9記載のアンスラサイクリン。 16.下記式(20b): ▲数式、化学式、表等があります▼(20b)で表される3′−アセトキシ−4 ′−O−アセチル−3′−デアミノ−6′−メチルダウノルビシンであることを 特徴とする請求項8記載のアンスラサイクリン。 17.下記式(20c): ▲数式、化学式、表等があります▼(20c)で表される3′−アセトキシ−4 ′−O−アセチル−3′−デアミノ−6′−プロピルダウノルビシンであること を特徴とする請求項8記載のアンスラサイクリン。 18.請求項2の方法の中間生成物である、下記式(8):▲数式、化学式、表 等があります▼(8)で裏される(2R,3R.4R,5R,6S)−1,2; 4.5−ジ−O−イソプロリデン−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロキシ ヘプタン。 19.請求項2の方法の中間生成物である、下記式(9):▲数式、化学式、表 等があります▼(9)で表される(2R,3R,4R,5R,6S)−3,6− ジ−O−ベンジル−1,2;4,5−ジ−O−イソプロピリデン−1,2,3, 4,5,6−ヘキサヒドロキシヘプタン。 20.請求項2の方法の中間生成物である下記式(10):▲数式、化学式、表 等があります▼(10)で表される(2R,3R,4R,5R,6S)−3,6 −ジ−O−ベンジル−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロキシヘプタン。 21.請求項2の方法の中間生成物である、下記式(11):▲数式、化学式、 表等があります▼(11)で表される2,5−ジ−O−ベンジル−α−L−フコ フラノース。 22、請求項2の方法の中間生成物である、下記式(11):▲数式、化学式、 表等があります▼(11)で表される2,5−ジ−O−ベンジル−β−L−フコ フラノース。 23.請求項1のL−フコース類似体を製造するための中間生成物である、下記 式(15b): ▲数式、化学式、表等があります▼(15b)で表される(2R,3R,4R, 5R,6S)−3,6−ジ−O−ベンゾイル−1,24,5−ジ−O−イソプロ ピリデン−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロキシヘプタン。 24.請求項1のL−フコース類似体を製造するための中間生成物である、下記 式(14b): ▲数式、化学式、表等があります▼(14b)で表される(2R,3R,4R, 5R,6S)−3,6−ジ−O−ベンゾイル−1,24,5−ジ−O−イソプロ ピリデン−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロキシヘプタン。 25.請求項1のL−フコース類似体を製造するための中間生成物である、下記 式(15c): ▲数式、化学式、表等があります▼(15c)で表される(2R,3R,4R, 5R,6S)−3,6−ジ−O−ベンゾイル−1,24,5−ジ−O−イソプロ ピリデン−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロキシデカン。 26.請求項1のL−フコース類似体を製造するための中間生成物である、下記 式(14c): ▲数式、化学式、表等があります▼(14c)で表される(2R,3R,4R, 5R,6S)−3,6−ジ−O−ベンゾイル−1,2:4,5−ジ−O−イソプ ロピリデン−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロキシデカン。 27.請求項1のL−フコース類似体を製造するための中間生成物である、下記 式(16b): ▲数式、化学式、表等があります▼(16b)で表される(2R,3R,4R, 5R,6S)−3,6−ジ−O−ベンゾイル−1,2,3,4,5,6−ヘキサ ヒドロキシオクタン。 28.請求項1のL−フコース類似体を製造するための中間生成物である、下記 式(17b): ▲数式、化学式、表等があります▼(17b)で表れさる2,5−ジ−O−ベン ゾイル−6−メチル−α(およびβ)−L−フコフラノース。 29.下記式(18): ▲数式、化学式、表等があります▼(18)[式中、Rは任意に置換された直鎖 もしくは分枝状アルキル基もしくは任意に置換されたアリール基、但し−CH2 OH基もしくは−CH2OR3基(R3はRと同一意味)を除く;R1とR2は 同一もしくは異なり、アセトキシ基もしくは水素原子を示す]で表される、請求 項3のグリカールの製造のための中間体。 30.活性化合物として請求項8〜16のアンスラサイクリンを、任意に少なく ともひとつの医薬として許容される賦形剤と組合せて含有することを特徴とする 医薬組成物。
JP1505548A 1988-05-04 1989-05-03 新規l‐フコース類似体、その製造方法、これら類似体の新規グリカール類の製造に対する応用、これらのグリカール類を用いて得られるアンスラサイクリン類、および前記アンスラサイクリン類の医薬製品としての用途 Pending JPH02504153A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8805969 1988-05-04
FR8805969A FR2630914A1 (fr) 1988-05-04 1988-05-04 Nouveaux analogues du l-fucose, leur procede de preparation, application de ces analogues a la preparation de nouveaux glycals, anthracyclines obtenues a l'aide de ces glycals et utilisation desdites anthracyclines en tant que medicaments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02504153A true JPH02504153A (ja) 1990-11-29

Family

ID=9365971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1505548A Pending JPH02504153A (ja) 1988-05-04 1989-05-03 新規l‐フコース類似体、その製造方法、これら類似体の新規グリカール類の製造に対する応用、これらのグリカール類を用いて得られるアンスラサイクリン類、および前記アンスラサイクリン類の医薬製品としての用途

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0341154A3 (ja)
JP (1) JPH02504153A (ja)
KR (1) KR900701805A (ja)
AU (1) AU3563089A (ja)
DK (1) DK990A (ja)
FI (1) FI900051A0 (ja)
FR (1) FR2630914A1 (ja)
PT (1) PT90446A (ja)
WO (1) WO1989010929A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519567A (ja) * 2008-05-02 2011-07-14 シアトル ジェネティクス,インコーポレーテッド 低いコアフコシル化を有する抗体及び抗体誘導体を調製するための方法並びに組成物
US10350228B2 (en) 2012-08-23 2019-07-16 Seattle Genetics, Inc. Treatment of sickle cell disease and inflammatory conditions

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300683A (en) * 1988-09-28 1994-04-05 Exfluor Research Corporation Fluorination of acetals, ketals and orthoesters
SI2608796T1 (sl) 2010-08-05 2019-03-29 Seattle Genetics, Inc. Inhibicija proteinske fukozilacije in vivo z uporabo fukoznih analogov

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4201773A (en) * 1978-07-26 1980-05-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare 7-O-(2,6-Dideoxy-α-L-lyxo-hexopyranosyl)-daunomycinone, desmethoxy daunomycinone, adriamycinone, and carminomycinone
US4301276A (en) * 1980-03-07 1981-11-17 Purdue University Synthesis of daunosamine hydrochloride and intermediates used in its preparation
US4302449A (en) * 1980-09-02 1981-11-24 Board Of Control Of Michigan Technological University Carminomycin analogue
JPS61236792A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 Sanraku Inc 新規アントラサイクリン抗生物質
DE3712350A1 (de) * 1987-04-11 1988-10-20 Behringwerke Ag Semisynthetische rhodomycine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als zytostatika

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519567A (ja) * 2008-05-02 2011-07-14 シアトル ジェネティクス,インコーポレーテッド 低いコアフコシル化を有する抗体及び抗体誘導体を調製するための方法並びに組成物
US8993326B2 (en) 2008-05-02 2015-03-31 Seattle Genetics, Inc. Methods and compositions for making antibodies and antibody derivatives with reduced core fucosylation
US9816069B2 (en) 2008-05-02 2017-11-14 Seattle Genetics, Inc. Methods and compositions for making antibodies and antibody derivatives with reduced core fucosylation
US10443035B2 (en) 2008-05-02 2019-10-15 Seattle Genetics, Inc. Methods and compositions for making antibodies and antibody derivatives with reduced core fucosylation
US11319526B2 (en) 2008-05-02 2022-05-03 Seagen Inc. Methods and compositions for making antibodies and antibody derivatives with reduced core fucosylation
US10350228B2 (en) 2012-08-23 2019-07-16 Seattle Genetics, Inc. Treatment of sickle cell disease and inflammatory conditions

Also Published As

Publication number Publication date
KR900701805A (ko) 1990-12-04
FI900051A (fi) 1990-01-04
EP0341154A2 (fr) 1989-11-08
WO1989010929A3 (fr) 1990-02-22
PT90446A (pt) 1989-11-30
AU3563089A (en) 1989-11-29
DK990A (da) 1990-03-05
DK990D0 (da) 1990-01-03
EP0341154A3 (fr) 1991-10-02
WO1989010929A2 (fr) 1989-11-16
FR2630914A1 (fr) 1989-11-10
FI900051A0 (fi) 1990-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU683026B2 (en) Novel shingoglycolipid and use thereof
US5936076A (en) αgalactosylceramide derivatives
US20080275225A1 (en) Synthetic Method of 20 (S)-Ginsenoside Rh2
Sabesan et al. Synthesis of tri-and tetrasaccharide haptens related to the Asialo forms of the gangliosides GM2 and GM1
EP0242736B1 (en) Sialosylceramides and production method thereof
Umezawa et al. SYNTHESIS OF 4-DEMETHOXY-IIDEOXY-ANALOGS OF DAUNOMYCIN AND ADRIAMYCIN
EP0014853B1 (en) Anthracycline derivatives, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
Kiely et al. Cyclization of D-xylo-hexos-5-ulose, chemical synthesis of scyloo-and myo-insoitols from D-glucose
Niwa et al. A new coumarin glucoside from Daphne arisanensis
TW200539863A (en) 6R-(3,6-dideoxy-l-arabino-hexopyranosyloxy) heptanoic acid, preparation process for the same and dauer effect thereof
Aspinall et al. Synthesis of allyl glycosides for conversion into neoglycoproteins bearing epitopes of mycobacterial glycolipid antigens
JPH02504153A (ja) 新規l‐フコース類似体、その製造方法、これら類似体の新規グリカール類の製造に対する応用、これらのグリカール類を用いて得られるアンスラサイクリン類、および前記アンスラサイクリン類の医薬製品としての用途
Monneret et al. Regioselective Alkylation and Acylation of Methyl, 2, 6-Dideoxyhexo-Pyranosides Via Their Stannylene Acetals: Key Step for the Synthesis of Daunosamine and Related Amino-Sugars
Meloncelli et al. Synthesis of ABO histo-blood group type V and VI antigens
EP0749976B1 (en) Anthracycline derivatives containing trifluoromethylated sugar unit
SU1590045A3 (ru) Способ получени гликозида
Yang et al. Stereoselective synthesis of 2-S-ethyl (phenyl)-2-thio-β-glucopyranosides via 1, 2-migration and concurrent glycosidation of ethyl (phenyl) 2, 3-orthoester-1-thio-α-mannopyranosides
CN115073406A (zh) 一种桉烷型倍半萜内酯类tba衍生物及其用途
Koto et al. Synthesis of O-. BETA.-D-glucopyranosyl-(1. RAR. 2)-O-. BETA.-D-glucopyranosyl-(1. RAR. 6)-D-glucopyranose; Dehydrative. BETA.-D-glucosylation using 2-O-acetyl-3, 4, 6-tri-O-benzyl-D-glucopyranose.
Szurmai et al. Synthesis and 13C-NMR spectroscopy of 2-O-and 6-O-acetyl-3-O-α-l-rhamnopyranosyl-d-galactose, constituents of bacterial cell-wall polysaccharides
Takabe et al. Synthesis of glycosyl esters of oleanolic acid
Lichtenthaler et al. The preferred conformations of glycosylalditols
JPH04316596A (ja) エピポドフィロトキシングリコシド類
Koike et al. Stereoselective total synthesis of wheat flour ceramide dihexoside
US5703059A (en) Disaccharide ligands for selectins