JPH02503595A - 信号経路の電気的伝播時間の確認方法 - Google Patents
信号経路の電気的伝播時間の確認方法Info
- Publication number
- JPH02503595A JPH02503595A JP88503807A JP50380788A JPH02503595A JP H02503595 A JPH02503595 A JP H02503595A JP 88503807 A JP88503807 A JP 88503807A JP 50380788 A JP50380788 A JP 50380788A JP H02503595 A JPH02503595 A JP H02503595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal path
- pulse
- receiver
- signal
- transmitter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/3181—Functional testing
- G01R31/319—Tester hardware, i.e. output processing circuits
- G01R31/31903—Tester hardware, i.e. output processing circuits tester configuration
- G01R31/31908—Tester set-up, e.g. configuring the tester to the device under test [DUT], down loading test patterns
- G01R31/3191—Calibration
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R27/00—Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
- G01R27/28—Measuring attenuation, gain, phase shift or derived characteristics of electric four pole networks, i.e. two-port networks; Measuring transient response
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/3181—Functional testing
- G01R31/319—Tester hardware, i.e. output processing circuits
- G01R31/31917—Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
- G01R31/31924—Voltage or current aspects, e.g. driver, receiver
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/28—Details of pulse systems
- G01S7/285—Receivers
- G01S7/295—Means for transforming co-ordinates or for evaluating data, e.g. using computers
- G01S7/298—Scan converters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
信号経路の電気的伝播時間の確認方法
本発明は、それぞれ一方の端でたとえば集積モジュールに対する1つの端子に接
続されており、また他方の端にそれぞれ送信器および受信器を存する信号経路の
電気的伝播時間のfI認方法に関するものである。
自動試験装置はたとえば集積回路をその無エラー性に関して検査する役割をする
。そのために自動試験装置は端子、たとえば接触要素を有し、そのなかに被試験
物が差し込まれる。続いて被試験物に試験信号が自動試験装置から供給され、そ
の結果として被試験物から発せられる応答信号が取り出され、目標信号と比較さ
れる。試験信号および応答信号の伝送は信号経路を介して行われ、その際にそれ
ぞれ1つの信号経路が被試験物の1つの端子に対応付けられている。各信号経路
は試験信号の発生のための1つの送信器または応答信号の評価のための1つの受
信器を有する。1つの信号経路における被試験物の端子が1つの出力端であるか
1つの入力端であるかに応じて、各信号経路は一方または他方の方向に作動させ
られる。
集積回路に対する自動試験装置では、被試験物に対する接続個所(被試験物境界
個所とも呼ばれる)において、理想的な場合には、すべての信号経路が同一の電
気的長さを有していなければならない、すなわち、フォーマット化論理回路、ド
ライバ、ケーブルなどを存する駆動時(試験対象物入力端)またはケーブル、コ
ンパレータ、エラー論理回路を有する受信時(試験対象物出力端)に対する検査
の際に関与する信号経路はそれぞれ同一の電気的伝播時間を存するべきであり、
または種々の負荷条件のもとにこの際に生ずるドライバパルス側縁の歪曲および
その試験対象物の回路スイッチングしきいの通過を考慮に入れるべきである。し
かし個々の信号経路は相異なる伝播時間を存するので、信号経路を経て伝達され
る信号が補正されなければならない、この過程は“デスキューイングと呼ばれる
。この補正は高価な外部の測定方法により行われ得る0、たとえば試験対象物境
界個所にパルスを1つの集積されたリレースイッチングマトリックスを介して特
殊ドライバおよびコンパレータ回路と結び付いて供給しまたは取り出し、またさ
らに個々の信号経路の伝播時間を確認し得る。しかしこの方法は高価であり、ま
た追加的に挿入された回路も伝播時間を有することを考慮に入れない。
本発明の課題は、大きな追加的費用なしに信号経路の相異なる伝播時間を補正す
るための受信時に対する補正値を得るこきができる方法を提供することである。
この課題は特許請求の範囲第1項の前文による方法において特許請求の範囲第1
項の特徴部分に記載されている特徴により解決される。
本発明の実施例は特許請求の範囲第2項以下にあげられている。
本発明による方法の利点は、追加的な要素として、試験対象物の代わりに試験対
象物境界個所に差し込まれる短絡ブリッジしか必要としないことである。伝播時
間の測定のために使用される信号は自動的に、伝播時間を検査されない存在する
信号経路を使って、測定すべき信号経路に対してほぼ等しい形態を有する中央パ
ルスとして発生される。受信器の出力信号の時間的生起が中央パルスに関係して
確認され、またこれがすべての信号経路に対して確認されるならば、接続個所か
ら信号経路を経て受信器への信号の伝達の相異なる伝播時間を特徴付ける相対値
が得られる。この値をたとえば最小値に正規化することにより、信号経路を経て
の伝播時間の補正のために利用可能であり、また種々の伝播時間経路上の電気的
関係が均一化されていることに通ずる1つの補正係数が得られる。
以下、図面に示されている実施例により本発明を説明する。
第1図は1つの試験対象物に対する接続個所に通じており、また相異なる伝播時
間を確認されるべき信号経路の原理回路図、第2図は本方法を説明するための、
時間tを横軸にとったパルスダイアグラムである。
第1図には、接続個所ASに接続されているたとえば8つの信号経路SSが示さ
れている。接続個所ASにはたとえば試験時に試験対象物、たとえば集積回路が
差し込まれる。しかし、本方法によれば、これらの接続個所は短絡ブリッジKB
を介して互いに接続されている。信号経路の数は実際にははるかに多数、たとえ
ば1024であってよい。
信号経路はたとえば送信器S、導線し、受信器Eから成っていてよい、たとえば
送信器Sはドライバ段であってよく、また受信器Eはコンパレータ段であってよ
い、送信器Sの出力端に導線りの前に抵抗Rが挿入されていてもよい。
試験時には送信器Sを介して、試験信号が発せられ、これらの試験信号は導線り
を経て接続個所ASに伝達され、またそこから試験対象物入力端に到達する。接
続個所ASが試験対象物出力端と接続されていれば、試験対象物から発せられた
応答信号が導線りを経て受信器已に伝達される。受信器Eは応答信号を参照電圧
を用いて評価し、また相応の信号Kを出力端に発する。自動試験装置のこの作動
は知られており、従ってこれ以上説明する必要はない。
個々の信号経路SSの相異なる伝播時間を確認するため、試験対象物に対する接
続個所ASが短絡ブリツジKBを用いて短絡される0次いで、測定すべき信号経
路の送信器を除いて全ての送信器Sがスイッチオンされ、また測定すべき信号経
路の受信器を除いて全ての受信器Eがスイッチオフされる。たとえば信号経路S
31が試験されるべきであれば、この信号経路の送信器S1はスイッチオフされ
、この信号経路の受信器E1はスイッチオンされる。測定すべきではない信号経
路のスイッチオンされた送信器Sは次いで同時に能動化され、また出力端Aに送
信パルスを発する。
個々の送信器Sは既に相異なる伝播時間を有し得るので、パルスは能動的な送信
器Sの出力端に種々の時点で現れる。このことは第2図の行Z1に示されている
。たとえば、最初のパルス縁は、信号経路SS2の出力端A2に現れるパルス縁
である。行Z1の最後のパルス縁は、信号経路SS8の出力端A8に現れるパル
ス縁である0行Z1のパルスダイアグラムは、時間的相互関係をもって信号経路
の個所Aに生ずるパルスを重畳したものである。
次いで信号経路SSの個所Bには、行Z2に示されているパルス縁が生ずる。実
施例では個所Bに、個所Aのパルスの振幅を二分する分圧器が設けられている。
再び最初のパルスは信号経路SS2の個所B2におけるパルスであり、最後のパ
ルスは第8の信号経路SS8の個所B8におけるパルスである0種々の信号経路
の個々のパルスは再び行Z2に重畳されて示されている。
個所Bにおけるパルス縁はいま導線りを経て接続個所ASO点Cへ伝達される。
導線りにより決定される伝播時間の後にパルス縁が、第2図中の行Z3に示され
ているように、点Cに現れる。
接続個所ASは短絡ブリッジKBにより短絡されているので、導vALを経て伝
達されるパルスは、信号経路SSを経て伝達されまた個所Cで反射されるパルス
縁から構成されている中央パルスZIに重畳する。この中央パルスZlの形態は
、他の信号経路が測定されるときにほとんど変化しない。なぜならば、パルスが
送られる多数の信号経路により個々の信号経路の伝播時間の差が等化されるから
である。
行Z2にはさらに、導線りを経て伝達される個々のパルス縁が個所Cにおいて反
射されまた信号経路の個所Bへ復帰伝達されることが示されている。こうして個
所Bにおけるパルス縁が2倍の値に高められる。
個所Cにおける中央パルスZlはいま信号経路331の導線L1を経てさらに伝
播し、また導線L1の伝播時間TLIの経過の後に信号経路5SIO点B1に到
達する。このことは第2図の行Z4に示されている。それによって中央パルスの
パルス縁が受信器E1にも到達する。この個所における中央パルスの振幅が参照
電圧URを上回ると、受信器Eが1つの信号を発し得る。この信号の生起の時点
はいま、行Z5のなかに示されている走査クロックCLによりi認される。すな
わち、受信器E1の出力端には、中央パルスが参照電圧URを上回り、かつ同時
に走査クロックCLが与えられているとき、行Z6に相応する1つの信号が現れ
る。
第4図の実施例では、このことはたとえば走査クロック4が与えられているとき
に生ずる。
この値、たとえばSSIでは走査クロック4は1つのテーブルのなかに記憶され
、また個所Cから受信器E1の出力端へのパルスの伝播時間に対する尺度である
。
上記の方法がすべての信号経路SSに対して繰り返され、その際に常に、測定す
べきでない信号経路の送信器は同時に能動状態に切換えられ、また測定すべき信
号経路の受信器のみがスイッチオンされている。走査クロックCLが送信器Sの
能動状態への切換の時点に比較して常に同一の時点で開始されるならば、各信号
経路に対して走査クロックの数が、測定すべき信号経路の受信器における中央パ
ルスZIのパルス縁の生起の際に確認され、またこの測定値が伝播時間の尺度と
して利用され得る。こうして、信号経路の相異なる伝播時間に対する1つの指標
である信号経路の種々の伝播時間に対する相対値が得られる。いまこれらの測定
値がなおたとえば最小の測定値に正規化されると、信号経路を経て伝達される信
号が各信号経路のこの正規化された値により補正され得る。
本方法にとって重要なことは、送信器が同時に能動化され得ること、また走査ク
ロックがすべての信号経路に対して同時にスイッチオンされ得ることである。測
定すべき信号経路の送信器はこの際にそれぞれスイッチオフされており、または
その適合された出力抵抗(たとえば個所AにおけるRはZに等しい)に基づいて
信号経路の導波路に対する終端抵抗としての役割をする。こうして各信号経路に
対して中央パルス縁に対して相対的に、例えば1つのテーブルのなかに格納され
得る1つの個別測定値が得られる。
別のテーブルのなかに次いで伝播時間差が補正値(スキュー値)として記入され
得る。
上記の伝播時間補正方法は自動試験装置の較正のために短絡板KBのほかに別の
電子的補助手段を全く必要としない。すなわち、すべての較正過程は自動試験装
置の内部で行われ得る。この補正方法はすべての測定値を走査クロックCLおよ
びその微細遅延分解能に関係付けるので、較正は、走査クロックが直線的である
ほど、またその遅延分解能が微細段であるほど正確である。もちろん、この方法
は他の自動試験装置内部の信号の検出および較正のためにも、これらが接続個所
Asを介して近接可能であるかぎり、使用され得る。
また、中央パルス縁の発生は、接続個所ASにおいて短絡されまた並列に駆動さ
れる送信器により、このパルス縁の内部抵抗がn個の並列接続された信号経路か
ら成っているので、あまり問題をもたらさない、たとえば1つの信号経路の導波
抵抗がR=100Ωであれば、内部抵抗はたとえば100個の並列接続された送
信経路では100Ω:too=1Ωであり、それによってたとえば2nsの個別
送信器のスキュー誤差は2ns = 100=20psしか表面化しない、中央
パルス縁の絶対位置はこの方法では重要でない、走査クロックを発生するだめの
装置は図示されていない、このような装置は公知であり、また自動試験装置のな
かに通常存在している。
iG 1
Claims (6)
- 1.それぞれ一方の端で1つの接続個所に接続されており、また他方の端にそれ ぞれ送信器および受信器を有する信号経路の電気的伝播時間の確認方法において 、 a)すべての信号経路(SS)の接続個所(AS)が短絡され、b)測定すべき 信号経路の受信器を除いてすべての受信器(E)がスイッチオフされ、 c)測定すべき信号経路の送信器を除いてすべての送信器(S)がスイッチオン され、また同時に、付属の接続個所へ伝達されるそれぞれ1つの送信パルスを発 し、d)短絡された接続個所(AS)において送信パルスが、測定すべき信号経 路を経て付属の受信器へ伝達されるので、1つの中央パルス(ZI)に重畳し、 e)測定すべき信号経路の受信器の出力端において、中央パルスによりトリガさ れるパルスの生起の時点が確認され、また伝播時間として特徴付ける測定値がテ ーブルに書込まれ、f)過程a)ないしe)がすべての信号経路に対して行われ る過程を含んでいることを特徴とする信号経路の電気的伝播時間の確認方法。
- 2.テーブル内に記憶された測定値が正規化され、その際に値が最小値に関係付 けられることを特徴とする請求項1記載の方法。
- 3.測定すべき信号経路の受信器において中央パルス(ZI)の生起の時点が、 1つの決定された時点で送信パルスのトリガと比較して開始されまたその数が中 央パルスによる送信器の影響までカウントされる走査クロック(CL)を用いて 確認されることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
- 4.受信器(E)が、中央パルスによりトリガされたパルスが参照値(UR)を 上回り、かつ走査クロック(CL)が与えられているときに、出力パルスを発す るコンパレータであることを特徴とする請求項1ないし3の1つに記載の方法。
- 5.信号経路(SS)が送信器(S)と、出力端に接続されている導線(L)と 、送信器と導線との間の接続点に接続されている受信器(E)とを有し、その際 に導線(L)の自由端が接続個所(AS)を形成することを特徴とする請求項1 ないし4の1つに記載の方法。
- 6.信号経路(SS)が自動試験装置の試験ピンの受信信号路を形成することを 特徴とする請求項1ないし5の1つに記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19873718113 DE3718113A1 (de) | 1987-05-29 | 1987-05-29 | Verfahren zur feststellung der elektrischen laufzeit von signalstrecken |
DE3718113.0 | 1987-05-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02503595A true JPH02503595A (ja) | 1990-10-25 |
JP2606806B2 JP2606806B2 (ja) | 1997-05-07 |
Family
ID=6328685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63503807A Expired - Lifetime JP2606806B2 (ja) | 1987-05-29 | 1988-05-05 | 信号経路の電気的伝播時間の確認方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5058087A (ja) |
EP (1) | EP0354214B1 (ja) |
JP (1) | JP2606806B2 (ja) |
DE (2) | DE3718113A1 (ja) |
WO (1) | WO1988009511A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2127192C (en) * | 1993-07-01 | 1999-09-07 | Alan Brent Hussey | Shaping ate bursts, particularly in gallium arsenide |
ITTO980467A1 (it) * | 1998-05-29 | 1999-11-29 | St Microelectronics Srl | Circuito di prova aggiuntivo per la misura di tempi di ritardo in circuiti non direttamente accessibili |
US6486693B1 (en) | 2000-05-19 | 2002-11-26 | Teradyne, Inc. | Method and apparatus for testing integrated circuit chips that output clocks for timing |
US6609077B1 (en) | 2000-05-31 | 2003-08-19 | Teradyne, Inc. | ATE timing measurement unit and method |
US6675117B2 (en) | 2000-12-12 | 2004-01-06 | Teradyne, Inc. | Calibrating single ended channels for differential performance |
JP2003098222A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Mitsubishi Electric Corp | 検査用基板、検査装置及び半導体装置の検査方法 |
US8692538B2 (en) | 2011-06-09 | 2014-04-08 | Teradyne, Inc. | Test equipment calibration |
US9164158B2 (en) | 2013-06-07 | 2015-10-20 | Teradyne, Inc. | Calibration device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1065060A (en) * | 1976-04-01 | 1979-10-23 | David L. Freeman | Cross-correlator circuit |
HU179957B (en) * | 1977-06-10 | 1983-01-28 | Elektronikus | Method and apparatus for measuring dynamic transfer characteristics of electric networks |
DE2833608C2 (de) * | 1978-07-31 | 1986-07-10 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Vorrichtung zum Bestimmen der Signallaufzeit in integrierten digitalen Halbleiterschaltungen |
DE3215847C2 (de) * | 1982-04-28 | 1985-10-31 | MTC, Meßtechnik und Optoelektronik AG, Neuenburg/Neuchâtel | Zeitmeßverfahren und Vorrichtung zu seiner Durchführung |
US4688947A (en) * | 1986-02-18 | 1987-08-25 | California Institute Of Technology | Method and apparatus for characterizing propagation delays of integrated circuit devices |
US4792932A (en) * | 1987-01-16 | 1988-12-20 | Teradyne, Inc. | Time measurement in automatic test equipment |
US4841500A (en) * | 1988-03-17 | 1989-06-20 | American Telephone And Telegraph Company | Printed circuit board fabrication technique |
US4866685A (en) * | 1988-03-17 | 1989-09-12 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Printed circuit board fabrication technique |
US4878209A (en) * | 1988-03-17 | 1989-10-31 | International Business Machines Corporation | Macro performance test |
US4858208A (en) * | 1988-07-11 | 1989-08-15 | Motorola, Inc. | Apparatus and method for testing semiconductor devices |
-
1987
- 1987-05-05 US US07/445,700 patent/US5058087A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-05-29 DE DE19873718113 patent/DE3718113A1/de not_active Withdrawn
-
1988
- 1988-05-05 JP JP63503807A patent/JP2606806B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-05-05 WO PCT/DE1988/000274 patent/WO1988009511A1/de active IP Right Grant
- 1988-05-05 DE DE88903772T patent/DE3874529D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-05-05 EP EP88903772A patent/EP0354214B1/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0354214A1 (de) | 1990-02-14 |
JP2606806B2 (ja) | 1997-05-07 |
WO1988009511A1 (en) | 1988-12-01 |
DE3718113A1 (de) | 1988-12-08 |
DE3874529D1 (en) | 1992-10-15 |
US5058087A (en) | 1991-10-15 |
EP0354214B1 (de) | 1992-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4255284B2 (ja) | 差動動作のためのシングル・エンド・チャネルの較正 | |
US6051979A (en) | System and method for detecting shorts, opens and connected pins on a printed circuit board using automatic test equipment | |
JP4689125B2 (ja) | 自動試験装置における改良試験及び較正回路及び方法 | |
KR100383728B1 (ko) | 반도체 디바이스 시험 장치 및 그 캘리브레이션 방법 | |
US6924651B2 (en) | Printed board inspecting apparatus | |
US4928062A (en) | Loading and accurate measurement of integrated dynamic parameters at point of contact in automatic device handlers | |
JPH02503595A (ja) | 信号経路の電気的伝播時間の確認方法 | |
US5867030A (en) | Transmission path structure for measuring propagation delay time thereof | |
US5256964A (en) | Tester calibration verification device | |
US4743842A (en) | Tri-state circuit tester | |
US6617869B1 (en) | Electrical circuit with a testing device for testing the quality of electronic connections in the electrical circuit | |
US5471145A (en) | Calibrating transition dependent timing errors in automatic test equipment using a precise pulse width generator | |
JP3569154B2 (ja) | 半導体デバイス試験装置及びそのキャリブレーション方法 | |
JP2005091194A (ja) | 誤差要因取得用装置、方法、プログラムおよび記録媒体 | |
US5471136A (en) | Test system for calculating the propagation delays in signal paths leading to a plurality of pins associated with a circuit | |
US4563636A (en) | Connection verification between circuit board and circuit tester | |
US7439728B1 (en) | System and method for test socket calibration using composite waveform | |
EP0309802B1 (en) | Interface circuit for connecting test instrumentation | |
JPH10293153A (ja) | インピーダンス整合回路 | |
US4300024A (en) | Technique for measuring a duration of signaling pulses in a telephone circuit | |
KR100193323B1 (ko) | 측정용 신호의 전파 지연 시간 측정 회로 및 측정방법 | |
US6829553B2 (en) | Method of and apparatus for measuring the correctness of and correcting an automatic test arrangement | |
JPH06324114A (ja) | テスタの自動校正の精度を改良するための方法 | |
JP2842880B2 (ja) | Ic試験装置 | |
JPH06148276A (ja) | 半導体試験装置及び試験方法 |