JPH0247380A - 紙パルプ離解装置 - Google Patents

紙パルプ離解装置

Info

Publication number
JPH0247380A
JPH0247380A JP1096556A JP9655689A JPH0247380A JP H0247380 A JPH0247380 A JP H0247380A JP 1096556 A JP1096556 A JP 1096556A JP 9655689 A JP9655689 A JP 9655689A JP H0247380 A JPH0247380 A JP H0247380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
container
wall
rotor
vat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1096556A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean P Lamort
ジヤン―ビエール・ラモー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kadant Lamort SAS
Original Assignee
E&M Lamort Fils SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E&M Lamort Fils SA filed Critical E&M Lamort Fils SA
Publication of JPH0247380A publication Critical patent/JPH0247380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21BFIBROUS RAW MATERIALS OR THEIR MECHANICAL TREATMENT
    • D21B1/00Fibrous raw materials or their mechanical treatment
    • D21B1/04Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres
    • D21B1/12Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by wet methods, by the use of steam
    • D21B1/30Defibrating by other means
    • D21B1/34Kneading or mixing; Pulpers
    • D21B1/345Pulpers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紙パルプ分離装置と9わけ紙パルプ用パルプ離
解装置に関するものである。
紙の離解とは乾燥状態の固い紙を水の存在下でペースト
状に変化させることである。
現在、2つの技術が用いられている。粉砕によるパルプ
製造技術と分離によるパルプ製造技術である。
粉砕パルプ製造機は容器底に1台のローターがあシ、底
壁や側壁あるいはローターにナイフ(複数)がついてお
シ、ナイフは最大効率が得られるよう互いに組み合わさ
れている。この技術では紙は異物と共に細かく切断され
、異物はその後のパルプ洗浄処理の段階で除去しなけれ
はならない。
分離バルブ裂造機は、「ヘリコ」という名の方が知られ
ておシ、一般に垂直ローターが容器底にある。このロー
ターはフィードねじで構成され。
その先端にある遠心タービンが紙を激しく動かし、紙は
繊維相互の摩擦によって分離される。
この種のパルプ離解装置はフランス特許FR−A−2,
544,758に記述されている。
この技術において、紙は粉砕されず異物もそのままの状
態にあシ、プラスチックシートなどもパルプ中に残され
る。これらの異物はフランス特許FR−A−2,451
,681およびPR−^−2,543,183に記述の
付属装置の中でょシ分けられる。
この技術は優れた成果を挙げ、とりわけ上述の特許に記
述されたパルプ難解装置は乾燥物密度15〜20%の紙
混合液を分離できる。
しかし、この密度をより大きくすること、すなわち−度
によシ多くの紙を処理することは実際上不可能である。
というのは、(水の量を変えずに)よシ多くの紙を加え
ると、詰tbを防ぎ同一時間での処理を可能にするため
にモーター出力を高めなければならず、また詰まりが生
じないとしても処理時間を大幅に延長しなければならず
、結果的に利得は、存在するとしても、感知できないほ
どに減少する。
一方、原料が壁に沿って上昇し中央部に落下しないので
、ローターが空回シする。壁から剥がすと不規則運動を
引き起こし、モーターを傷める。
つtb、経済的理由と作動上の困難の丸め、乾燥原料密
度を20%以上にすることはできない。
欧州特許EP−A0,122,991号にはこの問題へ
の1つの解決策が述べられている。パルプ離解機の壁に
沿って上昇しがちな原料塊を分割し、原料を容器中央部
に向かわせるのである。原料塊の方向を変え分割させる
装置は、3枚のデフレクタ−あるいはピラミッド形のプ
ロット100からなり、パルプ離解機の壁に取り付けら
れる。それぞれのプロットには一般に三角形の面が4つ
あり、下側の2つの面がデフレクタ−となるピラミッド
は対称形で、下面が底に対して同じ角度で一方は右、他
方は左と対称的に傾斜するよう取り付けられる。
こうして、壁に沿って上って来る原料塊はこの2つの面
の上で2つの部分に分割される。
この装置は、原料がパルプ離解機壁に付着し、ローター
が空回りするのを防げるとはいえ、原料全体を規則的に
攪拌できないという不都合がある。
実際、流れを3つの束101 に分割したとしても、方
向を変えられなかつな一部の原料は、図1に示すようK
、他の部分がリサイクルされている間吃壁に付着したt
まである。この攪拌されにくいゾーンにある原料は他の
部分に比べて処理が不十分であシ、分離結果にばらつき
が生じる。
本発明は、ヘリコタイプであるか否かを問わず、パルプ
製造機の改良を目的とし、パルプの強制リサイクルによ
って処理可能な紙の量を乾燥重量25チに達するまで増
加させ、現在の性能を25チ高めようとするものである
本発明の対象は分離パルプ製造機中の高濃度原料の改良
型強制リサイクル装置である。本発明の対象とする紙パ
ルプ離解装置は、よシ詳しく述べれば、上部が開いてお
シ底部にローターがある円柱容器を持ち、ローターの上
には容器の回転軸に沿って容器内に中心シャフトが延び
ており、容器側壁にはパルプリサイクル装置が付いてい
る。とのリサイクル装置には少なくとも1個の表面エレ
メントがあシ、この装置はパルプ離解機壁に沿ってほぼ
円形に展開し、壁から容器内側およびパルプ離解機上部
開口に向かって一定間隔で延びておル、一定幅のバンド
をなす。この装置の片面は容器底に向いておシ、パルプ
がこれにぶつかると方向を変えて容器内部に向かうよう
になっ°Cいる。
本発明にはさらに次のような特徴がある。
表面エレメントは閉じた円形クラウンであシ、その円錐
は壁から容器軸に向がって延びておシ、壁に対して傾い
ており、円錐の頂点がパルプ離解機の上部開口の側にあ
る。
−リサイクル装置には少なくとも1個の表面エレメント
が6p、この表面エレメントはパルプ離解機壁に沿って
最大360i螺旋状に広がる。
−リサイクル装置には多数の表面エレメントがパルプ離
解機の壁にそって螺旋状に付いている。
この表面エレメントはパルプ離解機軸の回りにクラウン
状に配置され、ローターに対する固定羽根をなす。
表面エレメントは互いに隙間を作らないよう一定の距離
をとって円形に配置されており、その垂直投射は360
度に広がるクラウンをなす。
表面エレメントは互いに一部が重なシ合うように配置さ
れる。
表面エレメントのパルプ離解機壁に対する傾斜角は10
〜60度であり、特に35〜45度とするのが望ましい
螺旋の縦軸の傾斜角はパルプ離解機軸に垂直な面に対し
て10〜15度であり、約15度とするのが望ましい。
本発明をよシよく理解するため、添付の実施例を用いて
本発明に係る装置を説明する。
図面に示す装置はフランス特許FR−A2,544,7
56に配達されたヘリコタイプのものであるが、これは
限定的なものではなく、本発明はあらゆるタイプのパル
プ離解機に関連する。
パルプ離解機には上部が開いた円柱容器1、中央回転軸
2、その底にローター3、ローターに取り付けられたシ
ャフト4があシ、シャフトはパルプ理解様の軸に沿って
上部開口に向かって延びている。
例では、シャフト4には螺旋ディスク5がある。
このディスクは、ローターの回転と共に、原料に上から
下への運動を与える。原料はシャフト下部で側壁に送ら
れ、壁に沿って再び上昇する。
壁9には強制リサイクル装置Tがあり、壁に沿って上る
原料の流れの方向を変え、シャフト4の上端に向ける。
本発明により、この強制リサイクル装置には少なくとも
1個の表面エレメント8:21がある。
この表面エレメントはパルプ離解機の壁9に沿ってほぼ
円形に展開してお9、壁9から容器1の内部およびパル
プ離解機の上聞開口20に向かって一定間隔12:22
で延びておυ、一定幅のバンド12をなす。表面エレメ
ントの片面8a:24は容器の底に向かっており、この
面8a:24にぶつかる原料6が総て向きを変え、容器
内に落ちるようKなっている。
第2図に示す第2の製作形式では、強制リサイクル装置
7には閉じた円すなわちリング形をなすクラウン8(単
数)があり、このクラウンは壁9から容器軸2に向かっ
て、容器壁9と角度10をなして延びている。このクラ
ウン8の傾斜面は円錐をなし、その先端は容器1の上部
開口20の側にある。
このクラウン8の壁に対する傾斜角10は10〜60度
で、ここでの製作例では45度という角度が選ばれてい
る。
第2図に示したリング装置は2枚の羽根8aと11を持
つ7ランジで、羽根は互いに直角をなす。
このフランジは、容器の内径に等しい外径を持つ円に成
型され、羽根の先端はIllの方法、たとえば溶接によ
り、側壁9に接合される。このバリアントでは羽根8a
は偏向クラウンの役割を演じる。
クラウンは容器4I12に垂直に取シ付けられる。
シャフト4の先端からクラウン下端(あるいは上端)ま
での間隔は一定である。
クラウンの幅は100〜500ミリメートルである。
クラウン8の上端の円によって作られる面とシャフト4
の上端との間隔はO〜500 ミリメートルの範囲を変
動する。
このリサイクル装置によシ、乾燥原料の均質含有率を2
0%に高められる他、下記のことが可能となる。
総ての原料がリサイクルされる。装置は等方向であるた
め、パルプが動かない′=!まである中立ゾーンがない
水の債を変えずに紙をさらに25%まで投入できる。
この4度増加は消費ujカを上げずに、すなわち一定出
力で実現できる。
とはいえ、この製作バリアントでは、クラウンで向きを
変えられた原料が中心軸2に向かうと、ローターの上に
アーチができる。このアーチは、パルプ密度が高いので
、ローター上部に動かずに留どまりパルプ離解機中に落
下しないので、ローターが空回シして停止する。
この欠点に対処するため、クラウン8を幾つかの部分に
分割してアーチ生成を防止した。さらに、クラウンの各
部分あるいはエレメント21は上に、ローターの回転方
向に傾斜している。
第3図はこの第2形式を示している。強制リサイクル装
置には少なくとも1個の表面エレメント21があシ、パ
ルプ離解機の壁9に沿って螺旋状に延びている。
本発明に基づき、エレメントは1個だけにすることもで
きる。たとえば、クラウン8を分割し螺旋状に成減して
もよい。この場合、先端はもはや継ぎ合わせられず、エ
レメントは最大360度に広がる。このバリアントは方
向変化を等方向でなくし、アーチ生成を防ぐのに十分で
ある。
また、壁に表面エレメント21を多数配置することもで
きる。これらのエレメントは「紬2の回すに間隔を置い
てクラウンをなすよう円形に配置される。つまシ、ロー
ター4の回転に対する固定羽根となるのでおる。
これらのエレメントは一定幅の帯鋼22で構成され、本
発明によれば壁から上部開口に向かって、垂線に対して
は角度10、水平線に対しては角度23をなして延びる
。この表面エレメントはパルプ離解機の円柱壁に沿って
配置され、螺旋偏向面をなす。その片面24は容器底に
向けられており、この面にぶつかったパルプは向きを変
えて容器に向かうが、その方向は第5図に示すように軸
2と璧の間の方向である。
表面エレメントは7ランジからも形銅帯からも作れる。
各エレメント25はそれに対応する金属製の三角エレメ
ントでふさがれる。
エレメント21の数と長さは様々である。間隔をあけて
並べても(第3図のように)、また原料総てをリサイク
ルできるよう部分的に重なり合うように並べてもよい(
第4図)。
壁9に対する表面エレメント21の傾斜角10は、クラ
ウンのり斜角と同様、10〜60度の間とし、できれば
35〜45度が望ましい。
パルプ離解機の軸に垂直な面すなわち一般に水平面に対
する螺旋の軸方向の傾斜角23は10〜30度でちシ、
約15度が望ましい。
このバリアントは、作動させると、第5図に示すような
結果を生む。上に向かうパルプは表面エレメント21に
ぶつかる。それぞれのエレメントはパルプの向きを変え
、離解機の中に落とすが、パルプは中心には向かわない
。こうして作られる各パルプ帯は次々に上に向かっては
隣の帯の上に落ちる。従ってパルプ全体がリサイクルさ
れ、アーチは生じない。
成果は、1枚作りのクラウンの場合と同様、驚くべきも
のである。同じ一出力で乾燥原料濃度が少なくとも25
%に増加するのである。
従って、本発明により、エネルギー消費量を変えずに、
紙総量(同一ロットの連続処理による)の総処理時間を
短縮できる。すなわち、初期密度を一定とすれば各処理
時間が短縮され、密度を高めれば処理ロット数が減る。
【図面の簡単な説明】
第1図は上記の装置を備えた作動中のパルプ離解機の上
面図、第2図は本発明に基づく強制リサイクル装置のバ
リアントを備えたパルプ離解機の垂直断面図、第3図は
本発明に基づく強制リサイクル装置の第2バリアントを
備えたパルプ離解機の垂直断面図、第4図は本発明に基
づく強制リサイクル装置の1部品の透視図、第5図は本
発明に基づく第3図に示すバリアントの装置を備えた作
動中のパルプ離解機の上面図である。 1・・・・円柱容器、2・・・・中央回転軸、3・ee
−ローター 4・・・・シャフト、7・・・・強制リサ
イクル装置、9・・・・壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上部が開口し且つ下部が閉成した円柱容器を具備し、該
    容器の底部に設けたローターと、該ローター上に設けら
    れ且つ該容器内をこの容器の回転中心軸に添つて延在す
    るシャフトと、上記容器の側壁に設けたパルプ強制リサ
    イクル装置とを有する紙パルプ離解装置において、上記
    パルプ強制リサイクル装置(7)は少くとも1個の表面
    エレメント(8、21)を有し、該エレメントはほゞ円
    形をなして紙パルプ離解装置の壁(9)に沿つて延在し
    、該壁(9)から容器の内側(1)および紙パルプ離解
    装置の上部開口(20)に向かつて一定間隔(12、2
    2)で延びて一定幅のバンドを形成すると共に、上記エ
    レメントの片面(24)は容器底に向いており、この片
    面(24)に衝突するパルプ(5)が容器の内側の特定
    方向に強制的に向けられることを特徴とする紙パルプ離
    解装置。
JP1096556A 1988-04-18 1989-04-18 紙パルプ離解装置 Pending JPH0247380A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8805103 1988-04-18
FR8805103A FR2630139A1 (fr) 1988-04-18 1988-04-18 Pulpeur de pate a papier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0247380A true JPH0247380A (ja) 1990-02-16

Family

ID=9365406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1096556A Pending JPH0247380A (ja) 1988-04-18 1989-04-18 紙パルプ離解装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4938423A (ja)
EP (1) EP0343023B1 (ja)
JP (1) JPH0247380A (ja)
DE (1) DE68901813T2 (ja)
ES (1) ES2032122T3 (ja)
FI (1) FI87808C (ja)
FR (1) FR2630139A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5762756A (en) * 1994-11-21 1998-06-09 The Black Clawson Company Methods and apparatus for pulping and deinking
AUPO314396A0 (en) * 1996-10-22 1996-11-14 Wood, Jeffrey Robert Pulping apparatus
DE102005045469A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-30 Repa Boltersdorf Gmbh Verfahren zum Gewinnen von Fasern aus einer Fasern enthaltenden Mischung
DE102006045808B4 (de) * 2006-09-26 2016-02-18 Erni Production Gmbh & Co. Kg Steckverbinder mit Zugentlastung
CN104372706A (zh) * 2013-08-12 2015-02-25 苏州维艾普新材料股份有限公司 一种内含导料螺旋的玻璃棉打浆装置
CN104372702B (zh) * 2014-12-15 2016-08-17 济南大学 一种低功耗低噪声的碎浆机
AT517870B1 (de) * 2015-10-30 2019-03-15 Chemiefaser Lenzing Ag Hochkonzentrationsmischer zur Herstellung einer Zellulosesuspension mit hoher Zellulosekonzentration
DE102016013071A1 (de) * 2016-06-28 2017-12-28 Hans-Joachim Boltersdorf Vorrichtung zur Behandlung von Material mit einem Behälter
CN106400563B (zh) * 2016-11-18 2017-11-03 绥阳县双龙纸业有限公司 水力碎浆机

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1958020A (en) * 1931-10-30 1934-05-08 Lancaster Processes Inc Apparatus for disintegrating and dispersing
DE845896C (de) * 1950-01-28 1952-08-07 Sture Walfried Wicksell Stoffaufloeser
US3486702A (en) * 1966-11-01 1969-12-30 Papcel Celulosy Np Pulping apparatus
US3506202A (en) * 1967-03-31 1970-04-14 Edward H Cumpston Jr Pulper
FR2441681A1 (fr) * 1978-11-17 1980-06-13 Lamort E & M Perfectionnements aux procedes et appareils de desintegration de matieres cellulosiques
US4593861A (en) * 1982-08-12 1986-06-10 The Black Clawson Company Apparatus for pulping paper making stock at high consistencies
EP0122991A3 (en) * 1982-08-12 1985-02-06 The Black Clawson Company Apparatus and method for pulping paper making stock at high consistencies
US4725007A (en) * 1983-02-28 1988-02-16 The Black Clawson Company Apparatus for pulping high consistency paper making stock
FR2543183B1 (fr) * 1983-03-25 1985-07-26 Lamort E & M Procede et dispositif de triage d'un melange de pate a papier et d'impuretes
FR2544756B1 (fr) * 1983-04-22 1985-08-30 Lamort E & M Perfectionnements aux turbines de defibrage

Also Published As

Publication number Publication date
ES2032122T3 (es) 1993-01-01
DE68901813T2 (de) 1993-02-04
DE68901813D1 (de) 1992-07-23
EP0343023A1 (fr) 1989-11-23
FI87808C (fi) 1993-02-25
FI891821A0 (fi) 1989-04-17
FR2630139A1 (fr) 1989-10-20
EP0343023B1 (fr) 1992-06-17
FI891821A (fi) 1989-10-19
US4938423A (en) 1990-07-03
FI87808B (fi) 1992-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4607802A (en) Turbines for fiber separation
US5615839A (en) Mixer
JP4527113B2 (ja) リファイナー
US4109872A (en) Pulping apparatus for liquid slurry stock
CN101123904A (zh) 食品加工机的粉碎盘
US4460132A (en) Pulper for producing paper pulp suspensions
JPH0247380A (ja) 紙パルプ離解装置
US3085756A (en) Apparatus and method for pulping
US2954174A (en) Batch pulper
US4382559A (en) Defibrator
CN213200903U (zh) 一种防堵塞再生混凝土配料系统
US4166028A (en) Apparatus for screening paper fiber stock
US5792246A (en) Defoaming apparatus
US4679741A (en) Crusher with rotary plates
US3486702A (en) Pulping apparatus
RU2447944C2 (ru) Сегмент пластины рафинера с треугольным элементом входа
EP0122991A2 (en) Apparatus and method for pulping paper making stock at high consistencies
US3671019A (en) Apparatus for material fluffing
US2641165A (en) Apparatus for effecting disintegration of materials
CN209652642U (zh) 一种制浆车间的碎浆装置
US2527772A (en) Pulping machine
JPS641997Y2 (ja)
AU666074B2 (en) Gyration-type crushing machine
CN211407469U (zh) 打浆机
CN216704588U (zh) 一种用于土桩预制的碎土装置