JPH0247802Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247802Y2
JPH0247802Y2 JP1985173459U JP17345985U JPH0247802Y2 JP H0247802 Y2 JPH0247802 Y2 JP H0247802Y2 JP 1985173459 U JP1985173459 U JP 1985173459U JP 17345985 U JP17345985 U JP 17345985U JP H0247802 Y2 JPH0247802 Y2 JP H0247802Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
fixing part
protrusion
crankshaft
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985173459U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6282455U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985173459U priority Critical patent/JPH0247802Y2/ja
Publication of JPS6282455U publication Critical patent/JPS6282455U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247802Y2 publication Critical patent/JPH0247802Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は内燃機関用のダンパー付クランクシ
ヤフトプーリーの改良に関する。
(従来の技術) 従来、内燃機関用のダンパー付クランクシヤフ
トプーリーとしては、例えば第3図イ〜ハに示す
ようなものがある。
すなわち、第3図イにおいてダンパー付クラン
クシヤフトプーリー51にはクランクシヤフト接
合部53とこの接合部53の一側に形成された円
筒状のダンパー固定部54とからなるクランクシ
ヤフトプーリー52がある。そして、ダンパー固
定部54の外側にはこの固定部54の外径より大
きな内径を有するダンパー55が弾性体56を介
して取りつけられていた。この場合、弾性体56
は接着材あるいは焼付けにより、ダンパー固定部
54とダンパー55とに固着するようになつてい
た。
又、第3図ロのダンパー付クランクシヤフトプ
ーリー51Aは、クランクシヤフト接合部53A
の側面で、かつダンパー固定部54Aの上部に弾
性体56Aを介してダンパー55Aを固着するよ
うになつていた。
さらに、第3図ハのダンパー付クランクシヤフ
トプーリー51Bは、クランクシヤフト接合部5
2Bの円錐状の外周面に、この外周面より大きな
円錐状の内周面を有するプーリーダンパー54B
を弾性体55Bを介して固着するようになつてい
た。
併し、上記従来のようなダンパー付クランクシ
ヤフトプーリーにあつては、弾性体で支持される
ダンパーの内径の寸法がいずれもダンパー固定部
の外径寸法等より大きくなつていた。一方、ダン
パー付クランクシヤフトプーリーは内燃機関の作
動時に高温になり、又その非作動時に低温になる
ので、弾性体が膨張、収縮を繰り返す。このた
め、弾性体の接着部がはがれたり、弾性体に亀裂
が生じたりしてダンパーがダンパー固定部から離
れることがある。このように、ダンパーがダンパ
ー固定部から離れると、上記のようにダンパー内
径がダンパー固定部等の外径より大きいため、ダ
ンパーがクランクシヤフト接合部から脱落すると
いう問題があつた。
(考案が解決しようとする問題点) この考案は上記に鑑み、弾性体の接着部がはが
れたり、又は弾性体に亀裂が生じて分離した場合
においても、ダンパーがクランクシヤフト接合部
から脱落することのないダンパー付クランクシヤ
フトプーリーの提供を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、この考案は、クラ
ンクシヤフト接合部とこの接合部の一側に形成さ
れた円筒状のダンパー固定部とからなるクランク
シヤフトプーリーの前記ダンパー固定部外周に、
弾性体を介して前記ダンパー固定部の外径より大
きな内径をするダンパーを固着した内燃機関用の
ダンパー付クランクシヤフトプーリーであつて、
前記ダンパー固定部の側端外周に前記ダンパーの
内径より小さい外径を有する突起部を設け、該突
起部に、ダンパー固定部の半径方向に切り込んだ
溝を少なくとも1個形成するとともに、前記ダン
パーの内周面の軸方向に前記溝に嵌挿可能で、か
つ前記突起部の外周よりも半径方向内側へ突出す
る突起部を前記溝と同数設け、該突起部の前記突
起部と相向する部分には切欠き部を形成したこと
である。
(作用) ダンパー固定部に対してダンパーを組みつける
際、ダンパーを加熱する必要がなく、ダンパー固
定部の各溝にダンパーの各突起部を一致させ、ダ
ンパーをダンパー固定部に容易に嵌挿することが
でき、かつ、ダンパーを任意の角度で回転させ
て、ダンパー固定部とダンパーとを固定すること
ができる。
そして、内燃機関の作動により、ダンパーとダ
ンパー固定部とを接着する弾性体の接着部がはが
れ又は弾性体に亀裂が生じてダンパーがダンパー
固定部から分離しても、ダンパーはダンパー固定
部の突起部により保持されて、ダンパー固定部か
ら脱落するのが防止される。
(実施例) つぎに、この考案を実施例を示す図面に基づい
て説明する。
第1図、第2図において、内燃機関用のクラン
クシヤフト(図示せず)の一端に取りつけられる
ダンパー付クランクシヤフトプーリー1には、外
周にフアンベルトを巻き掛けるVベルト溝3aが
形成され、かつ軸心部3bにクランクシヤフトの
取りつけられるクランクシヤフト接合部3と、こ
のクランクシヤフト接合部3の一側に形成された
円筒状のダンパー固定部4とを有するクランクシ
ヤフトプーリー2がある。そして、ダンパー固定
部4は、そのクランクシヤフト接合部3と反対側
端部の外周に、同固定部4の外径d1より大きな外
径d2を有する突起部4aが形成されている。ダン
パー5はクランクシヤフトプーリー2のダンパー
固定部4の外側に取りつけられるものである。
このダンパー5はその外周部に2個のVベルト
溝5a,5aが形成された環状の部材であり、そ
の軸穴5bの直径D1が、ダンパー固定部4の外
径d1より大きく、かつ、突起部4aの外径d2より
僅かに大きく形成されている。
そして、突起部4aにはダンパー固定部4の外
周面に達する深さの溝7が1個所以上(図では4
個所)設けられており、又ダンパー5にはその軸
穴5b部に、突起部4aの溝7に嵌合する突起部
8がダンパー5の軸線方向に突出して溝7と同数
形成されている。ここで、突起部8は、ダンパー
5の軸線Cからその先端8aまでの距離rが、ダ
ンパー固定部4の外径d1の1/2より大きく、かつ
突起部4aの外径d2の1/2より小さくなつている。
即ち、突起部8は、前記溝7に嵌挿可能で、かつ
前記突起部4aの外周よりも半径方向内側へ突出
したものとなつている。
又、突起部8の側端の、ダンパー固定部4の突
起部4aと相向する部分は、突起部4aと相似形
の切欠き部8bとなつている。
そして、溝7及び突起部8を複数設ける場合に
は、各溝7に対して各突起部8が嵌合可能なよう
に同じピツチで設けられる。
この実施例において、クランクシヤフトプーリ
ー2のダンパー固定部4に、ダンパー5を取りつ
けるには、ダンパー固定部4の各溝7にダンパー
5の各突起部8を一致させてダンパー5をダンパ
ー固定部4に嵌挿する。ついで、ダンパー5を任
意の角度で回転させて、各溝7と各突起部8とが
一致しない状態とし、ダンパー固定部4とダンパ
ー5との〓間に溶融状の弾性体(ダンパーラバー
6)を注入してダンパー固定部4とダンパー5と
を固定する。
この実施例においては、ダンパー固定部4に対
してダンパー5を組みつける際、ダンパー5を加
熱する必要はない。
上記の構成において、内燃機関の運転中にクラ
ンクシヤフトより伝わる熱や、各種補機類の駆動
用Vベルトとダンパー付クランクシヤフトプーリ
ー1のVベルト溝3a及び5aとの摩擦熱等によ
り、ダンパー固定部4とダンパーラバー6との固
着部あるいはダンパー5とダンパーラバー6との
固着部が加熱されて従来同様剥離し、あるいはダ
ンパーラバー6に亀裂が生じて、ダンパー5がダ
ンパー固定部4から分離しても、ダンパー5の軸
穴5bの突起部8がダンパー固定部4の突起部4
aに当り、突起部4aがストツパーとなり、ダン
パー5がダンパー固定部4から脱落するのが防止
される。
(考案の効果) この考案は、クランクシヤフト接合部とこの接
合部の一側に形成された円筒状のダンパー固定部
とからなるクランクシヤフトプーリーの前記ダン
パー固定部外周に、弾性体を介して前記ダンパー
固定部の外径より大きな内径をするダンパーを固
着した内燃機関用のダンパー付クランクシヤフト
プーリーであつて、前記ダンパー固定部の側端外
周に前記ダンパーの内径より小さい外径を有する
突起部を設け、該突起部に、ダンパー固定部の半
径方向に切り込んだ溝を少なくとも1個形成する
とともに、前記ダンパーの内周面の軸方向に前記
溝に嵌挿可能で、かつ前記突起部の外周よりも半
径方向内側へ突出する突起部を前記溝と同数設
け、該突起部の前記突起部と相向する部分には切
欠き部を形成したことにより、ダンパー固定部に
対してダンパーを組みつける際、ダンパーを加熱
する必要がなく、ダンパー固定部の各溝にダンパ
ーの各突起部を一致させ、ダンパーをダンパー固
定部に容易に嵌挿することができ、かつ、ダンパ
ーを任意の角度で回転させて、ダンパー固定部と
ダンパーと固定することができる。又、ダンパー
固定部とダンパーとの間に介装した弾性体が加熱
されることにより、その接着部において剥離した
場合、あるいは弾性体に亀裂が生じた場合におい
ても、ダンパーがダンパー固定部から脱落するの
を良好に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図はダンパ
ー付クランクプーリーの上半正面図、第2図は第
1図の−線断面図、第3図イ,ロ及びハは従
来のダンパー付クランクプーリーを示し、それぞ
れ第2図に対応する図である。 1……ダンパー付クランクシヤフトプーリー、
2……クランクシヤフトプーリー、3……クラン
クシヤフト接合部、4……ダンパー固定部、4a
……突起部、5……ダンパー、5b……軸穴、6
……ダンパーラバー(弾性体)、7……溝(突起
部4aの)、8……突起部(軸穴5bの)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランクシヤフト接合部3とこの接合部3の一
    側に形成された円筒状のダンパー固定部4とから
    なるクランクシヤフトプーリー2の前記ダンパー
    固定部4外周に、弾性体6を介して前記ダンパー
    固定部4の外径より大きな内径をするダンパー5
    を固着した内燃機関用のダンパー付クランクシヤ
    フトプーリー1であつて、前記ダンパー固定部4
    の側端外周に前記ダンパー5の内径より小さい外
    径を有する突起部4aを設け、該突起部4aに、
    ダンパー固定部4の半径方向に切り込んだ溝7を
    少なくとも1個形成するとともに、前記ダンパー
    5の内周面の軸方向に前記溝7に嵌挿可能で、か
    つ前記突起部4aの外周よりも半径方向内側へ突
    出する突起部8を前記溝7と同数設け、該突起部
    8の前記突起部4aと相向する部分には切欠き部
    8bを形成したことを特徴とするダンパー付クラ
    ンクシヤフトプーリー。
JP1985173459U 1985-11-11 1985-11-11 Expired JPH0247802Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985173459U JPH0247802Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985173459U JPH0247802Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6282455U JPS6282455U (ja) 1987-05-26
JPH0247802Y2 true JPH0247802Y2 (ja) 1990-12-14

Family

ID=31110934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985173459U Expired JPH0247802Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247802Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2839268B2 (ja) * 1988-09-30 1998-12-16 富士機工株式会社 ダンパープーリーおよびその製造方法
JP2543225Y2 (ja) * 1990-09-29 1997-08-06 富士機工株式会社 ダンパープーリー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922255Y2 (ja) * 1979-06-04 1984-07-03 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の動力伝達装置
JPS57100656U (ja) * 1980-12-10 1982-06-21
JPS5963248U (ja) * 1982-10-22 1984-04-25 エヌ・オ−・ケ−・メグラステイツク株式会社 ト−シヨナルダンパ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6282455U (ja) 1987-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5139120A (en) Torsional damper
JPH0247802Y2 (ja)
JPH01106629U (ja)
JPH03194239A (ja) トーショナルダンパー
JPH054594Y2 (ja)
JPH058356Y2 (ja)
JPH02109022U (ja)
JPH0231623Y2 (ja)
JP2517008Y2 (ja) 等速ジョイント用ブーツの取付構造
JPH0333248U (ja)
JPS6079044U (ja) 自動変速機用トルクコンバ−タ
JPS636209A (ja) ナツト
JPH0520901Y2 (ja)
JPH059553Y2 (ja)
JPS5841410Y2 (ja) ダンパ−プ−リ−
JPH0640991Y2 (ja) ダンパ
JPH03591Y2 (ja)
JPH064115Y2 (ja) トーショナルダンパ
JPS63154829U (ja)
JPH0365037U (ja)
JPH0444522U (ja)
JPS59105626U (ja) 車両用自動変速機の自動変速機ケ−スと一方向クラツチのアウタ−レ−スとの係合構造
JPH0480911U (ja)
JPS62117350U (ja)
JPS60184438U (ja) 電磁クラツチ