JPH024848Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024848Y2
JPH024848Y2 JP6507583U JP6507583U JPH024848Y2 JP H024848 Y2 JPH024848 Y2 JP H024848Y2 JP 6507583 U JP6507583 U JP 6507583U JP 6507583 U JP6507583 U JP 6507583U JP H024848 Y2 JPH024848 Y2 JP H024848Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pressure
car wash
car
hydraulic
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6507583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59172054U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6507583U priority Critical patent/JPS59172054U/ja
Publication of JPS59172054U publication Critical patent/JPS59172054U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH024848Y2 publication Critical patent/JPH024848Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車の車体を跨いで走行しなが
ら、ブラシで車体を洗浄する門型洗車機に関し、
自動車の車高の高低を問わず、自動車の洗浄を可
能とするため、自動車の車高を検出する検出装置
が、自動車の高さが一定以上であることを検出す
ると、空気圧による液圧増幅器を作動させること
により、洗車機本体の左右の脚部と架台間に取付
けられた昇降装置を昇降させ、もつて、洗車機本
体の左右の脚部を同期して昇降させて、洗車機本
体の高さを、自動車に対応して自動的に変化させ
るとともに、洗車機本体の水平を維持できるよう
にした門型洗車機に関する。
〔従来の技術〕
従来の門型洗車機の対象車種は、通例、軽自動
車、普通乗用車および車高2m以下のワンボツク
スカーとされている。
車高が2mを超えるハイルーフ車、ワゴン車、
マイクロバスをも洗車でる洗車機も存在するが、
このような洗車機は、寸法が大きく、特に全高
は、2.7mを超えてしまう。そのため、トラツク
輸送ができず、(道路交通制限高さ3.8m)、分割
して輸送し、現地において組立てなければならな
い。
〔考案が解決しようとする問題点〕
大型車をも対象とする洗車機は、その輸送コス
ト、および現地組立、調整等による労力、経費が
増大するため、あまり普及していないのが実状で
ある。
また、洗車機自体が大型化するため、自動車の
大小にかかわらず、その洗車に一定量のエネルギ
ーを消費し、省資源、省エネルギーに逆行するこ
ととなる。
本考案は、前記の問題点を解決し、従来の洗車
機を基本にして、洗車可能車種の拡大を計ること
を目的としてなされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案によると、上記問題点は、前後方向に走
行可能な左右1対の架台と、各架台上に、それぞ
れ同寸の油圧シリンダーをもつて昇降しうるよう
に設けられた洗車機本体における左右の脚部と、
洗車機本体の適所に設けられた、洗浄するべき自
動車の高さを検出する検出装置と、エアーシリン
ダーのピストンロツドに、断面積の総和がこのエ
アーシリンダーの断面積よりも小さい1対の同寸
の油圧シリンダーにおけるピストンロツドを連結
してなる液圧増幅装置とを備え、前記液圧増幅装
置における各油圧シリンダーの出口孔と、前記架
台上に設けた昇降用油圧シリンダーとを、ほぼ等
長の連結管をもつて接続し、かつ前記検出装置
が、被洗浄自動車の高さが一定以上であることを
検知したときに、前記液圧増幅装置を作動させ
て、その発生油圧を昇降用油圧シリンダーへ送る
ように、前記検知装置を前記液圧増幅装置と接続
したことにより解決される。
〔作用〕
洗車機本体の左右の脚部を、それぞれ同寸の液
圧シリンダーからなる昇降装置を介して架台に取
付けるとともに、所定の車高と異なる車高の自動
車を検出すると、空気圧による液圧増幅装置によ
り増幅された液圧により、自動的に前記昇降装置
を同期して昇降させられる。
従つて、洗車機本体は、常に水平を維持したま
ま昇降して、洗車機本体の高さを自動車の車高に
対応させ、効率よく洗車を行うことができる。
〔実施例〕
以下、図面に基づき、本考案の実施例を詳細に
説明する。
第1図乃至第4図に示すように、門型の洗車機
本体1は、左右の脚部2,2と水平部7からなつ
ている。
各脚部2の対向側面には、側部洗浄用ブラシ
6、下側部洗浄用ブラシ8、および側部乾燥用ノ
ズル9が、また、水平部7には、上面洗浄用ブラ
シ10および上部乾燥用ノズル11が設けられて
いる。
各脚部2は、それぞれ案内装置4を介して、架
台3上に上下動可能に載置されている。各架台3
の下面には車輪12が設けられ、レール14上を
前後方向に走行しうるようになつている。
前記案内装置4は、第2図および第6図に示す
ように、中央部が軸15によりXリンク型に枢着
された1対の連結杆16,16の各端を、それぞ
れ、脚部2および架台3に枢軸17,18をもつ
て枢着し、かつ連結杆16,16の他端に、架台
3の上面および脚部2の下面で転動するガイドロ
ーラ19,20を、枢軸21,22をもつて枢着
してなるものである。
なお、案内装置4は、各側毎に、前後に間隔を
置いて2組設けられている。
第5図は、レール14上の架台3と洗車機本体
1を想像線にて示す。
洗車機本体1の左右の脚部2の底板23と、架
台3の上面板24には、第6図に示すように、互
いに整合する貫通孔25,26がそれぞれ穿たれ
ている。
貫通孔25の周囲において、底板23の上に、
洗車機本体1の昇降装置である下向きの油圧シリ
ンダー27の鍔部28を当接し、かつ鍔部28に
おける取付孔(図示せず)と、底板23における
透孔(図示せず)にボルト29を貫通して、ナツ
ト30で締付けることにより、油圧シリンダー2
7は、ピストンロツド31を下方へ突出させて固
着されている。
前記架台3の貫通孔26に、前記ピストンロツ
ド31を貫通させ、ピストンロツド31の下端の
ねじ部32に、架台3の上下面からナツト34,
35を螺合することにより、ピストンロツド31
は架台3に固着されている。
油圧シリンダー27,27は、左右1対あり、
その容量およびストロークは同じである。
第5図および第7図に示す5は、空気圧による
液圧増幅装置である。これについて説明する。
洗車機本体1の水平部7の天井に水平の支持板
36を固着し、左右方向を向く2本の同寸のエア
ーシリンダー37,37を、前後に間隔を置いて
支持板36に固着し、かつ各エアーシリンダー3
7のピストン38,38と一体をなすピストンロ
ツド39,39の先端を、共通の連結部材40に
固着してある。
両エアーシリンダー37,37の軸線方向の前
方において支持板36には、同寸の油圧シリンダ
ー41,41が固着され、各油圧シリンダー41
より後方へ突出するプランジヤー42の後端は、
連結部材40に固着されている。
前記1対のエアーシリンダー37,37の断面
積の和は、1対の油圧シリンダー41,41の断
面積の和よりも大きい。
なお、2本のエアーシリンダー37,37を並
べて配設してあるのは、洗車機本体1の上下のス
ペースの節約を計るためであり、1本とすること
もある。
各エアーシリンダー37の後端には、エアー切
換弁45を接続してある。エアーシリンダー37
の後端の空気入口46は、エアー切換弁45の出
口孔47にエアーホース48で接続され、かつエ
アーシリンダー37の前端の空気出口49は、エ
アー切換弁45の排気導入孔50に、エアーホー
ス51で接続されている。
前記エアー切換弁45の入口孔は、エアーホー
ス52を介して、エアー供給源53に接続されて
いる。
前記液圧増幅装置5における1対の各油圧シリ
ンダー41の出口孔と、洗車機本体1における昇
降用の1対の各油圧シリンダー27とは、それぞ
れ連結管54で接続されている。
前記連結管54の長さは、ほぼ等しくしてあ
る。その理由は、配管の圧力膨脹による容積変
化、および液温上昇による容積変化等が生じて
も、洗車機本体1を、水平を維持したまま昇降さ
せるためである。
前記液圧増幅装置5における油圧シリンダー4
1へのオイル補充ポツト55は、連結管54のエ
アー抜き、不足油の補充、および洗車機本体1の
左右の脚部2の水平同調用に使われる。
次に、自動車の車高を検出する検出装置56に
ついて説明する。
第1図および第3図に示すように、超音波スイ
ツチ、または光電スイツチ等からなるセンサー5
6が、洗車機本体の水平部7の中央前面に、下向
きに前傾させて固着されている。
センサー56が超音波スイツチである場合は、
自動車13が、第8図Aに示す普通の高さの乗用
車と、第8図Bに示す高さの高いハイルーフ型の
ものとでは、音波が反射して返つてくる時間が異
なることを利用し、センサー56のレベルを普通
の高さの乗用車に設定しておくと、それより車高
の高い自動車を検出することができる。
センサー56が光電スイツチである場合は、自
動車13が第8図Aに示す普通の車高の乗用車の
ときは、反射が弱くてオフの状態であり、第8図
Bに示す車高の高い自動車13では、反射でオン
の状態となる。従つて、センサー56のレベル
を、普通の車高の乗用車に設定しておくと、自動
車13が車高の高いものである場合、これを検出
することができる。
前記センサー56は、前記液圧増幅装置5にお
けるエアー切換弁45に接続されている。
第6図に明示するように、架台3に立設した支
持台57に走行用モータ58を取付けるととも
に、その出力軸59にスプロケツト60を固着
し、かつ車輪12の軸61に固着したスプロケツ
ト62とスプロケツト60とに、無端チエーン6
3を巻回してある。
次に、前記実施例の作用を詳細に説明する。
まず、自動車13が、第1図に示す普通の車高
の乗用車であるとする。
センサー56のレベルは、普通の車高の乗用車
に合わせてあるから、案内装置4は作動しない。
したがつて、洗車機本体1は、第1図に示すよ
うに、架台3と密着したままである。
次に、自動車13が車高の高いワンボツクスカ
ーである場合についてのべる。
センサー56が車高の高い自動車であることを
検出すると、エアー切換弁45が切り換わり、エ
アー供給源53からの空気が、1対のエアーシリ
ンダー37に送られる。すると、エアーシリンダ
ー37のピストン38の運動により、連結部材4
0を介して、油圧シリンダー41のプランジヤ4
2は前進させられる。
この際、1対のエアーシリンダー37の断面積
の和は、1対の油圧シリンダー41の断面積の和
よりも大であるため、油圧シリンダー41におけ
る単位面積当たりの発生油圧は増幅させられる。
この油圧シリンダー41の油圧は、連結管54
を介して、油圧シリンダー27に圧送され、油圧
シリンダー27のピストンロツド31は下降し、
洗車機本体1は架台3より上昇する。
洗車機本体1の高さが一定以上となると、セン
サー56の作用によりエアー切換弁45が切り換
つて、エアーシリンダー37の作動は停止するよ
うになつている。
これにより、車高の異なる自動車13に対応さ
せて、洗車機本体1の高さを変化させることがで
きる。
その後、架台3が、たとえば、自動車13の前
方から後方へと、レール14上を移動することに
より洗車され、かつ架台3が後方から前方に戻つ
てくる間に、乾燥用ノズル9,11によつて乾燥
させられる。
なお、洗車機本体1が、側部洗浄用ブラシ6,
6、下側部洗浄用ブラシ8,8、および側部乾燥
用ノズル9,9とともに上昇した場合、それらの
下端は床面より大きく離れるが、ハイルーフタイ
プのように車高の高い自動車では、特に汚れるロ
ツカーバン部分も、乗用車のような普通の車高の
自動車に較べると、高い位置となつているので、
実質的な洗い残しの部分は生じない。
また、洗車機本体1は、洗浄時に必要な水のタ
ンクや、洗浄用ブラシ6,8,10、および乾燥
用ノズル9,11などを備えているため、相当な
重量となつており、かつ左右の昇降用の油圧シリ
ンダー27は、別体をなしていること等のため、
洗車機本体1の水平維持についての配慮が要求さ
れる。
本考案によると、洗車機本体1の昇降は、空気
圧による液圧増幅装置5における1対の同寸の油
圧シリンダー41に、それぞれ洗車機本体1と架
台3との間に配設されている昇降装置としての1
対の同寸の油圧シリンダー27を、連結管54で
接続することにより行われる。
しかして、昇降装置を構成する1対の油圧シリ
ンダー27は、空気圧による液圧増幅装置5によ
り昇圧された同調油圧が、それぞれ等量ずつ送ら
れるので、洗車機本体1の左右脚部2,2は、等
量ずつ上昇させられる。
このようにして、洗車機本体1は水平を維持し
たまま作動させられる。
なお、洗車機本体1を下降させるには、エアー
供給源53からのエアーを断てばよく、洗車機本
体1は、架台3に第1図のように密着する。
〔考案の効果〕
(1) オペレーターが自動車の高さをチエツクしな
くても、自動車の高さが一定以上であると、洗
車機本体の高さは、自動的に調節される。
(2) 洗車機本体を架台に密着させた状態で、普通
トラツクでの輸送が可能であり、輸送コストの
低減を計ることができる。
(3) 車高の高い自動車のときだけ、洗車機本体を
上昇させればよいから、洗車コストの低減が計
れるとともに、省エネルギーに寄与することが
でき、かつ洗車機の適用範囲も拡大する。
(4) 洗車機本体を昇降させる昇降装置を構成する
液圧シリンダーの駆動源として、空気圧による
液圧増幅装置を用いているので、洗車機本体の
昇降が確実であるとともに、廉価となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例を示すもので、低車
高の自動車を洗浄するときの状態を示す側面図、
第2図は、同じく、高車高の自動車を洗浄すると
きの状態を示す側面図、第3図は、第1図の状態
における正面図、第4図は、第2図の状態におけ
る正面図、第5図は、本考案により、洗車機本体
を水平に保つたまま昇降させるようにした各部材
の斜視図、第6図は、洗車機本体の昇降装置の詳
細な側面図、第7図は、同じく、空気圧による液
圧増幅装置の略図、第8図A,Bは、自動車の車
高を検出する検出装置の説明図である。 1……洗車機本体、2……脚部、3……架台、
4……案内装置、5……液圧増幅装置、6……側
部洗浄用ブラシ、7……水平部、8……側部洗浄
用ブラシ、9……側部乾燥用ノズル、10……上
面洗浄用ブラシ、11……上部乾燥用ノズル、1
2……車輪、13……自動車、14……レール、
15……軸、16……連結杆、17……枢軸、1
8……枢軸、19……ガイドローラ、20……ガ
イドローラ、21……枢軸、22……枢軸、23
……底板、24……上面板、25……貫通孔、2
6……貫通孔、27……油圧シリンダー、29…
…ボルト、30……ナツト、31……ピストンロ
ツド、32……螺子、34……ナツト、35……
ナツト、36……支持板、37……エアーシリン
ダー、38……ピストン、39……ピストンロツ
ド、40……連結部材、41……油圧シリンダ
ー、42……プランジヤ、45……エアー切換
弁、46……空気入口、47……出口孔、48…
…エアーホース、49……空気出口、50……排
気導入孔、51……エアーホース、52……ホー
ス、53……エアー供給源、54……連結管、5
5……オイル補充ポツト、56……センサー、5
7……支持台、58……車輪走行用モータ、59
……出力軸、60……スプロケツト、61……
軸、62……スプロケツト、63……チエーン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 前後方向に走行可能な左右1対の架台と、 各架台上に、それぞれ同寸の油圧シリンダーを
    もつて昇降しうるように設けられた洗車機本体に
    おける左右の脚部と、 洗車機本体の適所に設けられた、洗浄するべき
    自動車の高さを検出する検出装置と、 エアーシリンダーのピストンロツドに、断面積
    の総和がこのエアーシリンダーの断面積よりも小
    さい1対の同寸の油圧シリンダーにおけるピスト
    ンロツドを連結してなる液圧増幅装置とを備え、 前記液圧増幅装置における各油圧シリンダーの
    出口孔と、前記架台上に設けた昇降用油圧シリン
    ダーとを、ほぼ等長の連結管をもつて接続し、か
    つ前記検出装置が、被洗浄自動車の高さが一定以
    上であることを検知したときに、前記液圧増幅装
    置を作動させて、その発生油圧を昇降用油圧シリ
    ンダーへ送るように、前記検知装置を前記液圧増
    幅装置と接続したことを特徴とする門型洗車機。
JP6507583U 1983-05-02 1983-05-02 門型洗車機 Granted JPS59172054U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6507583U JPS59172054U (ja) 1983-05-02 1983-05-02 門型洗車機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6507583U JPS59172054U (ja) 1983-05-02 1983-05-02 門型洗車機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172054U JPS59172054U (ja) 1984-11-17
JPH024848Y2 true JPH024848Y2 (ja) 1990-02-06

Family

ID=30195269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6507583U Granted JPS59172054U (ja) 1983-05-02 1983-05-02 門型洗車機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172054U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040050037A (ko) * 2002-12-09 2004-06-14 한국타이어 주식회사 타이어 고무 조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040050037A (ko) * 2002-12-09 2004-06-14 한국타이어 주식회사 타이어 고무 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59172054U (ja) 1984-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2693284A (en) Truck bed clamp assembly for loading platforms
CN108583529B (zh) 一种带有侧吹风装置洗车机
CN104880325B (zh) 一种重型多轴车重载再现式制动检测试验装置
CN109515391A (zh) 一种轨道车辆用移动式清洗系统
JPH024848Y2 (ja)
CN101474502B (zh) 压滤机滤布清洗机构及清洗方法
US4694523A (en) Tire scrubbing machine for automatic car washers
US3689318A (en) Apparatus and method for washing trailer interiors
JPH0939746A (ja) 洗車装置
US11975779B1 (en) Vehicle disassembly system and method
KR200296589Y1 (ko) 애자 및 티 바아용 자동 세척설비
CN114212479B (zh) 一种双层输送装置
CN214492845U (zh) 搅拌车清洗装置
JPH0222374Y2 (ja)
CN211202264U (zh) 一种立式水泵实验检测装置
JP2662550B2 (ja) 自動車の洗車および整備作業装置
CN220742986U (zh) 一种车辆自动冲洗装置
CN214084172U (zh) 一种无人值守全智能洗车机
CN214823710U (zh) 一种液压式半挂车鹅头升降装置
CN110258401B (zh) 曲臂式隧道高压清洗设备
CN214826277U (zh) 一种链式板材缓存装置
JP2001278044A (ja) レール締結部塗油装置
TWM574121U (zh) 車輛的洗吹裝置
JPH0224686Y2 (ja)
JP3848075B2 (ja) 荷受台昇降装置を装備した貨物車における荷受台昇降装置の取付構造