JPH02503345A - 自動圧力制御機能付調整微動弁 - Google Patents

自動圧力制御機能付調整微動弁

Info

Publication number
JPH02503345A
JPH02503345A JP89501936A JP50193689A JPH02503345A JP H02503345 A JPH02503345 A JP H02503345A JP 89501936 A JP89501936 A JP 89501936A JP 50193689 A JP50193689 A JP 50193689A JP H02503345 A JPH02503345 A JP H02503345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
fluid
inching
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP89501936A
Other languages
English (en)
Inventor
ブレイク、ウィリアム・ダブリュー
コウタント、アラン・アール
ゴーラン、ケネス・エフ
モリス、ヒュー・シイ
Original Assignee
キャタピラー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャタピラー・インク filed Critical キャタピラー・インク
Publication of JPH02503345A publication Critical patent/JPH02503345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D48/0206Control by fluid pressure in a system with a plurality of fluid-actuated clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18063Creeping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • F16D25/14Fluid pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0221Valves for clutch control systems; Details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0269Single valve for switching between fluid supply to actuation cylinder or draining to the sump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70294Valve look-up tables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 自動圧力制御機能付調整微動弁 技術領域 本発明は一般的に車両のトランスミッション制御システムに使用される調整微動 弁(インチング弁)に関し、さらに詳細には、インチングの間インチングペダル の全移動量のうち所定範囲内4こわたり流体作動装置の圧力増加率の選択的制御 機能と、インプット制御の残りの部分の間圧力上昇率異なる速度比と異なる方向 モードを確立するための複数・のギヤセットを有するトランスミッションにおい ては、ギヤセットは例えばディスク型摩擦クラッチのような個々の流体作動装置 により独立して作動されなければならない。これらのトランスしツションにおい ては、駆動力をトランスミッションから駆動トレーンに伝達するために、少なく とも1つの速度クラッチ及び1つの方向クラッチを係合する必要がある。動力を 車両の駆動トレーンに伝達するとき発生される衝撃負荷を吸収するために、通常 速度或いは方向クラッチの1つのセットがより重く堅牢に構成されている。作動 中においては、より重い重クラッチが最後に係合される。多くの場合、方向クラ ッチが重クラッチ一般的に“インチングと称される高いアイドル回転で非常にゆ っくりした速度で車両を操作することがしばしば望ましいことがある。これは多 くの場合、オペレータが手動操作弁により、より重い方向クラッチの圧力レベル を制御し、方向クラッチに制御された割合のスリップを発生させるにより、オペ レータはクラッチの滑り具合の感覚を得ることができる。
オペレータにとっては、クラッチを部分的に係合することにより達成される非常 に低速度での車両の正確なインチング制御を得ること最も望ましい。よく知られ ているように、クラッチが滑っている間には、熱エネルギーが発生してクラッチ 要素の摩耗を増加させる。発生する熱の程度及び摩耗の程度は、インチングの間 のギヤの選択及びクラッチを係合するときの圧力レベルに直接比例する。その結 果、クラッチの圧力レベルが所定レベルに達した後には、インチング制御ができ ないことが望ましい。この圧力レベルは、オペレータがインチング入カベダルを 作動して得ようとするインチングの程度に直接関係する。オペ、レータが一度車 両の望ましいインチングを達成すると、入カベダルは元の位置に復帰し、これに よりシステム作動圧力が再びクラッチに導入される。もし入カベダルを解放する のが早すぎる場合には、システムは粗悪で急激なスタート又は“ジャーク”にさ らされる。この“ジャーク”はシステムを過剰な力にさらし、時々システム要素 の早すぎる破壊を引き起こすことになる。さらに、オペレータの居心地が同様に 阻害される。
高いギヤ比で作動している車両をインチング制御することがしばしば望ましいこ とがある。車両を高いギヤで操作しているときには、クラッチに導入されている 圧力レベルはインチング制御のためには高すぎる。高いギヤ比においてはクラッ チを介して伝達されるトルクが大きすぎるので、これは通常好ましいことではな い。その結果高いトルクレベルでは、クラッチ要素が滑っている場合、より多く の熱が発生しクラッチ要素の摩耗がより激しくなる。その結果、あるシステムに おいては、多くの車両のギヤ比においてインチングのために低く制御された圧力 レベルを提供することが望ましい。
トランスミッションのクラッチに導入する圧力を調整制御するために及び車両の インチング制御を達成するために、過去において多くの構造が使用されている。
そのうちの1つの構造は、1964年6月16日にG、 D、 Rohwede r等に対して発行され本願の譲り受は人に譲渡された米国特許第3゜137.3 11号に開示されている。この特許はトランスミッションのインチング制御を達 成するために手動の調整弁を有するトランスミッションの制御システムを教示し ている。この構造においては、オペレータはトランスミッションの入力クラッチ の係合のために圧力を有効的に減少させることができ、オペレータの制御レベル 位置に応じてクラッチを滑らせることができる。トランスミッションの入力クラ ッチに導入される圧力レベルは全てオペレータにより制御される。
1975年12月2日にWilliam Wayne Brakeに対して発行 され本願の譲り受は人に譲渡された米国特許第3.923,076号は、方向及 び速度クラッチとクラッチの係合時に圧力上昇率を制御する制御弁を有するトラ ンスミッションの制御システムを教示している。このシステムはさらに、オペレ ータの与えられた入力範囲に応じて車両を徐々に動かすことができる能力を許容 するインチング制御弁を教示している。遠隔圧力調整弁への信号を制御すること により、インチングペダル制御の最後の部分におけるクラッチの再係合が自動的 に制御される。このシステムでは目的を達成するために、調整リリーフ弁とイン チング制御弁を相互連結する外部管路の付加を必要とする。2つの離れている弁 を連結するために小さな信号管路を使用することは、管路が破壊されやすく温度 変化に対して敏感であるので望ましいことではない。
°1982年9月14日にFranco Pavesiに対して発行された米国 特許第4,349,094号は、摩擦クラッチを有するトランスミッションのた めの制御システムを教示している。このシステムはクラッチを係合する間クラッ チの圧力上昇率を調整するための構造を提供している。このシステムはさらに、 クラッチに供給される圧力レベルをオペレータが選択的に調整するのを許容する ための、或いは車両を微動させるためにクラッチに供給する流体の圧力レベルを オペレータが選択的に変化させるのを許容するための、クラッチに供給する作動 圧力レベルを変化させることのできる制御レバーを含んでいる。
1987年6月30日に1.lan R,Coutantに対して発行され本願 の譲り受は人に譲渡された米国特許第4.676.348号は、方向及び速度ク ラッチと各々のクラッチに供給される圧力上昇率を制御する圧力調整弁を有する トランスミッションのための制御システムを教示している。この構造はさらに、 調整弁中に摺動可能に配置された複数のスラグを使用して、クラッチが十分に係 合した後クラッチにより低いスタンバイ圧力を提供する機構を教示している。作 動クラッチに対してより低いスタンバイ圧力を確立するこの機構は、より低いス タンバイ圧力が開始される前に、所定圧力に達したクラッチ中の圧力レベルに反 応する。
この構造は車両のいかなるインチング制御も提供しない。
本発明は上述した問題の1つ或いはそれ以上を克服することを目的とする。
発  明  の 開 示 本発明の1つの側面によると、圧力流体源と、流体溜と、複数の流体作動装置と 、複数の流体作動装置の各々を選択的に制御する複数の弁機構と、流体作動装置 に供給される流体圧力レベルを制御する圧力制御弁とを有する、車両のトランス ミッション制御システムに使用される調整インチング弁が提供される。調整イン チング弁はボアが画成されたハウジングと、圧力流体源に作動的に接続可能な入 口ボートと、少なくとも流体作動装置のうちの1つに作動的に接続可能な出口ポ ートと、第1及び第2ドレーンポートを含んでいる。各々のドレーンボートは軸 方向に離間した位置でボアと交差する。入口ポートと出口ポートとの間の圧力上 昇率を制御するために調整インチング弁の中に摺動可能に配置されている。弁手 段は入口ポートと出口ポートの間の流体の連通を制御するために使用される弁要 素を有している。弁手段はさらに、入口ポートと出口ポートの間の連通をブロッ クするとともに出口ポートと第1ドレーンボートとの連通を確立する位置に弁要 素を付勢する圧力反応手段を有している。圧力反応手段に対向して弁要素を付勢 する手段が、付勢手段の力を制御するように働くロードピストンとともに設けら れている。ロードピストンに隣接してボア中に圧力室が画成されており、制限さ れた管路手段が入口ポートと圧力室とを制御的に連結するために設けられている 。調整インチング弁はさらに、圧力室に隣接してハウジングのボア中に配置され 所定の距離移動するように作動する入力アクチュエータ機構を含んでいる。入力 アクチュエータ機構は、入口ポートと出口ボートとの間の圧力上昇率が入力機構 の所定の移動距離の一部分の間車両を微動させるために選択的に制御され、入力 アクチコエータ機構を所定の移動距離の残りの部分移動する間圧力上昇率が自動 的に制御されるように、圧力室と第2ドレーンボートとの間の連通を制御する。
本発明は、インチング制御ペダルの移動距離の所定の部分の間オペレータの選択 的な制御を保証し、インチング制御ペダルの移動距離の残りの部分の間圧力上昇 率の自動制御を提供する、トランスミッション制御システムに使用する調整イン チング弁を提供する。入力アクチコエータ機構は調整インチング弁のバルブ手段 とともに、インチングの間の圧力上昇率の選択的な制御とその自動制御の両方を 達成するコンパクトな構造を提供する。
本発明の1つの実施態様はさらに、数多くの車両のギヤ比における車両のインチ ングのために使用されるシステム制御圧の範囲を変更する、複数の異なる付勢力 を確立する手段を提供する。これにより、システム制御圧の範囲を変更せずに車 両を高速度比で操作使用とするときに発生する高い熱レベル及び過度の摩耗を除 去するために、異なる車両速度比でインチングをするときにクラッチのトルクレ ベルが変更される。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の実施態様を適用した流体システムの一部概略的な図解図: 第2図は第1図に示されたシステムの一部分の1つの作動モードにおける一部概 略的な図解図;第3図は第2図に示されたシステム部分の他の作動モードにおけ る一部概略的な図解図;第4図は第2図に示されたシステム部分のさらに他の作 動モードにおける一部概略的な図解図:第5図はインチングプランジャの移動距 離と作動゛システム圧力との関係及び操作の1つの段階の間の圧力上昇率の時間 関係を示すグラフ;第6図は本発明の他の実施態様を適用した流体システムの一 部概略的図解図である。
発明を実施するための最良の態様 図面を参照すると、特に第1図乃至第4図を参照すると、例えば速度クラッチ1 2及び方向クラッチ14のような複数の流体作動装置の係合及び係合の解除を選 択的に制御し車両のインチング制御を達成する、車両(図示せず)に使用される 流体システム10が示されている。
流体システム10は、管路20を介して流体溜18から流体を受は取るのに適し た例えばポンプ16のような加圧流体源を含んでいる。例えば速度選択弁22及 び方向選択弁24のような複数の弁機構が流体システム10には包含されており 、各々の分配管路26,28.30によりポンプ16に接続されている。管路3 2は速度クラッチ12を速度選択弁22に接続し、管路34は方向クラッチ14 を方向選択弁24に接続する。各々の選択弁22.24はそれぞれ管路36.3 8により流体溜18に接続されている。圧力制御弁40が管路42及び分配管路 16によりポンプ16に接続されており、ポンプ16からの流体の最大圧力レベ ルを制御する。方向選択弁24の上流側の分配管路30中にオリフィス44が設 けられており、速度クラッチ12が方向クラッチ14よりも速く充填されること を保証する。
分配管路30中には調整インチング弁50が配置されており、その下流側の分配 管路30中の流体圧力を制御する。調整インチング弁50はボア54を有するハ ウジング52と、入口ポート56と、出口ポート58と、軸方向に離間した位置 でボア54にそれぞれ交差する第1及び第2ドレーンポー)60.62とを含ん でいる。第3ドレーンボート64もボア54に交差しており、第1及び第2ドレ ーンポート60.62とともに共通通路66及び管路68を介して流体溜18に 接続されている。端部室70が第4ドレーンポート72を介してタンク18に接 続されている。
入口ポート56と出口ポート58との間の圧力上昇率を制御する弁手段80がボ ア54中に摺動可能に配置されている。弁手段80は弁要素82と、圧力反応手 段84と、弁要素82を付勢する手段86と、ロードピストン88とを有してい る。
弁要、182は第1及び第2端部90..92と、弁要素82の第1端部90に 隣接して設けられた盲穴94と、盲穴94の底部と弁要素82の外周溝98とを 接続する半径方向の通路96を有している。
スラグ100が盲穴90中に摺動可能に配置されており、盲穴94の底部とスラ グ100との間に圧力室102を画成する。盲穴94と、スラグ100と、圧力 室102と、半径方向の通路96とで圧力反応手段84を構成する。
弁要素82を付勢する手段86は、内部及び外部ろブリングを有し弁要素82の 第2端部92とロードピストン88との間のボア54中に配置されたスプリング アセンブリ106を含んでいる。
第2図及び第3図に示されるように、スプリングアセンブリ106の外部スプリ ングはロードピストンの移動の一部分の間のみロードピストン88を係合するの に十分な長さを有している。ロートビ、ストン88はボア108を有しており、 弁要素82の第2端部92に隣接してボア54中に配置されている。圧力室11 0がロードピストン88に隣接して弁要素82の反対側のボア54の端部に設け られている。
入口ポート56と圧力室110とを制御的に接続する制限通路手段112がハウ ジング52中に設けられており、この制限通路手段はオリフィス116を有する 通路114を含んでいる。
入力アクチニエータ機構120は圧力室110に隣接してボア54中に設けられ ており、作動時には所定の距離移動される。入力ブランジャ122が入力アクチ ニエータ機構120と作動的に関連付けられており、リンク機構126を介して インチングペダル124に連結されている。入力アクチニエータ機構120に対 して入力ブランジャ122の所定の移動距離を得るために、インチングペダル1 24は距離AからDまで移動可能である。車両をシリシリ動かせるためには、イ ンチングペダル124は最大作動位置Bまで踏み込まれ、次いで望ましい車両の インチングが得られる程度まで徐々に解放される。入カアクチ二エータ機構12 0はスリーブ128と、入力部材130と、スリーブ128と入力部材130と の間に配置されたスプリング132を含んでいる。
スリーブ128はボア134を有しており、第1位置と第2位置との間で移動可 能である。入力部材130はスリーブ128のボア134及びロードピストン8 8のボア108中に慴動可能に配置された第1端部136を有しており、入力ブ ランジャ122により確立された所定の移動距離に渡り移動可能である。入力部 材130は第2端部138を有しており、肩部140が第1端部136に隣接し た第2端部138上に形成されている。
スナップリングのようなストップ142が入力部材130の第1端部136上に 位置しており、第1端部136上でのロードピストン88の移動量を制限する。
通路144が入力部材130の第1端部136に画成されており、この通路14 4は軸方向に離間した位置で第1端部136の外周面上に開口する第1及び第2 半径方向開口部146゜148を有している。
次に第5図を参照すると、このグラフはインチング入カブランジャの行程と制御 システムの圧力レベルとの関係を示している。このグラフはさらに、調整インチ ング弁が自動作動モードのときの圧力レベルの時間関係を示している。
より詳細には、緩やかに傾斜した線150で示されるように、クラッチ14に作 動するシステム中の圧力レベルは、インチング動作の量大力部材130が解放さ れるのにつれて、ゆっくりした割合で増加する。インチング入カブランジャ12 2が行程の約3Mの位置まで解放されたときには、オペレータの選択的制御は終 了し調整インチング弁50の自動モードが開始される。グラフ中の垂直線152 は自動モードが開始されたときの圧力増加を示している。さらに、行程の最後の 部分中におけるインチング入カブランジャ126の位置に関わらず、圧力増加は 所定時間内に達成されることが理解される。グラフ中の水平線154はインチン グ入カブランジャの残りの行程を示している。さらにこの水平線154は、シス テム圧は圧力制御弁40により独立的に制御されるので、インチング入カブラン ジャの残りの行程に対してシステム作動圧の変化がないことを示している。
第6図を参照すると、修正された調整インチング弁50を含んでいる流体システ ムの他の実施態様が開示されている。同一構成部分は同一参照符号で示されてお り、変更された構成部分は参照符体システム10は例えばクラッチ160のよう な追加された流体作動装置と、流体の流れを流体アクチコエータ装置14又は流 体アクチュエータ装置160のいずれかに差し向けるように制御する選択弁24 ′を含んでいる。
本実施態様の弁手段80は第1及び第2端部90.82を有する弁要素82′を 含んでおり、第1端部90に隣接して段付盲穴162を画成している。第1実施 態様で説明したように、スラグ100が段付盲穴162に摺動可能に配置されて 圧力室102を画成している。前述したように第1半径方向通路96は圧力室1 02を出口ポート58に接続する。断面積が第1スラグ100よりも大きい第2 スラグ164が第1スラグ100に隣接して段付盲穴162中に摺動可能に配置 されて、第1及び第2スラグ100.164の間に第2圧力室166を画成する 。第2半径方向通路168が弁要素82′中に画成されており、第2圧力室16 6を管路170を介して調整インチング弁50の下流側の分配通路30に連通す る。二位置弁172が管路170中に配置されており、制御信号Sに応じて、弁 172を介しての圧力流体の連通かブロックされ圧力室166が流体溜18と連 通ずる第1位置と、圧力流体が圧力室166と連通ずる第2位置との間で移動可 能である。制御信号Sは予め定められた車両のギヤ比に応じて発生される。その 断面積が第2スラグ164よりも大きい第3スラグ174が第2スラグ164に 隣接して段付盲穴162中に摺動可能に配置されており、第3圧力室176を画 成している。第3半径方向通路178は管路180を介して、第3圧力室176 を選択弁24′の下流側の追加されたクラッチ160に連通させる。
弁要素82′の役付ボア162は第1、第2及び第3圧力室102,166.1 76及び第1、第2及び第3半径方向通路96,168,178とともに複数の 異なる付勢力を確立するための手段184を構成する。複数の付勢力確立手段1 84は使用時には車両の多くの作動状態に反応し、圧力反応手段84の一部を構 成する。
第6図に示された実施態様の残りの構成要素は上述した第1乃至第4図に述べら れた構成要素と同様である。本発明の本質を逸脱せずして数多くの形式の流体シ ステム10が使用可能であることが理解される。例えば、圧力制御弁40はクラ ッチへの圧力の割合を制御するために通常多くのトランスミッション制御システ ムに使用されている調整圧力解放弁であってもよい。さらに、本発明の本質を逸 脱せずして、選択弁22.24.24’は電気的又は油圧的に作動されてもよい 。本発明の本質を逸脱せずして、調整インチング弁の構成要素に対する他の改良 も可能である。
産業上の利用可能性 第1図に示されているように、流体システム10は、クラッチ12及び14が各 々の速度及び方向選択弁22.24を介してポンプ20からの加圧流体により係 合されている、作動モードである。
圧力制御弁40は分配管路26.28.30中の最大所定圧力を維持する。オリ フィス44は、方向クラッチ14を充填する前に速度クラッチ12を充填するこ とを保証するために、分配管路30を通過する流体の流れを制限する。この動作 モードにおいては、インチングベダル124は非作動位置Aに位置しており、調 整インチング弁500Åロボート56と出口ポート58の間で分配管路30中の 流体が自由に連通している。
第1図に示されているようにインチングペダル124がその非作動位置にあると きには、出口ボート58中の加圧流体は半径方向通路96を介して圧力室102 に差し向けられている。加圧流体は、入口ポート56と出口ボート58の連通が ブロックされる位置方向に弁要素82を付勢する有効な力を発生する。これと同 時に、入口ポート56からの加圧流体は通路114及びオリフィス116を通っ て圧力室110中に導入される。圧力室110中のこの加圧流体がロードピスト ン88を弁要素82方向に強制的に移動させる。ロードピストン88が弁要素8 2方向に移動されると、スプリングアセンブリ106の付勢力が増加し、この付 勢力は上述したように弁要素82を閉鎖位置に強制的に移動させる圧力室102 中に発生された有効な力を克服するのに十分な大きさとなる。
インチングベダル124が非作動位置にある限り、弁要素82は入口ボート56 が出口ポート58と連続的に連通している図示された位置に維持される。
第2図を参照すると、もしオペレータが車両をインチング制御したい場合には、 オペレータはインチングペダル124を非作動位置Aから作動位置Bまで十分に 踏み込む。この作動位置Bにおいては、入力部材130は第1図に示されている 最初の位置から第2図に示されている第2位置まで移動される。第2図に示され ている位置においては、圧力室110中の加圧流体は通路144を介して第2ド レーンボート62に導入され、引き続いて管路68を介して流体溜18に導入さ れる。
圧力室110に供給される加圧流体は通路114中のオリフィス116を通過し なければならないので、圧力室110中の圧力レベルは維持されずに急速に実質 上零圧力に減少される。圧力室110中の流体圧力の喪失及びスプリングアセン ブリ106の付勢力のために、ロードピストン88は弁要素82から離れる方向 に移動する。ロードピストン88はストップ142に当接するまで移動し、その 位置で維持される。ロードピストン88がこの位置にあるときには、スプリング アセンブリ106の付勢力は実質上Oである。その結果、圧力室102中の有効 力は入口ボート56と出ロボ°−ト58の連通が遮断される位置まで弁髪s82 を移動するのに十分な大きさとなる。入口ボート56が弁要素82により閉鎖さ れると、出口ポート58は同時に第1ドレーンポート60に連通す゛る。入口ポ ート56を閉鎖する位置に弁要素82を保持する有効力は出口ポート58中の加 圧流体であるので、弁要素82は出口ポート58が第1ドレーンポー)60と連 通し入口ボート56と出口ポート58の連通がブロックされる位置を維持する。
もしスプリングアセンブリ106の力が十分に解放されないと、弁要素82は入 口ポート56からの制限された量の流体が出口ポート58に供給され、さらに半 径方向の通路96を介して圧力室102に供給されてスプリングアセンブリ10 6からの限定された付勢力に抗する有効力を確立する位置を維持する。
第3図を参照すると、車両の制御されたインチング動作を開始するためには、オ ペレータはインチングペダル124をB位置からA位置方向に移動する。このオ ペレータの制御されたインチング動作の間、入力部材130は中間位置に移動さ れる。この中間位置においては、通路144は依然として圧力室110を第2ド レーンボート62に連通ずる。第3図に示されているように、入力部材130が その右側位置から左側位置方向に移動されると、ストップ142がロードピスト ン88ピストン88が弁要素82方向に移動すると、スプリングアセンブリ10 6の内部スプリングが圧縮され、これにより追加された負荷が弁要素82に伝達 され弁要素82を入口ポート56と出口ボート58との間の連通を開始する位置 方向に強制的に移動させる。
弁要素82が入口ポート56と出口ボート58との間を連通させると、出口ポー ト58と第1ドレーンボート60との間の連通はブロックされる。
出口ポート58の圧力レベルが増加すると、圧力室102中の圧力レベルも同時 に増加し、その結果発生する有効力がスプリングアセンブリ106の内部スプリ ングの付勢力に抗して、出口ボート58中の油圧レベルが入力部材130の位置 に比例するような油圧レベルに保持されるような位置に弄要l#82を維持する 。入力部材130が第3図に示されている位置では、通路144の第1半径方向 開口部146は、入力部材130の第1端部136がスリーブ128のボア13 4中で摺動する関係により部分的に閉鎖される。半径方向開口B146の有効断 面積がオリフィス116の有効断面積よりも実質上大きい限りは、圧力室110 の流体の圧力レベルは増加することができない。
さらに作動のこの段階では、ストップ142がロードピストンを入力部材130 が移動されるのと同じ割合で移動させる。その結果、通路1440半径方向開口 部146が第2ドレーンポート62と連通している限りは、オペレータは車両の インチング動作を十分制御していることになる。
次に第4図を参照すると、インチングペダル124はオペレータによりB位置か らA位置方向にさらに移動されている。この位置においては、スリーブ128は その最初の位置からスプリング132の付勢力に抗して第2位置に移動されてい る。
これはオペレータがインチングペダル124を第3図に示されている位置から第 4図に示されている位置に移動した結果である。このようにインチングペダルを さらに移動すると、通路1440半径方向開口部146が圧力室110中の流体 が加圧される点までさらに制限される。スプリング132のバネ率が非常に低い ので、スリーブ128の有効断面積に作用する圧力室110中の流体圧力が少し 増加すると、第4図に明瞭に示されているようにスリーブ128を第2位置に強 制的に移動させる。スリーブ128が第2位置に移動すると、半径方向開口部1 46は全面的に閉鎖され通路144を通る流体の流れは完全に中断する。通路1 44が閉鎮されると、圧力室110中の圧力レベルは連続的に増加する。圧力室 110中の増して、ロードピストン88を弁要素82方向に強制的に移動させ、 これによりスプリングアセンブ’7.106に連続的に追加的な負荷が加えられ る。
第4図に示されているように、ロードピストンはスプリングアセンブリ106の 外部スプリングに接触している。付勢力が増加すると、システム制御圧力の増加 割合が大きくなる。望ましい付加的なスプリング力を得るために、外部スプリン グの長さは増加されるか或いは減少される。圧力室11.0中へ流入する流体は 制御された割合で流入するので、弁要素方向へのロードピストンの移動モ同様に 制御された割合であり、これによりスプリングアセンブリにかかる力を制御され た割合で増加させる。
スプリングアセンブリ106の負荷が増加するのと同時に入口ボート56の出口 ボート58に対する開口度が増加するので、出口ポート58の圧力レベルは増加 する。出口ボート58の流体圧力が増加すると半径方向通路96を介して圧力室 102の流体圧力も増加し、出口ポート58に対する入口ポート56の開口度を さらに増加させる位置に弁要素82を移動させるのに抗する有効力を提供する。
入口ポート56と出口ボート58との開口度を増加させるように弁要素82を強 制的に移動させるスプリングアセンブリ106にかかる付勢力と、スプリングア センブリ106の付勢力に抗する圧力室102中の有効力との相互作用により、 出口ポート58の圧力レベルは所定レベルに効果的に制御される。
スリーブ128がその第1位置から通路1440半径方向開口部146を完全に 閉鎮する第2位置に移動されると、調整インチング弁50は自動作動モードとな る。操作のこの段階においては、オペレータは出口ポート58中の圧力上昇割合 を第5図を参照すると、直線150はオペレータが出口ボート58の圧力上昇割 合を制御することにより車両のインチング動作を完全に制御できるシステム中の 操作モードを示している。例えば、インチングペダルがB位置まで踏み込まれて いるときはこのグラフで16mmで示されており、出口ポート58の圧力はOで ある。インチングペダル124が徐々に解放されると、出口ポート58の圧力は θレベルから増加レベルに増加する。例えば、インチングペダルの移動距離が6 mo+(0,24インチ)であるときには、出口ボート58の圧力レベルは約2 50kpa (36psi>である。
流体アクチュエータ装置14に作用する出口ボート58のこの特定な圧力レベル は車両の特定なインチング割合を提供する。もしオペレータがより遅いインチン グを得たいならば、オペレータはインチングペダル124をさらに踏み込めばよ いし、より早いインチングを得たいならば、インチングペダル124をさらに解 放すればよい。インチングベダル124を3mm(0,12インチ)と16圓の 間で移動すると、クラッチ14に作用する圧力レベルが変化するので、車両のイ ンチング動作の割合を変化させることができる。
インチングペダルが例えば概略3鵬に対応する位置まで解放されると、スリーズ 128は急速に第2位置方向に付勢されて通路1440半径方向開口部146を 完全に閉鎖し、この状態ではオペレータはもはや出口ポート58の圧力上昇率を 制御することはできない。調整インチング弁50が圧力上昇率を自動的に制御す る。そして、垂直な直線152により示されているように、概略3/10秒の時 間で圧力上昇率は概略300kpa(43,5psi)から概略1400kpa  (203psi)の最大圧力レベルまで上昇する。移動距離0から3m111 の間では、インチングペダル124をいかに移動させても出口ボート58での圧 力上昇率に影響することはない。その結果、インチングペダルを急激に解放した としてもシステムを粗悪な急激な開始状態にさらすことはない。
次に第6図を参照すると、代替実施態様の調整インチング弁50は上述した調整 インチング弁と同様に作用する。
車両の数多くの操作状態に応じて第6図の調整インチング弁50は異なるシステ ム圧力レベル領域において調整されたインチング制御を提供することができる。
より詳細には出口ボート58の加圧流体は半径方向通路96を通して同時に圧力 室102に導入され、第1図乃至第4図に説明したのと同様に作用する。
オペレータが高いギヤ比を選択すると、高いギヤ比における車両のインチングの ためのより低いシステム制御圧力領域を自動的に得ることができる。制御信号S は高いギヤ比を選択するのに応じて発生され、制御信号Sが発生されると二位置 弁172がその閉鎖した第1位置から連通した第2位置に移動される。本発明の 本質を逸脱することなく、制御信号Sは油圧的な、電気的な、或いはマニュアル 的な信号であってもよいことが理解される。二位置弁172の第2位置において は、分配管路30からの圧力流体は管路170及び半径方向通路168を通して 圧力室166に導入される。スラグ164の有効断面積はスラグ100の断面積 よりも大きいので、弁要素82′を入口ポート56と出口ボート58との連通を 遮断する位置方向に移動させるための有効力はより太きくなる。出口ボート58 における有効圧力レベルは、弁要素82′が圧力室102からの力により付勢さ れるときに発生される圧力レベルよりも低くなる。弁要素82′を入口ポート5 6と出口ボート58の連通を閉鎖する方向に付勢する力が大きくなると、出口ポ ート58中の圧力レベルが低くなることに再度注意すべきである。スプリングア センブリ106により発生される力は与えられた位置では一定であることから、 これは明らかである。
よって、弁要素82′は入口ボート56と出口ポート58との間の連通をさらに 制限し、出口ボート58の・圧力レベルがさらに低下する。二位置弁172がそ の第1位置に復帰すると、出口ポート58の制御圧力は第1図乃至第4図に関連 して説明されたレベルに復帰し、圧力室168は流体溜18と連通ずるようにな る。
もしオペレータが他の走行状態で車両を操作しているとき他のより低いシステム 制御圧力領域でインチング制御をしたい場合には、追加されたクラッチ160か らの流体圧力を管路180及び半径方向通路178を介して圧力室176に差し 向けることにより、他の圧力領域を得ることができる。スラグ174の断面積は スラグ100,164のいずれの断面積よりも大きいので、他の圧力有効力が確 立される。この有効力は弁要素82′を入口ポート56と出口ポート58の連通 を遮断する方向に強制的に移動させる。上述したように、ロードピストン88が 所定位置にあるときには、出口ポート58での流体の圧力レベルは圧力室102 .166からの力により確立される圧力レベルよりも低くなる。
故に、クラッチに過度の熱を発生させ摩耗を早めるようなスラスト方向の過度の 負荷状態にクラッチをさらすことなく、車両の多くの操作状態においてインチン グ制御を達成するために、出口ボート58の有効作動圧力は多くのレベルにおい て自動的に制御される。
圧力室102,166.176のための加圧流体源は他の流体源であってもよい ことに注意すべきである。しかし、滑らせるクラッチに差し向けられている加圧 流体源を利用し、圧力反応手段84中に利用されているスラグの断面積を変更す ることが最も好都合である。
上述した流体システム10の調整インチング弁50は、入口ボートと出口ポート の間の圧力上昇率を制御する弁手段80とクラッチ14へのシステム制御圧力の 範囲を選択的に提供する入力アクチニエータ機構120を具備している。クラッ チ14へのシステム制御圧力の範囲は、オペレータによるインチングペダルの踏 み込み行程のうち所定部分においてはその踏み込み量により制御され、行程の最 後の部分においては自動的に制御される。
この関係により、クラッチ14を低い圧力レベルにさらすとき、オペレータによ る正確なインチング制御が可能である。しかし、高いクラッチ圧力で過度の摩耗 及び異常な量の熱エネルギーを発生するスリップが発生するときには、調整イン チング弁50は圧力上昇率を自動的に制御し所定期間の間クラッチ14を完全に 再係合する。°これはオペレータが自動制御をオーバーライドできないために発 生する。弁手段80及び入カアクチ二エータ機構120を1つの調整インチング 弁中に設けたことにより、信号通路を接続するために本来ならば必要である外部 管路を効果的に除去することができる。
本発明の他の側面、目的及び利益は図面、発明の詳細な説明及び添付請求の範囲 を研究することにより得ることができる。
国際調査報告 I#1wvmwa*ml^−1f11.fi−一〇、PCT/US8B1040 89国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.加圧流体源(16)と、流体溜(18)と、複数の流体作動装置(12,1 4,160)と、複数の流体作動装置(12,14,160)の各々を選択的に 制御する複数の弁機構(22,24,24′)と、流体作動装置(12,14, 160)に供給される流体の圧力レベルを制御する圧力制御弁(4ωを有する車 両のトランスミッション制御システムに使用されるのに適した調整インチング弁 (50)であって、 ボア(54)と、加圧流体源(16)に作動的に接続可能な入口ポート(56) と、流体作動装置(12,14,160)の少なくとも1つに作動的に接続可能 な出口ポート(58)と、第1及び第2ドレーンポート(60,62)とを有し 、前記ポート(56,58,60,62)の各々は軸方向に離間した位置で前記 ボア(54)に交差するハウジング(52)と; ボア(54)中に摺動可能に配置され、入口ポート(56)と出口ポート(58 )との間の流体の連通を制御する弁要素(82/82′)と、入口ポート(56 )と出口ポート(58)との間の連通をブロックし出口ポート(58)と第1ド レーンポート(60)との間の連通を確立する位置に弁弁要(82/82′)を 付勢する圧力反応手段(84)と、圧力反応手段(84)に対向して弁要素(8 2/82′)を付勢する手段(86)と、付勢手段(86)の力を制御するロー ドピストン(88)とを有し、入口ポート(56)と出口ポート(58)との間 の圧力上昇率を制御する弁手段(50)と; ロードピストン(88)に隣接してボア(54)中に画成された圧力室(110 )と; 前記入口ポート(56)と前記圧力室(110)とを制御的に相互接続する制限 通路手段(112)と;圧力室(110)に隣接してボア(54)中に配置され 、使用時に所定の移動距離移動する入力アクチユエータ機構(120)とを具備 し; 前記入力アクチュエータ機構(120)は、入口ポート(56)と出口ポート( 58)の間の圧力上昇率が入力機構(120)の所定の移動距離の所定部分に渡 り車両をインチング動作するために選択的に制御され、この圧力上昇率が所定の 移動距離の残りの部分においては入力アクチュエータ機構(120)を移動する と自動的に制御されるように、圧力室(110)と第2ドレーンポート(62) との間の連通を制御する調整インチング弁(50)。 2.入力アクチュエータ機構(120)は圧力室(110)に隣接してボア(5 4)中に配置されたスリーブ(128)と、スリーブ(128)中に摺動可能に 配置され圧力室(110)と第2ドレーンポート(62)との間の連通を制御す る入力部材(130)を含んでいる請求の範囲第1項記載の調整インチング弁( 50)。 3.入力部材(130)は通路(144)を有しており、スリーブ(128)に 対する入力部材(130)の位置に応じて圧力室(110)と第2ドレーンポー ト(62)との間の連通をブロックするように動作する請求の範囲第2項記載の 調整インチング弁(50)。 4.入力部材(130)はロードピストン(88)の端部に当接し、圧力室(1 10)が第2ドレーンポート(62)と連通しているとき入力部材(130)の 位置に対するロードピストン(88)の位置を制御するストップ(142)を有 している請求の範囲第3項記載の調整インチング弁(50)。 5.ロードピストン(88)にボア(108)が画成されており、入力部材(1 30)がロードピストン(88)のボア(108)中に摺動可能に配置されてい る請求の範囲第4項記載の調整インチング弁(50)。 6.スリーブ(128)は第1位置と第2位置の間で移動可能であり、スプリン グ(132)がスリーブ(128)を第1位置に付勢しており、インチング時に は入力部材(130)中の通路(144)が部分的に閉鎖された結果生じる圧力 室(110)中の最初の圧力上昇によりスリーブ(128)がスプリング(13 2)の付勢力に抗して第2位置に移動され、圧力室(110)と第2ドレーンポ ート(62)との間の連通を急激に完全にブロックする請求の範囲第5項記載の 調整インチング弁(50)。 7.弁要素(82/82′)は第1及び第2端部(90,92)を有しており、 圧力反応手段(84)は盲穴(94/162)と、弁要素(82/82′)中の 圧力室(102)を出口ポート(58)に連続的に連通する通路(96)を含ん でいる請求の範囲第6項記載の調整インチング弁(50)。 8.付勢手段(86)は弁要素(82/82′)の第2端部(92)とロードピ ストン(88)との間に設けられているスプリングアセンブリ(106)を含ん でいる請求の範囲第7項記載の調整インチング弁(50)。 9.圧力反応手段(84)は複数の異なる付勢力を確立する手段(184)を有 しており、前記確立手段(184)は使用時に車両の多くの操作状態に反応する 請求の範囲第1項記載の調整インチング弁(50)。 10.弁要素(82′)は第1及び第2端部(90,92)を有しており、確立 手段(184)は弁要素(82′)の第1端部(90)中に設けられた段付盲穴 (162)と、段付盲穴中に摺動可能に設けられスラグ(100)と段付盲穴( 162)の底部との間に第1圧力室(102)を形成する第1スラグ(100) と、弁要素(82′)中の第1圧力室(102)を出口ポート(58)と連続的 に連通する第1通路(96)と、第1スラグ(100)の断面積よりも大きな断 面積を有し第1スラグ(100)に隣接して段付盲穴(62)中に摺動可能に配 置されて第1及び第2スラグ(100,164)の間に第2圧力室(166)を 形成する第2スラグ(164)と、第2圧力室(166)と1つの流体作動装置 (14)中の加圧流体との選択的な連通を許容する第2通路(168)を含んで いる請求の範囲第9項記載の調整インチング弁(50)。 11.確立手段(184)は第2スラグ(164)の断面積よりも大きな断面積 を有し第2スラグ(164)に隣接して段付盲穴(162)中に摺動可能に配置 されて第2及び第3スラグ(164,174)の間に第3圧力室(176)を形 成する第3スラグ(174)と、第3圧力室(176)を複数の流体作動装置( 12,14,160)のうち他の流体作動装置(160)中の加圧流体に連通さ せる第3通路(178)を含んでいる請求の範囲第10項記載の調整インチング 弁(50)。 12.加圧流体源(10)と; 複数の流体作動装置(12,14,160)と,複数の流体作動装置(12,1 4,160)の各々を選択的に制御する複数の弁機構(22,24,24′)と ;複数の流体作動装置(12,14,160)への圧力上昇率を制御する圧力制 御弁(40)と; 圧力制御弁(40)と独立して複数の流体作動装置(12,14,160)の1 つ(14/160)への圧力上昇率を制御する弁手段(80)と; 入力アクチュエータ機構(120)の所定の移動距離のうち一部分を通して車両 をインチング制御するために1つの流体作動装置(14/160)への圧力上昇 率を圧力制御弁(40)と独立して選択的に制御し、入力アクチュエータ機構( 120)が所定の移動距離のうちの残りの部分を移動するとき圧力上昇率が弁手 段(80)により自動的に制御されるように使用時に弁手段(80)を選択的に 制御する、所定の移動距離を有する入力アクチュエータ機構(120)と; から構成されるトランスミッション流体制御システムと組合わされた調整インチ ング弁(50)。 13.弁手段(80)と入力アクチュエータ機構(120)とは共通ハウジング (52)中に位置しており、協同して調整インチング弁(50)を形成する請求 の範囲第12項記載の組合せ。 14.ハウジング(52)はボア(54)と、加圧流体源(16)と作動的に接 続される入口ポート(56)と、流体作動装置(12,14,160)の1つ( 14,160)に作動的に接続される出口ポート(58)と、第1及び第2ドレ ーンポート(60.62)を有しており、各々のポート(56,58,60,6 2)は軸方向に離間した位置でボア(54)に交差し、前記弁手段(50)はボ ア(54)中に摺動可能に配置されて入口ポート(56)と、出口ポート(58 )と、第1ドレーンポート(60)との間の流体の連通を制御し、前記入力アク テユータ機構(120)はボア(54)中に位置し、入力アクチュエータ機構( 120)と弁手段(80)との間のボア(54)中には圧力室010)が画成さ れており、入力アクチュエータ機構(120)が所定距離移動する間に入力アク チュエータ機構(120)は圧力室(110)と第2ドレーンポート(62)と の間の流体の連通を制御する請求の範囲第13項記載の組合せ。 15.入力アクチュエータ機構(120)は圧力室(110)に隣接してボア( 54)中に配置されたスリーブ(128)と、スリーブ(128)中に摺動可能 に配置され圧力室(110)と第2ドレーンポート(62)との間の流体の連通 を制御する入力部材(130)とを含んでいる請求の範囲第14項記載の組合せ 。 16.入力部材(130)は通路(144)を有しており、スリーブ(128) に対する入力部材030)の位置に応じて圧力室(110)と第2ドレーンポー ト(62)との間の連通をブロックするように作動する請求の範囲第15項記載 の組合せ。
JP89501936A 1988-02-26 1988-11-16 自動圧力制御機能付調整微動弁 Pending JPH02503345A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/160,958 US4865176A (en) 1988-02-26 1988-02-26 Modulating inching valve with automatic pressure control
US160,958 1988-02-26
PCT/US1988/004089 WO1989008208A1 (en) 1988-02-26 1988-11-16 Modulating inching valve with automatic pressure control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503345A true JPH02503345A (ja) 1990-10-11

Family

ID=22579200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP89501936A Pending JPH02503345A (ja) 1988-02-26 1988-11-16 自動圧力制御機能付調整微動弁

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4865176A (ja)
EP (1) EP0364513B1 (ja)
JP (1) JPH02503345A (ja)
KR (1) KR960016792B1 (ja)
CA (1) CA1295915C (ja)
DE (1) DE3873339D1 (ja)
WO (1) WO1989008208A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025394A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Komatsu Ltd. 作業車両の入力クラッチの制御装置および制御方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5101943A (en) * 1990-11-30 1992-04-07 Ford New Holland, Inc. Method of controlling inching clutches
DE4100672C1 (ja) * 1991-01-11 1992-02-20 Mannesmann Rexroth Gmbh, 8770 Lohr, De
DE19815889A1 (de) * 1998-04-08 1999-10-14 Mannesmann Rexroth Ag Inchbremseinrichtung
US6647332B1 (en) * 1998-12-21 2003-11-11 Caterpillar Inc Electronic inching control strategy
US6640950B2 (en) 2001-12-28 2003-11-04 Caterpillar Inc. Fluid clutch fill detection system and method
DE10302054B4 (de) * 2003-01-21 2018-10-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102008045264A1 (de) * 2008-09-01 2010-03-04 Magna Powertrain Ag & Co Kg Antriebssystem für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3137311A (en) * 1962-07-02 1964-06-16 Caterpillar Tractor Co Manually operated modulation valve
US3923076A (en) * 1973-04-27 1975-12-02 Caterpillar Tractor Co Transmission control system with dual purpose modulating valve
JPS5824805B2 (ja) * 1974-10-11 1983-05-24 株式会社小松製作所 セイギヨベン
US4036342A (en) * 1976-06-28 1977-07-19 Towmotor Corporation Inching valve with means preventing high pressure inching
US4150737A (en) * 1977-08-03 1979-04-24 Clark Equipment Company Inching valve
IT1084155B (it) * 1977-08-16 1985-05-25 Trensfluid S R L Dispositivo idraulico per l'azionamento modulato degli innesti a frizione
US4301713A (en) * 1978-12-07 1981-11-24 Caterpillar Tractor Co. Apparatus for supplying fluid to a plurality of mechanisms
US4474082A (en) * 1981-09-11 1984-10-02 Borg-Warner Corporation Control system for power shifted transmission
JPS5847629A (ja) * 1981-09-17 1983-03-19 Kamizaki Kokyu Koki Seisakusho Kk 移動作業車の変速装置
JPS5981231A (ja) * 1982-10-29 1984-05-10 Aisin Seiki Co Ltd インチング制御装置
US4643285A (en) * 1985-01-14 1987-02-17 J.I. Case Company Hydraulic control for a master clutch of a transmission
US4676348A (en) * 1986-03-06 1987-06-30 Caterpillar Inc. Fluid pressure control system having a timed pressure cutback device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025394A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Komatsu Ltd. 作業車両の入力クラッチの制御装置および制御方法
CN100425857C (zh) * 2004-08-30 2008-10-15 株式会社小松制作所 作业车辆的输入离合器的控制装置及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0364513B1 (en) 1992-07-29
KR900700781A (ko) 1990-08-17
WO1989008208A1 (en) 1989-09-08
DE3873339D1 (de) 1992-09-03
CA1295915C (en) 1992-02-18
KR960016792B1 (ko) 1996-12-21
US4865176A (en) 1989-09-12
EP0364513A1 (en) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4331045A (en) Pneumatic control system for an automatic vehicle transmission
US4125038A (en) Speed change gear in a hydraulic type automatic transmission
EP0980997B1 (en) Pressure control valve
US4313353A (en) Control system for an automatic transmission
DE3249590T1 (de) Brems-Leerlauf-Steuereinrichtung eines automatischen Getriebes
JPS60135336A (ja) 負荷切換え可能な自動車伝動装置の2重クラツチ用の制御系
JPS6020632B2 (ja) 圧力調整切替え弁
JPS5942177B2 (ja) 液圧変速機制御装置
US3990352A (en) Control valve
JPH02503345A (ja) 自動圧力制御機能付調整微動弁
US4570511A (en) Control system for hydraulic transmission
DE2046381A1 (de) Vorrichtung zur automatischen Beeinflussung der Kraftstoffzufuhr zu Brennkraftmaschinen mit nachgeschalteten Lastschaltgetrieben
JPS5819486B2 (ja) 車輌のための制御装置
JP2001027313A (ja) 選択的に係合可能な摩擦装置用の多重ゲインのトリムバルブ
US4394827A (en) Transmission control system with modified friction engaging mechanism actuating pressure
US4227602A (en) Hydraulic power clutch control system having an inching valve
GB2343929A (en) Hydraulic clutch actuation system with electrically operated valve
DE10309875A1 (de) Drucksteuerungsvorrichtung für einen Drehmomentübertragungsmechanismus
DE3504417A1 (de) Vorrichtung zur verhinderung einer kriechbewegung von mit automatischen getrieben versehenen kraftfahrzeugen
US4643285A (en) Hydraulic control for a master clutch of a transmission
US4230152A (en) Multi-function control valve
GB1566778A (en) Hydraulic fluid control system
GB1602398A (en) Apparatus for operation of transmission clutches or brakes by means of pressure medium
US4651858A (en) Clutch disengagement control system
JPH0735122Y2 (ja) ショックレスバルブ