JPH0248446A - 木質系無機質板の製造方法 - Google Patents
木質系無機質板の製造方法Info
- Publication number
- JPH0248446A JPH0248446A JP63198027A JP19802788A JPH0248446A JP H0248446 A JPH0248446 A JP H0248446A JP 63198027 A JP63198027 A JP 63198027A JP 19802788 A JP19802788 A JP 19802788A JP H0248446 A JPH0248446 A JP H0248446A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bamboo
- wood
- water
- binder
- inorganic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002023 wood Substances 0.000 title claims description 49
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 claims abstract description 48
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 claims abstract description 48
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 claims abstract description 48
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 claims abstract description 48
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 claims abstract description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 8
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 37
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 8
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 8
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 7
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 6
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012216 bentonite Nutrition 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 1
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は竹材を木質原料として利用した木質系無機質板
の製造方法に関する。
の製造方法に関する。
[従来の技術・課題]
木質系無機質板は通常木材を木フレーク、木毛、木繊維
等に加工した木質原料と、各種セメントあるいは水硬性
石膏などの無機質水硬性結合材と。
等に加工した木質原料と、各種セメントあるいは水硬性
石膏などの無機質水硬性結合材と。
水とを混練し、この混練物を成形し、次いで、無機質水
硬性結合材を養生・硬化させることにより製造されてい
る。
硬性結合材を養生・硬化させることにより製造されてい
る。
木質原料としては各種の針葉樹や広葉樹が広く利用され
ており、竹材についても木質原料として利用する提案が
なされている。竹材は針葉樹や広葉樹材と比較して成長
速度が速いために木質資源として有望であるが、竹材は
広葉樹材や針葉樹材と比較して弾力性が高く、このため
に竹材を木質原料として使用した場合、混練した原料を
成形する際の成形性が悪く、且つ成形後のスプリングバ
ックを生じ易い。従って、充分な製品強度を得にくいこ
とから木質系無機質板用木質原料としては現在のところ
ほとんど利用されていない。
ており、竹材についても木質原料として利用する提案が
なされている。竹材は針葉樹や広葉樹材と比較して成長
速度が速いために木質資源として有望であるが、竹材は
広葉樹材や針葉樹材と比較して弾力性が高く、このため
に竹材を木質原料として使用した場合、混練した原料を
成形する際の成形性が悪く、且つ成形後のスプリングバ
ックを生じ易い。従って、充分な製品強度を得にくいこ
とから木質系無機質板用木質原料としては現在のところ
ほとんど利用されていない。
[課題を解決するための手段]
本発明者らは木質資源として有望な竹材に木質系無機質
板用原料として適する、即ち、広葉樹材や針葉樹材を原
料とした場合と同程度の成形性を付与し、且つ成形後の
スプリングバックによる強度低下を防ぐべく、研究に着
手した。その結果、表皮を除去した竹材の繊維またはフ
レークが木質系無機質板用木質原料に適していることを
見出し、本発明を完成するに至った。
板用原料として適する、即ち、広葉樹材や針葉樹材を原
料とした場合と同程度の成形性を付与し、且つ成形後の
スプリングバックによる強度低下を防ぐべく、研究に着
手した。その結果、表皮を除去した竹材の繊維またはフ
レークが木質系無機質板用木質原料に適していることを
見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は木質原料、無機質水硬性結合材、水を混
練し、この混練物を成形し、次いで無機質水硬性結合材
を養生・硬化してなる木質系無機質板の製造方法におい
て、木質原料として表皮を除去した竹材の繊維またはフ
レークを用いることを特徴とする木質系無機質板の製造
方法に係る。
練し、この混練物を成形し、次いで無機質水硬性結合材
を養生・硬化してなる木質系無機質板の製造方法におい
て、木質原料として表皮を除去した竹材の繊維またはフ
レークを用いることを特徴とする木質系無機質板の製造
方法に係る。
[作 用]
本発明に使用する竹材は表皮を除去した竹材の繊維また
はフレークである。竹材は通常針葉樹または広葉樹等の
木質原料と比較して弾力性がかなり高い、この理由は、
表皮部がその他の部分と性質が大きくことなり、特に表
皮部は弾力性が高いためと考えられる。従って、木質原
料として表皮部を除去した竹材を利用し、無機質水硬性
結合材及び水と混練し、得られた混線物を成形し、次い
で無機質水硬性結合材を養生・硬化すれば竹材を木質原
料とした木質系無機質板を製造することができ、この場
合に混練物の成形性は良好であり、得られる木質系無機
質板の強度も良好である。
はフレークである。竹材は通常針葉樹または広葉樹等の
木質原料と比較して弾力性がかなり高い、この理由は、
表皮部がその他の部分と性質が大きくことなり、特に表
皮部は弾力性が高いためと考えられる。従って、木質原
料として表皮部を除去した竹材を利用し、無機質水硬性
結合材及び水と混練し、得られた混線物を成形し、次い
で無機質水硬性結合材を養生・硬化すれば竹材を木質原
料とした木質系無機質板を製造することができ、この場
合に混練物の成形性は良好であり、得られる木質系無機
質板の強度も良好である。
本発明に使用する竹材の繊維またはフレークは竹材の表
皮を除去し、次に慣用の方法により繊維化またはフレー
ク化することにより用いることができる。
皮を除去し、次に慣用の方法により繊維化またはフレー
ク化することにより用いることができる。
また、本発明に使用する竹材に対し、無機質水硬性結合
剤と混練する前に前処理として竹材に水を吸収させて含
水率を100%以上とした後、脱水により含水率を50
%以下に低下させることからなる処理を行なってもよい
、ここで本明細書に記載する竹材の含水率は以下の式に
より規定することができる。
剤と混練する前に前処理として竹材に水を吸収させて含
水率を100%以上とした後、脱水により含水率を50
%以下に低下させることからなる処理を行なってもよい
、ここで本明細書に記載する竹材の含水率は以下の式に
より規定することができる。
含水率(%)
本発明に使用する竹材に対し、前記含水率調整方法によ
る前処理を実施すれば、混練物の成形性の向上とスプリ
ングバックの防止に一層有効である。また、無機質水硬
性結合材としてセメントを使用する場合、竹材中に存在
するセメン、ト硬化阻害物質の影響が若干認められるこ
ともあるが、前記含水率調整方法による前処理は該硬化
阻害物質の除去にも有効である。しかし、該硬化阻害物
質の影響は小さいので公知のセメント硬1ヒ促進剤(塩
化カルシウム、塩化マグネシウム等)を添加すれば充分
にセメントを硬化させることができる。
る前処理を実施すれば、混練物の成形性の向上とスプリ
ングバックの防止に一層有効である。また、無機質水硬
性結合材としてセメントを使用する場合、竹材中に存在
するセメン、ト硬化阻害物質の影響が若干認められるこ
ともあるが、前記含水率調整方法による前処理は該硬化
阻害物質の除去にも有効である。しかし、該硬化阻害物
質の影響は小さいので公知のセメント硬1ヒ促進剤(塩
化カルシウム、塩化マグネシウム等)を添加すれば充分
にセメントを硬化させることができる。
なお、前記含水率調整方法による前処理において、吸水
後の含水率が100%に満たない場合には、実用上有効
な改質効果を得るには至らない。
後の含水率が100%に満たない場合には、実用上有効
な改質効果を得るには至らない。
竹材に吸水させる水は水道水、地下水、雨水、河川水等
の無機質水硬性結合材の硬化反応に著しい悪影響を与え
る物質を含まないものであれば特に限定されるものでは
ない。
の無機質水硬性結合材の硬化反応に著しい悪影響を与え
る物質を含まないものであれば特に限定されるものでは
ない。
次に、脱水においては竹材の含水率を吸水時より50%
以上低下させることが必要である。即ち、吸水時の竹材
の含水率−脱水後の竹材の含水率≧50%を満足させる
必要がある。この条件を満足しないと実用上有効な改質
効果を得るには至らない。
以上低下させることが必要である。即ち、吸水時の竹材
の含水率−脱水後の竹材の含水率≧50%を満足させる
必要がある。この条件を満足しないと実用上有効な改質
効果を得るには至らない。
なお、脱水の方法としてはいずれの方法をも使用するこ
とができるが、加圧脱水を行なうことが望ましい。加圧
脱水に際しての圧力は特に限定されるものではない。加
圧脱水のみで竹材の含水率を吸水時よりも50%以上低
下することができない場合には、乾燥等の他の脱水方法
と組み合わせて脱水を行なうことは何ら問題はなく、適
宜行なうことができる。
とができるが、加圧脱水を行なうことが望ましい。加圧
脱水に際しての圧力は特に限定されるものではない。加
圧脱水のみで竹材の含水率を吸水時よりも50%以上低
下することができない場合には、乾燥等の他の脱水方法
と組み合わせて脱水を行なうことは何ら問題はなく、適
宜行なうことができる。
また、竹材に以上に示す条件を満たす処理を施せば、木
質系無機質板の木質原料として必要とされる水分量が竹
材中に残存し、池の原料と混練する際に水を更に添加し
なくても良いように脱水することができ また、竹材中
に残存する水が原料として必要な水分量を下回るまで脱
水し、池の原料と混練する際に不足分を再添加してもよ
い。
質系無機質板の木質原料として必要とされる水分量が竹
材中に残存し、池の原料と混練する際に水を更に添加し
なくても良いように脱水することができ また、竹材中
に残存する水が原料として必要な水分量を下回るまで脱
水し、池の原料と混練する際に不足分を再添加してもよ
い。
前記前処理は表皮を除去した後の竹材を繊維化あるいは
フレーク化する前に実施してもよく、繊維化あるいはフ
レーク化した後に実施しても良い。
フレーク化する前に実施してもよく、繊維化あるいはフ
レーク化した後に実施しても良い。
なお、木質原料としての竹材はいずれの種類の竹も使用
することができる。また、無機質水硬性結合材としては
種々の結合材を使用することができるが、このうち特に
各種セメント、水硬性石膏の使用が望ましい。
することができる。また、無機質水硬性結合材としては
種々の結合材を使用することができるが、このうち特に
各種セメント、水硬性石膏の使用が望ましい。
更に、本発明方法においては上述の木質原料、無機質水
硬性結合材及び水よりなる必須原料に、必要に応じて下
記の物質を木質系無機質板の物性や前記混練物の成形性
に影響を及ぼさない範囲で添加することができる。
硬性結合材及び水よりなる必須原料に、必要に応じて下
記の物質を木質系無機質板の物性や前記混練物の成形性
に影響を及ぼさない範囲で添加することができる。
■広葉樹や針葉樹からなる木質原料
竹材と併用して広葉樹や針葉樹等を木質原料として使用
する場合、予め竹材と他の木質原料を混合し、竹材と他
の木質原料を同時に前処理して使用することもできる。
する場合、予め竹材と他の木質原料を混合し、竹材と他
の木質原料を同時に前処理して使用することもできる。
この場合、竹材と他の木質原料の比率は特に限定される
ものではないか、木質原石として竹材を使用する本発明
の趣旨からすれば、竹材の比率は多いほど良い。
ものではないか、木質原石として竹材を使用する本発明
の趣旨からすれば、竹材の比率は多いほど良い。
■マイカ等の板状結晶
■ウオラストナイト等の針状結晶
■シリカヒユーム、珪藻土、フライアッシュ等の無機質
微粉末 ■ベントナイト、カオリン、バーミキュライI・等の粘
土鉱物 ■パリゴルスカイト、セピオライl−等の繊維買鉱物 ■ゼオライト等の多孔買鉱物粉末 ■合成樹脂エマルジョン ■着色剤、防水剤、硬化促進剤、硬化遅延剤等の添加物 ■〜■の成分については、それらの合計量が水を除く原
料全体の35重重量以内の範囲内で使用することができ
る。また、■の成分については、水を除く原料全体の1
0重量%以内であることが望ましい、更に、■の成分の
うち、着色剤及び防水剤はそれぞれ水を除く原料全体の
5重量%以内で、また、硬化促進剤及び硬化遅延剤は必
要に応じて無機質水硬性結合材に対して5重量%以内で
添加することができる。
微粉末 ■ベントナイト、カオリン、バーミキュライI・等の粘
土鉱物 ■パリゴルスカイト、セピオライl−等の繊維買鉱物 ■ゼオライト等の多孔買鉱物粉末 ■合成樹脂エマルジョン ■着色剤、防水剤、硬化促進剤、硬化遅延剤等の添加物 ■〜■の成分については、それらの合計量が水を除く原
料全体の35重重量以内の範囲内で使用することができ
る。また、■の成分については、水を除く原料全体の1
0重量%以内であることが望ましい、更に、■の成分の
うち、着色剤及び防水剤はそれぞれ水を除く原料全体の
5重量%以内で、また、硬化促進剤及び硬化遅延剤は必
要に応じて無機質水硬性結合材に対して5重量%以内で
添加することができる。
[実 施 例]
以下に実施例を挙げて本発明方法による木質系無機質板
の製造方法を更に説明する。
の製造方法を更に説明する。
1fJl−
表皮を除去した後、平均長さ15mmに繊維化した竹材
を木質原料として使用し、前記木質原料を絶乾状態換算
量で30%、普通ポルトランドセメン1〜を70%、9
Jポルトランドセメントに対して外削で1%の塩化マ
グネシウム及び水を混練して水/固形分比06の混練物
を得た。
を木質原料として使用し、前記木質原料を絶乾状態換算
量で30%、普通ポルトランドセメン1〜を70%、9
Jポルトランドセメントに対して外削で1%の塩化マ
グネシウム及び水を混練して水/固形分比06の混練物
を得た。
得られた混練物を次に鉄板上で幅50cmX長さ250
cmの均一なマット状とした。更に、厚さ15mmfl
スペーサーを用い、圧力20 kg/ cm2でプレス
圧縮し、ターンバックルで鉄板を固定した後、プレス機
から取り外し、圧縮したままの状態で24時間養生を行
なった6次に、ターンバックルを取り外し、鉄板を脱板
した後2週間養生を行なった。養生終了後、105°C
で乾燥して供試体とした。供試体はスペーサーで設定し
た通り、厚さ15mmで成形することができ、スプリン
グバックはa察されなかった。
cmの均一なマット状とした。更に、厚さ15mmfl
スペーサーを用い、圧力20 kg/ cm2でプレス
圧縮し、ターンバックルで鉄板を固定した後、プレス機
から取り外し、圧縮したままの状態で24時間養生を行
なった6次に、ターンバックルを取り外し、鉄板を脱板
した後2週間養生を行なった。養生終了後、105°C
で乾燥して供試体とした。供試体はスペーサーで設定し
た通り、厚さ15mmで成形することができ、スプリン
グバックはa察されなかった。
なお、該供試体の嵩比重は1.1、曲げ強度は110
kg/ am2であった。
kg/ am2であった。
1暫肚
表皮を除去していない実施例で用いた竹繊維と同様の寸
法及び形状の竹繊維を使用した以外は実施例と同様の方
法で成形体を得た。この成形体はスプリングバックによ
り厚さ18mmと設定値よりも厚くなり、また、嵩比重
は0.9、曲げ強度は40kg/c蹟2であった。
法及び形状の竹繊維を使用した以外は実施例と同様の方
法で成形体を得た。この成形体はスプリングバックによ
り厚さ18mmと設定値よりも厚くなり、また、嵩比重
は0.9、曲げ強度は40kg/c蹟2であった。
[発明の効果]
本発明方法により、針葉樹や広葉樹材と比較して成長速
度が速いために木質資源として有望である竹材を使用し
てスプリングバック等の竹材に起因する従来の問題のな
い木質系無機質板を好適に製造することができる。
度が速いために木質資源として有望である竹材を使用し
てスプリングバック等の竹材に起因する従来の問題のな
い木質系無機質板を好適に製造することができる。
Claims (1)
- 木質原料、無機質水硬性結合材、水を混練し、この混練
物を成形し、次いで無機質水硬性結合材を養生・硬化し
てなる木質系無機質板の製造方法において、木質原料と
して表皮を除去した竹材の繊維またはフレークを用いる
ことを特徴とする木質系無機質板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19802788A JP2669860B2 (ja) | 1988-08-10 | 1988-08-10 | 木質系無機質板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19802788A JP2669860B2 (ja) | 1988-08-10 | 1988-08-10 | 木質系無機質板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0248446A true JPH0248446A (ja) | 1990-02-19 |
JP2669860B2 JP2669860B2 (ja) | 1997-10-29 |
Family
ID=16384305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19802788A Expired - Lifetime JP2669860B2 (ja) | 1988-08-10 | 1988-08-10 | 木質系無機質板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2669860B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0446046A (ja) * | 1990-06-14 | 1992-02-17 | Ask:Kk | 竹繊維補強無機質成形体 |
JPH0527093U (ja) * | 1991-09-13 | 1993-04-06 | 池田物産株式会社 | 補強内装材料 |
KR100379177B1 (ko) * | 2000-10-10 | 2003-04-11 | 한미하이테크주식회사 | 소화 훈련용 시뮬레이터 장치 |
-
1988
- 1988-08-10 JP JP19802788A patent/JP2669860B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0446046A (ja) * | 1990-06-14 | 1992-02-17 | Ask:Kk | 竹繊維補強無機質成形体 |
JPH0527093U (ja) * | 1991-09-13 | 1993-04-06 | 池田物産株式会社 | 補強内装材料 |
KR100379177B1 (ko) * | 2000-10-10 | 2003-04-11 | 한미하이테크주식회사 | 소화 훈련용 시뮬레이터 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2669860B2 (ja) | 1997-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Soroushian et al. | Durability characteristics of CO2-cured cellulose fiber reinforced cement composites | |
KR970005867B1 (ko) | 석고 합성물 및 그 제조방법 | |
US2837435A (en) | Bagasse concrete | |
KR100905402B1 (ko) | 무기질판 및 이의 제조방법 | |
CA2620373A1 (en) | Fiberboard with improved water resistance | |
IL125767A (en) | Gypsum with wood fibers, with improved water resistance | |
JPH0476943B2 (ja) | ||
MXPA00012510A (es) | Aplicacion de polimetil hidrogeno siloxano para producir un producto de yeso resistente al agua y tablero de fibras de madera/yeso y tablero. | |
Pykin et al. | Lightweight concrete based on gypseous binding materials, modified with microcrystalline cellulose, and cavitationly processed sawdust | |
JPH0446046A (ja) | 竹繊維補強無機質成形体 | |
US2594280A (en) | Cement bonded natural cellulose aggregate impregnated with cured synthetic resin and method of making the same | |
JPH0248446A (ja) | 木質系無機質板の製造方法 | |
RU2617819C2 (ru) | Гипсоволокнистая плита и способ ее изготовления | |
JP4348001B2 (ja) | 木質セメント板およびその製造方法 | |
Wang et al. | Investigation of the adaptability of paper sludge with wood fiber in cement-based insulation mortar | |
JPH0226854A (ja) | 木質系無機質板の製造方法 | |
JPH02141446A (ja) | 木質系無機質板の製造方法 | |
BG62610B1 (bg) | Метод за производство на гипсови композиционни плочи и летиформовани изделия | |
RU2653214C1 (ru) | Известково-кремнезёмистое вяжущее для изготовления пустотелых прессованных изделий | |
RU2784102C1 (ru) | Строительный композит на основе костры технической конопли | |
JP2007119287A (ja) | 木質系石膏板及びその製造方法 | |
JPS61136950A (ja) | 木質繊維セメント成型物の製造方法 | |
DE202007016205U1 (de) | Gemische zum Herstellen von Bauelementen | |
JPH0138066B2 (ja) | ||
JPS5929550B2 (ja) | 無機硬化板の製造方法 |