JPH0247061B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247061B2
JPH0247061B2 JP58226579A JP22657983A JPH0247061B2 JP H0247061 B2 JPH0247061 B2 JP H0247061B2 JP 58226579 A JP58226579 A JP 58226579A JP 22657983 A JP22657983 A JP 22657983A JP H0247061 B2 JPH0247061 B2 JP H0247061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
electrolyte
plate
battery
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58226579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60117562A (ja
Inventor
Hisashi Kudo
Juko Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP58226579A priority Critical patent/JPS60117562A/ja
Publication of JPS60117562A publication Critical patent/JPS60117562A/ja
Publication of JPH0247061B2 publication Critical patent/JPH0247061B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料電池特にアルカリマトリツクス型
水素−酸素燃料電池の改良に係り、その目的とす
るところは電池の放電生成物である水を過不足な
く系外へ除去し得る方法を提供せんとするにあ
る。
アルカリマトリツクス型水素−酸素燃料電池は
電解液となる水酸化カリウム水溶液を保持させた
シート状のアスベストマトリツクスの両面に金、
白金、銀あるいはパラジウムブラツクを触媒とす
る正極と負極とを密着させ、電極の背面にはそれ
ぞれ酸化剤となる酸素と燃料となる水退とを供給
するためのガス室を有する構造からなつている。
電池の起電反応は次のとおりである。
正極で1/202+H2O+2e→2HO- …(1) 負極でH2+2OH-→2H2O+2e …(2) 全体で1/2O2+H2→H2O …(3) (3)式から明らかなように、この電池では電極反
応の進行に伴ない水が生成するので、電池を安定
して作動させるためには生成水を系外へ迅速に除
去しなければならない。
(2)式から明らかなように、水の生成は負極側で
起るので、生成水の除去は負極側で行なうのが好
ましく、一般に負極背面から水素ガス流中へ蒸発
させる方法がとられる。
この時、生成した水だけが蒸発して電解液の水
が蒸発しないようにするために、水素は電解液の
飽和水蒸気圧と同じ水蒸気圧を持つように湿度調
整された後、電池に供給される。
一方、水の生成量は1Amin当り、5.6mgで、そ
の生成速度は電池に流れる電流に比例する。従つ
て電池の負荷電流が急激に変動する場合、例えば
5A/dm2の小さな放電電流密度から突然35A/
dm2の大電流での放電に移行した場合、水の生成
速度は28mg/dm2.minから196mg/dm2.min
へ急激に増大する。負荷背面からの水の蒸発速度
が水生成速度に追いつかない場合には、電解液量
が増大しやがて正・負両電極に細孔から電解液が
漏出することになる。
従来、上記の負荷変動に伴なう電解液量の変化
を補償するために、電解液貯蔵板と称される電解
液を保持させた多孔性焼結ニツケル板を負極の背
面に密着させ、マトリツクス中の電解液と貯蔵板
中の電解液とを負極の細孔を通じて連通させると
いう方法が提案されている。
かかる構成の電池では、負荷が急激に増大して
水の蒸発速度が生成速度に追いつかなくなると、
マトリツクス中の増加した電解液が負極の細孔を
通つて電解液貯蔵板へ移動する。そして、負荷が
小さくなつて水の蒸発速度が生成速度を上まわる
ようになると、マトリツクス中の電解液量が減少
してくるので、今度は貯蔵中の電解液が負極の細
孔を通つてマトリツクスの方へ移動する。
このように電解液貯蔵板は電池の急激な負荷変
動に伴なう電解液の体積変化を補償する働きをす
る。
しかし、貯蔵板の背後には水素が流れているた
め貯蔵板中の電解液が飛沫となつて水素ガス中に
混入することは避けられないうえ、大きな負荷が
長時間続くような場合には、貯蔵板が電解液で充
満し、やがて貯蔵板から電解液が漏出することに
なる。かかる現象は電解液の濃度を低下させ、電
池電圧の劣化をひき起す。更に、かかる電池では
生成水が電解液と共にマトリツクスから貯蔵板
へ、あるいは貯蔵板からマトリツクスへ移動する
のでマトリツクス中の電解液濃度は刻々変化す
る。それ故再現性のよい安定した放電電圧を得る
ことはむずかしい。
本発明は、従来アルカリマトリツクス型水素−
酸素燃料電池がもつ上述の如き欠点を除去せんと
するものである。即ち、本発明は水吸収板と称す
べき、電解液を保持しない多孔性焼結ニツケル板
を負極背面に密着させて配し、電解液と負極との
界面で生成する水だけを該水吸収板に吸いとるこ
とにより、電解液の体積変化を防がんとするもの
である。
なお、生成水は一旦水吸収板に吸いとられた
後、該吸収板から水素ガス流中へ蒸発し、未反応
水素ガスと共に系外へ排出される。
以下、本発明の一実施例を図面に沿つて詳述す
る。
第1図は本発明にかかるアルカリマトリツクス
型水素−酸素燃料電池の単セル基本構造図であ
り、図に於いて、1及び2は銀−パラジウムブラ
ツクをポリ4フツ化エチレンを結着剤として100
メツシユニツケル網に糊塗した厚さ0.3mmの正極
及び負極、3は電解液となる30wt%水酸化カリ
ウム水溶液を保持させた厚さ0.5mmのアスベスト
マトリツクス、4は負極2の背面に位置し、負極
側の片面に水素ガスの通路となる凹部5と該凹部
並びに負極へ水素ガスを供給するための貫通孔6
とを有する多孔性焼結ニツケル板からなる厚さ1
mmの水吸収板、7及び7′はニツケルエキスパン
ド網からなる集電網、8及び8′はステンレスス
チール板からなる集電板、9及び9′は電池温度
を一定に保つために冷媒が流されるポリサルフオ
ン樹脂製のクーラントプレートである。酸素ガス
室10は行きどまりになつていて、酸素ガスは消
費された量だけが供給される。一方、水素ガス室
11には、電解液の30%水酸化カリウム水溶液の
飽和水蒸気圧に等しい水蒸気圧を持つように、湿
度調整された水素ガスが供給され、その一部は水
吸収板4の貫通孔6及び水素ガス通路5を通つて
負極2へ供給される。
この電池を放電すると、各々の電極で酸素及び
水素が消費されると同時に、電解液と負極2との
界面で水が生成する。それ故、マトリツクス中の
電解液は体積膨脹して電極の細孔から漏出しよう
とするが、水吸収板4がキヤピラリー効果で電解
液の増加分を吸いとるので、電解液が体積変化す
ることはない。ここで注目すべきは、水吸収板に
吸いとられる液体は電解液の最外端部、つまり、
生成したばかりの水だけである点である。また、
水の生成速度に比し多孔性焼結ニツケル板の水吸
収速度が極めて速いので、水は生成するやいなや
吸収板に吸いとられ、生成速度の変化、換言すれ
ば負荷変動に関係なく電解液の体積や濃度は常に
一定に保たれる点である。
更に、一旦吸収板に吸いとられた水はその後水
素ガス中へ蒸発するわけであるが、この蒸発はガ
スとの接触表面積が極めて大きい多孔板から、し
かも純水の蒸発であるため、その速度は極めて速
く、吸収板が水で充満することはない。
このように本発明にかかる電池に於ては、生成
水は迅速に水吸収板に吸いとられ電解液の体積や
濃度が変化することはないので、再現性のよい安
定した電圧が得られると同時に、水吸収板中に電
解液が含まれないので、水素ガス中に電解液の飛
沫が混入することもない。
次に本発明の効果を確かめるために、電極作用
面積が1dm2の第1図に示すような電池を組立て
放電試験した結果について述べる。
第2図は電池温度を80℃とし、80℃での湿度が
71.7%になるように加湿した水素を800c.c./min
の速度で供給しながら20Aで100時間の定電流放
電をした時の電池電圧の推移を示す図であるが、
非常に安定した電圧が得られ、本発明の水吸収板
が有効に作用していることが立証された。
第3図は上記電池を5Aで20分、20Aで20分の
放電を繰返す負荷変動試験結果であり、電池電圧
は急激な負荷変動に対しても極めて鋭敏に応答
し、かつ各々の放電電流での電圧は非常に安定し
ていた。
また、いずれの試験に於ても、未反応水素ガス
と共に電池から排出された水は完全に純水で、電
解液を含むことはなかつた。
念のため、この電池で負荷背面の水吸収板をと
り去つて試験したところ、両ガス室に電解液が漏
出し、このことからも本発明による水吸収板が生
成水を吸いとつて電解液の体積あるいは濃度を常
に一定に保つていることが明らかになつた。
なお、本発明の水吸収板に用いる多孔性焼結ニ
ツケル板の細孔径は1〜10μ、好ましくは2〜6μ
に孔径分布のピークを有するものがよい。また、
水素ガスを供給するための貫通孔の径としては
0.5〜1.0mmのものが適当である。
以上詳述した如く、本発明にかかるアルカリマ
トリツクス型水素−酸素燃料電池は負極背面に密
着するように水吸収板を配することにより、電池
の放電反応により生成する水だけを吸いとり、迅
速に系外へ除去するものであり、その工業的価値
は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるアルカリマトリツクス
型水素−酸素燃料電池の単セルの基本構造図であ
る。第2図及び第3図は、本発明にかかるアルカ
リマトリツクス型水素−酸素燃料電池の放電特性
を示す図であり、第2図は電流密度20A/dm2
定電流放電特性を、第3図は電流密度5A/dm2
で20分、20A/dm2で20分の放電を繰返す負荷変
動特性を示す。 1…正極、2…負極、3…水酸化カリウム電解
液を保持させたアスベストマトリツクス、4…水
吸収板、5…水素ガス通路、6…貫通孔、7,
7′…集電網、8,8′…集電板、9,9′…クー
ラントプレート、10…酸素ガス室、11…水素
ガス室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 片面に多数の凹部と凸部とを有し、他面より
    該凹部に貫通する多数の穿孔を有する多孔性焼結
    ニツケル板からなる水吸収板の前記凸部を、水素
    極のガス極側に密着するように配したことを特徴
    とするアルカリマトリツクス型水素−酸素燃料電
    池。
JP58226579A 1983-11-29 1983-11-29 アルカリマトリックス型水素一酸素燃料電池 Granted JPS60117562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226579A JPS60117562A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 アルカリマトリックス型水素一酸素燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226579A JPS60117562A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 アルカリマトリックス型水素一酸素燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60117562A JPS60117562A (ja) 1985-06-25
JPH0247061B2 true JPH0247061B2 (ja) 1990-10-18

Family

ID=16847376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58226579A Granted JPS60117562A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 アルカリマトリックス型水素一酸素燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546045U (ja) * 1991-11-14 1993-06-18 金星エレクトロン株式会社 半導体パツケージ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691742B2 (ja) * 1999-01-27 2011-06-01 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用ガスセパレータおよび燃料電池、並びに燃料電池用ガスセパレータの製造方法
CN1311583C (zh) * 2002-07-30 2007-04-18 高能量有限公司 用作电化学燃料电池的燃料的悬浮液
JP5153159B2 (ja) * 2007-02-15 2013-02-27 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546045U (ja) * 1991-11-14 1993-06-18 金星エレクトロン株式会社 半導体パツケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60117562A (ja) 1985-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2928891A (en) Double skeleton catalyst electrode
US7344801B2 (en) High-voltage dual electrolyte electrochemical power sources
US4064322A (en) Electrolyte reservoir for a fuel cell
JPH07302601A (ja) 電気化学電池
JP3447875B2 (ja) 直接メタノール型燃料電池
JPH0247061B2 (ja)
Savaskan et al. Further studies of a zinc-air cell employing a packed bed anode part I: discharge
JP3346449B2 (ja) 光水素化空気二次電池
US20060078764A1 (en) Dissolved fuel alkaline fuel cell
US3337368A (en) Non-porous hydrogen diffusion fuel cell electrodes
JPS6247968A (ja) 内部改質を行う溶融炭酸塩型燃料電池
JPH0247062B2 (ja)
JP2007012319A (ja) 燃料電池システム
US3589944A (en) Fuel cells and their method of operation
US3522096A (en) Long life fuel cell and electrode therefor
CN210778821U (zh) 可充电的钠-水气燃料电池单元
JPH06231773A (ja) 燃料電池
Meibuhr Review of United States fuel-cell patents issued during 1963 and 1964
Tischer Review of United States fuel-cell patents issued from 1947 to 1962
JPH0693486A (ja) ガス拡散電極
CN111293320B (zh) 一种金属-过氧化氢电池及其制备与应用
JPS58128668A (ja) 液体燃料電池の電解質
JPH05125577A (ja) ガス拡散電極
US3442711A (en) Hydrazine fuel cell
Shirogami et al. Cathodic H2 gas production through Pd alloy membrane electrodes