JPH024589B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024589B2
JPH024589B2 JP54082759A JP8275979A JPH024589B2 JP H024589 B2 JPH024589 B2 JP H024589B2 JP 54082759 A JP54082759 A JP 54082759A JP 8275979 A JP8275979 A JP 8275979A JP H024589 B2 JPH024589 B2 JP H024589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylenically unsaturated
reaction
unsaturated hydrocarbon
hydrocarbon compound
hydrogen sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54082759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS559087A (en
Inventor
Ashuton Deimingu Danieru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pennwalt Corp
Original Assignee
Pennwalt Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pennwalt Corp filed Critical Pennwalt Corp
Publication of JPS559087A publication Critical patent/JPS559087A/ja
Publication of JPH024589B2 publication Critical patent/JPH024589B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/02Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols
    • C07C319/04Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols by addition of hydrogen sulfide or its salts to unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S204/00Chemistry: electrical and wave energy
    • Y10S204/902Production of desired compound by wave energy in presence of a chemically designated nonreactant chemical treating agent, excluding water, chloroform, carbon tetrachloride, methylene chloride or benzene
    • Y10S204/912Oxygen treating agent

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はメルカプタンの製造法に係わる。更に
特定するに、本発明は、触媒としての紫外線
(UV)の存在でエチレン性不飽和化合物と過剰
の硫化水素とを反応させることによりメルカプタ
ンを製造する方法に係わる。本発明の方法は、こ
れらの反応体とともに反応速度を大いに早める或
る種のアセトフエノン誘導体を含むことを包含す
る。 有機硫黄化合物例えばメルカプタンは工業上か
なり重要である。メルカプタンの簡便なしかも低
廉さが見込まれる製造法では、紫外線の存在でエ
チレン性不飽和化合物に硫化水素を添加すること
が包含される。この反応は回分法でも連続法でも
実施することができる。而して、所望のメルカプ
タンを高収率で得るには、硫化水素不飽和化合物
のモル比が比較的高いことが要求される。 水銀アークからの紫外線は、硫化水素を二重結
合に付加させるのに非常に効果的な触媒である。
(Reid、“Organic Chemistry of Bivalent
Sulfur”、Vol.1、p.21)。紫外線の存在では、硫
化水素をプロピレンおよびブテン―1に付加する
とき比較的迅速な反応が観察される。しかしなが
ら、オレフインの分子量が高くなるに伴つて、硫
化水素とオレフインとの反応速度は有意に低下す
ることが知られている。 本発明は、紫外線の存在で硫化水素とエチレン
性不飽和化合物とを反応させることによりメルカ
プタンを製造するための改良方法を提供する。本
発明の別の目的は、硫化水素とエチレン性不飽和
化合物との反応速度が著しく高いことを特徴とす
るメルカプタンの製造法を提供することである。 本発明の反応は、硫化水素とオレフインとの
「反」又は非マルコウニコフ反応を意味する。イ
オン(酸又は塩基)触媒反応では、オレフイン結
合を横切る付加は、マルコウニコフ則すなわち、
スルフヒドリル基がより少い水素原子数をもつ不
飽和炭素原子に結合する「正常」付加に従つて生
起する。本発明の反応では、スルフヒドリル基が
より多くの水素原子数をもつ不飽和炭素原子に結
合する「反」又は非マルコウニコフ付加が生起す
る。本発明は主要なメルカプタンの製造に特に有
用である。 紫外線によつて触媒作用を及ぼされるエチレン
性不飽和化合物と硫化水素との反応はよく知られ
ている。例えば、“Organic Chemistry of
Bivalent Sulfur”、Vol.1、p.21(E.Emmet
Reid、Chemical Publishing Company,Inc.、
212 Fifth Avenue New York、N.Y.、1958)
を参照のこと。 また、広範囲のアセトフエノン誘導体が光開始
剤として種々の重合方法に用いられることもよく
知られている。これについては、Sander等の
1973年2月6日付け米国特許第3715293号、
Osburn等の1973年9月18日付け米国特許第
379807号、Louthanの1962年8月21日付け米国特
許第3050452号、およびRenfrowの1948年9月7
日付け米国特許第2448828号を参照のこと。 本発明の方法によつて製造される特定のメルカ
プタンは広い範囲の工業的用途を有する。その一
部として、例えば接着剤、農業用薬品、重合体の
連鎖停止剤、連鎖移動剤および架橋剤を挙げるこ
とができる。 本発明を概記するに、本発明は、エチレン性不
飽和炭化水素化合物とモル過剰で存在する硫化水
素とを紫外線の存在で反応させ、得られた反応混
合物からメルカプタンを回収するメルカプタンの
製造法であつて、構造式: 〔式中R1は1〜10個の炭素原子を有するアル
キル基であり、R2はフエニル基又はアルコキシ
ル基―OR(ここでRは1〜10個の炭素原子を有
するアルキル基である)であり、R′は1〜4個
の炭素原子を有するアルキル基、塩素、臭素又は
沃素であり、nは0〜3の整数である〕 のアセトフエノン誘導体よりなる反応促進剤を有
効量存在させて上記反応を行うことを特徴とする
方法と記される。 特に好ましい反応促進剤は、上記構造式におい
て、R1が1〜4個の炭素原子を有するアルキル
基であり、R2がフエニル又は―OR(ここでRは
1〜4個の炭素原子を有するアルキル基である)
であり、nが0である如き化合物である。 本方法の利益は、下記エチレン性不飽和化合物
の場合に特に明らかである:エチレン、プロピレ
ン、ブテン―1、イソブテン、ペンテン―1、ヘ
キセン―1、オクテン―1、デセン―1、ドデセ
ン―1、テトラデセン―1、ヘキサデセン―1、
オクタデセン―1、エイコセン―1、シクロヘキ
セン、1―メチルシクロヘキセン、ビニルシクロ
ヘキサン、スチレン、メチルビニルエーテル、エ
チルビニルエーテル、ジアリルエーテル、4―ビ
ニルシクロヘキセン―1、ジビニルベンゼン、ト
リビニルベンゼン、d―リモネン、α―ピネン、
α―ピネン、カンフエン、p―メンテン、α―テ
ルピネオールおよび他のテルペンオレフイン。 不飽和反応体の各二重結合に対する硫化水素の
ル比は好ましくは、約2〜約30範囲である。圧力
は、反応体を液体状態に保つのに十分なレベルに
保持せねばならず、通常それは、約0〜約70℃範
囲の反応温度で約250psig〜約600psigの圧力に相
当する。 反応促進剤は好ましくは、オレフイン化合物1
モル当り0.0001〜0.1モル更に好ましくは0.0005〜
0.04モル量で存在する。 以下、本発明の好ましい具体化について説示す
る。 本反応に適したエチレン性不飽和化合物とし
て、エチレン、プロピレン、ブテン―1、イソブ
テン、ペンテン―1、ヘキセン―1、オクテン―
1、デセン―1、ドデセン―1、テトラデセン―
1、ヘキサデセン―1、オクタデセン―1、エイ
コセン―1、シクロヘキセン、1―メチルシクロ
ヘキセン、ビニルシクロヘキサン、スチレン、メ
チルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、ジ
アリルエーテル、4―ビニルシクロヘキセン―
1、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、ジ
ベンテンおよびd―リモネンが挙げられる。この
ジペンテンおよびd―リモネン以外の反応性テル
ペンオレフインとしてα―ピネン、β―ピネン、
カンフエン、p―メンテンおよびα―テルピネオ
ールが含まれる。 本発明に有用とわかつたアセトフエノン誘導体
は、或る種の重合体を紫外線(波長約1800〜4000
Å単位)の存在で硬化させるのに良好な光開始剤
であることが知られている。遊離基タイプの反応
を紫外線の存在で促進する化合物は、種々の態様
でその活性を表わす。該化合物は紫外線を吸収し
て高エネルギー状態すなわち励起状態をなし、而
してそのエネルギーは反応体の一方ないし両方に
直接伝移する。かかる励起状態での如上化合物は
分解して遊離基を形成し得、次いで所期の反応を
開始する。このような化合物を光開始剤と呼称す
る。本発明のアセトフエノン誘導体の作用態様は
確かでないので、これら化合物に対する呼称とし
て一般名称の促進剤を用いる。 本発明に有用な、特に好ましい反応促進剤に、
α,α―ジメトキシアセトフエノン、α,α―ジ
エトキシアセトフエノン、α,α―ジプロポキシ
アセトフエノン、α,α―ジブトキシアセトフエ
ノン、α―メトキシ―α―フエニルアセトフエノ
ン、α―エトキシ―α―フエニルアセトフエノ
ン、α―プロポキシ―α―フエニルアセトフエノ
ンおよびα―ブトキシ―α―フエニルアセトフエ
ノンが包含される。 反応促進剤は好ましくは、オレフイン化合物1
モル当り0.0001〜0.1モル更に好ましくは0.0005〜
0.04モルの量で添加される。 硫化水素対オレフイン(各二重結合に対する)
のモル比は約2/1〜30/1好ましくは3/1〜20/1であ
る。3/1より小さな比では、硫化ジアルキルの如
き副生物の形成量が増加する。また、約10/1より
大きな比では、メルカプタン収率における向上は
得られず、回収コストが高まる。 反応温度は、0〜70℃範囲では、あるとしても
反応に対する影響をほとんど示さない。好ましい
範囲は20〜60℃である。 硫化水素とオレフインとを液体状態に保つのに
十分な圧力が用いられる。好ましい範囲は、使用
オレフインおよび反応体モル比に依拠して250〜
600psigである。而して、概ね自生圧で十分であ
る。 よく知られたいくつかの適当な紫外線源が容易
に入手される。特に好ましいのは、波長が約
18004000Å単位〜約6000Å単位範囲の紫外線を放
射する高圧UV水銀蒸気灯である。また、重合反
応を促進する紫外線に係る前出米国特許も亦、
UV源として本発明を実施するのに適する。どん
な特定の反応器幾何学でも、所定のUV源に最も
有効な手段および効率的方法並びに幾何学的配列
を容易につきとめることができる。 例 1 予め窒素で掃気した1ガロン(3.785)のオ
ートクレーブに、ドデセン―1 1000g(5.94モ
ル)と硫化水素1015g(29.78モル)の混合物を
装入する。このオートクレーブには、撹拌機、熱
電対および、波長が1800〜4000Å単位範囲の紫外
線を放射する高圧水銀蒸気(200ワツト)を蔵す
る石英容器が設置されている。混合物の温度を45
℃に上げたのち、反応体を液体状態に保持するの
に十分なレベル、本例では約450psigにまで圧力
を上げる。撹拌し続けながら、反応体に紫外線を
当てる。これは、水銀灯を反応器の外で付勢し、
これを零反応時間で挿入することにより逐行され
る。5min、10min、15min、20minおよび30min
の時間間隔をおいて反応混合物の試料を収集す
る。これらの試料をドデセン―1、1―ドデカン
チオール、異性体ドデカンチオールおよび硫化n
―ドデシルについてガスクロマトグラフイーによ
り分析する。 例2〜5 これらの例で、下記表1に示す量の促進剤α,
α―ジエトキシアセトフエノンを反応混合物に加
えるほかは例1に記載したと同様に反応を行う。
同じ表1に実験データを示す。 例6〜9 これらの例で、表1に示す量の促進剤α―エト
キシ―α―フエニルアセトフエノンを反応混合物
に加えるほかは例1に記載したと同様に反応を行
う。同じ表1に実験データを示す。
【表】 商品名。
表1のデータは、本発明の方法を実施するとき
有用なアセトフエノンタイプ促進剤の存在下硫化
水素とドデセン―1との反応速度が予断し得ない
大きな増進を示すことを例示する。該反応速度の
最も著しい上昇は反応の重要な初段階で観察され
る。0.5モル%又はそれ以上の促進剤濃度では、
5minの反応時間で1―ドデカンチオールへの転
化率が少くとも倍加する。 例 10 本例では、反応混合物に、下記構造: 〔Rはプロピルおよび(又は)ブチルである〕 を有するベンゾインのプロピルないしブチルエー
テル混合物とみなされるストウフアーケミカル社
製促進剤「ビギユアー(ViCure)10」(商品名)
を1モル%加えるほかは例1に記載したと同様に
反応を行う。結果については上記表1を参照のこ
と。 例 11 例1に記載の1ガロン(3.785)オートクレ
ーブに、d―リモネン426g(3.13モル)と硫化
水素1605g(47.10モル)との混合物を装入する。
該反応混合物の温度を40℃に上げる。激しくかき
混ぜながら、反応混合物を200ワツトの水銀蒸気
灯に暴露する。反応混合物の試料を10min、
15min、20min、30minおよび45minの時間間隔
で収集する。これらの試料をd―リモネン、2―
および9―d―リモネンモノメルカプタン並びに
2,9―d―リモネンジメルカプタンについて分
析する。実験データを表2に示す。 例 12〜15 これらの例で、下記表2に示す量の促進剤α,
α―ジエトキシアセトフエノンを反応混合物に加
えるほかは例11に記載したと同様に反応を行う。
実験データを表2に示す。 例 16〜19 これらの例で、下記表に示す量の促進剤α―エ
トキシ―α―フエニルアセトフエノンを反応混合
物に加えるほかは例11に記載したと同様に反応を
行う。実験データを表2に示す。 例 20 本例では、下記表に示す量の促進剤ビキユアー
10を反応混合物に加えるほかは例11に従つて反応
を行う。表2参照。
【表】 表2のデータは、本発明に従い反応促進剤の存
在でH2Sとd―リモネンとの反応を行つたとき、
d―リモネンジメルカプタンへの転化率が、促進
剤の不在で反応を行うことにより得られるそれよ
りもはるかに高いことを示している。 例 21〜24 下記表3に示す如く反応促進剤を変えたほかは
例1〜9の手順を繰返す。なお、表中の記号につ
いては前出構造式を参照のこと。 例2〜9と同様の反応速度増進が観察される。
【表】 エチレン性不飽和反応体をd―リモネンとする
ほかは例21〜24を繰返す。反応速度において同様
の増進が観察される。 この実験および例21〜24を繰返すが、但し、R
をフエニル、R1をメチル、プロピルおよびブチ
ルに変える。反応速度において同様の増進が観察
される。 上記2種の実験および例21〜24を繰返すが、反
応体をブテン―1、オクテン―1、オクタデセン
―1、メチルビニルエーテル、ジアリルエーテ
ル、4―ビニルシクロヘキセン―1、β―ピネン
およびα―テルピネオールとする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エチレン性不飽和炭化水素化合物とモル過剰
    で存在する硫化水素とを紫外線の存在で反応さ
    せ、得られた反応混合物からメルカプタンを回収
    するメルカプタンの製造法において、構造式 〔式中R1は1〜10個の炭素原子を有するアル
    キル基であり、R2はフエニル基又はアルコキシ
    ル基―OR(ここでRは1〜10個の炭素原子を有
    するアルキル基である)であり、R′は1〜4個
    の炭素原子を有するアルキル基、塩素、臭素又は
    沃素であり、nは0〜3の整数である〕 のアセトフエノン誘導体よりなる反応促進剤を有
    効量存在させて前記反応を行うことを特徴とする
    方法。 2 構造式中R1はメチル又はエチルであり、R2
    がフエニル又は―OR(ここでRはメチル又はエ
    チルである)であり、nが0である特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3 エチレン性不飽和炭化水素化合物がオクテン
    ―1、ドデセン―1又はd―リモネンであり、反
    応促進剤のアセトフエノン誘導体がα,α―ジエ
    トキシアセトフエノンである特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 4 エチレン性不飽和炭化水素化合物がオクテン
    ―1、ドデセン―1又はd―リモネンであり、反
    応促進剤のアセトフエノン誘導体がα―エトキシ
    ―α―フエニルアセトフエノン、α―プロポキシ
    ―α―フエニルアセトフエノン、α―ブトキシ―
    α―フエニルアセトフエノンおよびこれらの混合
    物よりなる群から選ばれる特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 5 エチレン性不飽和炭化水素化合物がエチレ
    ン、プロピレン、ブテン―1、イソブテン、ペン
    テン―1、ヘキセン―1、オクテン―1、デセン
    ―1、ドデセン―1、テトラデセン―1、ヘキサ
    デセン―1、オクタデセン―1、エイコセン―
    1、シクロヘキセン、1―メチルシクロヘキセ
    ン、ビニルシクロヘキサン、スチレン、メチルビ
    ニルエーテル、エチルビニルエーテル、ジアリル
    エーテル、4―ビニルシクロヘキセン―1、ジビ
    ニルベンゼン、トリビニルベンゼン、ジペンテ
    ン、d―リモネン、α―ピネン、β―ピネン、カ
    ンフエン、p―メンテンおよびα―テルピネオー
    ルよりなる群から選ばれる特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 6 エチレン性不飽和炭化水素化合物の各二重結
    合に対する硫化水素のモル比が約2〜約30範囲で
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法。 7 エチレン性不飽和炭化水素化合物と硫化水素
    とが約0〜約70℃範囲の温度で反応せしめられ、
    また反応の圧力が、反応体を液体状態に保つため
    約250psig〜約600psig範囲に保持される特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 8 反応促進剤がエチレン性不飽和化合物1モル
    当り0.0001〜0.1モルの量で存在する特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
JP8275979A 1978-07-03 1979-07-02 Manufacture of mercaptane Granted JPS559087A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/921,693 US4140604A (en) 1978-07-03 1978-07-03 Process for preparing mercaptans

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS559087A JPS559087A (en) 1980-01-22
JPH024589B2 true JPH024589B2 (ja) 1990-01-29

Family

ID=25445834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8275979A Granted JPS559087A (en) 1978-07-03 1979-07-02 Manufacture of mercaptane

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4140604A (ja)
JP (1) JPS559087A (ja)
AR (1) AR223978A1 (ja)
BE (1) BE877402A (ja)
BR (1) BR7904192A (ja)
CA (1) CA1118712A (ja)
DE (1) DE2926887C2 (ja)
ES (1) ES482114A1 (ja)
FR (1) FR2430417A1 (ja)
GB (1) GB2024819B (ja)
IT (1) IT1120460B (ja)
MX (1) MX151516A (ja)
NL (1) NL7905129A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2608599B1 (fr) * 1986-12-17 1989-03-31 Elf Aquitaine Synthese de dithiols
FR2627184B1 (fr) * 1988-02-17 1990-07-13 Elf Aquitaine Procede de preparation de dithiols
FR2823206B1 (fr) * 2001-04-05 2004-02-20 Atofina Procede photochimique semi-continu et dispositif pour sa mise en oeuvre
FR2866024A1 (fr) * 2004-02-06 2005-08-12 Arkema Procede de fabrication de dodecylmercaptans.
CN101535245A (zh) * 2006-10-17 2009-09-16 巴斯夫欧洲公司 将h2s加成到萜烯上以制备用于自由基聚合的新型分子量调节剂的方法
CN101704772B (zh) * 2009-11-19 2013-07-31 郑州大学 一种异丙硫醇的制备方法
US8461293B2 (en) 2010-08-03 2013-06-11 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of mercaptanizing olefinic hydrocarbons and compositions produced therefrom
US20140131618A1 (en) 2012-11-15 2014-05-15 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of Mercaptanizing Unsaturated Compounds and Compositions Produced Therefrom
US20140221692A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-07 Chevron Phillips Chemical Company Lp Flow Reactor Vessels and Reactor Systems
US9522975B2 (en) 2015-01-29 2016-12-20 Chevron Phillips Chemical Company Lp Mercaptanized vinylnorbornene compositions and methods of making same
US9447481B1 (en) 2015-10-07 2016-09-20 Chevron Phillips Chemical Company Lp Dipentene dimercaptan compositions and use thereof as a mining chemical collector
US10189779B2 (en) * 2016-09-12 2019-01-29 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Methods for producing thiol compounds and sulfide compounds using diphenylamine or a phenol compound
EP3992180A1 (en) * 2020-10-29 2022-05-04 Chevron Phillips Chemical Company LP Methods for producing thiol compounds and sulfide compounds using a mono-alkyl phenol compound

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2398481A (en) * 1942-02-23 1946-04-16 Shell Dev Process for catalyzed abnormal addition reactions
US3050452A (en) * 1960-08-08 1962-08-21 Phillips Petroleum Co Preparation of organic sulfur compounds
US3248315A (en) * 1964-07-06 1966-04-26 Phillips Petroleum Co Thiol production
US3682804A (en) * 1969-11-13 1972-08-08 Dow Chemical Co Method of preparing mercaptans using high energy radiation
US4052283A (en) * 1974-12-23 1977-10-04 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Sensitized production of sulfhydryl compounds using ultraviolet radiation
FR2424907A1 (fr) * 1978-05-05 1979-11-30 Elf Aquitaine Perfectionnement a la synthese de mercaptans

Also Published As

Publication number Publication date
DE2926887C2 (de) 1988-05-26
IT1120460B (it) 1986-03-26
BE877402A (fr) 1979-11-05
ES482114A1 (es) 1980-04-01
BR7904192A (pt) 1980-03-25
IT7949573A0 (it) 1979-06-28
DE2926887A1 (de) 1980-01-24
MX151516A (es) 1984-12-06
FR2430417A1 (fr) 1980-02-01
NL7905129A (nl) 1980-01-07
FR2430417B1 (ja) 1983-12-09
CA1118712A (en) 1982-02-23
US4140604A (en) 1979-02-20
GB2024819A (en) 1980-01-16
GB2024819B (en) 1982-07-28
JPS559087A (en) 1980-01-22
AR223978A1 (es) 1981-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024589B2 (ja)
US5157189A (en) Conversion of light hydrocarbons to higher hydrocarbons
US4523040A (en) Methyl halides and methyl alcohol from methane
Kharasch et al. Carboxylation. 1 I. The Photochemical and Peroxide-catalyzed Reactions of Oxalyl Chloride with Paraffin Hydrocarbons2
VAUGHAN et al. The photo-addition of hydrogen sulfide to olefinic bonds1
JPH0360322B2 (ja)
EP0086822A1 (en) METHOD FOR THE PRODUCTION OF METHYL HALIDES AND METHYL ALCOHOL FROM METHANE.
US4233128A (en) Photosynthesis of mercaptans
US2411983A (en) Process for catalyzed abnormal addition reactions
US2411961A (en) Process for catalyzed abnormal addition reactions
Tarr et al. Reactions of the ethynyl radical. Part 1.—Hydrogen abstraction from alkanes
CA2033863A1 (en) Preparation of tertiary butyl alcohol
JPS6129936B2 (ja)
US2573580A (en) Preparation of aromatic sulfones
EP0060754B1 (fr) Perfectionnement à la synthèse photoinitiée de mercaptans
US4379942A (en) Process for manufacturing methyl ketones by oxidation of terminal olefins
US4146737A (en) Chlorination of 3-phenoxytoluene
US3045053A (en) Preparation of mercaptans and sulfides
US4383904A (en) Photochemical epoxidation
JP2007500277A5 (ja)
Hayase et al. Photopolymerization of cyclohexene oxide by the use of photodecomposable silyl peroxide. Aluminum complex/arylsilyl peroxide catalyst
US20200115637A1 (en) Oxygenate separation using a metal salt
US3737469A (en) Process for the production of bromostyrene and alkyl bromide
JP6020902B2 (ja) 環状ジケトン構造を有する連鎖移動剤並びに該環状ジケトン構造を有するポリマーおよびポリマーの製造方法
JP3350281B2 (ja) α−オレフイン低重合体の製造方法