JPH0248947A - オフセット印刷機 - Google Patents

オフセット印刷機

Info

Publication number
JPH0248947A
JPH0248947A JP63199729A JP19972988A JPH0248947A JP H0248947 A JPH0248947 A JP H0248947A JP 63199729 A JP63199729 A JP 63199729A JP 19972988 A JP19972988 A JP 19972988A JP H0248947 A JPH0248947 A JP H0248947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic drum
printing
drum
magnetized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63199729A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hara
博幸 原
Shunji Kasuga
春日 俊二
Yoshinori Hattori
服部 芳則
Koichi Hirata
耕一 平田
Tomoaki Okada
智章 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP63199729A priority Critical patent/JPH0248947A/ja
Publication of JPH0248947A publication Critical patent/JPH0248947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、刷版を不要としたオフセット印刷機に関する
ものである。
〔従来技術〕
従来のオフセット印刷機は、製版機で2例えばディジタ
ル画像データから刷版を作成し、同刷版を版胴に装着し
て印刷作業が行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のオフセット印刷機では刷版の製作及びその取りつ
けが必要であった。刷版の製作作業、その装着作業及び
見当合わせ作業に時間を必要とするので小ロフト印刷の
カラー印刷には対応できないのが実情である。又、刷版
の製作装置1版胴に刷版を装着する装置が必要であるし
、刷版も含めてそれらに要する経費が高い。
本発明は前記の点を解決するために提案されたもので1
機上に製版機能を持たせたオフセット印刷機を提供しよ
うとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、従来の版胴に替えて1表面部に磁性体層を有
する磁気ドラムを設け、同磁気ドラムの周りに前記磁性
体層の所要部分を磁化して磁気潜像を形成する磁気ヘッ
ド、同磁化された部分に磁性微粉を供給する磁性微粉供
給装置、前記磁気ドラムの磁気を消す消磁ヘッド、前記
磁気ドラムの表面を清掃するクリーニング装置、前記磁
気ドラムの表面に湿し水を供給する湿し水供給装置及び
前記磁気ドラムの表面にインキを供給するインキ供給装
置を設けたことを課題を解決するための手段とする。
〔作用〕
磁気ドラムの全表面を消磁ヘッドで消磁(あるいは磁気
ヘッドで磁化)する。ついで2例えばディジタル画像デ
ータから画線部(あるいは非画線部)に対応する部分を
磁気ヘッドで磁化(あるいは消磁ヘッドで消磁)シ、磁
気ドラムの画線部に相当する部分を磁化する。そして磁
化された部分に親油性の磁性微粉を供給し定着する。な
お、この場合磁気ドラムの表面は親水性処理しておく。
この状態で印刷作業に入ると、磁性粉のない部分(非画
線部)に湿し水が付着し、ついでインキが磁性粉付着部
に付いて、それらがブランケット胴を介して紙に転移し
て印刷される。所定枚数の印刷が終了するとクリーニン
グ装置で磁気ドラムの表面を清掃し、消磁ヘッドで磁気
ドラム全面を消磁して作業終了となる。
なお、前記は磁気ドラムの画線部に相当する部分を磁化
するようにしたが9反対に非画線部に相当する部分を磁
化して、磁化した部分に親水性磁性微粉を供給して、か
つ磁気ドラム表面を親油性処理しておいても同様に行な
える。
〔実施例〕
第1図及び第2図に示す実施例について説明する。本実
施例は本発明を枚葉オフセット印刷機に適用したもので
、第2図に印刷機の全体概略構造を、第1図に印刷ユニ
ット部の概略構造を示している。1は磁気ドラムであり
、その表面は耐摩耗性がありかつ親水性がある材料で表
面処理2例えばクロムメツキされている。又その下層は
、磁性材料1例えばFe3O4(フェライト)、T−F
e304(マグネタイト)、 Co−N1−P、 Go
−Ni、Go−P、Co−Cr 、 CoFe2O4等
でアンダーコートされている。2は磁気ヘッドで画像デ
ータ演算部11より送られて来る画像データに対応して
磁気ドラム表面上を部分的に磁化し磁気潜像を形成する
。3は微粉供給装置であり、磁気ドラムの磁気潜像部に
親油性磁性粉を供給する。4は湿し水供給装置、5はイ
ンキ供給装置である。6は磁気ドラムの表面をかき取る
ブレードを有するクリーニング装置である。
なおりリーニング装置6は溶剤で洗浄するものでもよい
。7は磁気ドラムの磁気を消磁する消磁ヘッドである。
8はブランケット胴、9は圧胴、10は給紙装置、12
は中間胴、13は排紙装置である。なお、磁気ヘッド2
と消磁ヘッド7には磁気ドラムが回転している時ドラム
回転方向にベツドが平行移動しながら、磁化あるいは消
磁するシリアルタイプとヘッドが磁気ドラムの幅と同寸
法のものが固定して設けられ、電気的に走査して磁化あ
るいは消磁するラインタイプ等があるが、どちらのタイ
プでもよい。画像データ演算部11は。
カラースキャナ、f61気ディスク、画像伝送等外部か
らの画像データを受は入れ黒色を含む4原色に色分解さ
れたデータに対しそれぞれ適当な画素数及び階調数に分
割演算する機能を持っている。そして、各原色に対応し
た磁気ヘッド2に画像信号を送る。
つぎに9本実施例の作用を説明する。まず、外部より画
像データ演算部に入ったディジタル画像データはシアン
、マゼンタ、イエロ、ブラックの各原色に対応したデー
タに分割される。分割された各々の色のデータは、1m
mあたり16画素以上で表現され、またその1画素も6
4階調以上の会調数で表現される様演算処理される。磁
気ドラム1が回転し、その全表面が消磁ヘッド6で消磁
される。前記画像データは磁化すべき画線部データに変
換され磁気ヘッド2に送られ2回転している磁気ドラム
1の画線部に対応している部分を磁化する。次に磁気ド
ラム1の外表面に、微粉供給装置から、その表面が親油
性処理のしである磁性微粉が供給され、磁化した部分(
画線部)に付着し保持される。この状態で印刷作業に入
る。湿し水供給装置4から数ミクロンメータの薄膜の湿
し水が供給される。湿し水は磁性微粉の付着していない
部分(非画線部)の親水性処理されている磁気ドラムの
表面に付着する。次にインキ供給装置5でインキが供給
されるが2 インキは親油性の磁性微粉の上にのみ付着
し、その他の部分には湿し水があるので付着しない。磁
気ドラム1表面の画線部のインキはブランケット胴8の
表面に転移し。
更に給紙装置10から圧胴9上を運ばれる印刷用紙が圧
胴9とブランケット胴8の間を通過する時に印刷用紙に
転移し印刷が行われる。印刷用紙は中間胴12を経由し
て次の圧胴9に運ばれ順次4色印刷され排紙装置13で
排紙される。なお、磁気ドラム1の全表面を磁化し2画
像データの非画線部に対応する部分を消磁ヘッド7で消
磁してもよい。又、磁気ドラム1の表面を親油性処理し
非画線部に相当する部分を磁化し2磁化した部分に親水
性処理した磁性微粉を供給するようにしてもよい。
次に、第3図に示す第2実施例について説明する。本実
施例は前記実施例の微粉供給装置が磁性微粉をスラリ状
態で供給する微粉供給装置14とスラリを乾燥する乾燥
装W15とで構成されているもので、その他の部分は同
じ構造である。
〔発明の効果〕
このように1本発明によると、印刷機上で画像データか
ら直接版が形成できるので、従来別途作成していた刷版
が不要となった。それにより、刷版の製作、装着作業が
不要となり、小ロフトのカラー印刷にも対応できるし、
かつそれに要する経費が不要となった。また、印刷機上
で画像データから直接版が形成できるので見当合わせ作
業も不要とできる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示し。 第1図は印刷ユニット部の概略構成を示す側面図。 第2図は印刷機の全体概略構成を示す側面図、第3図は
本発明の他の実施例の印刷ユニット部の概略構成を示す
側面図である。 1・・磁気ドラム、2・・磁気ヘッド。 3・・微粉供給装置、4・・湿し水供給装置5・・イン
キ供給装置、6・・クリーニング装置7・・消磁ヘッド 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面部に磁性体層を有する磁気ドラム、同磁気ドラムの
    磁性体層の所要部分を磁化して磁気潜像を形成する磁気
    ヘッド、前記磁気ドラムの磁化された部分に磁性微粉を
    供給する磁性微粉供給装置、前記磁気ドラムの磁気を消
    す消磁ヘッド、前記磁気ドラムの表面を清掃するクリー
    ニング装置、前記磁気ドラムの表面に湿し水を供給する
    湿し水供給装置及び前記磁気ドラムの表面にインキを供
    給するインキ供給装置とを具備することを特徴とするオ
    フセット印刷機。
JP63199729A 1988-08-10 1988-08-10 オフセット印刷機 Pending JPH0248947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63199729A JPH0248947A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 オフセット印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63199729A JPH0248947A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 オフセット印刷機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0248947A true JPH0248947A (ja) 1990-02-19

Family

ID=16412647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63199729A Pending JPH0248947A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 オフセット印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248947A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279224A (en) * 1992-04-17 1994-01-18 Rockwell International Corporation Charge imaging system for a printing press
US5333548A (en) * 1991-07-08 1994-08-02 Rockwell International Corporation Direct-to-press imaging system for use in lithographic printing
US5454318A (en) * 1992-10-20 1995-10-03 Man Roland Druckmaschinen Ag Erasable printing form

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333548A (en) * 1991-07-08 1994-08-02 Rockwell International Corporation Direct-to-press imaging system for use in lithographic printing
US5279224A (en) * 1992-04-17 1994-01-18 Rockwell International Corporation Charge imaging system for a printing press
US5454318A (en) * 1992-10-20 1995-10-03 Man Roland Druckmaschinen Ag Erasable printing form
US5555809A (en) * 1992-10-20 1996-09-17 Man Roland Druckmaschinen Ag Erasable printing form

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4976197A (en) Reverse side printing device employing sheet feed cylinder in sheet-fed printer
EP0751875B1 (en) Multi-color printing press
US5353703A (en) Multi-color, single-plate printing press
CA1200140A (en) Multi-color rotary printing machine
JPH0497848A (ja) オフセット印刷方法および印刷機
CA2353289C (en) Method of correcting local, machine-based inking errors on rotary printing machines
JPH04503031A (ja) 新規な印刷方法および印刷物
JPH0248947A (ja) オフセット印刷機
JPH01232366A (ja) 電子写真印刷機と多色印刷方法
IL121564A (en) Double-sided printing press with a single printing roller for each color
JPH0248949A (ja) オフセット印刷方法
US6782824B2 (en) Printing unit with reversible image setting and digital changeover
JPS63135248A (ja) オフセツト印刷機
JPH0248948A (ja) オフセット印刷機
JPS60127154A (ja) 枚葉オフセツト印刷機
JPS6371346A (ja) オフセツト印刷機
JPS6371347A (ja) オフセツト印刷機
JPS63134242A (ja) オフセツト印刷機
JPH07101045A (ja) 新聞用輪転印刷装置
JPH02283486A (ja) 刷色が連続的に変化する多色印刷物及びその印刷方法
JPH0443036A (ja) 刷版自動作成方式
JPS63134241A (ja) オフセツト印刷機
JPH02122975A (ja) 曲面物の多色印刷方法
JPS63151455A (ja) オフセツト印刷機
JPS63151456A (ja) オフセツト印刷機