JPH02501775A - トナー特性補償装置を備えたドットプリンタ - Google Patents

トナー特性補償装置を備えたドットプリンタ

Info

Publication number
JPH02501775A
JPH02501775A JP63509335A JP50933588A JPH02501775A JP H02501775 A JPH02501775 A JP H02501775A JP 63509335 A JP63509335 A JP 63509335A JP 50933588 A JP50933588 A JP 50933588A JP H02501775 A JPH02501775 A JP H02501775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
color
latent image
image
dot printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63509335A
Other languages
English (en)
Inventor
マイナー,ジェームズ・シー
ローデンバーグ,オーヴィル・シー
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH02501775A publication Critical patent/JPH02501775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • H04N1/508Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction using the same reproducing head for two or more colour components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40031Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S347/00Incremental printing of symbolic information
    • Y10S347/90Data processing for electrostatic recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は小さい画像素子(画素)又はドツトで文字、中間調画像などを印刷す るための非衝撃印刷装置に関係している。
背景技術 従来技術(米国特許第4598995号によって例示されるようなもの)におい て、針、レーザ、インクジェット、発光ダイオード(LED)などのような記録 素子を使用したドツトプリンタが知られている。−例として、LED印刷装置は 一つ又は複数の行に配列された多数の個別にアドレス可能な点状放射線源を備え ていて、この一つ又は複数の行に対する。これに直角な方向における受光器の移 動中に記録媒体上の点を露光させることができる。駆動器回路が準備されていて 、情報線(ライン)期間中この駆動回路に加えられたそれぞれの画像又はデータ ビット入力信号に応答して放射線源を同時に生かすことができる。
通常、原始素材が陽画形式であるときには陽画プリントが電子写真的に生成され る。しかしながら、ドツトプリンタについては、いわゆる「反転」現像によって 陰画露光から陽画プリントを作成することがしばしば好都合である。反転現像に おいては、記録媒体は一様な未露光の一次電圧V。に荷電させられ、そして画像 形状に露光電圧VEまで放電させられる。記録媒体の露光区域はバイアス電圧V sを持った現像場所で調色される。
VoとVBとの間の差は背景画像及び現像剤給止げを抑止するために注意深く一 定値に維持される。voとVEとの間の差は、ここでは△Vと呼ばれ、画像濃度 を決定する際の因子である。
画像濃度を決定する際の別の因子はトナー粒子の電荷対質量比である。同じΔV に対しては、画像濃度はトナーの電荷対質量比に反比例して変化する。これは、 各色トナーが一般に異なった電荷対質量比を持っており、従って他の色とは異な った調色を行うので重要である。補償されなければ、これは最終プリントにおけ るカラーアンバ、ランスを生じるであろう。
−形式のそのような補償はフレーム間で一次電圧Voを調整することによって異 なった色分解潜像のフレーム間で△Vを変えることを必要とする。例えば、記録 媒体は固定値まで充電され、次にそのフレームに対する゛色分解潜像に従って電 荷は電界発光(EL)パネルのような光源によって適当に減少される。
図1は一定露光量及びV。の三つの値(すなわち、400ボルト、500ボルト 及び600ボルト)に対する光導電体電圧対相対露光量の図表である。
低レベルの露光量(図1の位置「A」)においては、Voが400 、500及 び600ボルトの間で変化するときにΔVには非常に小さい変化しかないので、 電荷対質量比における変化に対する不十分な補償が存在する。高い方の露光1i i(位置「B」)においては、△Vにおける十分な変化が存在するであろうが、 露光量の増大はより多くのエネルギーを必要とし、より広い線(ライン)幅を不 都合にも生じることになる。
既述のシステムの他の欠点は電圧減小用光源(ELパネル)及びこれの電源の費 用である。更に、バイアス電圧がVoに追従しなければならないので、色現像場 所と同数のVB主電源あるか又はプログラム可能な電源があることが必要であり 、後者は数個の定電源と同じくらい高価である。
発明の開示 多色反転現像においては、−次電圧Voのレベルを変えることによる代わりにそ れぞれの異なった色フレームに対する露光の持続時間を変えることによって良好 なカラーバランスを得ることができる。これの利点には電圧調整光源及びこれの 電源の必要性の除去が含まれる。VBは−たん設定されると、一定に保たれ得る 。それゆえ、すべての色現像場所に対して単一のプログラムネ可能な電源を使用 することができる。更に、VBが正確にVoを追跡しない場合1ご現像剤の拾上 げがあるという危険性がない。
この発明によれば、ドツトプリンタ装置は記録部材上に一連の異なった色分解静 電潜像を生成する。この装置は記録媒体上へのドツト記録のための個別素子の配 列を備えている。駆動装置は動作の循環過程中所定の時間の間これらの素子で選 択的に可能化する。各電荷潜像はこれの分解色に従って選択されたトナー粒子で 現像される。少なくとも部分的に各潜像の分解色を表す制御信号が発生され、そ してこの制御信号に応答する装置が各分解色に従って動作の各循環過程中におけ る素子の可能化時間を決定する。
図面の簡単な説明 以下に与えられるこの発明の採択実施例についての詳細な説明においては添付の 図面に言及が行われるが、これらの図面中、図1は従来技術において知られてい るような、種々の一次電圧に対する記録部材電圧対相対的露光量の図表であり、 図2はこの発明によるプリント装置の概略図であり、図3は図2のプリント装置 における使用のための駆動器回路の構成図であり、 図4は図2のプリント装置に使用された回路構成の構成図であり、又 図5は図1におけるような、しかしこの発明による、記録部材電圧対相対的露光 量の図表である。
発明を実施するための最良の方法 採択実施例の装置は電子写真記録部材に従って説明される。
しかしながら、この発明はそのような部材上に画像を形成するための装置に限定 されないが、それは写真フィルムのような他の媒体も又この発明について使用さ れ得るからである。
電子写真式複写装置は周知であるので、この説明はこの発明の一部分を形成し又 はこの発明と一層直接的に共働する素子に特に向けられる。ここで明確に示され 又は説明されない諸装置は従来技術において既知のものから選択可能である。
今度は図2に言及すると、電子写真式複写装置10は、三つの移送ローラ12. 13及び14の周りに巻かれ、これにより無端又は連続ウェブを形成し゛ている 光導電性ウェブ11又は感光媒体のような記録部材を備えている。ローラ12は 通常の方法で駆動器モータMに結合されている。モータMはスイッチ(図示され ていない)が論理・制御装置(LCU)15により閉じられたときには電位源に 接続される。スイッチが閉じられると、ローラ12はモータMにより駆動されて ウェブ11を矢印rAJで示されたように時計回りの方向に移動させる。この移 動によりウェブ11の連続した画像区域が複写装置の一連の電子写真的作業場所 を順次通過する。
これらの作業場所には所定電圧の一様な静電−次電荷V。を加えることによって ウェブ11の導電性面16が感光性にされる荷電場所17が含まれている。露光 場所18は、データ源19により与えられた色分解制御信号に従ってドツト記録 を行うために、選択的に可能化された離散的素子で面16の画像区域上の一次電 荷を変調することによって一連の異なった色分解静電潜像を形成する。点状素子 は印刷ヘッド20に支持されている。
選択的に可能化できる素子+1’L E Dのような放射線源であることが望ま しい。LEDのそれぞれからの光を光導電性の面上の横断線上へ集束させるため に光学的装置31を設けることができる。
四色現像場所21には鉄担体粒子及び静電荷を持った検電性トナー粒子からなる ことのできる現像剤がある。適当に着色されたトナーを備えた現像剤がウェブ1 1の光導電性面上にブラシ塗りされ、そしてトナー粒子は色分解潜在静電像に付 着して可視トナー像を形成する。
複写シートSは供給源23から駆動ローラ24へ供給され、そして二〇ローラに よって、転写場所25において色分解トナー像と整列してウェブ11上へ進めら れる。ローラ26において、ウェブ11上のトナー像は複写シートSに転写され る。追加の色分解トナー像がシートSに転写されるべき場合には、シートがロー ラ26上に保持され、そしてその後のトナー像と見当合せされてウェブ11と再 び接触させられる。すべての未定着のトナー像の複写シートSへの転写の後、シ ートは加熱された圧力ローラ融着器27へ移送し、ここで像は複写シートに定着 させられる。
清浄化場所28において、ウェブ11の導電性面16はトナー像が転写された後 に残っているすべての残留トナー粒子を一掃される。
ウェブ11には種々の作業場所17.18.21及び25の動作をウェブ上の画 像区域の移動と整合させるためにウェブ縁部の一つに沿った穴のような複数の指 標がある。これらの穴は一般にウェブ11の縁部に沿って等間隔に隔置されてい る。ウェブの移動路に沿った固定した場所には、ウェブの穴を検出するために適 当な装置29が設けられている。この検出により、望ましくはマイクロプロセッ サであるディジタル計算機を備えているLCU15への入力信号が発生される。
このマイクロプロセッサは、この入力信号に応答して各作業場所を順次動作させ 、次に動作停止させ且つ又他の任意の機械機能の動作を制御することのできる内 蔵プログラムを備えている。装置lOの種々の機能の制御のための一層精密なタ イミング信号を与えるために技術上周知のように付加的な符号化装置を準備する ことができる。
市販で入手可能な多くのマイクロプロセッサのプログラミングは技術上十分に理 解されている通常の技能である。この開示はこの技術において通常の技能を有す るプログラマがこの装置に使用される一つ以上のマイクロプロセッサに対する適 当な制御プログラムを作成することができるように書かれている。そのような任 意のプログラムの特定の詳細事項はもちろん指定されたマイクロプロセッサのア ーキテクチャに依存するであろう。
図3に言及すると、印刷ヘッド20は、LED (そのうちの二つだけが示され ている)ウェブ11の幅を横切って延びるように1行に配列された一連のLED を備えた適当な支持具を持っている。各LEDには動作の各循環過程中ウェブ1 1上に画素又は記録ドツトを形成するために必要とされる可能化時間の間LED を照明するために電源「P」 (図2)から電流を供給する駆動器回路32が関 係している。
可能化時間の持続時間は制御信号り。、Dl及びD2によって決定される。各L EDのための制御信号は潜像に加えられるべきトナーの色を少なくとも一部分は 表している多ビット信号からなっている。制御信号は又LEDによりウェブ11 上に記録されるべき画素寸法又はグレースケール濃度を表すことができる。
各画素について3ビツトのデータを使用すると、八つの画素寸法変化(無寸法、 すなわちLEDによる照明なしを含めて)が可能になる。各LEDに対して、デ ータビットのそれぞれを記憶するために三つの直列シフトレジスタ33a 、  33b及び33eが使用されている。二進論理信号1又はOの形式でのラスク化 データはすべてのシフトレジスタが一杯になるまでクロックパルスの制御の下で シフトレジスタ33a 、 33b及び33cのそれぞれを直列にシフトダウン させる。次にラッチ信号は各LEDと関連した三ビットラッチレジスタ34を可 能化してシフトレジスタの出力をラッチする。
ラッチレジスタ34の多ビット出力は今度は比較器37において、タロツク制御 下にあるアップ/ダウン計数器40(図4)からの下降する計数値と比較される 。計数器は十進数8からカウントダウンする。計数器40の出力とそのLEDに 対する三ビットラッチレジスタ34との間に整合があるときには、ラッチ3Bが 可能化されて、これにより電流駆動器32がLED30への電流を開始する。図 3に示された回路にほとんど類似した回路が、エアズ(Aycrs)外の名義で 出願された米国特許出願連続番号000295に記載されており、これの内容を ここに援用する。
図4は、計算機、ワードプロセッサ、画像走査器(イメージスキャナ)などであ るようなデータ源19から印刷ヘッド20に制御信号を供給するための装置を備 えている。このデータは、到来ディジタル符号化信号を処理して、生産作業又は 印刷ジョブ中に制御信号により指定された適当な画素寸法を形成するために適し たディジタルラスタ化画像データ信号り8.Db、D。
にする通常のラスク画像処理装置38に供給される。
ラスク化画像データ信号の一つ以上の線(ライン)が、マイクロコンピュータ4 9又は論理回路からなることのできる回路に入力される。
ラスク化データは入力信号バッファ50及び入力データ処理装置41を通してマ イクロコンピュータ49に入力される。マイクロコンピュータは中央処理装置4 3、プログラム内蔵式制御器46、一時的記憶装置42及びタイミング・サイク ル制御装置44からなっている。プログラム内蔵式制御器46におけるプログラ ムに従って、マイクロコンピュータは画像データ信号、及び電荷像を現像するた めに使用されるべきトナーの色を検査して、画像内容及び分解画像色を表す各L EDに対する制御信号を発生する。
データの印刷が二進形式の印刷(すなわち、LEDがオンであるか又はオフであ る)のものであるべき簡単な場合には、図3に示されたような印刷ヘッドが使用 され得るが、しかし、この簡単な場合には、単にトナー色補償のためのLEDの 可能化時間を決定するために各LEDに対して複数ビットの情報が使用される。
マイクロコンピュータのプログラム内蔵式制御器記憶装置にはトナー色に基づい てLEDに対する調整又は補正係数を計算するためのアルゴリズムが準備されて いる。そのようなアルゴリズムはLEDの種類についての実験的な観察特性及び 使用される電子写真法に基づくであろう。このアルゴリズムは又特定のプリンタ に適合するためのサービス調整可能な又は帰還調整可能なパラメータを持つこと ができる。各LEDに対するデータは調整係数によって変更される。二進式プリ ンタの例では、各LEDと関連したラスク画像処理装置からのデータは、LED が照明されるべきであるか否かに従って論理値1であるか又は0である。このデ ータは次にマイクロコンピュータに与えられ、マイクロコンピュータはその色ト ナーに適当な可能化時間に対してデータを調整する。この可能化時間は多ビツト ディジタル信号として記憶装置に供給される。この多ビット信号は次に図3の印 刷ヘッドについて上に与えられた説明に従ってグレースケールデータ入力として 印刷ヘッドにより「処理」される。
データ源がグレースケールデータを与え且つプリンタが真のグレースケールプリ ンタとして動作させられるべき場合には、ラスク画像処理装置からの多ビツトデ ータ信号はトナー色に基づいた調整により変更された各LEDに対するデータを 持っている。例えば、大きい画素を形成するためにLEDが長い持続時間の間オ ンであることを要求される活動化はLEDが単にその最小期間の間だけオンであ る活動化よりも大きく重み付けされる。補正係数が決定されて補正データは図3 の印刷ヘッドによる印刷のために記憶装置に送られる。
図5は一定値(600ボルト)のVo及び可変露光金についての相対露光量に対 する光導電体電圧の図表である。低レベルの露光量(図5の位置「A」)におい ては、340ボルト(600〜260)の△■がある。中間の露光′m(位置「 B」)においては420ボルト〈600〜180)の△Vがある。最後に、高い 露光量(位置「C」)においては500ボルト(600〜100)の△Vがある 。それゆえ電荷対質量比における変化に対する十分な補償が露光量の変化によっ て利用可能である。
この発明は又相対湿度における変化に起因するトナーの電荷対質量比における変 化を補償するために使用され、且つ又LED素子間の非一様性を補償するために 使用される方法に関連して使用されることができる。
この発明は又斜式、熱形、レーザ、インクジェットなどのプリンタのような他の 形式の記録素子にも適用可能である。
−相ズ1露光會 IG 5 国際調査報告 一一−−^−−−−・ とゴ/Us 8B10j537

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.記録媒体上にドット記録を行うための離散的素子(30)の配列、動作の1 循環過程中所定の時間の間各素子を選択的に可能化して記録部材上に静電潜像を 形成させるための駆動装置(32)、及び潜像をトナー粒子で現像するための駆 動装置(21)を備えており、且つ少なくとも一部分はトナー粒子の電荷対質量 比を表している制御信号を発生するための装置(39)、及び前記の制御信号に 応答して、トナー粒子の電荷対質量比に従って動作の各循環過程中の素子の可能 化時間を決定することのできる装置(33,34,37,40)によって特徴づ けられている、記録部材(11)上に一連の静電潜像を生成するためのドットプ リンタ装置(10)。
  2. 2.記録媒体上にドット記録を行うための離散的素子(30)の配列、動作の1 循環過程中所定の時間の間各素子を選択的に可能化して記録部材上に色分解静電 潜像を形成させるための駆動装置(32)、各潜像をこれの分解色に従って選択 されたトナー粒子で現像するための装置(21)を備えており、且つ少なくとも 一部分は各潜像の分解色を表している制御信号を発生するための装置(39)、 及び前記の制御信号に応答して、各分解色に従って動作の各循環過程中の素子の 可能化時間を決定することのできる装置(33,34,37,40)によって特 徴づけられている、記録部材(11)上に一連の異なった色分解静電潜像を生成 するためのドットプリンタ装置(10)。
  3. 3.記録素子が発光ダイオードであることによって更に特徴づけられている、請 求項2のドットプリンタ装置。
  4. 4.生産作業中記録媒体(11)上にドット記録を行うための複数の記録素子( 30)を持った記録ヘッド(20)を備えており、生産作業中画像を形成するた めにそれぞれの制御信号に従って前記の記録素子のそれぞれを駆動するための駆 動装置(32)、及び異なった色トナー間の電荷対質量比における差に起因する カラーバランスの誤差を補正するために少なくとも一部分は画像の分解色を表し ている制御信号を与えるための装置(33,34,37,40)によって特徴づ けられているドットプリンタ装置(10)。
  5. 5.記録素子が発光ダイオードであることによって更に特徴づけられている、請 求項4のドットプリンタ装置。
JP63509335A 1987-10-23 1988-10-14 トナー特性補償装置を備えたドットプリンタ Pending JPH02501775A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/111,946 US4768046A (en) 1987-10-23 1987-10-23 Dot printer with toner characteristic compensation means
US111,946 1987-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02501775A true JPH02501775A (ja) 1990-06-14

Family

ID=22341296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63509335A Pending JPH02501775A (ja) 1987-10-23 1988-10-14 トナー特性補償装置を備えたドットプリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4768046A (ja)
EP (1) EP0339076B1 (ja)
JP (1) JPH02501775A (ja)
DE (1) DE3882133T2 (ja)
WO (1) WO1989004020A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177569A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 Toshiba Corp 記録装置
NL8701366A (nl) * 1987-06-12 1989-01-02 Oce Nederland Bv Drukinrichting met een beeldontvangstdrager en een aantal langs de omloopbaan daarvan opgestelde beeldvormingsstations.
JPH01156766A (ja) * 1987-12-15 1989-06-20 Canon Inc 画像形成装置
US4952950A (en) * 1988-03-11 1990-08-28 Rastergraphics, Inc. Paper transport and paper stabilizing system for a printer plotter or the like
JPH01142939U (ja) * 1988-03-23 1989-09-29
JPH01255869A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Toshiba Corp 画像形成装置
US4814799A (en) * 1988-04-15 1989-03-21 The Mead Corporation Method and apparatus for creating a photomask for projecting an image
US5300960A (en) * 1988-12-27 1994-04-05 Eastman Kodak Company Dot printer and method for grey level recording and circuit for use in same
US5245355A (en) * 1989-12-18 1993-09-14 Eastman Kodak Company Method and apparatus for grey level printing with amplitude and pulsewidth modulation
US5159357A (en) * 1990-06-26 1992-10-27 Eastman Kodak Company Non-impact printer for recording in color
US5680167A (en) * 1992-01-03 1997-10-21 Eastman Kodak Company Printing apparatus and method for tri-level color imaging
US6978088B2 (en) 2002-08-27 2005-12-20 Pentax Corporation Optical element retracting mechanism for a retractable lens
US6965733B1 (en) 2002-08-27 2005-11-15 Pentax Corporation Lens barrel incorporating the cam mechanism
US20040114026A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Hirohito Kondo Image forming apparatus
US7450832B2 (en) * 2004-12-01 2008-11-11 Hoya Corporation Imaging device having an optical image stabilizer

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926957B2 (ja) * 1973-12-28 1984-07-02 キヤノン株式会社 カラ−電子写真方法
US4205322A (en) * 1976-04-27 1980-05-27 Nippon Electric Co., Ltd. Electrostatic method of simultaneously transferring to a recording medium a toner image having different polarities
JPS5374033A (en) * 1976-12-13 1978-07-01 Fujitsu Ltd Electrostatic recording system
US4455562A (en) * 1981-08-14 1984-06-19 Pitney Bowes Inc. Control of a light emitting diode array
JPS5825965A (ja) * 1981-08-08 1983-02-16 Sony Corp プリンタにおける着色特性補正回路
JPS58147755A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Toshiba Corp 多色画像形成方法および装置
US4525729A (en) * 1983-04-04 1985-06-25 Polaroid Corporation Parallel LED exposure control system
US4596995A (en) * 1983-06-24 1986-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Dot printer having means for correcting intensity variations
US4680625A (en) * 1984-07-18 1987-07-14 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method and apparatus for multicolor image forming

Also Published As

Publication number Publication date
DE3882133D1 (de) 1993-08-05
DE3882133T2 (de) 1993-12-23
EP0339076B1 (en) 1993-06-30
US4768046A (en) 1988-08-30
EP0339076A1 (en) 1989-11-02
WO1989004020A1 (en) 1989-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040003A (en) Method and apparatus for recording color with plural printheads
US4963899A (en) Method and apparatus for image frame registration
US6088050A (en) Non-impact recording apparatus operable under variable recording conditions
US4831395A (en) Printer apparatus
US5493385A (en) Electrophotographic color printer apparatus and method with improved registration of colors
US4799071A (en) Dot printer with age compensation means
US4768046A (en) Dot printer with toner characteristic compensation means
US4835551A (en) Optical recorder with plural resolution recording
WO1990007752A1 (en) Non-impact printer with current mirror driver
US5128698A (en) Boldness control in an electrophotographic machine
US5255013A (en) Multiple address grey level LED printing with binary architectured printhead
US5138337A (en) Apparatus for grey level printing using a binary architectured printhead
EP1616706A1 (en) Line head and image forming apparatus incorporating the same
JPH10333395A (ja) 印刷装置
US5809216A (en) Method and apparatus for multiple address recording with brightness and exposure time control
EP0487720B1 (en) Non-impact printer for recording in color
US4941004A (en) Printer apparatus
US5933682A (en) Copier/printer with manual adjustment for cross-track uniformity
US5493322A (en) Electrophotographic image forming apparatus with non-uniformity correction of recording elements
US4837587A (en) Non-impact printer with nonuniformity correction
JPH05281822A (ja) 複写結像装置における静電目標再計算
JP2587862B2 (ja) Ledアレイを備えた露光装置及びプリンタ
JP2007030383A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US20060227198A1 (en) Electronic bow correction and registration control for a printer
JP2007237572A (ja) 画像形成装置および画像形成方法