JPS641997Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641997Y2
JPS641997Y2 JP12066384U JP12066384U JPS641997Y2 JP S641997 Y2 JPS641997 Y2 JP S641997Y2 JP 12066384 U JP12066384 U JP 12066384U JP 12066384 U JP12066384 U JP 12066384U JP S641997 Y2 JPS641997 Y2 JP S641997Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disintegrating
blade
blades
plate
paper stock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12066384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6139197U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12066384U priority Critical patent/JPS6139197U/ja
Publication of JPS6139197U publication Critical patent/JPS6139197U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS641997Y2 publication Critical patent/JPS641997Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は水と製紙用原料より紙料スラリを造る
パルパに関するものである。
(従来技術) 従来のパルパは、第6図及び第7図の如く水と
製紙用原料(紙料)を入れるタンク1と、離解羽
根4の付いたロータ3と、離解板2より構成さ
れ、離解羽根4が回転することにより紙料スラリ
が造られるようになつている。離解羽根4を有す
るロータ3は、離解板2と一定の隙間を持つて回
転可能である。離解板2はスリツト状の突起を有
するか、又は多数の小穴を有している。またタン
ク1には数個のバツフル5を備えている。
第8図〜第11図に示す従来の離解羽根は、円
周上に等間隔に設けられ、羽根数は3〜12枚で、
羽根の形状は下記のようなものが多用されてい
る。先ず第9図イ,ロに示すように、羽根高さが
交互に高、低をなす離解羽根4,4′を有するも
の、また第9図ハ,ニに示すように、羽根高さが
同じ離解羽根4,4′を有するもの、更に第11
図イ,ロに示すように、回流用ポンプ羽根6を有
するものが提案されている。なお、第11図ロの
ポンプ羽根6はある場合と無い場合があるが、第
11図イのポンプ羽根6は1本置きの離解羽根4
に設けられている。
しかしながら前記従来形の離解羽根4は、流れ
の主流を羽根の半径方向に起こすので、羽根下部
と離解板2の隙間(0.5〜3mm)に持込まれて機
械的作用(離解)を受ける紙料が少なく、その
上、比較的大きな紙料片は隙間に持込まれにく
く、タンク内を回流しているのみであり、動力を
浪費する欠点があつた。またバツフル5は紙料ス
ラリの旋回流(つれ回り)を防止し、循環を早め
る効果はあつたが、大、小、全ての紙料片を同様
に循環させるので、大きな紙料片が細かくなる確
率が低く、更に濃度が高くなると、タンク上部は
循環しない欠点があつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は従来の離解効率が低いなどの問題点を
解決し、紙料スラリ濃度6%以上でも回流効果を
低下させずに離解効果を向上させ、離解作用面に
集中的、かつ選択的に紙料を送ることが可能なパ
ルパを提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) このため本考案は、離解羽根の前面に複数個の
突起を設け、同突起と離解板の隙間が流れの上流
側程広くなるように、前記離解羽根複数個を円周
上に並べて配設した構成としてなるものである。
(作用) さて前記構成において、離解羽根により離解板
に向つて紙料スラリの流れが向けられ、紙料片が
大きいものは、離解板と羽根の突起の隙間が広い
ところで突起に引掛り、機械的剪断力を受けて小
さい紙料片になり、半径方向外側へ移動しつつそ
れより隙間の狭い突起へ再び引掛り、次々と処理
されて細かい紙料片に分解される。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面について説明する
と、第1図及び第2図は本考案の実施例を示す。
図において複数個の離解羽根4a,4bの付いた
ロータ3は、軸により回転可能である。タンク1
には内壁面の上部から底面の羽根近くまで伸び
た、少なくとも3個の捩れバツフル8aと、その
間に複数個の長さの異なるバツフル8b,8cが
あり、タンク内面中間壁のバツフル数が最も多い
ように配置されている。タンク底面には、離解羽
根4a,4bと対向してスリツト状の突起を有す
る離解板2がある。スラリ濃度が高い場合、ロー
タの中心部には押し込みスクリユー9を付属する
方が好ましい。離解羽根は前面に複数個の突起1
0を有する。また羽根の高さが高いもの4aと、
高さの低いもの4bが交互にある方が好ましい
が、羽根4aと4bは同じ高さでも支障はない。
第3図に示す離解板2は、前記第1図の離解板
のようなスリツト状の突起の代りに、多数の小穴
を有し、また押し込みスクリユーの代りに、離解
羽根の1部が捩れて中心近くまで伸びている別の
例を示している。また離解羽根4a,4bの前面
(スラリが衝突する面)には、複数個の突起10
を有する脱着自在な耐摩耗性材質の替刃11が付
いている。突起10と離解板2の隙間は、流れの
上流程大きくなるよう突起が階段状に形成される
ことにより、限定されている。またタンク1の底
部には、紙料スラリを連続的に排出する場合の原
料出口12がある。
次に以上の如く構成された実施例について作用
を説明すると、ロータが回転することにより、紙
料スラリはタンク中心、即ちロータ中心近くより
流入し、(濃度が高い場合、押込スクリユー9に
より強制的に供給される)、離解羽根により離解
板に向つて紙料スラリの流れが向けられる。紙料
片が大きいものは、離解板2と羽根の突起10の
隙間が広いところで突起に引掛り、機械的剪断力
を受け、小さい紙料片になり、半径方向外側へ移
動しつつそれより隙間の狭い突起へ再び引掛り、
次々と処理され、細かい紙料片に分解される。
一方極めて大きい紙料片は、離解羽根と離解板
の隙間では、1部しか処理されず、羽根外周より
出て捩れバツフル8aによりタンク内壁面に沿つ
て上昇する。バツフルの数はタンクの中間壁が最
も多いので、大きな紙料片は、バツフルとバツフ
ルの間を通り抜けできず、短い循環径路12でロ
ータ中心に戻つて、再び処理される。また逆に小
さくなつた紙料片は最も長い循環径路13で戻つ
てくる。
(考案の効果) 以上詳細に説明した如く本考案は構成されてお
り、離解羽根の前面に突起が設けられていること
により、紙料の大きさに応じて大きい紙料片は広
い隙間で、小さい紙料片は狭い隙間で選択的に機
械的作用を与えることができるので、従来に比べ
離解する部分が増加し、離解効率が向上する。
なお、突起は羽根前面を見掛上傾斜させ、捩れ
て構成されるようにすれば、軸方向流れが発生
し、離解板と羽根の隙間に紙料が持込まれ易くな
り、機械的作用を受ける確率が向上する。また羽
根のねじ作用で生じた軸方向流れは、離解板に衝
突後、半径方向流れに変化して押出されるので、
紙料スラリ濃度が高くなつても循環流れは低下し
ない。
一方羽根より押出された紙料スラリ(バツフル
がタンク中間壁で見掛上スリツト状のふるい空間
を形成しているので)形状により分離され、大き
な紙料片が短い循環径路で効果的に戻つて来て集
中的に機械的作用を受ける。またバツフルが捩れ
ているようにすれば、旋回流を防止すると同時
に、循環流を低下させないので、濃度が高くなつ
ても、循環可能である。前記羽根のねじ作用で生
じた軸方向流れは、第4図に示す多数の小穴を有
する離解板を使用した場合、従来より高い濃度で
穴を通過できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示すパルパの平面
図、第2図は同正面断面図、第3図は第2図と異
なる実施例の離解板を用いたパルパの要部のみ示
す正面断面図、第4図は第3図のC〜C断面図、
第5図は第4図のD〜D断面図、第6図は従来の
パルパの1例を示す平面図、第7図は同正面断面
図、第8図は従来のパルパにおける離解羽根の1
部を示す平面図、第9図イ及びハは第8図のA矢
視図、第9図ロ及びニは第8図のB矢視図、第1
0図は第8図と異なる従来の離解羽根の1部平面
図、第11図イは第10図のA′矢視図、第11
図ロは第10図のB′矢視図である。 図の主要部分の説明、1……タンク、2……離
解板、3……ロータ、4a,4b……離解羽根、
10……複数個の突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 離解羽根の前面に複数個の突起を設け、同突起
    と離解板の隙間が流れの上流側程広くなるよう
    に、前記離解羽根複数個を円周上に並べて配設し
    たことを特徴とするパルパ。
JP12066384U 1984-08-07 1984-08-07 パルパ Granted JPS6139197U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12066384U JPS6139197U (ja) 1984-08-07 1984-08-07 パルパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12066384U JPS6139197U (ja) 1984-08-07 1984-08-07 パルパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6139197U JPS6139197U (ja) 1986-03-12
JPS641997Y2 true JPS641997Y2 (ja) 1989-01-18

Family

ID=30679477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12066384U Granted JPS6139197U (ja) 1984-08-07 1984-08-07 パルパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139197U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5418935B2 (ja) * 2006-12-15 2014-02-19 ボイス パテント ゲーエムベーハー 古紙溶解装置
JP5191852B2 (ja) * 2008-09-26 2013-05-08 ボイス パテント ゲーエムベーハー 古紙裁断用ロータ及びカッターブレード
JP5427205B2 (ja) * 2011-04-05 2014-02-26 日本車輌製造株式会社 離解濾過装置
JP5717687B2 (ja) * 2012-04-18 2015-05-13 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 解繊装置及び汚泥脱水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6139197U (ja) 1986-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109872A (en) Pulping apparatus for liquid slurry stock
US3889885A (en) Pulping apparatus
JP4927479B2 (ja) リファイナープレート、ディスパージャープレートおよびリファイニング方法
US4607802A (en) Turbines for fiber separation
US2128194A (en) Reducing mill
US4231529A (en) Impact decorticator
US3586172A (en) Screening apparatus
CN109778581B (zh) 纤维精磨机中的精磨机区段
US3843063A (en) Shredding and defiberizing machine
US6311907B1 (en) Refiner plate with chicanes
JPS641997Y2 (ja)
US3380669A (en) Plural defibering zones in a pulping apparatus
US3305180A (en) Process of pulping and defibering paper stock and apparatus therefor
US3163368A (en) Bottom drive pulper with stationary blades
JPH0320486B2 (ja)
US20210032811A1 (en) Pulper for circulating a fibrous stock suspension
JPH02118190A (ja) パルパ
JPS59216993A (ja) 高コンシステンシイの紙パルプ原料をパルプ化する装置
US2694344A (en) Paper machinery
US4642189A (en) Rotary screen of the vertical pressure type having pulp stock feed at different axial positions on the screen
US3214104A (en) Paper making apparatus
EP0963479B1 (en) Feeding element for fibrous material
US3043526A (en) Apparatus for pulping paper stock
US2485368A (en) Pulper
US1913540A (en) Pulp fibering and hydrating machine and process