JPH02500472A - 二重ビーム光学的データシステム - Google Patents

二重ビーム光学的データシステム

Info

Publication number
JPH02500472A
JPH02500472A JP62505563A JP50556387A JPH02500472A JP H02500472 A JPH02500472 A JP H02500472A JP 62505563 A JP62505563 A JP 62505563A JP 50556387 A JP50556387 A JP 50556387A JP H02500472 A JPH02500472 A JP H02500472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reading
recorded
elements
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62505563A
Other languages
English (en)
Inventor
ピアス,ジェラルド・エィ
シェイファー,ルイス・エフ
ペパーズ,ノーマン・エィ
マリン,ウィリアム・エフ
Original Assignee
ドレクスラー・テクノロジー・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドレクスラー・テクノロジー・コーポレーション filed Critical ドレクスラー・テクノロジー・コーポレーション
Publication of JPH02500472A publication Critical patent/JPH02500472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0033Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with cards or other card-like flat carriers, e.g. flat sheets of optical film

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 二重ビーム光学的データシステム 技術分野 この発明は光学的データ記憶媒体上においてデータを読出しかつ書込むだめのシ ステムに関するものである。
背景技術 従来の光学的データ読出−書込装置は典型的には、レーザ光の走査ビームを光学 的データ記憶媒体上に向け、それによってデータのビットを表わすスポットを形 成することによって記録する。スポットは背景媒体のそれとは対称をなす反射率 、透過率またはその他の光学的特性を有する。
従来の続出−書込装置は典型的には、より低い強度のレーザ光の走査ビームを媒 体上に向け、それがそこにおいてスポットによって1つまたはそれ以上の光検出 器へ向けて偏向、散乱または透過されることによって読出す。概して、書込およ び読出の双方には同じレーザが使用される。予め記録されたマークが媒体上に存 在し、システムが適切にトラックおよび、クロックし、さらにスポット上に焦点 を合わすことを可能にするかもしれない。
ドレクスラ−(Drexler)への米国特許第4.360.728号、第4, 500,777号、第4.542゜288号および第4,544,835号は、 カード上に配置された光学的データ記憶媒体とともに使用されるそのようなデー タ読出および書込システムを開示する。ドレクスラーその他への米国特許第4, 284,716号は、そのようなシステムに適したレーザ記録可能媒体の1つの タイプを開示する。
ベーラ(Bates)その他への米国特許第4,290゜122号においては、 第]のレーザは書込のためのビームを放射し、一方第2のビームは回折格子上に 焦点を合わせられるビームを供給する。格子はそのビームを回折し、本質的に同 じ強度を有する複数の、間隔をおかれた続出ビームと、1対の放射状トラッキン グおよび焦点制御ビームとを提供する。続出ビームは、同時に検出器アレイによ って読出される平行な、異なるデータトラックを照射する。
従来の光学的データ読出−書込システムは磁気システムおよび媒体よりはるかに 高い密度でデータを光学的記憶媒体上に記憶することが可能である。しかしなが ら、このデータを読出す際このシステムは、レーザ光源と、読出されるデータス ポットと、光検出器との間の整列の問題のためにエラーを生じやすい。いかなる 誤整列もデータの読出においてエラーを引き起こし得、エラー検査および訂正方 法ならびに回路を必要とする。典型的には、そのようなエラー検査は、正しい続 出を得るための1回より多いデータの読出を含み、それによってシステム全体の 速度を低減する。
データスポットまたは複数のデータスポットのトラックが読出されると同時に、 トラッキング、クロッキングまたは焦点合わせのために予め記録されたマークを 読出す複数のレーザビームおよび検出器の誤整列によってこの問題はより大きな ものとなり得る。
この発明の課題は、システムの速度を低減することなくデータ読出中の誤整列お よびエラーか低減される光学的データ続出および書込システムを生み出すことで ある。
発明の開示 上記の課題は、変調されたレーザビームが媒体上にデータスポットを記録し、か つサーボトラック情報のような予め記録された情報とデータスポットとの双方を 単一のビームで同時に読出すために、第2の独立した光源が第2のビームによっ て媒体の実質的により大きな領域を照射する、光学的データ記憶媒体上において データを読出しかつ書込むためのシステムによって満たされた。第2の光源はL EDすなわち発光ダイオードであるのが望ましい。複数の検出器エレメントを有 する光検出器は照射された領域から予め記録された情報とデータスポットとを読 出す。検出器エレメントの一部はデータスポットを読出すようにされ、これらの エレメントの各々はエレメントが多くても1つのデータスポットから光を受けか つそれを読出ような有効口径を有する。1つより多くのエレメントが特定のデー タスポットを読出してもよい。他の検出器エレメントは、トラックラインおよび クロックマークといった媒体上の予め記録された情報を読出すようにされる。
データ記憶媒体は典型的にはカード上に配置される。カード上のデータスポット は間隔をおいて平行に配置されたデータ経路に整列させられる。トラックライン はトラッキング機能を提供するためにデータ経路に対して平行である。
予め記録されたスポットの形態のクロックマークおよびデータマークはデータ経 路に配置され得る。好ましくは、1つより多くのデータ経路が隣接する対のトラ ックライン間に位置するのがよい。
この発明のシステムは、照射ビームが大きく、かつデータスポットおよび検出器 に完全に適合する必要がないため、整列の問題を低減した。さらに、ワイドビー ムは予め記録された情報とデータスポットとの双方を同時に照射するので、デー タスポット、トラックラインおよびクロックマークを読出すために多数のビーム は必要ではない。さらに追加された利点は、1つより多くのデータ経路が同時に 照射され得、したがつて読出速度を4倍にも増加して読出され得るということで ある。
図面の簡単な説明 第1図は、この発明のシステムの第1の実施例の平面図である。
第2図は、この発明のシステムの第2の実施例の平面図である。
第3図は、第1図のシステムとともに使用されるデータカードの平面図である。
第4図は、第3図の線4−4に沿って切取られた断面図である。
第5A図、第5B図および第5C図は、第3図のカードの小部分の拡大平面図で ある。
第6図は、第5A図のカードの透視像上に重ねられた第1図のシステムにおける 検出器の平面図である。
第7図は、第5B図のカードの透視像上に重ねられた第1図のシステムにおける 別の検出器の平面図である。
第8図は、第5C図のカードの透視像上に重ねられた第7図の検出器の平面図で ある。
発明を実施する最良の形態 第1図を参照すると、光学的データ読出および書込システム、この例においては データカード読出−書込装置10は、変調されたレーザビーム14を放射可能な レーザ12と、第2のビーム18を放射する第2の光源16と、ビーム14およ び18をここではカード20上に配置される光学的記憶媒体に向けるための光学 的エレメントと、さらにカード20上のデータを読出すための少なくとも1つの 検出器22とを含む。
レーザ12はカード20上にデータスポットを書込むためにのみ使用され、デー タ続出中には媒体に書込むためのしきい値より下に保持される。ビーム14は、 書込の際には、スポットを形成するに十分なレーザ・パルス・エネルギを記録材 料の表面に射出するであろう。典型的には、記録材料に応じて5−20ミリワツ トが必要とされる。5ミクロン・ビーム・サイズに焦点を合わせられた20ミリ ワットの半導体レーザは約200℃の温度で記録し、25マイクロ秒より少ない 時間でスポットを形成することが可能である。1から10ミクロンのビームの直 径に焦点を合わせられた他のレーザビームもまた光学的記憶媒体上にスポットを 記録することが可能である。レーザの波長は記録材料に適合するべきである。
第2の光源16は発光ダイオード(LED)であるのが望ましく、カード20上 のデータスポットを読出すために、かつトラッキング、クロッキングおよび焦点 合わせのために使用される。LED16は、読出および書込の双方の間低い強度 のビーム18を放射する。第2の光源16はまた第2図に示されたように、焦点 をずらされたレーザ23であってもよい。
レーザビーム14はレンズ24を介して偏光ビームスプリッタ26に向けられる 。LED16からのビーム18は、レンズ28を介してビームスプリッタ26に 向けられる。
ビームスプリッタ26に入るビーム14および18はわずかに変位された光学軸 35を共有する結合ビームとして現われる。低強度のビーム18と、データ書込 中はハイパワーでありかつデータ続出中はローまたはゼロパワーであるレーザビ ーム14から形成される、軸35上の結合ビームは、集束レンズ32を介してカ ード20上に向けられる。
カード20には典型的には、カード上のデータ記憶媒体上に配置される透過性を 有する引掻きに強い保護膜34が設けられる。レンズ32はレーザビーム14を カード20上の直径約]から10マイクロメートルの狭いスポットにもたらす焦 点距離を有する。レンズ32は典型的には3から4ミリメートルの焦点距離を有 する。ビーム18は狭いスポットには焦点を合わされず、むしろビーム14より 実質的に大きな、カード20上の媒体の領域を照射する。典型的には、ビーム1 8は10マイクロメートルの直径から60マイクロメートルの直径の範囲にある 領域を照射する。
ビーム18は楕円形であってもよい。
カード20は、矢印Aで示された方向に移動可能なプラットホーム36上に支持 される。プラットホーム36の動きは、カード20上の媒体上のデータトラック に沿った長手方向におけるコース走査を提供する。システム10は、データトラ ックを横切る横方向のコース走査のために、ページから出入りする方向に移動可 能である。システム10におけるレンズ32のような1つまたはそれ以上の光学 的エレメントを移動させることによって微細走査が提供され得る。あるいは、デ ータは第2図に示された、矢印Bの方向に回転可能なディスク37に記録され、 そこから読出されてもよい。
カード20上の媒体を照射する光は媒体から反射され、媒体上のデータスポット または予め記録された情報によって散乱または吸収される。スポットから散乱ま たは吸収された光は、スポットが存在しない周囲のフィールドから反射された光 とコントラストをなす。次にその光はレンズ32、ミラー38およびレンズ42 によって少なくとも1つの検出器22に向けられる。レンズ32は、反射された 光がレンズ32を介し、別の光学距離44に沿って戻るように光学距離35に対 してオフ・センタで示される。これによって、非偏光感知トラッキングおよび焦 点合わせシステムの使用が可能となり、それによって媒体のコストが低減される 。代替的に、レンズ32は、第2図に示されたように光学距離35に対して中心 に置かれてもよく、反射された光は4分の1波長板41およびビームスプリッタ 45によって、光学距離44に沿って検出器29へと向けられる。
レンズ42の焦点距離は、検出器22のサイズおよび形状によって決定され、お よびその逆である。媒体上のスポットは、検出器22の検出器エレメント上に結 像されるであろう。スポットの倍率はレンズ32および42の焦点距離によって 決定される。好ましくは、レンズ42の焦点距離は約10mmであるのがよいが 、しかしながらレンズは360mmもの長さの焦点距離で使用されてきた。その 場合には概して、ミラー46で示された複数の反射鏡が光学距離44をコンパク トな構造内に収めるために設けられる。
約10mmの焦点距離を有するレンズ42の場合には、そのような反射鏡46は 必要とされない。
第2図を参照すると、光学的データ続出および書込システム11は第1図のシス テム10とは別の特徴を示す。焦点をずらされたレーザ23がLEDの代わりに 第2の光源として使用され得る。レーザ23は概してLEDより明るいビーム1 7を放射するが、媒体上にデータを書込むためのしきい値より依然として下にあ る。したがって、レーザ23は検出器29および50が第1図における検出器2 2はど高感度である必要がないという利点を有する。典型的には、レーザ23は ディスク37上においてLEDはど大きな媒体の領域を照射せず、したがってデ ィスク37上のデータスポットと、検出器29および49とのビーム17の整列 が、焦点をずらされたレーザ23においては第1図のLED16におけるよりも 、より重大である。
レーザ13は概して第1図のレーザ12と同一の第1の光源であり、ビーム15 を放射する。ビーム15はレンズ21を介して偏光ビームスプリッタ25に向け られる。ビーム17はまたレンズ27を介してビームスプリッタ25へ向けられ 、そこにおいてビーム15および17は結合され共通の光学軸35上に現われる 。次に結合ビームはディスク37上の記録媒体へ向けて偏向ビームスプリッタ4 5およびレンズ32を通過する。ディスク37はその中心39のまわりを、矢印 Bによって示された方向へ回転可能である。ディスク37はまた反対方向に回転 可能であってもよい。
レンズ32は第1図におけるようにオフ・センタではなく、光学軸35に対して 中心に置かれる。ディスク37上に照らされた光は入射ビームと同じ経路35に 沿って戻り、次にビームスプリッタ45によって光学距離44に沿って検出器2 9および49へと向けられる。レンズが中心に置かれたこの配置においては、第 1図のオフ・センタの配置におけるよりも、より高いデータ密度が記録されかつ 解像され得る。
第2図においては、光学距離44内のビームスプリッタ45とレンズ43との間 のビームスプリッタ4oは反射された光の一部を第2の光検出器49へ、一部を レンズ43を介して第1の光検出器29へと向ける。検出器49はオートフォー カスのために使用され、焦点合わせにはこの技術において既知の検出器のいずれ かが使用され得る。検出器29はディスク37の媒体から反射され、あまり散乱 および吸収はされない光を検出することによって読出す。特に述べられない限り 、検出器29は第1図の検出器22と同様であり、その詳細は以下において説明 される。
第3図および第4図においては、データカード2oは大部分のクレジットカード に共通するサイズを有するものとして示される。そのようなカードの幅の寸法は 約54mmであり、長さの寸法は約85mmである。これらの寸法は重要ではな いが、しかしながらそのようなサイズは容易に財布に収まり、自動入出金装置な どにおいて便利なサイズとして歴史的に採用されてきたものであるため、好まし い。
カードのベース51は誘電性の、通常はポリ塩化ビニールまたは類似の材料など のプラスチック材料からなる。ポリカーボネートプラスチックが好ましい。
ベースの表面仕上げは好ましくは10%より少ない低鏡面反射率を有するべきで ある。ベース51はストリップ52を支える。このストリップは約15ミリメー トルの幅を有し、カードの長さにわたって延びる。あるいは、ストリップはその 他のサイズおよび配向を有してもよい。ストリップは比較的薄く、約100−5 00ミクロンであるが、これは重要ではない。ストリップは平たさを達成する何 らかの便利な方法によってカードに付けられる。このストリップは接着剤によっ てカードに付着され、ストリップを埃および引掻き傷から保護するのみならず、 ストリップ52を平らに保つのに役立つ透明なラミネーティングシート34によ って被覆される。シート34は透明なラッカーなどの、薄い透明プラスチックシ ートラミネーティング材料または膜である。シート34は典型的には約380マ イクロメートルの厚さである。材料はポリカーボネートプラスチックから形成さ れるのが望ましい。
ベース51の反対側にはカードの表面に使用者諧別印が打出され得る。カード満 期データ、カード番号などの他の印が選択的に設けられてもよい。
ストリップ52を形成する、または第2図のディスク37を被覆する高分解能レ ーザ記録材料は、その材料が薄いサブストレート上に形成され得る限り、光学的 ディスクとして使用されるために開発されてきた反射記録材料のいずれかであり 得る。グイレフト−リード−アフターライト(DRAW)材料は、第1図および 第2図のデータ記録システムと共に使用するのがより容易であるが、これは検出 器22または29が書込ビーム14または15に追従しデータ記録の検査を容易 にするからである。透過性材料に対する反射性材料の利点は、読出/書込装置が すべてカードの片側にあり、自動焦点がより容易であることである。たとえば、 ドウ・ボン(de Bont)その他に対して発行された米国特許第4,230 ,939号に記載された高分解能材料は、B l %T e s I n %  S n % Cu SA Q、Pt5Au、、Rh5As、5bSGe、Gaな どの反射性金属からなる薄い金属性記録層を教示する。好ましい材料は高い反射 率および低い融解点を有するものであり、特にCd s S n 、、T (1 、I n%Biおよびアマルガムである。有機コロイド中の反射性金属粒子の懸 濁液はまた、低融解温度のレーザ記録媒体を形成する。銀がそのような金属の1 つである。典型的な記録媒体は米国特許第4,314,260号、第4,298 ,684号、第4,278.758号、第4,278,756号、第4,269 ,917号、第4,284,716号および第4,312,938号に記載され 、これらすべてはこの発明の譲受人に譲渡された。
選択されるレーザ記録材料はその上に書込むために使用されるレーザに適合する べきである。一部の材料は成る波長において他の材料より高い感度を存する。赤 外線は透明なラミホーティングシート上の引掻き傷および汚れによって最も影響 を受けにくいので、赤外線に対する優れた感度が望ましい。選択された記録材料 は好ましい信号−ノイズ比率を有し、かつそれは共に使用される読出/書込シス テムに関して高いコントラスト比を形成するであろう。
材料は長い期間にわたって約80°F(82℃)の温度を受けるときデータを失 ってはならない。材料はまた少なくとも数1000ビット/秒の速度で記録可能 であるべきである。これは概して、長い加熱時間を必要とし、または熱が存在す ると、遅い化学反応に依存し、2.3ビット/秒のみの記録しか可能にし得ない 材料の使用を妨げる。高反射性の多くのレーザ記録材料が光学的データディスク 適用に使用されてきた。
データは反射性層それ自体の周囲のフィールドにスポットを形成し、それによっ てデータスポットの反射率を変えることによって記録される。データは、周囲の 記録されなかった領域の反射フィールドと、記録されたスポットとの間の光学的 反射性コントラストを検出することによって読出される。
周囲のフィールドの反射率の半分より少ないスポット反射率は少なくとも2対1 のコントラスト比を形成し、これは読出に十分なコントラストである。より大き なコントラストが望ましい。約50%のストリップフィールドの反射率は、反射 性フィールドのスポットの反射率が10%より少なく、したがって5対1より大 きなコントラスト比を形成するとき、好ましい。あるいは、レーザはまたストリ ップの反射率を増加させることによって記録され得る。たとえば、記録レーザは ストリップ上の光沢のない極微スパイクのフィールドを溶かし、平らな光沢のあ るスポットを形成することが可能である。この方法は5PIE 第329巻「光 学ディスクテクノロジー(Optical Disk Technology) J (1982)の202頁に記載されている。周囲のスパイクトフィールドの 反射率の2倍より大きいスポット反射率は、少なくとも2対1のコントラスト比 を形成し、これは続出に十分なコントラストである。
第5A図を参照すると、レーザ記録材料ストリップ52上におけるレーザ書込の 拡大図が見られる。破線54は第3図の破線54に対応する。ストリップ52は レーザ記録されたデータスポット56およびクロックスポット66、ならびに予 め記録された情報をその上に有する。データスポット56およびクロックスポッ ト66は間隔をおいて配置された平行なデータ経路58および59に整列させら れる。予め記録された情報は複数の平行なトラッキングライン60.62および 64などの基準位置情報を含む。そのような情報は、電動機制御においてフィー ドバックとじて使用される位置誤差信号を発生するために使用される。データは また予め記録されたトラッキングライン上にも記録され得る。プログラム指示も また、システムが特定の位置においてデータを記録しかつ読出すように予め記録 され得る。様々な産業、すなわち医療、人材、金融および保険の各々はその特別 な必要に応じて特定のフォーマットを有する。米国特許第4.304,848号 は、フォーマツティングが写真術によっていかにしてなされ得るかを説明する。
フォーマツティングはまた、トラッキングライン60.62および64、クロッ クスポット66ならびにその他の予め記録された情報のレーザ記録を使用するこ とによってもなされ得る。あるいは、予めフォーマットに従って並べられたトラ ッキングライン60.62および64は、第5C図におけるように存在せず、レ ーザ記録されたデータスポット56がトラッキングのために使用されるかもしれ ない。
第5A図においては、レーザ記録されたまたは予めフォーマットに従って並べら れたクロックスポット66が、データトラック58に等間隔をおいて配置される 。レーザ記録されたまたは予めフォーマットに従って並べられたデータスポット 56はクロックスポット66の間のデータ経路58に位置する。いずれの2つの クロックスポット間のデータスポット56の存在も、1ビツトを示すものとして 使用され得、一方空白領域68におけるようにデータスポットの不在はOビット を示すものとして使用され得る。その他のコード化設計およびフォーマットもま た使用され得る。
たとえば、クロックスポット66などのタイミングマークは、別々のクロックト ラック上に位置するかもしれず、またはトラックラインに組込めるかもしれない 。第5A図は隣接する1対のトラックライン60と62との間に1つのデータト ラック58のみを示す。同様に、データ経路59は、サーボトラックライン62 と64との間の唯一のデータ経路である。トラックラインはレーザ記録されたス ポットのサイズに応じて2から30マイクロメートルの間隔をおいて配置される 。5ミクロンの直径のレーザ記録されたスポットに関しては、サーボトラックラ インは典型的には15ミクロンの間隔をおいて配置される。トラックラインがさ らに間隔をおいて配置されるとき、1つ以上のデータ経路が隣接するサーボトラ ック間に配置されるかもしれない。第5B図おいては、トラックライン70およ び72は約10のレーザスポットの直径の間隔をおいて配置され、その間に4つ のデータ経路74.76.78および80が存在する。第5C図においては、ト ラックラインは全く存在せず、データ経路170.172.174.176.1 78および180のみが示される。
第6図を参照すると、カード20上の媒体の一部の像82が検出器22および5 0上に焦点を合わされる。検出器22および50は、像82に関する限り接続さ れているものとして示されるが、しかしながら物理的に接続される必要はない。
検出器22はトラッキングのためにサーボトラックライン84を読出し、レーザ 記録されたまたは予めフォーマットに従って並べられたクロックスポット86. 88および90を含むデータ経路102をタイミング基準のために連続的に読出 し、さらにレーザ記録されたまたは予めフォーマットに従って並べられたデータ スポット92および94を読出す。クロックスポット88と90との間の空白領 域96もまたデータビットとして読出される。検出器50は、以下において説明 されるであろうように、焦点合わせのためにトラックライン98を読出す。ある いは焦点合わせ検出器は第8図に見られるように、データトラックに追従する。
第2図の検出器29は焦点合わせ検出器50を伴なわない検出器22に同様であ る。その代わりに、独立した焦点合わせ検出器49が設けられる。
ワイドビームは媒体の広い領域を照射する。少なくとも破線の円で規定された、 トラックライン84および98ならびにその間のデータ経路102の部分を含む 領域100が照射され、その結果光は検出器22および50による読出のために 媒体から反射または散乱される。検出器22および50は典型的にはフォトダイ オードの多エレメント線形アレイである。たとえば第6図の検出器22は検出器 エレメント104.106.110および112を含む。
検出器エレメント104および106は共に媒体から、反射、散乱、吸収さもな くばトラックライン84によって修正された光を検出する。エレメント104お よび106からの電気信号は減算されてフィードバックおよびサーボ電動機制御 のためにトラック誤差信号を形成する。検出器22が「トラック上にある」とき 、検出器エレメント104および106は同等量の光を検出し、それによってゼ ロ振幅誤差信号を発生する。検出器22が「トラック上にない」とき、検出器エ レメント104および106の一方または他方はより多量の光を受け、それによ ってミストラッキングの量および方向を示す誤差信号を発生するであろう。
検出器エレメント110および112はデータトラック102から反射された光 を検出し、散乱または吸収された光はあまり検出しない。エレメント110およ び112からの電気信号は加算されて、データおよびクロック信号を発生する。
あるいは、単一の検出器エレメントがデータトラック102を検出するために使 用され得る。媒体が走査されるにつれて、データトラック上の異なるスポットが 連続的に読出される。
検出器50は検出器エレメント116および118を含む。各検出器エレメント は単一のフォトダイオードあるいは、その電気信号が共に加算される数個のフォ トダイオードの複合物のいずれかを含み得る。検出器エレメント116および1 18は共にトラッキングライン98から反射された光を検出し、散乱または吸収 された光はあまり検出しない。エレメント116および118からの電気信号は 減算され、オートフォーカスフィードバックおよび制御のために焦点誤差信号を 発生する。オフ・センタレンズ32を有する第1図のシステムが焦点を合わされ かつずらされると、トラッキングライン98の照射された部分の像が一方の検出 器エレメントから他方へと移行する。システムが[焦点に合っている」ときエレ メント116および]、18は同等量の光を受け、それによってゼロ振幅誤差信 号を発生する。システムが「焦点から外れている」とき検出器エレメント116 および118の一方または他方がより多量の光を受け、それによって焦点位置へ の距離および方向を示す焦点誤差信号を発生するであろう。
第7図において、カード20上の媒体の像121は検出器122および150上 に焦点を合わせられる。媒体上のデータは第5B図のフォーマットに従って配置 される。対になった隣接するトラックライン132と134との間には4つのデ ータ経路124.126.128および130が存在する。広領域ビームは、少 なくとも検出器122および150によって検出されるトラッキングライン13 2および134ならびに4つのデータ124.126.12を照射する。検出器 122および150は像121に関する限り接続されているものとして示される が、それらは実際に物理的に接続される必要はない。
検出122および150は典型的には第6図の検出器22および50と同様に、 フォトダイオードエレメントの多エレメント線形アレイである。検出器122は 、それらの信号が減算されてトラッキング誤差信号を発生する1対のエレメント 138および140、ならびに各々データトラック124.126.128およ び130を読出すための4つのまたは対になったエレメント142.144.1 46および148を含む。第6図の検出器50と同様に、検出器150は2つの 検出器エレメント152および154を有し、それらは焦点誤差信号を発生する 。
第8図において、カード20上の媒体の像161は検出器122および150上 に焦点を合わせられる。媒体上のデータは第5C図のフォーマットに従って配列 され、6つのデータ経路170,172.174.176.178および180 が見られるかもしれない。広領域ビームは検出122および150によって検出 される6つのデータ経路の各々の部分を照射する。
図示された検出器122および150は第7図におけるものと同じであるが、第 6図の検出器22および50もまた使用され得る。検出器122および150は 検出器22および50より多くのトラックを同時に読出すことが可能である。検 出器122はエレメント138および140などの対になったエレメントを含む 。その他の対になった4つのエレメント142.144.146および148も また示される。エレメントの各々の対は、データ経路170、コ272.174 .176またはコア8のうぢの1つを読出す。エレメント138および140な どの1対のエレメントからの信号は減算されてトラッキング誤差信号を発生し得 る。検出器150は焦点誤差信号を発生する2つの検出器エレメント152およ び154を有する。この技術において既知のその他のオートフォーカス検出器が 使用されてもよい。このように、光照射領域を伴なう光ビームは、予め記録され た情報のみならずデータ経路を読出すためにも使用される。
FIG、−3 FIG−54゜ 補正帯の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の7第1項)平成1年3月1 4日

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.変調されたレーザビームを放射することができるレーザを含む第1の光源と 、 第2のビームを放射する第2の光源と、前記レーザビームおよび前記ワイドビー ムを光学的データ記憶媒体上に向けるための手段とを含み、前記媒体は予め記録 された情報をその上に有し、前記レーザビームは均一なサイズのデータスポット を記録し、前記サイズは約10マイクロメートルより少なく、前記第2ビームは 前記レーザビームより、前記媒体の実質的により大きな領域を照射する幅を有し 、 前記第2のビームによって照射された前記媒体の前記領域から、前記予め記録さ れた情報と前記記録されたデータスポットとを読出すための手段を含む、光学的 データ読出および書込システム。
  2. 2.前記第2の光源がLEDである請求項1に記載のシステム。
  3. 3.前記第2の光源が焦点をずらされたレーザである、請求項1に記載のシステ ム。
  4. 4.前記データスポットが平行なデータ経路に整列させられ、複数の前記経路内 にあるデータスポットが前記第2のビームによって同時に照射される、請求項1 に記載のシステム。
  5. 5.前記ビームによって照射される複数の前記経路が前記読出手段によって同時 に読出される、請求項4に記載のシステム。
  6. 6.前記予め記録された情報が複数の平行なトラックラインを含み、少なくとも 1つのデータ経路が前記トラックラインの隣接する各対の間に配置され、前記予 め記録された情報はさらに前記データ経路内に複数のフロックスポットを含む、 請求項4に記載のシステム。
  7. 7.前記第1および第2の光源が共通の光学軸を共有する、請求項1に記載のシ ステム。
  8. 8.前記光学的データ記憶媒体がダイレクトーリードーアフターライト媒体であ り、読出のための前記手段が、記録されたデータスポットを読出すための前記レ ーザビームに追従する位置にある、請求項1に記載のシステム。
  9. 9.前記読出手段が、前記媒体の前記照射された領域から散乱された光を受ける 光検出器を含み、前記光検出器は複数の検出器エレメントを有し、前記エレメン トの一部は予め記録された情報を読出し、前記エレメントの他の一部はデータス ポットを読出す、請求項1に記載のシステム。
  10. 10.前記予め記録された情報が複数の平行なトラックラインを含み、レーザ記 録されたデータスポットを有する少なくとも1つのデータ経路が前記トラックラ インの隣接する各対の間に配置され、前記光検出器の前記複数の検出器エレメン トが各トラックラインおよび各データ経路のためにエレメントの対に分割される 、請求項9に記載のシステム。
  11. 11.前記エレメントの対からの信号間の差によってサーボトラッキングのため の情報を提供する、トラックライン上の前記エレメントの対によってさらに規定 される、請求項10に記載のシステム。
  12. 12.合計することによってデータおよびクロッキング信号を提供する、データ 経路上の前記エレメントの対によってさらに規定される、請求項10に記載のシ ステム。
  13. 13.光学的データ記憶媒体がその上に配置されたカードを支持するための手段 を有し、前記媒体は間隔をおいて配置されたトラック内に予め記録された情報を 有し、変調されたレーザビームを放射することができるレーザを含む第1の光源 と、 第2のビームを放射する第2の光源と、前記レーザビームと前記ワイドビームと を前記媒体上に向けるための手段とを含み、前記レーザビームは、前記間隔をお いて配置されたトラック内のデータ経路にある10マイクロメートルより小さい 均一なサイズのデータスポットを記録し、前記第2のビームは前記レーザビーム より、前記媒体の実質的により大きな領域を照射し、前記第2のビームによって 照射された前記領域から前記予め記録された情報と前記データスポットとを同時 に読取るための手段とを含む、光学的データカード読出一書込装置。
  14. 14.前記第2の光源がLEDである、請求項13に記載のカード読出一書込装 置。
  15. 15.前記予め記録された情報の少なくとも一部が前記データ経路とともに照射 され、前記予め記録された情報はトラッキング情報を含む、請求項14に記載の カード読出一書込装置。
  16. 16.前記第2の光源が焦点をずらされたレーザである、請求項13に記載のカ ード読出一書込装置。
  17. 17.複数の前記データ経路が前記ワイドビームによって同時に照射される、請 求項13に記載のカード読出一書込装置。
  18. 18.前記光学的データ記録媒体がダイレクトーリードーアフターライト媒体で あり、読出のための前記手段が、予め記録されたデータスポットを読出すための レーザビームに追従する位置にある、請求項13に記載のカード読出一書込装置 。
  19. 19.前記読出手段が、前記カード媒体の前記照射された領域から散乱された光 を受けるよう位置決めされた光検出器を含み、前記光検出器は複数の検出器エレ メントを有し、前記エレメントの一部は予め記録された情報を読出すようにされ 、前記エレメントの他の一部はデータスポットを読出す、請求項13に記載のカ ード読出一書込装置。
  20. 20.前記予め記録された情報が複数の平行なトラックラインを含み、レーザ記 録されたデータスポットを有する少なくとも1つのデータ経路がトラックライン の隣接する各対の間に配置され、前記複数の検出器エレメントは各トラックライ ンおよび各データ経路のためにエレメントの対に分割される、請求項19に記載 のカード読出一書込装置。
  21. 21.前記エレメントの対からの信号間の差によってサーボトラッキングのため の情報を提供する、トラックライン上の前記検出器エレメントの対によってさら に規定される、請求項20に記載のカード読出一書込装置。
  22. 22.合計することによってデータを提供する、データ経路上の前記対をなす検 出器エレメントの対によってさらに規定される、請求項20に記載のカード読出 一書込装置。
JP62505563A 1986-09-15 1987-09-04 二重ビーム光学的データシステム Pending JPH02500472A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US907,956 1986-09-15
US06/907,956 US4730293A (en) 1986-09-15 1986-09-15 Dual beam optical data system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02500472A true JPH02500472A (ja) 1990-02-15

Family

ID=25424924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62505563A Pending JPH02500472A (ja) 1986-09-15 1987-09-04 二重ビーム光学的データシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4730293A (ja)
EP (1) EP0323969B1 (ja)
JP (1) JPH02500472A (ja)
KR (1) KR880701942A (ja)
DE (1) DE3788280T2 (ja)
WO (1) WO1988002169A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0239131A3 (en) * 1986-03-28 1989-05-24 Csk Corporation Optical recording medium and tracking method therefor
CA1295734C (en) * 1986-04-09 1992-02-11 Kiyonobu Endo Optical recording medium with tracking tracks arranged with a constant pitch and a method for detecting tracking signal from said medium
US4910725A (en) * 1986-04-23 1990-03-20 Drexler Technology Corporation Optical recording method for data cards
US4924199A (en) * 1986-05-23 1990-05-08 Olympus Optical Co., Ltd. Optical card for data storage for use in a data recording and retrieving apparatus
US5179267A (en) * 1986-05-23 1993-01-12 Olympus Optical Co., Ltd. Data reading and/or writing apparatus of type using optical card
JPS6371945A (ja) * 1986-09-13 1988-04-01 Omron Tateisi Electronics Co 光カ−ド記録再生装置
DE3784318T2 (de) * 1986-11-21 1993-06-09 Olympus Optical Co Verfahren und geraet zum aufzeichnen von signalen auf einen plattenfoermigen optischen aufzeichnungstraeger und plattenfoermiger optischer aufzeichnungstraeger.
JPS63131347A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 Olympus Optical Co Ltd 光カ−ド
JP2550051B2 (ja) * 1987-02-25 1996-10-30 株式会社日立製作所 光カード,光カードの記録再生方法,及び,光カード記録再生装置
JP2638825B2 (ja) * 1987-08-06 1997-08-06 オムロン株式会社 光カードの記録情報再生装置
US5027339A (en) * 1987-08-06 1991-06-25 Omron Tateisi Electronics Company Optical card analyzing apparatus
DE3871281D1 (de) * 1987-08-11 1992-06-25 Canon Kk Verfahren zur aufzeichnung von positionsinformation der letzten spur von daten in einem leitspurbereich.
US4794238A (en) * 1987-10-09 1988-12-27 Ultracision, Inc. Method and apparatus for reading and marking a small bar code on a surface of an item
US5267226A (en) * 1987-12-03 1993-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording and reproducing apparatus with switchable spot-functions
JP2647877B2 (ja) * 1987-12-26 1997-08-27 シャープ株式会社 光磁気カード記録再生装置
US5155718A (en) * 1988-01-25 1992-10-13 Olympus Optical Co., Ltd. Optical record medium reading apparatus having a de-focussed light beam projected on an optical record medium
US5208801A (en) * 1988-02-05 1993-05-04 Tandy Corporation Method and apparatus for correcting focus in an optical recording system
JP2737143B2 (ja) * 1988-03-08 1998-04-08 日本電気株式会社 バーコード読取装置
EP0588385B1 (en) * 1989-02-13 1997-10-15 Omron Corporation Recording/reproducing apparatus of optical card
NL8900362A (nl) * 1989-02-15 1990-09-03 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het inschrijven en uitlezen van een magneto-optische registratiedrager.
AU7691391A (en) * 1990-04-23 1991-11-11 Tandy Corporation Method and apparatus for correcting focus in an optical recording system
JPH04137226A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Olympus Optical Co Ltd 情報記録/再生装置
US5315572A (en) * 1991-01-23 1994-05-24 Olympus Optical Co., Ltd. Information reproducing apparatus capable of eliminating jitters
JPH04252425A (ja) * 1991-01-28 1992-09-08 Olympus Optical Co Ltd 情報記録装置
US5412636A (en) * 1991-03-22 1995-05-02 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for servo-controlling objective lens in recording and/or reproducing apparatus using optical record medium
US5410137A (en) * 1991-05-09 1995-04-25 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for reproducing data from a track whose track number cannot be read
DE69317680T2 (de) * 1992-01-24 1998-11-12 Olympus Optical Co Gerät zur Aufzeichnung von optischen Informationen und Verfahren zur Aufzeichnung/Wiedergabe von optischen Informationen mit Servosteuerung eines Aufzeichnungslichtstrahls
US5293032A (en) * 1992-02-10 1994-03-08 Sydney Urshan Digital data optical recording and playback system
US5398226A (en) * 1992-06-25 1995-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Image tracking of optical media using two wavelength optical head
JPH0668515A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報記録再生装置
US5438563A (en) * 1992-08-19 1995-08-01 Olympus Optical Co., Ltd. Optical information recording/reproducing device which simultaneously reproduces information from plural tracks and optical information recording/reproducing method
US5511051A (en) * 1992-08-31 1996-04-23 Olympus Optical Co., Ltd. Optical recording/reproducing apparatus capable of multi-track access for simultaneous multirack recording/reproduction
JPH0676314A (ja) * 1992-08-31 1994-03-18 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報再生装置
US5402399A (en) * 1992-08-31 1995-03-28 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus and method for reproducing information data from optical cards
US5513164A (en) * 1992-09-11 1996-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical recording and reproducing apparatus
JPH07128584A (ja) * 1993-11-04 1995-05-19 Nikon Corp 焦点検出光学系
WO1997018560A1 (en) * 1995-11-15 1997-05-22 Zen Research N.V. Track detection methods and apparatus for simultaneous electronic monitoring of multiple adjacent tracks of an optical disk
US6118753A (en) * 1996-08-13 2000-09-12 Hewlett-Packard Company Erasable digital video disk with reference clock track
US6266201B1 (en) 1998-08-19 2001-07-24 Tandberg Data Asa Multiple channel rewrite system
US6229771B1 (en) 1998-10-09 2001-05-08 Zen Research (Ireland), Ltd. Method and apparatus for generating focus error signals in a multi-beam optical disk drive
US20060059365A1 (en) * 1999-12-06 2006-03-16 Bsi2000, Inc. Facility security with optical cards
US6239873B1 (en) * 2000-11-13 2001-05-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Apparatus for simultaneous measurement of two polarization states of scattered light
US20050197945A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-08 Bsi2000, Inc. Optical banking card
US20050237338A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 Bsi2000, Inc. Embedded holograms on optical cards
US20050247776A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Bsi2000, Inc. Authenticating optical-card reader
US20060039249A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Bsi2000,Inc. Systems and methods for reading optical-card data
JP4321469B2 (ja) * 2005-03-24 2009-08-26 ソニー株式会社 ディスク記録装置および方法、ならびに、記録制御プログラム
USD842845S1 (en) * 2017-08-21 2019-03-12 Henan Province Hozel Electronics Co., Ltd. Housing for a voice coil motor used in a focusing product

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4034403A (en) * 1971-03-11 1977-07-05 U.S. Philips Corporation Apparatus for positional control of a reading head in a device for reproducing optically coded video disk recordings
US3946367A (en) * 1972-12-20 1976-03-23 Videonics Of Hawaii, Inc. Three dimensional electro-optical retrieval system
US4272651A (en) * 1978-04-28 1981-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical system having diode laser light source
JPS5558832A (en) * 1978-10-24 1980-05-01 Mitsubishi Electric Corp Signal recording and reproducing unit of optical type
US4290122A (en) * 1979-05-14 1981-09-15 Xerox Corporation Self-synchronizing clock source for optical memories
US4334200A (en) * 1980-05-01 1982-06-08 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Laser induced collisional laser pumping
JPS5753831A (en) * 1980-09-12 1982-03-31 Olympus Optical Co Ltd Method and device for reproduction of optical information
US4360728A (en) * 1981-02-27 1982-11-23 Drexler Technology Corporation Banking card for automatic teller machines and the like
US4544835A (en) * 1983-12-29 1985-10-01 Drexler Technology Corporation Data system containing a high capacity optical contrast laser recordable wallet-size plastic card
US4500777A (en) * 1981-02-27 1985-02-19 Drexler Technology Corporation High data capacity, scratch and dust resistant, infrared, read-write data card for automatic teller machines
US4542288A (en) * 1981-02-27 1985-09-17 Drexler Technology Corporation Method for making a laser recordable wallet-size plastic card
US4530080A (en) * 1981-04-07 1985-07-16 Tdk Electronics Co., Ltd. Optical recording/reproducing system
US4556964A (en) * 1981-12-21 1985-12-03 Burroughs Corporation Technique for monitoring galvo angle
US4787075A (en) * 1984-12-26 1988-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Optical information recording medium and apparatus for recording/reproducing information using the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR880701942A (ko) 1988-11-07
EP0323969B1 (en) 1993-11-24
EP0323969A1 (en) 1989-07-19
US4730293A (en) 1988-03-08
DE3788280D1 (de) 1994-01-05
DE3788280T2 (de) 1994-06-09
EP0323969A4 (en) 1990-02-22
WO1988002169A1 (en) 1988-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02500472A (ja) 二重ビーム光学的データシステム
US4598393A (en) Three-beam optical servo tracking system with two-track parallel readout
FR2368190B1 (ja)
US4814594A (en) Updatable micrographic pocket data card
US5241165A (en) Erasable optical wallet-size data card
JP2904434B2 (ja) 光学式情報記録媒体及びその再生装置
US4711996A (en) Redundant optical recording of information in different formats
US6009065A (en) Optical pickup for 3-D data storage reading from the multilayer fluorescent optical disk
US4771413A (en) Optical recording and reproducing apparatus
US4680458A (en) Laser recording and storage medium
JP2000182254A5 (ja)
JPH02500866A (ja) 消去可能な光学札入れ大データカード
JPS61142533A (ja) 永久的な取引デ−タを逐次的に読出しおよび記録するためのシステム
ES8305144A1 (es) "un aparato para grabar y leer pistas de informacion en una superficie con informacion de un portador de registro".
JPS57130240A (en) Optical information recording and reproducing device and information recording medium for it
JPH06103544B2 (ja) 光学データカードの製造方法
JP2781625B2 (ja) 情報処理装置
HK77096A (en) Optical scanning device mirror objective suitable for use in said device and optical write and/or read apparatus provided with said device
EP0776002A3 (en) Integrated optical pickup system capable of reading optical disks of different thicknesses
JPH05506530A (ja) データ記憶媒体およびデータ記録読取方法
US6538976B1 (en) Optical spot generation device for recording medium
JPH073462Y2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0810853Y2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS62239345A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS58141448A (ja) 光学的情報処理装置