JPH0250057A - 空冷吸収冷温水機 - Google Patents

空冷吸収冷温水機

Info

Publication number
JPH0250057A
JPH0250057A JP19747588A JP19747588A JPH0250057A JP H0250057 A JPH0250057 A JP H0250057A JP 19747588 A JP19747588 A JP 19747588A JP 19747588 A JP19747588 A JP 19747588A JP H0250057 A JPH0250057 A JP H0250057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water heater
refrigerant
separator
circulating water
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19747588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752039B2 (ja
Inventor
Shinji Tonmiya
伸二 頓宮
Sakae Otsuka
栄 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP63197475A priority Critical patent/JPH0752039B2/ja
Publication of JPH0250057A publication Critical patent/JPH0250057A/ja
Publication of JPH0752039B2 publication Critical patent/JPH0752039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、空冷吸収冷温水機に係り、特に冷温水循環配
管内の圧力を低圧に維持できる空冷吸収冷温水機に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の公知技術としては、例えば、第5図に示される、
特願昭60−179954号(特開昭62−66068
号公報)に記載のものがある。この空冷吸収冷温水機に
おいては、循環水ポンプ15の出口側に三方弁12が設
けられ、該三方弁12の一方の出口は蒸発器7に、他方
の出口は、分離器2内に設けられた温水器24に接続さ
れ、前記蒸発器7および温水器24の出口に接続された
循環木管は、ひとつに合流したあと、冷温水の使用先へ
接続されている。
冷房運転時には、管路26,27に設けられた開閉弁1
4.15が開かれ、前記三方弁12が循環水ポンプ15
と蒸発器7を連通ずる状態に操作されて、循環水ポンプ
15から送出された循環水は、三方弁12を経て蒸発器
7を通過し、該蒸発器7の外面で蒸発する冷媒により冷
却された後。
冷水の使用先に流入する。
暖房運転時には、前記rA17j弁14.15が閉じら
れ、三方弁12が、循環水ポンプ12と温水器24を連
通ずるように操作される。循環水ポンプ15から送出さ
れた循環水は、温水器24で加熱された後、温水使用先
へ流れる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術にあっては、冷媒蒸気と熱交換して温水を
発生する温水器が、冷房運転中にも高温の冷媒蒸気が発
生している分離器内に設けられており、温水器内は循環
水で常時溝たされているとともに冷温水発生の切り換え
を、冷温水循環配管に設けられた三方弁により行う構造
となっているため、次の様な状態が生じた。
(1)温水器内の循環水は、冷房運転中にも冷媒蒸気に
より加熱され、冷媒蒸気の温度と循環水の圧力で定まる
温度にまで、昇温される。空冷二重効用吸収冷温水機の
分離器内における冷媒蒸気温度は、水冷吸収冷温水機の
場合より高くて150〜200℃であり、Wi環水の飽
和沸騰温度以上であるため、循環水が温水器内で沸騰し
、熱損失を生じる。
(2)冷媒蒸気温度150℃〜200’Cの時の水の飽
和沸騰圧力は、4.8〜15.85kg/、−nであり
、循環水系内での沸騰を防止しようとすると、循環水系
内の圧力を高圧に保つ必要があり、圧力容器化に伴う安
全性の確保もあいまって、設備コストの増大を招く。
(3)冷温水発生を切り換えるのに、流量の太きい循環
水の流れの切り換えを行うため、大きい三方弁を要し、
設備費の増大を招く。
本発明の課題は、循環水系の高圧化を招くことなく、冷
房運転中の循環水の沸騰による熱損失を低減するにある
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題は、冷媒を吸収した希溶液を加熱する高温再
生器と、該高温再生器で得られた冷媒蒸気と溶液とを分
離する分離器と、該冷媒蒸気を凝縮して液冷媒とする凝
縮器と、該液冷媒を蒸発させて循環水と熱交換させ該循
環水を冷却する蒸発器と、該蒸発器で蒸発した冷媒蒸気
を前記分離器で分離された溶液に吸収させ発生した熱を
空冷除去する吸収器と、前記分離器で得られた冷媒蒸気
を加熱源として循環水を加熱する温水器と、前記循環水
を循環させる循環水ポンプとを備えた空冷吸収冷温水機
において、前記温水器は前記分離器と離して設置され、
かつ前記温水器と前記分離器とは少なくともふたつの冷
媒流路で接続されていることと、前記冷媒流路の少なく
とも冷媒が前記温水器から分離器へ流れる流路に弁が設
けられていることと、前記循環水ポンプと前記蒸発器と
前記温水器とが直列に接続されていることとを特徴とす
る空冷吸収冷温水機により達成される。
また、温水器が二重管式熱交換器である請求項1に記載
の空冷吸収冷温水機としてもよく、二重管式熱交換器が
水平コイル形状に形成されている空冷吸収冷温水機とし
てもよい。
また、温水器がプレート式熱交換器である請求項1に記
載の空冷吸収冷温水機としてもよい。
〔作用〕 暖房運転時分離器より導かれた冷媒蒸気は温水器で循環
している温水と熱交換し凝縮し冷媒液となり開閉弁29
を通って分離器にもどる。分離器にもどった冷媒液は分
離器下部に溜った溶液と混合し管路19を通り高温再生
器に導かれた後加熱され分離器にて分離され再度温水加
熱に供され以後本サイクルを形成する。迭に冷房運転時
には開閉弁29は閉となる為分離器より冷媒蒸気を導き
温水と熱交換する管路と熱交換器部内は凝縮した冷媒液
により満たされ内部が満液となった後は冷媒蒸気すなわ
ち熱の流入はなくなり、また、循環水ポンプと、蒸発器
と、温水器とは直列に接続されているので冷房運転時に
も温水器に循環水が流れ、循環水の停滞部がなく、循環
水が高温にならない。
二重管式熱交換器を温水器とすれば、冷媒部分の体積に
対して、熱交換面積が大きいので、同一熱交換面積に対
して冷媒部分の体積が小さくなる。
二重管式熱交換器を水平コイル形状に形成したり、プレ
ート型熱交換器をプレートがほぼ水平になるようにして
温水器として用いると、鉛直方向の温水器の厚み(高さ
)を少なくすることができる。
〔実施例〕
第1図を参照して本発明の第1の実施例を説明する。図
に示す空冷二重効用吸収冷温水機は、希溶液を加熱する
高温再生器1と、高温再生器1で加熱された希溶液から
、冷媒蒸気と中間濃溶液を分離する分離器2と、該中間
濃溶液と高温再生器1へ流入する前の希溶液とを熱交換
させる高温熱交換器3と、該高温熱交換器3の中間濃溶
液出口と中間濃溶液回路26で接続され、前記分離器2
で分離された冷媒蒸気と前記高温熱交換器3を通過した
中間濃溶液の間で熱交換させて新たな冷媒蒸気を発生さ
せるとともに濃溶液を生成する低温再生器4と、前記中
間濃溶液回路26に介装された弁14と、前記低温再生
器4で生成された濃溶液と前記高温熱交換器3に流入す
る前の希溶液とを熱交換させる低温熱交換器5と、前記
低温再生器4の加熱媒体である冷媒蒸気出口と冷媒回路
27で接続され、流入する冷媒蒸気を凝縮して液冷媒と
する凝縮器6と、該冷媒回路27に設けられた弁15と
、前記凝縮器6に液冷媒流路で接続され、液冷媒を蒸発
させる蒸発器7を内装した蒸発室4oと、該蒸発室4o
に連通して設けられ、前記蒸発器7で蒸発した冷媒蒸気
を低温熱交換器5を通過した濃溶液に吸収させて希溶液
を生成させる吸収器8と、前記凝縮器6の凝縮熱および
、吸収器8の吸収熱を空冷除去する空冷ファン16と、
前記吸収器8で生成された希溶液を逆止弁18、低温熱
交換器5および高温熱交換器3を経て、高温再生器1へ
送給する溶液ポンプ9と、高温再生器1の加熱器1oと
、前記分離器2の液面下部分と高温再生器1の下部とを
連通する溶液バイパス管19と、前記分離器2に冷媒管
路28a、28bを介して接続された温水器11と、該
冷媒管路28bに介装された弁29と、前記温水器11
に内装されて循環水を流通させる温水コイル41と、循
環水ポンプ13と、該循環水ポンプ13と蒸発器7と温
水コイル41とを直列に接続する循環水配管42と、を
備えている。
暖房運転時は、弁14.15、は閉じられ、弁29は開
かれて、高温再生器1は加熱器10により加熱される。
加熱された希溶液から分離器2内で冷媒が蒸発し、冷媒
管路28aを経て温水器11内に流入し、温水コイル4
1内の循環水と熱交換した後、弁29、冷媒管路28b
を経て分離器2へ還流する。分離器2へ還流した冷媒は
、分離器2底部の溶液と混合し希溶液となって溶液バイ
パス管19を経て高温再生器1へ還流する。還流した希
溶液は上述のサイクルを繰返す。循環水は、循環水ポン
プ13に即動されて、蒸発器7を経て温水器11へ流入
し、温水コイル41で冷媒蒸気と熱交換して加熱され、
温水使用先へ流入する。
弁14.15が閉じられているので、蒸発室4゜へは液
冷媒は流入せず、液冷媒の蒸発はないので、蒸発器7を
流れる循環水との熱交換は行われない。
冷房運転時は、弁29が閉じられ、弁14.15が開か
れる。加熱器10により、高温再生器1内の希溶液が加
熱され、冷媒蒸気と中間濃溶液が分離器2で分離され、
冷媒蒸気は低温再生器4で中間濃溶液を加熱して新たに
冷媒蒸気を発生させた後、冷媒回路27、弁15を経て
凝縮器6へ流入して、凝縮され、液冷媒となる。低温再
生器4で発生した冷媒蒸気も、凝縮器6へ流入し、凝縮
されて液冷媒となる。凝縮器6で生成された液冷媒は、
蒸発室40へ供給され、蒸発器7内を流れる循環水から
蒸発熱を奪って蒸発する。中間濃溶液は、高温熱交換器
3で希溶液と熱交換したのち弁14を経て低温再生器4
へ流入し、冷媒蒸気に加熱されて冷媒を蒸発させて濃溶
液となる。この濃溶液は低温熱交換器5で希溶液と熱交
換したのち、吸収器8へ散布され、蒸発室40で蒸発し
た冷媒蒸気を吸収して蒸発室40を所定の低圧に保持す
る。凝縮器6で発生する凝縮熱と吸収器8で発生する吸
収熱は空冷ファン16で空冷される。
冷媒蒸気を吸収した濃溶液は希溶液となり、溶液ポンプ
9により。逆止弁18、低温熱交換器5゜高温熱交換器
3を経て高温再生器1へ送出される。
循環水ポンプ13から送出された循環水は、前述のよう
に、蒸発器7で冷却されたのち、温水器11の温水コイ
ル41を経て、冷水使用先へ流入する。温水器11と分
離器2を接続する冷媒管路28bに介装された弁29が
閉じられているから、温水コイル41内を流れる循環水
と熱交換して凝縮した冷媒は温水器内に溜り、冷媒が温
水器に一杯になった後は冷媒蒸気の温水器への新たな流
入はないので循環水が冷媒蒸気により加熱されることは
なく、熱損失の量はなくなる。
上述のように、本実施例によれば、冷房運転中。
温水器内で循環水沸騰の恐れがなく、循環水配管内の圧
力を高圧に保つ必要がないので装置コストを低減でき、
同時に安全性の確保が容易である。
また、冷温水運転の切り換えは冷媒および吸収液の流れ
る管路に設けられた弁の開閉で行われるため、循環水配
管に大口径の三方弁を設ける必要がない。
第2図に本発明の第2の実施例を示す。本実施例は第1
図に示す実施例における温水器を二重管式熱交換器30
としたもので、凝縮した冷媒液の貯溜量が僅少であり凝
縮冷媒の貯溜による他への影響が少なく、吸収液の晶析
の恐れがなく、系全体の溶液の保有量が少くて経済的で
あり、冷暖房運転の立上りも早い。
第3図に本発明の第3の実施例を示す。本実施例は、第
2図に示す実施例の二重管式熱交換器を水平コイル形状
の熱交換器31としたものである。
暖房運転中に凝縮した冷媒液を弁29を通して分離器2
へ還流させる駆動力は、冷媒液の液柱高さのみであり、
図に示すように、前記駆動力となる液柱高さHが高くな
るように、熱交換器高さHoを低くするのが効果的であ
る。
第4図に本発明の第4の実施例を示す。本実施例は温水
器をプレート型熱交換器32とし、該熱交換器を構成す
るプレートがほぼ水平となるように設置したもので、熱
交換器高さHoを小さくすることができる。
上記実施例は、空冷二重効用吸収冷温水機に本発明を提
供したものであるが、空冷−1効用吸収冷温水機にも同
様に適用して効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、温水器を分離器と別体にして設け、温
水器と分離器を接続する冷媒流路のうち、少くとも冷媒
が温水器から分離器へ流れる冷媒流路に弁を設け、かつ
蒸発器と温水器と循環水ポンプとを直列に接続したので
、冷房運転中に温水器中の循環水が沸騰するのを、循環
水の圧力を高くすることなく防ぐことが可能となり、装
置コストを低減できる効果がある。
請求項2に記載の本発明によれば、冷房運転時の温水器
の凝縮冷媒の貯溜量を少くすることができるので、吸収
液の晶析の恐れがないと共に、系全体の溶液保有量が少
いので、冷暖房運転の立上りを早くする効果がある。
請求項3および4に記載の本発明によれば、温水器の高
さを小さくできるので、温水器に貯溜した液冷媒を分離
器へ還流させる駆動力を大きくすることが可能となり、
液冷媒の分離器への還流を容易にする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す系統図、第2図、
第3図および第4図は本発明の第2.第3および第4の
実施例の部分を示す系統図であり、第5図は従来技術の
例を示す系統図である。 1・・・高温再生器、2・・・分離器、6・・・凝縮器
。 7・・・蒸発器、8・・・吸収器、11・・・温水器、
13・・・循環水ポンプ、28a、28b・・・冷媒流
路、29・・・冷媒流路に設けられる弁、3o・・・温
水器(二重式熱交換器)、31・・・温水器(水平コイ
ル形状の熱交換器)、 32・・・温水器 (プレート型熱交換器)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、冷媒を吸収した希溶液を加熱する高温再生器と、該
    高温再生器で得られた冷媒蒸気と溶液とを分離する分離
    器と、該冷媒蒸気を凝縮して液冷媒とする凝縮器と、該
    液冷媒を蒸発させて循環水と熱交換させ該循環水を冷却
    する蒸発器と、該蒸発器で蒸発した冷媒蒸気を前記分離
    器で分離された溶液に吸収させ発生した熱を空冷除去す
    る吸収器と、前記分離器で得られた冷媒蒸気を加熱源と
    して循環水を加熱する温水器と、前記循環水を循環させ
    る循環水ポンプとを備えた空冷吸収冷温水機において、
    前記温水器は前記分離器と離して設置され、かつ前記温
    水器と前記分離器とは少なくともふたつの冷媒流路で接
    続されていることと、前記冷媒流路の少なくとも冷媒が
    前記温水器から分離器へ流れる流路に弁が設けられてい
    ることと、前記循環水ポンプと前記蒸発器と前記温水器
    とが直列に接続されていることとを特徴とする空冷吸収
    冷温水機。 2、温水器が二重管式熱交換器であることを特徴とする
    請求項1に記載の空冷吸収冷温水機。 3、二重管式熱交換器が水平コイル形状に形成されてい
    ることを特徴とする請求項2に記載の空冷吸収冷温水機
    。 4、温水器がプレート式熱交換器であることを特徴とす
    る請求項1に記載の空冷吸収冷温水機。
JP63197475A 1988-08-08 1988-08-08 空冷吸収冷温水機 Expired - Lifetime JPH0752039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197475A JPH0752039B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 空冷吸収冷温水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197475A JPH0752039B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 空冷吸収冷温水機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0250057A true JPH0250057A (ja) 1990-02-20
JPH0752039B2 JPH0752039B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=16375102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63197475A Expired - Lifetime JPH0752039B2 (ja) 1988-08-08 1988-08-08 空冷吸収冷温水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752039B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04157A (ja) * 1990-04-13 1992-01-06 Hitachi Zosen Corp 吸収式冷暖房設備
US5344521A (en) * 1991-04-10 1994-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Coating film separating device and coating film separation method using the device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720540A (en) * 1980-07-11 1982-02-03 Aisan Ind Co Ltd Air fuel ratio control in carbureter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720540A (en) * 1980-07-11 1982-02-03 Aisan Ind Co Ltd Air fuel ratio control in carbureter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04157A (ja) * 1990-04-13 1992-01-06 Hitachi Zosen Corp 吸収式冷暖房設備
US5344521A (en) * 1991-04-10 1994-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Coating film separating device and coating film separation method using the device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752039B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3287131B2 (ja) 吸収式冷温水機
JPS5913670B2 (ja) 二重効用吸収冷凍装置
JP4184197B2 (ja) ハイブリッド吸収式ヒートポンプシステム
JPH0794933B2 (ja) 空冷吸収冷暖房機
JPH0250057A (ja) 空冷吸収冷温水機
KR20080094985A (ko) 온수 이용 흡수식 냉동장치
JP3381094B2 (ja) 吸収式冷暖給湯装置
JP2583579B2 (ja) 冷暖房用冷媒循環系を備えた吸収式冷凍機
JP3729102B2 (ja) 蒸気駆動型二重効用吸収冷温水機
JP4282225B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP2004011928A (ja) 吸収式冷凍装置
JP4596683B2 (ja) 吸収冷凍機
JP4201418B2 (ja) 吸収冷温水機の制御方法
JP2865305B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH0754772Y2 (ja) 直焚二重効用吸収冷温水機
JP3484142B2 (ja) 2段2重効用吸収冷凍機
JP2787182B2 (ja) 一重二重吸収冷温水機
JP3742916B2 (ja) 空冷吸収式冷凍装置
JP2003121021A (ja) 二重効用吸収冷凍機
JP3724975B2 (ja) 蒸気焚吸収冷温水機
JP3486382B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH1038402A (ja) 蒸気焚吸収式冷温水機
KR101076923B1 (ko) 난방부하 응동형 흡수식 냉온수기
JP3858655B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JPS6311570Y2 (ja)