JPH0249664A - シリンジ及び注射装置 - Google Patents
シリンジ及び注射装置Info
- Publication number
- JPH0249664A JPH0249664A JP63144125A JP14412588A JPH0249664A JP H0249664 A JPH0249664 A JP H0249664A JP 63144125 A JP63144125 A JP 63144125A JP 14412588 A JP14412588 A JP 14412588A JP H0249664 A JPH0249664 A JP H0249664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle tube
- pusher
- syringe
- tip
- gasket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 230000001012 protector Effects 0.000 claims abstract description 51
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 1
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、シリンジ本体の基端開口より内部へ押子の先
端に取着されたガスケットを全周密着するように押込ん
でなるシリンジ、並びに該シリンジに針管組立体を嵌着
してなる注射装置において、使用後に針管を保護するプ
ロテクターとして押子を利用できる該シリンジ、並びに
該注射装置に関する。
端に取着されたガスケットを全周密着するように押込ん
でなるシリンジ、並びに該シリンジに針管組立体を嵌着
してなる注射装置において、使用後に針管を保護するプ
ロテクターとして押子を利用できる該シリンジ、並びに
該注射装置に関する。
[従来の技術]
従来のシリンジは、シリンジ本体と例えば断面十字形の
押子と該押子の先端に取着されたガスケットとを有して
なり、該ガスケットをシリンジ本体の基端開口より全周
密着するように押込んでなる。また従来の注射装置は、
前記シリンジと針管組立体とからなり、針管組立体は、
針管とその基端を支持するハブとを有し該ハブをシリン
ジ本体の先端開口に嵌着してなる。そして、シリンジと
針管組立体が組立られることなく別々に製品として提供
されているとともに、両者が組立られ注射装置として製
品提供されている。シリンジと別に提供される針管組立
体及び注射装置の針管組立体には一端が開口した中空体
のプロテクターが針管に被される。詳述すると、プロテ
クターの入口部開口より針管組立体の針管が収納され、
かつ。
押子と該押子の先端に取着されたガスケットとを有して
なり、該ガスケットをシリンジ本体の基端開口より全周
密着するように押込んでなる。また従来の注射装置は、
前記シリンジと針管組立体とからなり、針管組立体は、
針管とその基端を支持するハブとを有し該ハブをシリン
ジ本体の先端開口に嵌着してなる。そして、シリンジと
針管組立体が組立られることなく別々に製品として提供
されているとともに、両者が組立られ注射装置として製
品提供されている。シリンジと別に提供される針管組立
体及び注射装置の針管組立体には一端が開口した中空体
のプロテクターが針管に被される。詳述すると、プロテ
クターの入口部開口より針管組立体の針管が収納され、
かつ。
プロテクターの入口部内周に針管組立体のハブが嵌着さ
れて提供される。そして、該プロテクターは、使用に際
して取外され、使用後は再び針管に被されかつハブに嵌
着され、シリンジと針管組立体とに分離することなくプ
ロテクターを含む注射装置の全部が廃棄される。
れて提供される。そして、該プロテクターは、使用に際
して取外され、使用後は再び針管に被されかつハブに嵌
着され、シリンジと針管組立体とに分離することなくプ
ロテクターを含む注射装置の全部が廃棄される。
[発明が解決しようとする課題]
上記のプロテクターは、開口が小さいので、該開口内へ
針先を合わせにくい、また、プロテクターは、針管を保
護し得る必要な長さとされており、それ以上に大きな長
さとはされていない、このため、使用後にプロテクター
を針管に被せる際に、針先を該プロテクターの開口から
外してしまうと、該針先で該プロテクターを保持してい
る指を誤って刺すことがあり、それが原因でエイズや肝
炎等の血液感染の虞れがあるので緊急な対策が要望され
ている。他方、使用に際して外したプロテクターは、置
忘れやテーブルからの転がり落下、紛失等の不便があっ
た 本発明は、使用後において、針管よりも十分長い押
子をシリンジ本体より分離して、該押子の一端を把持し
て他端開口より針管に安全に被せられ、ハブもしくはシ
リンジ本体に嵌着し得てプロテクターとして利用でき、
シリンジと針管組立体とに分離することなくプロテクタ
ーを含む注射装置の全部を廃棄し得るシリンジ、並びに
注射装置を提供することを目的とする。
針先を合わせにくい、また、プロテクターは、針管を保
護し得る必要な長さとされており、それ以上に大きな長
さとはされていない、このため、使用後にプロテクター
を針管に被せる際に、針先を該プロテクターの開口から
外してしまうと、該針先で該プロテクターを保持してい
る指を誤って刺すことがあり、それが原因でエイズや肝
炎等の血液感染の虞れがあるので緊急な対策が要望され
ている。他方、使用に際して外したプロテクターは、置
忘れやテーブルからの転がり落下、紛失等の不便があっ
た 本発明は、使用後において、針管よりも十分長い押
子をシリンジ本体より分離して、該押子の一端を把持し
て他端開口より針管に安全に被せられ、ハブもしくはシ
リンジ本体に嵌着し得てプロテクターとして利用でき、
シリンジと針管組立体とに分離することなくプロテクタ
ーを含む注射装置の全部を廃棄し得るシリンジ、並びに
注射装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明のシリンジは、第1図(a)〜(e)ないし第1
2図(a)、(b)に共通して示すように、シリンジ本
体lと、先端にガスケット3が取着された押子2を備え
、シリンジ本体lの基端開口より内部へ押子2の先端に
取着されたガスケット3を全周密着するように押込んで
なるシリンジAにおいて、 前記押子2は、所要長さの中空部2Cを有して形成され
、使用後にその全部またはガスケット3を除く部分をシ
リンジ本体1より分離し得るとともに、一端開口より該
中空部2Cにシリンジ本体lに取付けられた針管組立体
Bの針管4を収納し得、かつ、該中空部2Cの針管入口
部内周に、針管組立体Bのハブ5もしくはシリンジ本体
lに嵌着してプロテクターを兼ね得るように構成されて
いることを特徴とするものである。
2図(a)、(b)に共通して示すように、シリンジ本
体lと、先端にガスケット3が取着された押子2を備え
、シリンジ本体lの基端開口より内部へ押子2の先端に
取着されたガスケット3を全周密着するように押込んで
なるシリンジAにおいて、 前記押子2は、所要長さの中空部2Cを有して形成され
、使用後にその全部またはガスケット3を除く部分をシ
リンジ本体1より分離し得るとともに、一端開口より該
中空部2Cにシリンジ本体lに取付けられた針管組立体
Bの針管4を収納し得、かつ、該中空部2Cの針管入口
部内周に、針管組立体Bのハブ5もしくはシリンジ本体
lに嵌着してプロテクターを兼ね得るように構成されて
いることを特徴とするものである。
また本発明の注射装置は、シリンジ本体lと、先端にガ
スケット3が取着された押子2を備え、シリンジ本体l
の基端開口より内部へ押子2の先端に取着されたガスケ
ット3を全周密着するように押込んでなるシリンジAと
、鋭利な先端を有する針管4及び該針管4の基端を支持
するハブ5からなり該ハブ5が前記シリンジ本体lの先
端開口部に嵌着された針管組立体Bとを備えてなる注射
装置において、前記押子2は、所要長さの中空部2Cを
有して形成され、使用後にシリンジ本体1より分離し得
るとともに、一端開口より該中空部2Cにシリンジ本体
1に取付けられた針管組立体Bの針管4を収納し得、か
つ、該中空部2Cの針管入口部内周に、針管組立体Bの
ハブ5もしくはシリンジ本体lに嵌着してプロテクター
を兼ね得るように構成されていることを特徴とするもの
である。
スケット3が取着された押子2を備え、シリンジ本体l
の基端開口より内部へ押子2の先端に取着されたガスケ
ット3を全周密着するように押込んでなるシリンジAと
、鋭利な先端を有する針管4及び該針管4の基端を支持
するハブ5からなり該ハブ5が前記シリンジ本体lの先
端開口部に嵌着された針管組立体Bとを備えてなる注射
装置において、前記押子2は、所要長さの中空部2Cを
有して形成され、使用後にシリンジ本体1より分離し得
るとともに、一端開口より該中空部2Cにシリンジ本体
1に取付けられた針管組立体Bの針管4を収納し得、か
つ、該中空部2Cの針管入口部内周に、針管組立体Bの
ハブ5もしくはシリンジ本体lに嵌着してプロテクター
を兼ね得るように構成されていることを特徴とするもの
である。
そうして、−層具体的に本発明のシリンジ並びに注射装
置を説明すると、第1図(a)〜(e)ないし第12図
(a)、(b)にそれぞれ異なって示すように。
置を説明すると、第1図(a)〜(e)ないし第12図
(a)、(b)にそれぞれ異なって示すように。
前記押子2は、前記針管4を収容し得る所要長さの中空
形状になっていて、使用後に、先端側中途の脆弱部より
破断するかもしくは連結部の連結を解くか、またはガス
ケット3と分離するか、さらにまたは、ガスケット3と
ともにシリンジ本体1内より引抜いて、該押子2の先端
もしくは基端より開口された針管4を収納し得る所要長
さの中空部2Cに収納するように前記針管4に被せると
ともに、前記ハブ5もしくはシリンジ本体lに嵌着して
プロテクターを兼ねる構成であることを特徴とするもの
である。
形状になっていて、使用後に、先端側中途の脆弱部より
破断するかもしくは連結部の連結を解くか、またはガス
ケット3と分離するか、さらにまたは、ガスケット3と
ともにシリンジ本体1内より引抜いて、該押子2の先端
もしくは基端より開口された針管4を収納し得る所要長
さの中空部2Cに収納するように前記針管4に被せると
ともに、前記ハブ5もしくはシリンジ本体lに嵌着して
プロテクターを兼ねる構成であることを特徴とするもの
である。
従って、本発明のシリンジ並びに注射装置は、使用後に
おいて、針管よりも十分長い押子2をシリンジ本体1か
ら分離してプロテクターとして利用でき、該押子2の一
端を把持して他端開口より針管4に安全に被せられ、ハ
ブ5もしくはシリンジ本体lに嵌着し得るとともに、従
来の別部材のプロテクターのような置忘れや紛失、ある
いはテーブルからの落下等の不便がなくなる。
おいて、針管よりも十分長い押子2をシリンジ本体1か
ら分離してプロテクターとして利用でき、該押子2の一
端を把持して他端開口より針管4に安全に被せられ、ハ
ブ5もしくはシリンジ本体lに嵌着し得るとともに、従
来の別部材のプロテクターのような置忘れや紛失、ある
いはテーブルからの落下等の不便がなくなる。
[実施例]
先ず、第1図(a)〜(e)に示す第一実施例のシリン
グ並びに注射装置について説明する。
グ並びに注射装置について説明する。
この実施例は、使用後にガスケット3がシリンジ本体1
内に残された状態で押子2が破断されるタイプであり、
採血用及び薬液注入に適用される。説明すると、 押子2は、硬質なプラスチック製であり、基端より開口
され奥行端が閉じている所要長さの中空部2cを有し、
かつ、該中空部2Cよりも先端側中途に破断可能な脆弱
部6が形成されており、使用後にガスケット3をシリン
ジ本体lの内部に残すように該脆弱部6より破断分離し
得るとともに、該分離した基端側部分の基端開口より針
管組立体Bの針管4を収納し得、かつ、開口部内周2e
に針管組立体Bのハブ5を嵌入し得て、プロテクターを
兼ね得るように構成されている。この実施例の押子2は
、中空部2Cが基端より開口されており、該中空部2C
の長さ皇1が針管組立体Bの長さ見2よりも大きくされ
針管組立体Bの針管4を収納し得るようになっていると
ともに、開口部内周2@が短面に向って漸次大きくなる
ように円錐筒状に形成され針管組立体Bの針管4の挿入
がし易くなっており、かつ、該開口部内周に三個ないし
六個のリブ2pが形成されていて針管組立体Bのハブ5
を嵌着支持できるようになっている。
内に残された状態で押子2が破断されるタイプであり、
採血用及び薬液注入に適用される。説明すると、 押子2は、硬質なプラスチック製であり、基端より開口
され奥行端が閉じている所要長さの中空部2cを有し、
かつ、該中空部2Cよりも先端側中途に破断可能な脆弱
部6が形成されており、使用後にガスケット3をシリン
ジ本体lの内部に残すように該脆弱部6より破断分離し
得るとともに、該分離した基端側部分の基端開口より針
管組立体Bの針管4を収納し得、かつ、開口部内周2e
に針管組立体Bのハブ5を嵌入し得て、プロテクターを
兼ね得るように構成されている。この実施例の押子2は
、中空部2Cが基端より開口されており、該中空部2C
の長さ皇1が針管組立体Bの長さ見2よりも大きくされ
針管組立体Bの針管4を収納し得るようになっていると
ともに、開口部内周2@が短面に向って漸次大きくなる
ように円錐筒状に形成され針管組立体Bの針管4の挿入
がし易くなっており、かつ、該開口部内周に三個ないし
六個のリブ2pが形成されていて針管組立体Bのハブ5
を嵌着支持できるようになっている。
この実施例の押子2は、中空部2Cが基端より開口され
ているので、特に注射?ttとして製品提供する場合に
は、シリンジと注射針を別体として提供する場合と、セ
ットに組合わせて提供する場合とがあるが、例えば、図
(a)のように針管組立体Bを押子2の中空部2cに収
納した状態にすると、予め針管組立体に別にプロテクタ
ーを被嵌しておく必要がなく、ケーシングを小さくコン
パクトにできる。注射装置として製品提供する場合には
、図(a)のように針管組立体Bを押子2の中空部2c
に収納した状態で製品提供して、使用時には図(b)の
ように針管組立体Bを取出してシリンジ1の先端開口部
1aに嵌合すれば良いから、シリンジと針管組立体を組
立てられないで一つのケーシングに収容されて提供され
る場合に比べて、シリンジと針管組立体を組立てる操作
も単純に速く行うことができる。すなわち、注射装置が
シリンジと針管組立体を組立てられないで一つのケーシ
ングに収容されて提供される場合には、先に針管組立体
を掴んでプロテクターを外し、該プロテクターを置いて
からシリンジを掴んでシリンジの先端開口部に針管組立
体を嵌合させるので、手間がかかるとともに、プロテク
ターをテーブル等から落下させたり、置き忘れや紛失の
虞れがあるが、この実施例ではそのようなことはない。
ているので、特に注射?ttとして製品提供する場合に
は、シリンジと注射針を別体として提供する場合と、セ
ットに組合わせて提供する場合とがあるが、例えば、図
(a)のように針管組立体Bを押子2の中空部2cに収
納した状態にすると、予め針管組立体に別にプロテクタ
ーを被嵌しておく必要がなく、ケーシングを小さくコン
パクトにできる。注射装置として製品提供する場合には
、図(a)のように針管組立体Bを押子2の中空部2c
に収納した状態で製品提供して、使用時には図(b)の
ように針管組立体Bを取出してシリンジ1の先端開口部
1aに嵌合すれば良いから、シリンジと針管組立体を組
立てられないで一つのケーシングに収容されて提供され
る場合に比べて、シリンジと針管組立体を組立てる操作
も単純に速く行うことができる。すなわち、注射装置が
シリンジと針管組立体を組立てられないで一つのケーシ
ングに収容されて提供される場合には、先に針管組立体
を掴んでプロテクターを外し、該プロテクターを置いて
からシリンジを掴んでシリンジの先端開口部に針管組立
体を嵌合させるので、手間がかかるとともに、プロテク
ターをテーブル等から落下させたり、置き忘れや紛失の
虞れがあるが、この実施例ではそのようなことはない。
この実施例の押子2の脆弱部6は、長さが例えば1〜2
mmと極端に短い線状に形成されていて曲げ力による応
力集中が生じて容易に破断可能とされているとともに、
断面積は、垂直力に対しては十分な抵抗力を有して押し
引き時に破断や挫屈が生じない大きさとされている。使
用後は、基端フランジ部2aを持って脆弱部6がシリン
ジ本体lの基端開口より露出させるように押子2を引出
して折曲げれば、該脆弱部6より容易に破断分離でき、
該破断端に持ち変えて基端開口を針管組立体Bの針管4
の針先に被せるように位置させて深く被せるように移動
すれば、リブ2pがハブ5に嵌着するので、該押子2に
プロテクターを兼ねさせることができる。この場合、押
子2は、図(b)に示すように開口した基端に針管組立
体Bの針管4を誘導するV形にカットされた針管誘導部
2qが形成されているので、図(d)のように使用後の
針管組立体Bを一方の手でほぼ水平に持ち、他方の手で
針管誘導部2qが上側になるように傾斜させて該プロテ
クター2の下部を持ち、針管組立体Bの針管4の先端部
側面を針管誘導部2qに乗るせように当てがうと、針管
誘導部2qがV形にカットされているので、針管4に対
する案内作用を発揮し、該針管4を針管誘導fli2q
の中央に案内することになり、そこで、針先がプロテク
ター2の内側に外れるまで針管4をスライドして戻せば
、該針先が若干下へ逃げてプロテクター2の入口に入り
込めるようになるから、図(e)のように、プロテクタ
ー2を水平にして針先を収容方向へ移動し、プロテクタ
ー2の入口側端部内周と針管組立体Bのハブ5を嵌合す
れば良く、食い違いが生じることがないとともに、万−
生じても基端フランジ部2aがあるので、針管lの針先
から指を保護することができる。
mmと極端に短い線状に形成されていて曲げ力による応
力集中が生じて容易に破断可能とされているとともに、
断面積は、垂直力に対しては十分な抵抗力を有して押し
引き時に破断や挫屈が生じない大きさとされている。使
用後は、基端フランジ部2aを持って脆弱部6がシリン
ジ本体lの基端開口より露出させるように押子2を引出
して折曲げれば、該脆弱部6より容易に破断分離でき、
該破断端に持ち変えて基端開口を針管組立体Bの針管4
の針先に被せるように位置させて深く被せるように移動
すれば、リブ2pがハブ5に嵌着するので、該押子2に
プロテクターを兼ねさせることができる。この場合、押
子2は、図(b)に示すように開口した基端に針管組立
体Bの針管4を誘導するV形にカットされた針管誘導部
2qが形成されているので、図(d)のように使用後の
針管組立体Bを一方の手でほぼ水平に持ち、他方の手で
針管誘導部2qが上側になるように傾斜させて該プロテ
クター2の下部を持ち、針管組立体Bの針管4の先端部
側面を針管誘導部2qに乗るせように当てがうと、針管
誘導部2qがV形にカットされているので、針管4に対
する案内作用を発揮し、該針管4を針管誘導fli2q
の中央に案内することになり、そこで、針先がプロテク
ター2の内側に外れるまで針管4をスライドして戻せば
、該針先が若干下へ逃げてプロテクター2の入口に入り
込めるようになるから、図(e)のように、プロテクタ
ー2を水平にして針先を収容方向へ移動し、プロテクタ
ー2の入口側端部内周と針管組立体Bのハブ5を嵌合す
れば良く、食い違いが生じることがないとともに、万−
生じても基端フランジ部2aがあるので、針管lの針先
から指を保護することができる。
なお、シリンジ本体lはガラス製もしくはプラスチック
製であり、ガスケット3はゴム製もしくは軟質プラスチ
ックス製であり、針管4はステンレス鋼管もしくは鋼管
であり、/\ブ5はプラスチック製である。しかし、こ
れらに限定されるものではない、 第2図(a)、(b
)に示す第二実施例と第3図(a)、(b)に示す第三
実施例のシリンジ並びに注射装置について説明する。
製であり、ガスケット3はゴム製もしくは軟質プラスチ
ックス製であり、針管4はステンレス鋼管もしくは鋼管
であり、/\ブ5はプラスチック製である。しかし、こ
れらに限定されるものではない、 第2図(a)、(b
)に示す第二実施例と第3図(a)、(b)に示す第三
実施例のシリンジ並びに注射装置について説明する。
この二つの実施例は、第一実施例と同様に、使用後にガ
スケット3がシリンジ本体1内に残された状態で押子2
が破断されるタイプである。
スケット3がシリンジ本体1内に残された状態で押子2
が破断されるタイプである。
押子2は、硬質なプラスチック製であり、両端が開口し
た円管形に形成されており、基端にフランジ2a、先端
にガスケット3との嵌着を強固にする係止部2bをそれ
ぞれ有し、先端側中途に破断可能な脆弱部6が形成され
ている。そして、該押子2は、使用後に該脆弱部6より
破断分離される基端側部分の破断端部の内径がハブ5に
嵌着し得る口径となっているとともに、押子基端より脆
弱部までの長さIllが針管組立体Bの長さ皇2よりも
十分大きくされていて、該開口より針管4を収納し得る
所要長さの中空部2Cを有し、かつ。
た円管形に形成されており、基端にフランジ2a、先端
にガスケット3との嵌着を強固にする係止部2bをそれ
ぞれ有し、先端側中途に破断可能な脆弱部6が形成され
ている。そして、該押子2は、使用後に該脆弱部6より
破断分離される基端側部分の破断端部の内径がハブ5に
嵌着し得る口径となっているとともに、押子基端より脆
弱部までの長さIllが針管組立体Bの長さ皇2よりも
十分大きくされていて、該開口より針管4を収納し得る
所要長さの中空部2Cを有し、かつ。
該破断端の内面が、ハブ5に嵌着してプロテクターを兼
ねられるように構成されている点で共通している。従っ
て、いずれの実施例の場合も、押子2は、使用後にガス
ケット3をシリンジ本体lの基端開口近くまで移動して
、折曲げることにより容易に破断分離できる。
ねられるように構成されている点で共通している。従っ
て、いずれの実施例の場合も、押子2は、使用後にガス
ケット3をシリンジ本体lの基端開口近くまで移動して
、折曲げることにより容易に破断分離できる。
第2図(a) 、 (b)の押子2は、ハブ5に嵌着し
得る所要内径の、かつ均一な中空部2Cを有しており、
基端にv形にカットされた針管誘導部2qを有するので
、使用後は破断分離して破断端を保持し、該針管誘導部
2qに針先を載せてから外れるように引いて押子の基端
開口内に位置させ、該押子2の内方へ移動し、基端開口
内にハブ5に嵌着すると、針先が押子基端より十分引込
んで位置し、該押子2にプロテクターを兼ねさせること
ができる。
得る所要内径の、かつ均一な中空部2Cを有しており、
基端にv形にカットされた針管誘導部2qを有するので
、使用後は破断分離して破断端を保持し、該針管誘導部
2qに針先を載せてから外れるように引いて押子の基端
開口内に位置させ、該押子2の内方へ移動し、基端開口
内にハブ5に嵌着すると、針先が押子基端より十分引込
んで位置し、該押子2にプロテクターを兼ねさせること
ができる。
特に、押子基端より脆弱部6までの長さitが針管組立
体Bの長さ12よりも十分大きな長さであるので、万一
、針先を該プロテクターの開口から外してしまうことが
あっても、フランジ2aに針先が知己当り、また指と針
先の距離が大きく保たれるから、該針先で該指を刺すこ
とが回避される。
体Bの長さ12よりも十分大きな長さであるので、万一
、針先を該プロテクターの開口から外してしまうことが
あっても、フランジ2aに針先が知己当り、また指と針
先の距離が大きく保たれるから、該針先で該指を刺すこ
とが回避される。
第3図(a)、(b)の押子2は、第2図(a)、(b
) +7)押子2と同じ内径の小径中空部の先端側中途
7が、シリンジ本体1の内径より若干小さく外径となる
ように膨らんでいて、該大径な中途部7の軸方向の中間
に脆弱部6が形成されている。このため、第3図(a)
、(b)の押子2は、使用後に脆弱部6より破断したと
き、該破断端が”じょうご”のように広がった開口とな
るので、該開口内へ針先を位置合わせし易い。
) +7)押子2と同じ内径の小径中空部の先端側中途
7が、シリンジ本体1の内径より若干小さく外径となる
ように膨らんでいて、該大径な中途部7の軸方向の中間
に脆弱部6が形成されている。このため、第3図(a)
、(b)の押子2は、使用後に脆弱部6より破断したと
き、該破断端が”じょうご”のように広がった開口とな
るので、該開口内へ針先を位置合わせし易い。
なお、脆弱部6は、該押子2の外面もしくは内面に周方
向にエンドレスなV溝あるいはU溝が刻設されてなるか
、または該押子2の外面もしくは内面に周方向に長い長
孔状の凹部が配設されてなるか、該押子2に周方向に複
数のスリットが穿設されてなるか、あるいは強度の弱い
別部材のプラスチックが一体に成形され、もしくは強度
の弱い別部材が嵌合・接着されてなる等、適宜に形成さ
れていることにより、折曲げによる応力集中が生じて容
易に破断し得るように構成されている。そして、脆弱部
6は、V形にカットされた針管誘導部6aを有するので
、使用後は破断分離して基端を保持し、該針管誘導部6
aに針先を載せてから外れるように引いて押子の基端開
口内に位置させ、該押子2の内方へ移動し、基端開口内
にハブ5に嵌着する。
向にエンドレスなV溝あるいはU溝が刻設されてなるか
、または該押子2の外面もしくは内面に周方向に長い長
孔状の凹部が配設されてなるか、該押子2に周方向に複
数のスリットが穿設されてなるか、あるいは強度の弱い
別部材のプラスチックが一体に成形され、もしくは強度
の弱い別部材が嵌合・接着されてなる等、適宜に形成さ
れていることにより、折曲げによる応力集中が生じて容
易に破断し得るように構成されている。そして、脆弱部
6は、V形にカットされた針管誘導部6aを有するので
、使用後は破断分離して基端を保持し、該針管誘導部6
aに針先を載せてから外れるように引いて押子の基端開
口内に位置させ、該押子2の内方へ移動し、基端開口内
にハブ5に嵌着する。
第4図(a) 、 (b)は1本発明のシリンジ並びに
注射装置の第四実施例である。
注射装置の第四実施例である。
この実施例は、使用後にガスケット3がシリンジ本体1
内に残された状態で押子2が先端側で連結状態から二つ
に分離されるタイプであり、採血用及び薬液注入に適用
される。
内に残された状態で押子2が先端側で連結状態から二つ
に分離されるタイプであり、採血用及び薬液注入に適用
される。
押子2は、フランジ2aを有する基端側の押子主体21
と、該押子主体2!の先端に形成された雄ねじ2dに螺
合されガスケット3に嵌合された連結ピース22とから
なる連結構造である。そして、該押子主体21は、針管
組立体Bの長さ文2よりも十分大きな長さとされ、かつ
基端より開口された中空部2cの長さ11が針管組立体
Bの長さfL2よりも大きな長さとされ、さらに基端開
口部2eがハブ4に嵌着し得るように形成されている。
と、該押子主体2!の先端に形成された雄ねじ2dに螺
合されガスケット3に嵌合された連結ピース22とから
なる連結構造である。そして、該押子主体21は、針管
組立体Bの長さ文2よりも十分大きな長さとされ、かつ
基端より開口された中空部2cの長さ11が針管組立体
Bの長さfL2よりも大きな長さとされ、さらに基端開
口部2eがハブ4に嵌着し得るように形成されている。
そして、押子2の基端部にはVカットの針管誘導部2q
が設けられている。
が設けられている。
従って、使用後は、押子主体2Iを取外し、該針管誘導
部2qに針先を載せてから外れるように引いて押子の基
端開口内に位置させ、該押子2の内方へ移動し、基端開
口部2eをハブ4に嵌着すると、針管4が中空部2Cに
収納され、もって該押子主体21がプロテクターを兼ね
る。万一、針先が開口から外れた状態で該押子2を針管
4に被せようとすると、針先がフランジ2aに突当るこ
とになるので、該針先が開口から外れた状態が分り、フ
ランジ2aは、該押子2を保持する指を針先から保護す
る。
部2qに針先を載せてから外れるように引いて押子の基
端開口内に位置させ、該押子2の内方へ移動し、基端開
口部2eをハブ4に嵌着すると、針管4が中空部2Cに
収納され、もって該押子主体21がプロテクターを兼ね
る。万一、針先が開口から外れた状態で該押子2を針管
4に被せようとすると、針先がフランジ2aに突当るこ
とになるので、該針先が開口から外れた状態が分り、フ
ランジ2aは、該押子2を保持する指を針先から保護す
る。
第5図(a)、(b) 、第6図(a)、(b) 、第
7図(a)。
7図(a)。
(b)、第8図(a)、(b)は、それぞれ本発明のシ
リンジ並びに注射装置の第五実施例ないし第八実施例で
ある。
リンジ並びに注射装置の第五実施例ないし第八実施例で
ある。
これらの実施例は、いずれも使用後に押子2がガスケッ
ト3と分離されるタイプであり、採血用及び薬液注入に
適用される。
ト3と分離されるタイプであり、採血用及び薬液注入に
適用される。
先ず、第5図(a)、(b)の押子2は、先端にねじ部
2dを有し、ガスケット3と直接螺合されている点のみ
が、上記第四実施例とは異なっている。
2dを有し、ガスケット3と直接螺合されている点のみ
が、上記第四実施例とは異なっている。
第6図(a) 、 (b)の押子2は、内径がハブ5に
嵌着し得る均一径の所要円管形で、先端部外面に一条も
しくは複数条の突起2bを有しガスケット3に若干強く
嵌着し、使用時の該押子2の移動に際して、簡単に外れ
ないようになっているとともに、使用後には、ガスケッ
ト3がシリンジ本体1内より脱出しないように指で押え
て、矢印x1とx2の方向に力を加える。すなわち、押
子2をシリンジ軸に対して傾け、かつ、ガスケット3か
ら離れさせるように若干の力を加える。すると、極めて
容易に外れる。そして、押子2の基端部にはVカットの
針管誘導部29が設けられている。
嵌着し得る均一径の所要円管形で、先端部外面に一条も
しくは複数条の突起2bを有しガスケット3に若干強く
嵌着し、使用時の該押子2の移動に際して、簡単に外れ
ないようになっているとともに、使用後には、ガスケッ
ト3がシリンジ本体1内より脱出しないように指で押え
て、矢印x1とx2の方向に力を加える。すなわち、押
子2をシリンジ軸に対して傾け、かつ、ガスケット3か
ら離れさせるように若干の力を加える。すると、極めて
容易に外れる。そして、押子2の基端部にはVカットの
針管誘導部29が設けられている。
従って、使用後は、押子2をガスケット3から離脱させ
て、該針管誘導部2qに針先を載せてから外れるように
引いて押子の基端開口内に位置させ、該押子2の内方へ
移動し、基端(°もしくは先端)より針管4に被せるこ
とができる。
て、該針管誘導部2qに針先を載せてから外れるように
引いて押子の基端開口内に位置させ、該押子2の内方へ
移動し、基端(°もしくは先端)より針管4に被せるこ
とができる。
第7図(a)、(b)の押子2は、基端に、針管誘導案
内面を兼ねるフレアー形のフランジ2aを有し、先端に
、小径軸2fとその側面の突起2gからなる錠形の連結
ロック部を有し、該連結ロック部をガスケット3に穿設
された所要錠形の孔3aに挿入し、ひねることにより連
結ロックされている。そして、該押子2aは、基端より
開口された中空部2Cの長さが針管組立体Bの長さより
も大き°な長さとされ、かつ中空部2C内径がハブ4に
嵌着し得る口径とされている。押子2の基端部にはVカ
ットの針管誘導部2qが設けられている。
内面を兼ねるフレアー形のフランジ2aを有し、先端に
、小径軸2fとその側面の突起2gからなる錠形の連結
ロック部を有し、該連結ロック部をガスケット3に穿設
された所要錠形の孔3aに挿入し、ひねることにより連
結ロックされている。そして、該押子2aは、基端より
開口された中空部2Cの長さが針管組立体Bの長さより
も大き°な長さとされ、かつ中空部2C内径がハブ4に
嵌着し得る口径とされている。押子2の基端部にはVカ
ットの針管誘導部2qが設けられている。
従って、使用後は、押子2を所要回転させつつ引くこと
によりガスケット3から離脱させることができ、フレア
ー形のフランジ2aを先にしてここにV形にカットされ
た針管誘導部2qに針先を載せてから外れるように引い
て押子の基端開口内に位置させ、該押子2の内方へ移動
し、基端より針管4に容易かつ安全に被せることができ
、もって該押子2がプロテクターを兼ねる。
によりガスケット3から離脱させることができ、フレア
ー形のフランジ2aを先にしてここにV形にカットされ
た針管誘導部2qに針先を載せてから外れるように引い
て押子の基端開口内に位置させ、該押子2の内方へ移動
し、基端より針管4に容易かつ安全に被せることができ
、もって該押子2がプロテクターを兼ねる。
第8図(a)、(b)の押子2は、内筒23と外筒24
とばね25とからなる。内筒23は、基端にフランジ2
aを有し、先端より所要中途までの長さ部分を縦に複数
分割されたチャック杆2hが、基端側が押潰されかつ先
端に向って広がっており、各チャック杆2hの先端内面
に三角形のチャック爪z量が形成され、基端開口部2e
がハブ4に嵌着し得る口径に形成され、基端より開口さ
れた中空部2cの長さが針管組立体Bの長さよりも大き
な長さとされている。外筒24は、内筒23に摺動可能
に緩く嵌合し、ばね25によって先端方向に付勢される
ことにより、先端縁24aが、内筒23のチャッり杆2
hをチャックするように外側から締付ける構成とされて
いる。
とばね25とからなる。内筒23は、基端にフランジ2
aを有し、先端より所要中途までの長さ部分を縦に複数
分割されたチャック杆2hが、基端側が押潰されかつ先
端に向って広がっており、各チャック杆2hの先端内面
に三角形のチャック爪z量が形成され、基端開口部2e
がハブ4に嵌着し得る口径に形成され、基端より開口さ
れた中空部2cの長さが針管組立体Bの長さよりも大き
な長さとされている。外筒24は、内筒23に摺動可能
に緩く嵌合し、ばね25によって先端方向に付勢される
ことにより、先端縁24aが、内筒23のチャッり杆2
hをチャックするように外側から締付ける構成とされて
いる。
他方、ガスケット3は、基端面より開口された所要中空
形状であり先端壁3bの内面中央に、基部がくびれかつ
先端がくさび形に尖った被チャック部3cが6設されて
おり、かつ、基端面の開口径は、外筒24の先端が嵌着
する大きさとされている。従って、ばね25を圧縮する
ように外筒24を基端方向へ移動して内筒23の先端の
チャック杆2hを開いて、ガスケット3の基端面の開口
に嵌入すると、チャック杆2hが被チャック部3Cの外
側に位置し、外筒24から指を離すと、該外筒24はバ
ネ25の付勢により先端方向に移動してチャック杆2h
を締付けるから、チャック爪2iが離脱することなく被
チャック部3Cをチャックすることができる。もって、
該押子2をガスケット3と連結できる。また反対に、該
押子2をガスケット3との連結から解くには、ばね25
を圧縮するように外筒24を基端方向へ移動して内筒2
3の先端のチャック杆2hを開いてから該内筒23を引
けば良い、押子2の基端部にはVカットの針管誘導部2
qが設けられている。
形状であり先端壁3bの内面中央に、基部がくびれかつ
先端がくさび形に尖った被チャック部3cが6設されて
おり、かつ、基端面の開口径は、外筒24の先端が嵌着
する大きさとされている。従って、ばね25を圧縮する
ように外筒24を基端方向へ移動して内筒23の先端の
チャック杆2hを開いて、ガスケット3の基端面の開口
に嵌入すると、チャック杆2hが被チャック部3Cの外
側に位置し、外筒24から指を離すと、該外筒24はバ
ネ25の付勢により先端方向に移動してチャック杆2h
を締付けるから、チャック爪2iが離脱することなく被
チャック部3Cをチャックすることができる。もって、
該押子2をガスケット3と連結できる。また反対に、該
押子2をガスケット3との連結から解くには、ばね25
を圧縮するように外筒24を基端方向へ移動して内筒2
3の先端のチャック杆2hを開いてから該内筒23を引
けば良い、押子2の基端部にはVカットの針管誘導部2
qが設けられている。
従って、使用後は、押子2をガスケット3から離脱させ
ることができ、フランジ2aを先にして針管誘導部2q
に針先を載せ比外れるように引いて開口内に位置させ、
押子内方へ移動すれば良く、その際、針管収容を食い違
って行ったときにフランジ2aが針先から指等を保護す
る。
ることができ、フランジ2aを先にして針管誘導部2q
に針先を載せ比外れるように引いて開口内に位置させ、
押子内方へ移動すれば良く、その際、針管収容を食い違
って行ったときにフランジ2aが針先から指等を保護す
る。
第9図(a)、(b) 、第10図(a)、(b) 、
第11図(a)、(b) 、第12図(a)、(b)は
、それぞれ本発明のシリンジ並びに注射装置の第九実施
例ないし第十二実施例である。
第11図(a)、(b) 、第12図(a)、(b)は
、それぞれ本発明のシリンジ並びに注射装置の第九実施
例ないし第十二実施例である。
これらの実施例は、いずれも使用後に押子2をガスケッ
ト3とともに抜いてしまうタイプであり、採血用には不
適で薬液注入に適用される。以下、順に説明する。
ト3とともに抜いてしまうタイプであり、採血用には不
適で薬液注入に適用される。以下、順に説明する。
第9図(a)、(b)の押子2は、内径がハブ5に嵌着
し得る均一径でかつ針管組立体Bを収容し得る中空部2
cを有する所妻円管形で、基端に、フレアー形のフラン
ジ2aを有し、先端部外面に一条もしくは複数条の突起
2bを有しガスケット3に離脱不能に嵌着している。押
子2の基端部には■カットの針管誘導部2qが設けられ
ている。
し得る均一径でかつ針管組立体Bを収容し得る中空部2
cを有する所妻円管形で、基端に、フレアー形のフラン
ジ2aを有し、先端部外面に一条もしくは複数条の突起
2bを有しガスケット3に離脱不能に嵌着している。押
子2の基端部には■カットの針管誘導部2qが設けられ
ている。
従って、使用後は、押子2をガスケット3から離脱させ
るのではなく、押子2をガスケット3とともにシリンジ
本体l内から抜き、針管誘導部2qの針管誘導機能を利
用して該押子2を針管4に被せてハブ5と嵌着しプロテ
クターを兼ねさせる。
るのではなく、押子2をガスケット3とともにシリンジ
本体l内から抜き、針管誘導部2qの針管誘導機能を利
用して該押子2を針管4に被せてハブ5と嵌着しプロテ
クターを兼ねさせる。
第1θ図(a)、(b)の押子2は、基端がラッパ状に
広がり針管組立体Bを収容し得る中空部2Cを有する所
要長さの筒形で、該基端開口部2eがシリンジ本体1に
嵌着し得る大きさとされ、該基端開口部2eに連設され
たテーパ筒部2jがハブ5と干渉しないように逃げてい
る。
広がり針管組立体Bを収容し得る中空部2Cを有する所
要長さの筒形で、該基端開口部2eがシリンジ本体1に
嵌着し得る大きさとされ、該基端開口部2eに連設され
たテーパ筒部2jがハブ5と干渉しないように逃げてい
る。
従って、使用後は、押子2をガスケット3とともにシリ
ンジ本体1内から離脱させて、基端開口部2eを先にし
て針管誘導部2qの針管誘導機能を利用して針管4に被
せ、該基端開口部2eをシリンジ本体1に嵌着すれば、
プロテクターを兼ねさせる。
ンジ本体1内から離脱させて、基端開口部2eを先にし
て針管誘導部2qの針管誘導機能を利用して針管4に被
せ、該基端開口部2eをシリンジ本体1に嵌着すれば、
プロテクターを兼ねさせる。
この実施例は、基端開口部2eは大径に形成されている
ので、針先を内側へ位置させることが容易であり、しか
も押子2が針管4よりも十分に長いので、使用後の針管
収納時に針先と指の距離が大きく極めて安全に針管収納
ができる。
ので、針先を内側へ位置させることが容易であり、しか
も押子2が針管4よりも十分に長いので、使用後の針管
収納時に針先と指の距離が大きく極めて安全に針管収納
ができる。
第一11図(a)、(b) ノ押子2は、針管組立体B
を収容し得る中空部2cを有し、基端が大径に形成され
内部にリング形の磁石8が嵌着されている。
を収容し得る中空部2cを有し、基端が大径に形成され
内部にリング形の磁石8が嵌着されている。
該磁石8は、フェライト磁石あるいはプラスチック磁石
等、適宜材料で形成されていて、内面がハブ5に嵌着し
得るように形成され、また基端面が、すり林状に形成さ
れている。該リング形の磁石8は、N極とS極がどの面
に現われるように磁化されていても良い、すなわち、リ
ング形の磁石は、N極とS極が端面に現われるのが通常
であるが、それは、そのように磁化することが容易だか
らであり、内面と外面にN極とS極が現れるように磁化
することも可能であるので、その方が好ましい。
等、適宜材料で形成されていて、内面がハブ5に嵌着し
得るように形成され、また基端面が、すり林状に形成さ
れている。該リング形の磁石8は、N極とS極がどの面
に現われるように磁化されていても良い、すなわち、リ
ング形の磁石は、N極とS極が端面に現われるのが通常
であるが、それは、そのように磁化することが容易だか
らであり、内面と外面にN極とS極が現れるように磁化
することも可能であるので、その方が好ましい。
他方、該磁石8が設けられていることに対応して、針管
4は、鋼管袈もしくは磁力吸引性があるステンレス鋼管
が限定使用される。使用後は、押子2をガスケット3と
ともにシリンジ本体l内から離脱させて、基端開口部2
eに針先を接近させると、針管4が磁石に吸引されるの
で、針先が基端開口部2eから外れるようなことはない
、針先は、磁石に軽く吸引されるので、押子2の中空部
2cに導くことができる。なお、この場合も、針管誘導
部2qの針管誘導機能を利用することができる。
4は、鋼管袈もしくは磁力吸引性があるステンレス鋼管
が限定使用される。使用後は、押子2をガスケット3と
ともにシリンジ本体l内から離脱させて、基端開口部2
eに針先を接近させると、針管4が磁石に吸引されるの
で、針先が基端開口部2eから外れるようなことはない
、針先は、磁石に軽く吸引されるので、押子2の中空部
2cに導くことができる。なお、この場合も、針管誘導
部2qの針管誘導機能を利用することができる。
第12図(a)、(b) (7)押子2は、il管組立
体Bを収納し得る所要長さの中空部2cを有し、基端に
7ランジ2aを有し、ハブ嵌着用開口部2kが、ハブ5
に嵌着し得るように形成され、該ハブ嵌着用開口部2に
よりも先端側により大きな先端開口部2nが連設され、
該押子2の先端にガスケット3が被着されている。該ガ
スケット3の前端壁3bは肉厚が小さく形成されている
。
体Bを収納し得る所要長さの中空部2cを有し、基端に
7ランジ2aを有し、ハブ嵌着用開口部2kが、ハブ5
に嵌着し得るように形成され、該ハブ嵌着用開口部2に
よりも先端側により大きな先端開口部2nが連設され、
該押子2の先端にガスケット3が被着されている。該ガ
スケット3の前端壁3bは肉厚が小さく形成されている
。
この注射装置は、使用後に押子2をガスケット3ととも
にシリンジ本体l内から離脱させてガスケット3の先端
13bを針管4で刺通しさらにハブ5で突破り、ハブ嵌
着用開口部2kをハブ5に嵌着させる。すると、突破ら
れたガスケット3の先端壁3bは、先端開口部2nに収
まるように内側に折込まれる。この実施例によれば、針
先でガスケット3の先端壁3bの中央付近に刺通するこ
とを最初に行うものであるから2手の震え等による針先
の食い違いが生じにくく、また、針先と指の距離が十分
大きいので、該針先で指を刺す虞れがない。
にシリンジ本体l内から離脱させてガスケット3の先端
13bを針管4で刺通しさらにハブ5で突破り、ハブ嵌
着用開口部2kをハブ5に嵌着させる。すると、突破ら
れたガスケット3の先端壁3bは、先端開口部2nに収
まるように内側に折込まれる。この実施例によれば、針
先でガスケット3の先端壁3bの中央付近に刺通するこ
とを最初に行うものであるから2手の震え等による針先
の食い違いが生じにくく、また、針先と指の距離が十分
大きいので、該針先で指を刺す虞れがない。
なお、本発明の注射装置は、従来の同様に別部材のプロ
テクターで針管が保護されて製品提供される場合を排除
するものではない。
テクターで針管が保護されて製品提供される場合を排除
するものではない。
第13図(+1)〜(見)は、第1図(b)に示した針
管誘導部2qに関し、他の種々の変形例を示したもので
ある。ただし、これら種々の針管誘導部2qは、第12
図に示す二つの実施例には、□その構成上、適用できな
い、以下、順に説明すると、第13図(a)では、押子
2の基端開口部の端面外縁に、針管の収容方向先側を頂
点として端面に向って幅が漸次拡大する凹部2qが形成
され、該凹部2qが針管誘導部とされている。第13図
(b)では、押子2の基端開口部外面に、端面に近づく
に連れて軸心に寄るように傾斜し端面に至るまで開かれ
ている凹部2qが形成され、該凹部2qが針管誘導部と
されている。第13図(c)及び第13図(d)では、
押子2の基端開口部外面に、外面側から見たとき端面に
向って輻及び深さが漸次拡大するV溝形の凹部2qが形
成され、該凹部2qが針管誘導部とされている。そして
、第13図(c)では、該凹部2qは針管収容部の内面
に至っていない、第13図(d)では該凹部2qが針管
収容部の内面に至−っている、第13図(e)は、第1
3図(d)と同じ凹部2qを全周にわたるように多数配
設したものである。第13図(a)〜(e)までの針管
誘導部2qは、第1図(b)に示す針管誘導部2qと同
じ針管誘導aimを有している。第13図(f)及び(
g)では、押子2の基端開口部を該押子の中心線に対し
て垂直方向外方より見たとき該入口部内周面の一部が所
要長さ露出している形状とされ、入口部に露出内周面が
針管誘導部とされており、ここに針先を載せて内方へ誘
導する針管誘導機能を有する。第13図(Dの場合は、
押子2の基端部の開口端面部を該押子の中心線に対して
傾斜した楕円形に形成されており。
管誘導部2qに関し、他の種々の変形例を示したもので
ある。ただし、これら種々の針管誘導部2qは、第12
図に示す二つの実施例には、□その構成上、適用できな
い、以下、順に説明すると、第13図(a)では、押子
2の基端開口部の端面外縁に、針管の収容方向先側を頂
点として端面に向って幅が漸次拡大する凹部2qが形成
され、該凹部2qが針管誘導部とされている。第13図
(b)では、押子2の基端開口部外面に、端面に近づく
に連れて軸心に寄るように傾斜し端面に至るまで開かれ
ている凹部2qが形成され、該凹部2qが針管誘導部と
されている。第13図(c)及び第13図(d)では、
押子2の基端開口部外面に、外面側から見たとき端面に
向って輻及び深さが漸次拡大するV溝形の凹部2qが形
成され、該凹部2qが針管誘導部とされている。そして
、第13図(c)では、該凹部2qは針管収容部の内面
に至っていない、第13図(d)では該凹部2qが針管
収容部の内面に至−っている、第13図(e)は、第1
3図(d)と同じ凹部2qを全周にわたるように多数配
設したものである。第13図(a)〜(e)までの針管
誘導部2qは、第1図(b)に示す針管誘導部2qと同
じ針管誘導aimを有している。第13図(f)及び(
g)では、押子2の基端開口部を該押子の中心線に対し
て垂直方向外方より見たとき該入口部内周面の一部が所
要長さ露出している形状とされ、入口部に露出内周面が
針管誘導部とされており、ここに針先を載せて内方へ誘
導する針管誘導機能を有する。第13図(Dの場合は、
押子2の基端部の開口端面部を該押子の中心線に対して
傾斜した楕円形に形成されており。
第13図(g)の場合は、押子2の基端部−側を切除し
て半筒状に張出した針管載置部が針管誘導部とされてい
る。第13図(b)では、押子2の基端部端面に針管組
立体の針管を案内し得る突起2qが設けられ、該突起2
qが針管誘導案内部とされている。すなわち、針管を該
突起2qに当てて手の震えを抑えるとともに、位置規制
させてハブ方向に滑られて針先が押子基端の開口部に対
応したら針管を押子に平行させて内方へ誘導させる。該
突起2qは少なくとも一つあれば良い、第13図(i)
は、押子2の基端部内面に、端面において大きく開かれ
内方に向って浅くなるV溝29が全周にわたるように多
数段けられ、い、ずれかの溝をして針先を載せて内方へ
誘導する機能を有してぃる、該V溝2qは、少なくとも
一つあれば良い。
て半筒状に張出した針管載置部が針管誘導部とされてい
る。第13図(b)では、押子2の基端部端面に針管組
立体の針管を案内し得る突起2qが設けられ、該突起2
qが針管誘導案内部とされている。すなわち、針管を該
突起2qに当てて手の震えを抑えるとともに、位置規制
させてハブ方向に滑られて針先が押子基端の開口部に対
応したら針管を押子に平行させて内方へ誘導させる。該
突起2qは少なくとも一つあれば良い、第13図(i)
は、押子2の基端部内面に、端面において大きく開かれ
内方に向って浅くなるV溝29が全周にわたるように多
数段けられ、い、ずれかの溝をして針先を載せて内方へ
誘導する機能を有してぃる、該V溝2qは、少なくとも
一つあれば良い。
第13図(1)では、押子2の基端部端面より、軸心方
向外方へ離れるに連れて漸次に軸心からも離れる舌状片
が形成され、該舌状片が誘導実部とされており、ここに
載せる針管を内方へ誘導する機能を有している。第13
図(k)では、ハツチングで示された押子2の基端部端
面が、二色成形法により該端面以外の部分と異なる色に
着色されているか、該押子2が着色透明なプラスチック
より形成されていて該端面以外の部分よりも濃い色に見
えるように構成されてなる針管誘導部であり。
向外方へ離れるに連れて漸次に軸心からも離れる舌状片
が形成され、該舌状片が誘導実部とされており、ここに
載せる針管を内方へ誘導する機能を有している。第13
図(k)では、ハツチングで示された押子2の基端部端
面が、二色成形法により該端面以外の部分と異なる色に
着色されているか、該押子2が着色透明なプラスチック
より形成されていて該端面以外の部分よりも濃い色に見
えるように構成されてなる針管誘導部であり。
基端部開口の輪郭を明瞭にして針管を、誘導する機能を
有している。第13図(fL)では、押子2の基端部端
面より、軸心方向に延びるスリブ)2rが形成されてい
る。このスリット2rは、スリット幅が針管外径よりも
十分大きく形成され、かつ基端において中心方向へ向う
に連れて幅が漸次狭くなるように対向する傾斜面2s、
2sを有している。従って、針管の先端寄りの中途を傾
斜面2s、2sの間に位置させるようにして内部中心方
向へ移動するとき、針管がスリット2rから左右どちら
かにずれている傾斜面2Sが針管をスリブ)2rへ案内
し、針管はそのままスリブ)2rを通るので内方へ押込
めば良い。
有している。第13図(fL)では、押子2の基端部端
面より、軸心方向に延びるスリブ)2rが形成されてい
る。このスリット2rは、スリット幅が針管外径よりも
十分大きく形成され、かつ基端において中心方向へ向う
に連れて幅が漸次狭くなるように対向する傾斜面2s、
2sを有している。従って、針管の先端寄りの中途を傾
斜面2s、2sの間に位置させるようにして内部中心方
向へ移動するとき、針管がスリット2rから左右どちら
かにずれている傾斜面2Sが針管をスリブ)2rへ案内
し、針管はそのままスリブ)2rを通るので内方へ押込
めば良い。
[発明の効果]
以上述べたように本発明のシリンジ並びに注射装置は、
押子が、針管を収容し得る所要長さの中空部を有し、使
用後にシリンジ本体内より分離して、シリンジ本体に取
着された針管組立体の針管に被せ、ハブもしくはシリン
ジに嵌着してプロテクターを兼ね得る構成であるので、 使用後において、押子を針管のプロテクターとして利用
でき、該押子の一端を把持して他端開口より針管に被せ
るようにすれば良く、その際、針先と指との距離が十分
大きく保たれるので、該押子を針管に対して安全に被せ
ることができる。
用後にシリンジ本体内より分離して、シリンジ本体に取
着された針管組立体の針管に被せ、ハブもしくはシリン
ジに嵌着してプロテクターを兼ね得る構成であるので、 使用後において、押子を針管のプロテクターとして利用
でき、該押子の一端を把持して他端開口より針管に被せ
るようにすれば良く、その際、針先と指との距離が十分
大きく保たれるので、該押子を針管に対して安全に被せ
ることができる。
また本発明は、使用後に該押子をプロテクターとして利
用するものであるから、従来の別部材のプロテクターの
ような置忘れや紛失、あるいはテーブルからの落下等の
不便がなくなる。
用するものであるから、従来の別部材のプロテクターの
ような置忘れや紛失、あるいはテーブルからの落下等の
不便がなくなる。
図面はいずれも本発明のシリンジ及び注射装置に係るも
ので、第1図(a)〜(d)は、第一実施例に係り、そ
れぞれ製品供給時、使用時、使用後の破断時、及び廃棄
時の一部断面した正面図である。 第2図(a) 、 (b)は、第二実施例に係り、それ
ぞれ使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第3図(a) 、 (b)は、第三実施例に係り、それ
ぞれ使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第4図(a) 、 (b)は、第四実施例に係り、それ
ぞれ使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第5図(a)、(b)は、第五実施例に係り、それぞれ
使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第6図(a)、(b)は、第六実施例に係り、それぞれ
使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第7図(a)、(b)は、第七実施例に係り、それぞれ
使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第8図(a)、(b)は、第八実施例に係り、それぞれ
使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第9図(a) 、 (b)は、第九実施例に係り、それ
ぞれ使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第10図(a)、(b)は、弟子実施例に係り、それぞ
れ使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第11図(a)、(b)は、弟子−実施例に係り、それ
ぞれ使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第12図(a)、(b)は、弟子二実施例に係り、それ
ぞれ使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第13図(a)〜(立)は、押子の基端に設けられる針
管誘導部の変形例である。 A・・・シリンジ、 1・・・シリンジ本体、 la ・・・先端開口部、 2・・・押子、 2c・・命中空部、 2q・・・針管誘導部、 3・・・ガスケット、 B・Φ・針管組立体、 4・・・針管。 5・・φハブ、
ので、第1図(a)〜(d)は、第一実施例に係り、そ
れぞれ製品供給時、使用時、使用後の破断時、及び廃棄
時の一部断面した正面図である。 第2図(a) 、 (b)は、第二実施例に係り、それ
ぞれ使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第3図(a) 、 (b)は、第三実施例に係り、それ
ぞれ使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第4図(a) 、 (b)は、第四実施例に係り、それ
ぞれ使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第5図(a)、(b)は、第五実施例に係り、それぞれ
使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第6図(a)、(b)は、第六実施例に係り、それぞれ
使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第7図(a)、(b)は、第七実施例に係り、それぞれ
使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第8図(a)、(b)は、第八実施例に係り、それぞれ
使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第9図(a) 、 (b)は、第九実施例に係り、それ
ぞれ使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第10図(a)、(b)は、弟子実施例に係り、それぞ
れ使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第11図(a)、(b)は、弟子−実施例に係り、それ
ぞれ使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第12図(a)、(b)は、弟子二実施例に係り、それ
ぞれ使用時、及び廃棄時の一部断面した正面図である。 第13図(a)〜(立)は、押子の基端に設けられる針
管誘導部の変形例である。 A・・・シリンジ、 1・・・シリンジ本体、 la ・・・先端開口部、 2・・・押子、 2c・・命中空部、 2q・・・針管誘導部、 3・・・ガスケット、 B・Φ・針管組立体、 4・・・針管。 5・・φハブ、
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)シリンジ本体と、先端にガスケットが取着された
押子を備え、シリンジ本体の基端開口より内部へ押子の
先端に取着されたガスケットを全周密着するように押込
んでなるシリンジにおいて、前記押子は、所要長さの中
空部を有して形成され、使用後にその全部またはガスケ
ットを除く部分をシリンジ本体より分離し得るとともに
、一端開口より該中空部にシリンジ本体に取付けられた
針管組立体の針管を収納し得、かつ、該中空部の針管入
口部内周に、針管組立体のハブもしくはシリンジ本体に
嵌着してプロテクターを兼ね得るように構成されている
ことを特徴とするシリンジ。 (2)シリンジ本体と、先端にガスケットが取着された
押子を備え、シリンジ本体の基端開口より内部へ押子の
先端に取着されたガスケットを全周密着するように押込
んでなるシリンジにおいて、前記押子は、基端より開口
された所要長さの中空部を有し、かつ、該中空部よりも
先端側中途に破断可能な脆弱部が形成されており、使用
後にガスケットをシリンジ本体の内部に残すように該脆
弱部より破断分離し得るとともに、該分離した基端側部
分の基端開口よりシリンジ本体に取付けられた針管組立
体の針管を収納し得、かつ、開口部内周に針管組立体の
ハブを嵌入し得て、プロテクターを兼ね得るように構成
されていることを特徴とするシリンジ。 (3)シリンジ本体と、先端にガスケットが取着された
押子を備え、シリンジ本体の基端開口より内部へ押子の
先端に取着されたガスケットを全周密着するように押込
んでなるシリンジにおいて、前記押子は、先端側中途に
破断可能な脆弱部が形成されており、使用後に該脆弱部
より破断分離されたときに破断端より開口し、該開口よ
りシリンジ本体に取付けられた針管組立体の針管を収納
し得る所要長さの中空部を有し、かつ、該破断端の内面
が、針管組立体のハブに嵌着してプロテクターを兼ね得
るように構成されていることを特徴とするシリンジ。 (4)シリンジ本体と、先端にガスケットが取着された
押子を備え、シリンジ本体の基端開口より内部へ押子の
先端に取着されたガスケットを全周密着するように押込
んでなるシリンジにおいて、前記押子は、先端側中途よ
り二つに分離し得る連結部を有しており、該連結部より
分離される押子は、基端もしくは該分離端の少なくとも
一方が開口し、該開口端よりシリンジ本体に取付けられ
た針管組立体の針管を収納し得る中空形状で、かつ、該
開口部が、針管組立体のハブもしくはシリンジ本体に嵌
着してプロテクターを兼ね得るように構成されている構
成であることを特徴とするシリンジ。 (5)シリンジ本体と、先端にガスケットが取着された
押子を備え、シリンジ本体の基端開口より内部へ押子の
先端に取着されたガスケットを全周密着するように押込
んでなるシリンジにおいて、前記押子は、螺合、嵌着、
ロック機構あるいはチャック機構等のガスケットと分離
し得る適宜の連結構造となっているとともに、基端もし
くは該先端の少なくとも一方が開口し、該開口よりシリ
ンジ本体に取付けられた針管組立体の針管を収納し得る
中空形状で、かつ、該開口部が、針管組立体のハブもし
くはシリンジ本体に嵌着してプロテクターを兼ね得るよ
うに構成されていることを特徴とするシリンジ。 (8)シリンジ本体と、先端にガスケットが取着された
押子を備え、シリンジ本体の基端開口より内部へ押子の
先端に取着されたガスケットを全周密着するように押込
んでなるシリンジにおいて、該押子は、先端が開口し、
該開口より針管組立体の針管を収納し得る中空形状で、
かつ、該開口部が、シリンジ本体に取付けられた針管組
立体のハブに嵌着し得るように形成され、該先端に前記
ガスケットが被着され、使用後に前記シリンジ本体から
外して前記ガスケットを針管で刺通するようにして該針
管に被せプロテクターを兼ね得るように構成されている
ことを特徴とするシリンジ。 (7)前記押子は、開口した基端に針管組立体の針管を
誘導する針管誘導部が形成されていることを特徴とする
請求項1、2、4または5のいずれかに記載されたシリ
ンジ。 (8)請求項1ないし7のいずれかに記載されたシリン
ジと、鋭利な先端を有する針管及び該針管の基端を支持
するハブからなり該ハブが前記シリンジ本体の先端開口
部に嵌着された針管組立体とを備えてなる注射装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63144125A JPH0249664A (ja) | 1988-03-17 | 1988-06-10 | シリンジ及び注射装置 |
PCT/JP1989/000284 WO1989008468A1 (en) | 1988-03-17 | 1989-03-16 | Syringe and syringe device |
AU33469/89A AU3346989A (en) | 1988-03-17 | 1989-03-16 | Syringe and syringe device |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63-64361 | 1988-03-17 | ||
JP6436188 | 1988-03-17 | ||
JP63-118660 | 1988-05-16 | ||
JP63144125A JPH0249664A (ja) | 1988-03-17 | 1988-06-10 | シリンジ及び注射装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0249664A true JPH0249664A (ja) | 1990-02-20 |
Family
ID=26405475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63144125A Pending JPH0249664A (ja) | 1988-03-17 | 1988-06-10 | シリンジ及び注射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0249664A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5492924A (en) * | 1993-09-24 | 1996-02-20 | Fox Chase Cancer Center | Phorbine derivatives and their use in the diagnosis and therapy of cancer |
JP2013248160A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Jms Co Ltd | 留置針装置 |
-
1988
- 1988-06-10 JP JP63144125A patent/JPH0249664A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5492924A (en) * | 1993-09-24 | 1996-02-20 | Fox Chase Cancer Center | Phorbine derivatives and their use in the diagnosis and therapy of cancer |
JP2013248160A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Jms Co Ltd | 留置針装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4986817A (en) | Hypodermic syringe sheath holder and needle guide | |
US5628765A (en) | Lancet assembly | |
EP0343438B1 (en) | Needle shield | |
US4717386A (en) | Safety device for a needle | |
KR101378728B1 (ko) | 주사 장치용 캡 | |
US5017189A (en) | Protective cap for a hypodermic syringe | |
JP3743573B2 (ja) | クイック・レリーズ針取外し装置 | |
US5344404A (en) | Syringe assembly having a non-resuable needle shield | |
WO1989008468A1 (en) | Syringe and syringe device | |
US5279578A (en) | Medical needle with sheath and fixed holder enabling single-handed use | |
JPH09201349A (ja) | 採血針ホルダー | |
JPH03158171A (ja) | キャップ一体型使い捨て注射針 | |
SK287079B6 (sk) | Skladovacia nádobka na najmenej jednu hypodermickú ihlu | |
JP2013512727A (ja) | 薬物送達装置のペンニードル取外し装置 | |
JP2989009B2 (ja) | 皮膚刺通用使い捨てランセット装置 | |
JPS6321499B2 (ja) | ||
US11426531B2 (en) | Medical injector cap remover | |
EP0904731A2 (en) | 30 Gauge Lancet | |
US5000742A (en) | Capping device for surgical needles | |
US6206855B1 (en) | Hand and finger guard shield for medical use | |
JPH0249664A (ja) | シリンジ及び注射装置 | |
JP3599836B2 (ja) | 留置針 | |
JPH052197Y2 (ja) | ||
JP3144591B2 (ja) | 採血器具のアダプター | |
JP3035912U (ja) | 注射針保護キャップ |