JPH0247631A - カラー液晶表示素子 - Google Patents

カラー液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0247631A
JPH0247631A JP19824488A JP19824488A JPH0247631A JP H0247631 A JPH0247631 A JP H0247631A JP 19824488 A JP19824488 A JP 19824488A JP 19824488 A JP19824488 A JP 19824488A JP H0247631 A JPH0247631 A JP H0247631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
pretilt angle
display element
alignment film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19824488A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kono
誠 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19824488A priority Critical patent/JPH0247631A/ja
Publication of JPH0247631A publication Critical patent/JPH0247631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、水平配向処理用配向膜にラビングをほどこし
、液晶分子を高プレチルト角に一様に配向させる様に構
成したカラー液晶表示素子に関するものである。
従来の技術 近年、液晶表示素子の利用分野は、電卓・時計分野から
、OA機器画像処理装置にいたるまで、あらゆる分野ま
で拡大されている。この種の表示器は、液晶の光学的異
方性を利用していることは周知のとおりである。
第3図、第4図は、このような液晶表示素子の一例の基
本構成を示す。第3図において、1.2はコモン・セグ
メントの各ガラス基板、3.4は一’f:れぞれ前記ガ
ラス基板1.2上に形成された透明電極(ITO)、6
,6はそれぞれ透明電極3゜4上に設けられた配向膜で
ある。この配向膜5゜6は液晶配向の均一性、安定性を
得るための手段として設けられ、工業的には有機高分子
膜、主にポリイミド膜が用いられ、膜面は一定方向に布
などでこする処理(ラビング処理)が施こされている。
この透明電極3.4と配向膜6,6のある面を内側にし
て、両基板1.2を平行に配置し、その間に液晶物質8
の流出防止及び液晶層の厚みを一定に保つためのスペー
サーを含むシール材7が設けられている。液晶物質8は
数種の構造のものを混合して利用され、その多くはネマ
ティック液晶化合物であυ、カイラル物質(ねじり剤)
として若干のコレステリック液晶を混合している。なお
、第4図に示すようにこの液晶物質8がラビングした方
向11に配向する時、こすった方向に配向膜面より数度
のプレチルト角10をもって立、ち上る。液晶表示方法
としては、両ガラス基板を対向せしめ、各々のラビング
方向が90’になるようラビングをほどこし2、これに
より旋光性を付与し、これを適当な電場の作用により旋
光性を変化させて、表示に利用したTN型が主流であっ
た。又、近年OA機器等の大面積の表示には、STN型
が主流である。このSTN型は、上下基板に配向した液
晶物質の捩り角度が通常1800〜270°と大きく、
TN型に比べて視野角、コントラスト(急しゅん性)共
に有利である。しかしながら、上記の様なSTN型の液
晶表示素子を作製する場合、液晶のプレチルト角10を
高くしなければ安定な配向状態が得られず、例えば、我
々の実験においては、24o0捩りの素子の場合プレチ
ルト角はおよそ5〜6°以上必要である。まだ、液晶の
プレチルト角は、液晶物質、配向膜材料、成膜温度、ラ
ビング処理条件等により変化するものである。
それらの実験結果を第5図および第6図に示す。
第6図は、配向膜の成膜温度と、プレチルト角の関係を
示したもので、配向膜材料によって差はあるが、成膜温
度が高いほどプレチルト角は高くなる傾向を示す。なお
、第6図の曲線Aは高温硬化型ポリイミド、曲線Bは低
温硬化型ポリイミドである。また、第6図においては、
ラビング処理時の布の毛足の押込量とプレチ)V )角
の関係を示したもので、毛足を軽く押込む程プレチルト
角は高くなっていることがわかる。これらのことより、
高プレチルト角を得るためには、配向膜の成膜温度を高
くし、毛足を軽く押込むことが必要である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら最近の市場のニーズによシ、液晶表示素子
のカラー化が必要となシ、一方の基板にカラーフィルタ
ーをもうけたカラー液晶表示素子の場合においては、カ
ラーフィルターが有機高分子系であるために耐熱が低く
、配向膜の成膜温度は高くできず、このため両基板に形
成される配向膜は、低温硬化型のものを使用していたた
め、必然的にプレチルト角は低く、又、ラビングマシン
の精度等により、大画面の基板を安定的に少ない毛足の
押込量にてラビングする事は困難であり、STN型のカ
ラー液晶素子は、作製しづらいという問題を有していた
本発明は、上記問題に鑑み、高精度、高コントラストか
つ高視野角のカラー液晶表示素子を提供するものである
課題を解決するための手段 上記問題を解決するために本発明のカラー液晶表示素子
は、カラーフィルターを設けた基板上に形成される配向
膜には低温硬化型のものを使用し、他方の基板に形成さ
れる配向膜には高温硬化型のものを使用したものである
作  用 前記構成によれば、カラーフィルターを設けた一方側の
基板に低温硬化低プレチIV )角用ポリイミド樹脂を
配向膜として、又、もう片方側に高温硬化高プレチ/L
/)角ポリイミド樹脂を配向膜として塗布し、布等でラ
ビングする事によシ、そのカラー液晶表示素子のプレチ
ルト角は低プレチルト角と高プレチルト角のほぼ平均の
価値を示すため、前記ラビング処理時、ラビング布の少
ない毛足の押込量で高プレチルト角を得る基板を作製す
る必要がなくなり、大面積のカラー液晶表示素子におい
ても、ラビングマシンのM度を現行よシ向上する事なく
、安定的にかつ均一にSTN型が作製できるものである
実施例 以下、本発明のカラー液晶表示素子の一実施例について
図面を参照しながら説明する。第1図は本発明の一実例
におけるカラー液晶表示素子の断面図であり、第2図は
その詳細模式図を示すものである。第1図において、1
.2は液晶上〃のコモン・セグメントのガラス基板であ
り、コモンガラス基板1上にCr−ブラックマトリクス
12、RGBカラーフィルター13を形成り、そのカラ
−フィルター13の段差をうめる為オーバーコート層1
4が一定の厚みで塗布され、そのオーバーコート14上
にコモン透明電極3と、低温硬化型配向膜5′(例えば
日産化学■製サンエバーRNθ26)が形成されている
。対向基板であるセグメントガラス基板2上にセグメン
ト透明電極4、高温硬化高プレチルト角型配向膜6′(
例えば日量化学■製RN−422サンエバー)を設け、
両基板をシール材7にマスペーサ−を介して平行に配置
し、その間隙にSTN型液晶物質8を封入している。又
、各配向膜の硬化条件ラビング条件は、表1に示す。
表1 なお、このSTN型カラー液晶表示素子の捩り角度は2
4o0であり、表示画面寸法対角350−と大面積であ
ったが、液晶表示素子としての均一配向性、電気光学特
性は充分満足するものであった。
発明の効果 以上のように本発明によれば2枚のカラーフィルターが
形成されない一方の基板に形成される配向膜には、高プ
レチルト角が容易に得られる高温硬化型の配向膜を使用
するため、他方のカラーフィルクーが形成された基板上
に形成される配向膜が低プレチ/L/ )角のものであ
ってもその両面の平均的なプレチルト角が得られるため
、高プレチルト角である大面積カラー液晶表示素子をS
TN型で確実に高歩留シに作製する事ができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるカラー液晶表示素子
の断面図、第2図は第1図の詳細模式図、第3図は従来
の液晶表示素子の断面図、第4図は第3図の詳細模式図
、第6図は成膜温度とプレチルト角の関係を示す図、第
6図は毛足の押込量とプレチルト角の関係を示す図であ
る。 1・・・・・・コモンガラス基板、2・・・・・・セグ
メントガラス基板、3・・・・・・コモン透明電極、4
・・・・・・セグメント透明電極、5′・・・・・・低
温硬化型配向膜(低プレチルト角)、6′・・・・・・
高温硬化型配向膜(高プレチルト角)、7・・・・・・
ンール材、8・・・・・・液晶物質、9・・・・・・液
晶分子、1o・・・・・・プレチルト角、11・・・・
・・ラビング処理方向、12・・・・・・ブラックマト
リクス、13・・・・・・RGBカラーフィルター、1
4・・川・オーバーコート層。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名/4
−−オーバーコート層 第1図 wc2図 第 図 第 図 第 図 毛足の押込量

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方の面にカラーフィルターと透明電極が形成された第
    1の基板と、表面に透明電極が形成された第2の基板と
    、前記第1及び第2の基板の透明電極のある面上に設け
    られた低温硬化型の配向膜及び高温硬化型の配向膜と、
    前記配向膜を内側にして前記2枚の基板をその間に所定
    の間隙が形成されるようにその周辺部をシールするシー
    ル材と、前記間隙に真填された液晶物質とより成ること
    を特徴とするカラー液晶表示素子。
JP19824488A 1988-08-09 1988-08-09 カラー液晶表示素子 Pending JPH0247631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19824488A JPH0247631A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 カラー液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19824488A JPH0247631A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 カラー液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0247631A true JPH0247631A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16387903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19824488A Pending JPH0247631A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 カラー液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247631A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209513A (ja) * 1986-02-24 1987-09-14 ゼネラル エレクトリツク カンパニイ 表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209513A (ja) * 1986-02-24 1987-09-14 ゼネラル エレクトリツク カンパニイ 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572537B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
US6128058A (en) Liquid crystal device with patterned reactive mesogen alignment layer
JP4614200B2 (ja) ノーマリブラック垂直配向型液晶表示装置およびその製造方法
KR100260569B1 (ko) 액정 광학 소자 및 이를 구비한 액정 장치
JPH0743689A (ja) 情報表示装置およびその製造方法
JPH09197408A (ja) 光を用いたツイストネマチック液晶セルの製造方法
KR20020078897A (ko) 강유전성 액정 표시소자 및 그 제조방법
JPH08122750A (ja) 液晶電気光学装置、それを利用した投射型表示装置及びそれらの駆動方法
TWI524116B (zh) A liquid crystal display panel, a liquid crystal display device, and a liquid crystal display unit
JP2856466B2 (ja) 液晶表示素子
JPH03164713A (ja) 強誘電性液晶電気光学装置とその作製方法
KR100751188B1 (ko) 강유전성 액정표시장치의 제조방법
JPH0247631A (ja) カラー液晶表示素子
JPH0854629A (ja) 液晶表示素子並びにその製造方法
JP2000199901A (ja) 液晶表示装置
JPS6240428A (ja) 液晶素子の製造方法
JP3218780B2 (ja) 液晶パネル
JPH08338995A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JPH07119912B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH06214234A (ja) 液晶表示素子
US5844653A (en) Liquid crystal mixture
JPH08179326A (ja) 液晶表示素子及びその製造法
JPH09258228A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPH07191326A (ja) 液晶表示パネル
JPH07181495A (ja) 強誘電性液晶素子