JPH0247928B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247928B2
JPH0247928B2 JP59184515A JP18451584A JPH0247928B2 JP H0247928 B2 JPH0247928 B2 JP H0247928B2 JP 59184515 A JP59184515 A JP 59184515A JP 18451584 A JP18451584 A JP 18451584A JP H0247928 B2 JPH0247928 B2 JP H0247928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
concentration
ppm
minutes
corona discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59184515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6164315A (ja
Inventor
Hidemune Ootake
Tadashi Saito
Juji Noritake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59184515A priority Critical patent/JPS6164315A/ja
Publication of JPS6164315A publication Critical patent/JPS6164315A/ja
Publication of JPH0247928B2 publication Critical patent/JPH0247928B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、オゾン除去剤に関し、特に電子複写
装置や印字装置等コロナ放電装置を内蔵する装置
に有用なオゾン除去剤に関する。
従来技術 基体材料表面に静電像を形成させることによつ
て、複写や印字に用いる装置は知られている。こ
の中複写に例をとると、その方式には大別して2
種類の方法がある。その一つは光導電性表面に荷
電し、次いで像の明暗像に露出し、そこに生じた
静電潜像を、直接通常トナーと呼ばれる着色粉末
で処理し、定着する方法である。他の一つの方法
は、光導電性表面に形成されたトナー像を他の基
体例えば紙や布上に転写し、次いでその基体上に
定着する方法である。
これらの方法は、いずれの方式でも通常6〜
15KVの電圧下で作動するコロナ放電装置によつ
て、光導電性基体表面に電荷が与えられるが、そ
の際同時に装置周辺の雰囲気をイオン化し、さら
に酸素のオゾン化を促進させる。
発生するオゾンの量が増すと、多くの場合有害
な作用を及ぼすことは明らかである。特に人体に
対する有害性に関しては、労働研究所の報告によ
ると、オゾンは特に呼吸器刺激性が強く、0.01〜
0.02ppmの微量濃度でも臭気を感じ、0.05ppm前
後で不快感が起り、0.1ppm濃度を超えると目や
呼吸器の刺激が起る。
産業職場の衛生管理基準とされるオゾンの許容
濃度は0.1ppmであるが、事務環境については、
特に不快臭を考慮して0.05ppm以下に保つことが
望ましいといわれる。
このような事実と前記の有害性が明らかである
にも拘らず、一般にはオゾンの積極的な除去手段
は特に採られていない。その理由は、人体への影
響については、オゾンの分解速度が早いために、
装置外に排出されるオゾン量は、殆ど無視できる
と考えられていたことが原因と思われる。
しかしながら、電子複写装置は一方では高速度
複写(コロナ放電装置の作動累積時間の増加を意
味する)が市場の要請となり、一方では装置の普
及に伴なつて比較的狭い空間での使用が多くな
り、相対的に室内オゾンの高濃度化が予想され、
特に人体への安全性について何等かの対策を求め
られているのが現状である。電子複写装置と同様
高濃度のオゾンを発生するものとして、空気清浄
器、水殺菌装置、集塵器等があり、いずれも発生
する高濃度のオゾンを除去することが切望されて
いる。
そこで、オゾン分解用加熱器を設けたもの(実
公昭39−21300号公報参照)が提案されているが、
加熱部や送風装置を必要とし、装置の小型化のた
めには障害となる。また、過酸化鉛あるいはゴム
オレフインポリマーとオゾンとを反応分解せる方
法もあるが、固体と気体との反応であり効率が悪
い。
目 的 本発明は、簡単でしかも効率よく、コロナ放電
により発生するオゾンを分解除去することを目的
とするものである。
構 成 本発明は、コロナ放電により発生するオゾンを
気体状態にて反応分解させる能力をもつ、式
C10H16で示されるテルペノイドの少なくとも1
種を含有したオゾン除去剤である。
上記式で示されるテルペノイドの具体例は下記
のとおりである。
B−ミルセン、オシメン、クリプトタエネン、
リモネン、ジペンテン、イソリモネン、テルピル
ン、テルピネン、フエランドレン、2、8(9)−
p−メンタジエン、シルベストレン、カレン、サ
ビネンツエン、ピネン、カンフエン、ボルニレ
ン、フエンチエン、オルトデン、 上記化合物は2重結合を持つ不飽和炭化水素化
合物であつて、オゾンと簡単に反応してオゾンを
分解する性質をもつている。そして特に静電画像
形成装置の通常の使用状態で徐々に気化し、気体
状態の平衡状態濃度が引火の危険のない低濃度の
状態を示し、発生した低濃度オゾンと速やかに反
応する。上記C10H16で表わされるテルペノイド
化合物は他のテルペノイド化合物に比し、著しく
オゾン分解能が高いものである。例えば上記化合
物を密封容器に入れ、上部に針で数個の穴を開け
ただけのものを電子写真複写機の排出口に置いて
おくことにより、通常は0.15ppmのオゾン濃度で
あるものが、0.02〜0.05ppmと著しく低濃度の排
気とすることが可能となるものである。反応生成
物は安全で、気体状で拡散し、不快臭を伴なわず
に消滅する。炭素数が9より少ないと常温で気体
状態での低濃度の維持が困難で高濃度となり引火
の危険が増すばかりでなく、当物質の不快臭を強
く感ずるものが多く、炭素数が15を越えると蒸発
しにくくなつて、効果を発揮しにくい。
上記化合物は1種でもまた2種以上混用しても
よい。これを適用するには、液体をそのままある
いは吸着剤にしみ込ませて容器に入れてオゾン発
生部の近傍に置けばよい。
実施例 1 多孔質シリカ粉体20gにミルセン2gをしみ込
ませ、これを目の粗い和紙からなる袋に詰め、電
子複写装置((株)リコー製FT−4030)のコロナ放
電器の近傍に置き、連続3000枚の複写を行なつた
ところ、装置内のオゾン濃度は最高0.02ppmで平
均0.01ppmであつた。因に、何等オゾン除去対策
を講じない場合のオゾン濃度は平均0.32ppmであ
る。計測はKI滴定法を用いた。
実施例 2 室内を密閉し、電子写真複写機(FT−4060)
を5時間連続運転したところ、室内のオゾン濃度
は、約0.4ppmになつた。この状態で、運転継続
中にテルピネン(C10H16)の原液を入れた容器
を室内に持ち込み、蓋を開け(開口面積3.5cm2
たところ、10分後に0.05ppmになつた。オゾン濃
度計測装置は、荏原実業製EG−2001D型オゾン
モニターを用いた。なお、室内容積や約33m3であ
る。
比較参考例 実施例2において、テルピネンをテルペノイド
化合物の1種であるリナロール(C10H18O)に代
えた他は同様にして試験したた。10分後における
オゾン濃度は、0.1ppmとオゾン分解効果がある
ことが認められるが、実施例2のテルピネンに比
しオゾン分解効果は半分程度であつた。
実施例 3 100枚を重層した和紙(10×10cm)のリモネン
10gを含浸し、これをアルミ箔で包み、上面に1
cm2の開口部を持つオゾン除去用部品を作製した。
この開口部からのリモネンの揮散量は約3m
g/時であつた。
測定室(32m3、換気なし)にオゾン発生器(コ
ロナ放電装置、−6kV、150μA)を沖、1時間に
わたつてオゾンを発生させた所、オゾン濃度は
0.5ppmに達した。
次いで該部品を室の中央部(床面)に置き、扇
風機で室内の空気を撹拌してオゾンの減衰量を確
認した。結果は以下であつた。
0分 0.5 (ppm) 5分 0.3 〃 10分 0.1 〃 15分 0.05 〃 20分 0.02 〃 30分 0 (ppm) 実施例 4 市販のスポンジ(ウレタン多孔質)を正方形
(5巾×5長×2厚cm)に加工し、これにD−リ
モネン5gとテルピネン5gを含浸し、アルミ箔
で密封した。次いで上面に、1mmφの孔を20ケ開
け、この開口部からD−リモネンとテルピネンが
揮散するようにしたオゾン分解部品を作製した。
ガスクロで計測した結果、両液の揮散量は4
mg/時であつた。
市販の電子写真複写機を32m3の測定室に置き、
作動中の排気口(排紙口)付近でオゾンモーター
で測定した結果、0.15ppmの濃度を分解記録し
た。
この複写機の内部に上記のオゾン分解部品を設
置し、同様の方法で測定した結果排気口のオゾン
濃度は、0.02〜0.05ppmの範囲で顕著な分解効果
のあることが分つた。
効 果 本発明のオゾン除去剤は、静電画像形成装置の
通常の使用状態において適度に気化し、速やかに
オゾンと反応して、オゾンを分解し拡散する。し
かも反応生成物は安全で不快臭もない。そして、
その使用に当つては、格別の装置を必要としない
ので実施が容易である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コロナ放電により発生するオゾンを気体状態
    にて反応分解させる能力をもつ、式C10H16で示
    されるテルペノイドの少なくとも1種を含有する
    ことを特徴とするオゾン除去剤。
JP59184515A 1984-09-05 1984-09-05 オゾン除去剤 Granted JPS6164315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184515A JPS6164315A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 オゾン除去剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184515A JPS6164315A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 オゾン除去剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164315A JPS6164315A (ja) 1986-04-02
JPH0247928B2 true JPH0247928B2 (ja) 1990-10-23

Family

ID=16154542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59184515A Granted JPS6164315A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 オゾン除去剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558051U (ja) * 1991-11-07 1993-08-03 榮 漆崎 仕切り具

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359338A (ja) * 1986-08-28 1988-03-15 Nippon Ekishiyou Kk オゾン除去剤
CA1331689C (en) * 1987-04-29 1994-08-30 Yuji Noritake Ozone decomposing material and ozone decomposing apparatus using the ozone decomposing material
US5256377A (en) * 1987-04-29 1993-10-26 Ricoh Company, Ltd. Ozone decomposing material and ozone decomposing apparatus using the ozone decomposing material
JPS63270547A (ja) * 1987-04-29 1988-11-08 Ricoh Co Ltd オゾン分解装置
ES2142364T3 (es) * 1989-04-07 2000-04-16 Asahi Glass Co Ltd Filtro ceramico para gas conteniendo polvo y metodo para su produccion.
GB2351665B (en) * 1999-06-09 2003-09-03 Atmospheric Solutions Ltd Reduction of ozone in an enclosed enviroment
TWI348919B (en) * 2004-12-07 2011-09-21 Access Business Group Int Llc Methods for scavenging oxidizing nitrogen and oxygen species with fragrances having anti-oxidative properties

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114471A (en) * 1978-02-25 1979-09-06 Ono Gijiyutsu Kenkiyuushiyo Yu Air cleaner
JPS60118254A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd イオン風空気清浄器
JPS60197222A (ja) * 1984-03-16 1985-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd オゾン処理剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114471A (en) * 1978-02-25 1979-09-06 Ono Gijiyutsu Kenkiyuushiyo Yu Air cleaner
JPS60118254A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd イオン風空気清浄器
JPS60197222A (ja) * 1984-03-16 1985-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd オゾン処理剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558051U (ja) * 1991-11-07 1993-08-03 榮 漆崎 仕切り具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6164315A (ja) 1986-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU671345B2 (en) Environment decontaminating system having air cleaning and deodorizing function
JPH0247928B2 (ja)
JPH0415059A (ja) 脱臭及び殺菌装置
US4808396A (en) Ozone decomposing agent
EP0838243B1 (en) Device for removing one or more undesirable or dangerous substances from a gas or a vapor mixture and a gas mask comprising such a device
JP5349747B2 (ja) 脱臭方法
JPH06327932A (ja) 有害ガスの浄化方法
CA1331689C (en) Ozone decomposing material and ozone decomposing apparatus using the ozone decomposing material
US5256377A (en) Ozone decomposing material and ozone decomposing apparatus using the ozone decomposing material
JP2006077367A (ja) 消臭塗工剤及び消臭化粧紙
JPH0229365B2 (ja)
WO2000074820A1 (en) Reduction of ozone in an enclosed environment
JP2932456B2 (ja) 発熱体
JP2605055B2 (ja) オゾン分解装置
JP3649719B2 (ja) シクロヘキサン及びエチレンオキシド用吸収剤、並びに前記吸収剤を使用するシクロヘキサン及び/又はエチレンオキシド含有空気からのシクロヘキサン及び/又はエチレンオキシド除去方法
JPH0542231A (ja) オゾン除去剤
JPH0250766B2 (ja)
JP2855294B2 (ja) 車両用脱臭芳香装置
JPH0357455A (ja) 靴用脱臭除湿剤
JPH02121670A (ja) 厨芥収納庫
KR960030978A (ko) 폐가스의 산화탈취 장치
JPH07275736A (ja) 空気清浄機
JPH0556983B2 (ja)
KR100480808B1 (ko) 새집증후군 및 화학물질과민증 예방을 위한 저급 알데히드 제거방법
JPH06182142A (ja) 空気清浄器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees