JPH02496Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH02496Y2 JPH02496Y2 JP1980098052U JP9805280U JPH02496Y2 JP H02496 Y2 JPH02496 Y2 JP H02496Y2 JP 1980098052 U JP1980098052 U JP 1980098052U JP 9805280 U JP9805280 U JP 9805280U JP H02496 Y2 JPH02496 Y2 JP H02496Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- center tube
- damaged
- tooth portions
- torque transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D3/00—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
- F16D3/50—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
- F16D3/72—Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members with axially-spaced attachments to the coupling parts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はトルク伝達技術に係るダイアフラムカ
ツプリングの改良に関するものである。
ツプリングの改良に関するものである。
従来、ダイアフラムカツプリングとして、軸方
向に対向する駆動側および従動側のハブフランジ
に、センターチユーブの両端をダイアフラムを介
して連結した構造のものが、多種使用されてい
る。
向に対向する駆動側および従動側のハブフランジ
に、センターチユーブの両端をダイアフラムを介
して連結した構造のものが、多種使用されてい
る。
しかしながら、かかる構成からなるダイアフラ
ムカツプリングはスチームタービン、ガスタービ
ン等によつて駆動される場合において、その調速
機構の設計によつては事故等によつてダイアフラ
ムが破損する恐れがあり、これによつて従動側へ
のトルク伝達が断たれると、オーバーランと称す
る、駆動側のタービン類にとつてきわめて危険な
暴走状態となる事態が予想され、とくに遠心力の
増大によつて、最悪のケースとしてはブレード損
壊にもつながる危険性を有していた。
ムカツプリングはスチームタービン、ガスタービ
ン等によつて駆動される場合において、その調速
機構の設計によつては事故等によつてダイアフラ
ムが破損する恐れがあり、これによつて従動側へ
のトルク伝達が断たれると、オーバーランと称す
る、駆動側のタービン類にとつてきわめて危険な
暴走状態となる事態が予想され、とくに遠心力の
増大によつて、最悪のケースとしてはブレード損
壊にもつながる危険性を有していた。
本考案は上記欠点を一掃し、万一ダイアフラム
が破損した場合にあつても、トルクの伝達を維持
することにより、上記したようなオーバーランに
よる種々の弊害を除去することを目的とするもの
で、軸方向に対向する駆動側および従動側のハブ
フランジに、センターチユーブの両端をダイアフ
ラムを介して連結したダイアフラムカツプリング
において、前記ハブフランジに前記ダイアフラム
とともに固着された環状のガードと前記センター
チユーブの対向周面に、互いに遊嵌する凹凸状の
歯部をそれぞれに一体形成し、該歯部は、前記ダ
イアフラムが破損した場合に咬合する構成とした
ものである。
が破損した場合にあつても、トルクの伝達を維持
することにより、上記したようなオーバーランに
よる種々の弊害を除去することを目的とするもの
で、軸方向に対向する駆動側および従動側のハブ
フランジに、センターチユーブの両端をダイアフ
ラムを介して連結したダイアフラムカツプリング
において、前記ハブフランジに前記ダイアフラム
とともに固着された環状のガードと前記センター
チユーブの対向周面に、互いに遊嵌する凹凸状の
歯部をそれぞれに一体形成し、該歯部は、前記ダ
イアフラムが破損した場合に咬合する構成とした
ものである。
以下、本考案の実施例を、図面を参照しながら
説明する。
説明する。
第1図はダイアフラムカツプリングの半裁正断
面図であり、第2図は第1図A部矢視図である。
面図であり、第2図は第1図A部矢視図である。
ハブフランジ1およびガード2間にはボルト3
およびナツト4をもつてダイアフラム5が装着さ
れ、該ダイアフラム5内周側にはセンターチユー
ブ6が接合面7において溶接接合されており、す
なわちハブフランジ1とセンターチユーブ6間
で、ダイアフラム5を介してのトルク伝達経路が
構成されている。
およびナツト4をもつてダイアフラム5が装着さ
れ、該ダイアフラム5内周側にはセンターチユー
ブ6が接合面7において溶接接合されており、す
なわちハブフランジ1とセンターチユーブ6間
で、ダイアフラム5を介してのトルク伝達経路が
構成されている。
上記ガード2の内周側端部は外側へ突出した筒
状部8をなし、該筒状部8内周には同大および同
間隔で多数の凹凸状の歯部9が一体に形成されて
いる。また上記センターチユーブ6外周面におけ
る上記筒状部8の内周となる位置には、上記歯部
9と対応する凹凸状を呈しこの歯部9と通常遊嵌
状態にある歯部10が一体に形成されている。
状部8をなし、該筒状部8内周には同大および同
間隔で多数の凹凸状の歯部9が一体に形成されて
いる。また上記センターチユーブ6外周面におけ
る上記筒状部8の内周となる位置には、上記歯部
9と対応する凹凸状を呈しこの歯部9と通常遊嵌
状態にある歯部10が一体に形成されている。
上記構成になる本考案ダイアフラムカツプリン
グは、通常時においては、ハブフランジ1とセン
ターチユーブ6間でのトルク伝達がダイアフラム
5を介して行なわれるが、ダイアフラム5が万一
破損し、該ダイアフラム5を介してのトルク伝達
が断たれると、それまで遊嵌状態にあつた上記歯
部9,10同士が互いに咬合してトルク伝達が継
続されることとなり、従来のダイアフラムカツプ
リングのように、トルク伝達経路が断たれること
により従動側からの負荷がなくなつて、駆動側が
オーバーラン状態となり、駆動側のタービン自体
等に破損を招くといつた事態を未然に防ぐことが
できる。
グは、通常時においては、ハブフランジ1とセン
ターチユーブ6間でのトルク伝達がダイアフラム
5を介して行なわれるが、ダイアフラム5が万一
破損し、該ダイアフラム5を介してのトルク伝達
が断たれると、それまで遊嵌状態にあつた上記歯
部9,10同士が互いに咬合してトルク伝達が継
続されることとなり、従来のダイアフラムカツプ
リングのように、トルク伝達経路が断たれること
により従動側からの負荷がなくなつて、駆動側が
オーバーラン状態となり、駆動側のタービン自体
等に破損を招くといつた事態を未然に防ぐことが
できる。
以上説明したように、本考案は、ダイアフラム
が破損した場合に互いに咬合しトルク伝達経路と
して機能する歯部を、環状のガードとセンターチ
ユーブの対向周面に、互いに遊嵌状態に形成した
ので、正常時はダイアフラムを介してトルクが伝
達され、万一ダイアフラムが破損しても上記歯部
の咬合により継続的にトルク伝達を行なうことが
できる。しかも、上記歯部は凹凸形状であつて、
咬合状態において、該歯部の周方向への剪断力に
対する強度がきわめて大きいので、万一のダイア
フラム破損時に確実にトルク伝達を継続させるこ
とができ、したがつて、当該ダイアフラムカツプ
リングを装着した装置のオーバーラン等を確実に
防止できる。
が破損した場合に互いに咬合しトルク伝達経路と
して機能する歯部を、環状のガードとセンターチ
ユーブの対向周面に、互いに遊嵌状態に形成した
ので、正常時はダイアフラムを介してトルクが伝
達され、万一ダイアフラムが破損しても上記歯部
の咬合により継続的にトルク伝達を行なうことが
できる。しかも、上記歯部は凹凸形状であつて、
咬合状態において、該歯部の周方向への剪断力に
対する強度がきわめて大きいので、万一のダイア
フラム破損時に確実にトルク伝達を継続させるこ
とができ、したがつて、当該ダイアフラムカツプ
リングを装着した装置のオーバーラン等を確実に
防止できる。
第1図は本考案の第1実施例に係るダイアフラ
ムカツプリングの半裁正断面図、第2図は第1図
における要部A方向矢視図である。 1……ハブフランジ、2……ガード、3……ボ
ルト、4……ナツト、5……ダイアフラム、6…
…センターチユーブ、7……接合面、8……筒状
部、9,10……歯部。
ムカツプリングの半裁正断面図、第2図は第1図
における要部A方向矢視図である。 1……ハブフランジ、2……ガード、3……ボ
ルト、4……ナツト、5……ダイアフラム、6…
…センターチユーブ、7……接合面、8……筒状
部、9,10……歯部。
Claims (1)
- 軸方向に対向する駆動側および従動側のハブフ
ランジに、センターチユーブの両端をダイアフラ
ムを介して連結したダイアフラムカツプリングに
おいて、前記ハブフランジに前記ダイアフラムと
ともに固着された環状のガードと前記センターチ
ユーブの対向周面に、互いに遊嵌する凹凸状の歯
部をそれぞれに一体形成し、該歯部は、前記ダイ
アフラムが破損した場合に咬合することを特徴と
するダイアフラムカツプリング。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980098052U JPH02496Y2 (ja) | 1980-07-14 | 1980-07-14 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980098052U JPH02496Y2 (ja) | 1980-07-14 | 1980-07-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5721831U JPS5721831U (ja) | 1982-02-04 |
JPH02496Y2 true JPH02496Y2 (ja) | 1990-01-09 |
Family
ID=29459797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980098052U Expired JPH02496Y2 (ja) | 1980-07-14 | 1980-07-14 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02496Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60170283U (ja) * | 1984-04-21 | 1985-11-12 | 東京シ−ト株式会社 | ダブルシ−ト |
-
1980
- 1980-07-14 JP JP1980098052U patent/JPH02496Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5721831U (ja) | 1982-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4802882A (en) | Diaphragm disk assembly for torque transmitting joint and process for its fabrication | |
JPS6349088B2 (ja) | ||
CA1076376A (en) | Back-up torque transmitting structure | |
US4560364A (en) | Fail-safe improvement for a flexible shaft coupling | |
US3997962A (en) | Method and tool for removing turbine from gas turbine twin spool engine | |
US4871342A (en) | Drive-train torque-transmitting disk | |
EP0154216B1 (en) | Method of manufacturing a means of protection for a cardanic propeller shaft and means of protection obtained by the method | |
US3858987A (en) | Drive shaft flange coupling structure having a fixed shear speed | |
JPH02496Y2 (ja) | ||
US4457734A (en) | Fail-safe improvement for a flexible shaft coupling | |
US3246483A (en) | Coupling | |
US4578040A (en) | Fish line entering prevention device for marine propeller | |
US6126549A (en) | Coupling device | |
JPH0331859Y2 (ja) | ||
JPS59151626A (ja) | クラッチ装置 | |
RU2153607C2 (ru) | Гибкая муфта для трансмиссионных систем | |
JPS6114750Y2 (ja) | ||
EP0382413A1 (en) | A flexible coupling and motor vehicle incorporating same | |
JPS6131217Y2 (ja) | ||
JPS631062Y2 (ja) | ||
JP2812112B2 (ja) | 複合材料製駆動軸のジョイント構造 | |
JP3305481B2 (ja) | 繊維強化樹脂製円筒管と金属製端末部材との接続構造 | |
JPH021535Y2 (ja) | ||
JPH021537Y2 (ja) | ||
JPS626337Y2 (ja) |