JPH0246344B2 - Kosakukikainiokerushujikumootaoyobipuurinoreikyakusochi - Google Patents

Kosakukikainiokerushujikumootaoyobipuurinoreikyakusochi

Info

Publication number
JPH0246344B2
JPH0246344B2 JP12819785A JP12819785A JPH0246344B2 JP H0246344 B2 JPH0246344 B2 JP H0246344B2 JP 12819785 A JP12819785 A JP 12819785A JP 12819785 A JP12819785 A JP 12819785A JP H0246344 B2 JPH0246344 B2 JP H0246344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
heat
drive motor
spindle
cooling fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12819785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61288958A (ja
Inventor
Yozo Arikawa
Seiji Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP12819785A priority Critical patent/JPH0246344B2/ja
Publication of JPS61288958A publication Critical patent/JPS61288958A/ja
Publication of JPH0246344B2 publication Critical patent/JPH0246344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/12Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine
    • B23Q11/126Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine for cooling only
    • B23Q11/127Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine for cooling only for cooling motors or spindles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、工作機械における主軸モータおよび
モータに取付けられたプーリからの発熱による主
軸頭の熱変形を極力少なくするための冷却装置に
関するものである。
〔発明の背景〕
従来、工作機械の主軸駆動モータまたはX,
Y,Z軸の各送りモータは、主軸頭、コラム、サ
ドル等の構造物に直接取付けられているか、ある
いは断熱材を介して取り付けられているだけで、
モータ部の発熱によりその熱が前記構造物に伝達
されていた。また、断熱材を介して取付けた場合
でも構造物に伝達される時間がおそくなるだけ
で、発熱の遮断効果は少ない。このため構造物の
熱変形が起こり、工作機械の加工精度が安定しな
いという問題があり、また、近年主軸速度は高速
化され、主軸のベルト駆動が多用されてきている
が、プーリ部の発熱については配慮がなされてい
なかつた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記した従来の工作機械の問題を解
消することを目的とし、主軸駆動モータ部および
プーリ部からの発熱が主軸頭への熱影響を与える
ことを極力少なくして、工作物の加工精度を安定
化することができる主軸駆動モータおよびプーリ
の冷却装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、前記の目的を達成せんがため、主軸
頭に断熱体を介して取付けられた主軸駆動モータ
およびその主軸駆動モータに取付けられたプーリ
を有する工作機械において、前記断熱体に通風溝
を設け、さらに、前記プーリに前記断熱体に対し
送風する冷却フアンを設けると共に、その冷却フ
アンの吸気口をプーリ中を軸方向に貫通して複数
設け、前記冷却フアンにより吸気口から吸入され
る空気を前記断熱体の通風溝を通して放出し、主
軸駆動モータおよびプーリの発熱を冷却するよう
にしたものである。
〔発明の実施例〕
次に第1図乃至第3図により本発明の一実施例
を説明する。
第1図は本発明を適用した主軸駆動モータの要
部断面図、第2図は本発明の一部を構成する断熱
体の構成を示す断面図、第3図は第1図のX−X
線断面図である。
第1図乃至第3図において、1は工作機械の主
軸頭、2は主軸頭1に断熱体を構成する伝導熱遮
断プレート4,5,6,7およびボルト3を介し
取付けられた主軸駆動モータ、2aは主軸駆動モ
ータ軸、10は前記モータ軸2aに固定されたプ
ーリである。
本発明は、前記主軸駆動モータ1およびプーリ
10の発熱が工作機械の主軸頭1に影響を与えな
いようにするため、主軸頭1とモータ2の間に第
2図に示す伝導熱遮断プレート4,5,6,7を
配設する。
前記伝導熱遮断プレートは、第2図に示すよう
に、熱伝導率の低い断熱材4a,5a,6a,7
aの表面に熱伝導率の高い放熱材4b,5b,6
b,7bを組付けて構成し、かつ、面積の広いも
の5,7と、面積の狭いもの4,6とを組合せ、
これらを交互に内径側を段差状に組付けて放熱面
積を大きくする。また、伝導熱遮断プレート4,
6には第3図に示すような通風溝4c,6cがモ
ータ軸2aに対し放射状に複数設けた構造とす
る。
前記の構成により、主軸駆動モータ2の発熱は
断熱材4a,5a,6a,7aにより遮断される
と共に、放熱材4b,5b,6b,7bにより大
気中に放熱され、主軸頭1には伝達されない。
また、ベルト12を駆動するプーリ10は、押
えプレート8を介しボルト9によりモータ軸2a
に固定され、キー13により駆動される。そし
て、プーリ10の前記伝導熱遮断プレート4,
5,6,7に対向する位置に冷却フアン(例えば
シロツコフアン)11を固定すると共に、その冷
却フアン11の吸気口10aをプーリ10中にそ
の軸方向に貫通して複数個設けている。
本発明は、前記のような構成であるから、主軸
駆動モータ2を駆動すると、プーリ10と共に冷
却フアン11が回転し、前記吸気口10aを通る
冷却風がプーリ10の発熱を冷却し乍らA部を通
つて冷却フアン11に入り、第1図に点線で示す
矢印Bのように通風溝4c,7cを通つて大気中
に放出される。このため、プーリ10に熱のこも
りがなく、伝導熱遮断プレート4,5,6,7も
強制冷却されるため、主軸頭1への伝導熱遮断効
果を大きくすることができる。
なお、前記伝導熱遮断プレート4,6を第4図
に示すように溝状4c′,6c′に構成して、プレー
ト5,7の放熱材5b,7bの表面を通風するよ
うにすることもできる。
〔考案の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば主軸頭に取付
けた主軸駆動モータおよびプーリの発熱を効果的
に防止することができるので、主軸頭が伝導熱の
ために熱変形することが少なくなり、工作物の加
工精度を安定化することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した主軸駆動モータの要
部断面図、第2図は本発明の一部を構成する伝導
熱遮断プレートの構成を示す断面図、第3図は第
1図のX−X線断面図、第4図は他の実施例を示
す第3図相当の断面図である。 1……主軸頭、2……主軸駆動モータ、2a…
…モータ軸、3……ボルト、4,5,6,7……
伝導熱遮断プレート、4a,5a,6a,7a…
…熱伝導率の低い断熱材、4b,5b,6b,7
b……熱伝導率の高い放熱材、4c,5c……通
風溝、10……プーリ、10a……吸気口、11
……冷却フアン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主軸頭に断熱体を介して取付けられた主軸駆
    動モータおよびその主軸駆動モータに取付けられ
    たプーリを有する工作機械において、前記断熱体
    に通風溝を設け、さらに、前記プーリに、前記断
    熱体に対して送風する冷却フアンを設けると共
    に、その冷却フアンの吸気口をプーリ中を軸方向
    に貫通して複数設け、前記冷却フアンにより吸気
    口から入る空気を前記断熱体の通風溝を通して放
    出する如くしたことを特徴とする工作機械におけ
    る主軸駆動モータおよびプーリの冷却装置。
JP12819785A 1985-06-14 1985-06-14 Kosakukikainiokerushujikumootaoyobipuurinoreikyakusochi Expired - Lifetime JPH0246344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12819785A JPH0246344B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 Kosakukikainiokerushujikumootaoyobipuurinoreikyakusochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12819785A JPH0246344B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 Kosakukikainiokerushujikumootaoyobipuurinoreikyakusochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61288958A JPS61288958A (ja) 1986-12-19
JPH0246344B2 true JPH0246344B2 (ja) 1990-10-15

Family

ID=14978859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12819785A Expired - Lifetime JPH0246344B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 Kosakukikainiokerushujikumootaoyobipuurinoreikyakusochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246344B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102729096A (zh) * 2012-07-18 2012-10-17 上海三一精机有限公司 一种滑枕隔热结构及包括该结构的机床

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725013B2 (ja) * 1986-11-05 1995-03-22 株式会社芝浦製作所 電動工具
JPH02198759A (ja) * 1989-01-24 1990-08-07 Sumitomo Metal Ind Ltd ワイヤソーによる切断方法及びその装置
JP2006181687A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Howa Mach Ltd シート切断装置の切断刃断熱構造
JP4728725B2 (ja) * 2005-07-22 2011-07-20 株式会社ダステック ワークの冷凍固定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102729096A (zh) * 2012-07-18 2012-10-17 上海三一精机有限公司 一种滑枕隔热结构及包括该结构的机床

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61288958A (ja) 1986-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6401808B1 (en) Cooling apparatus for electronic devices and method
US5785116A (en) Fan assisted heat sink device
US3546502A (en) Electric hand tool with heat conductive thrust bearing means
JPH0246344B2 (ja) Kosakukikainiokerushujikumootaoyobipuurinoreikyakusochi
US6698499B1 (en) Cooling device and method
JPH08321571A (ja) ヒートシンク装置
JPS5852686Y2 (ja) 強制冷却スタツク
JPS6255000A (ja) ヒ−トシンク装置
JPH07234035A (ja) 放熱器
JPH023405Y2 (ja)
JP2561668Y2 (ja) 携帯用集塵丸のこ
TWI789051B (zh) 具快速散熱之馬達
KR20200075573A (ko) 절삭기용 보어 텍스 냉각기
JP2554596B2 (ja) ヒートシンク
JPH06311690A (ja) 回転電機のハウジング冷却装置
JPH04112794U (ja) 産業用ロボツトのアーム
KR200494996Y1 (ko) 블로어
JPH031188Y2 (ja)
JPH0525803Y2 (ja)
JP2581842Y2 (ja) ロボットアーム
JPH06245447A (ja) 電動機
JP2586778Y2 (ja) ヒートシンク
JPH0639504Y2 (ja) 電子機器の冷却構造
JPH0745991Y2 (ja) 電子冷却装置
CN113347855A (zh) 一种工控机