JPH0245609Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245609Y2
JPH0245609Y2 JP1984152958U JP15295884U JPH0245609Y2 JP H0245609 Y2 JPH0245609 Y2 JP H0245609Y2 JP 1984152958 U JP1984152958 U JP 1984152958U JP 15295884 U JP15295884 U JP 15295884U JP H0245609 Y2 JPH0245609 Y2 JP H0245609Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wick
operating
sliding body
shielding plate
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984152958U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6169610U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984152958U priority Critical patent/JPH0245609Y2/ja
Publication of JPS6169610U publication Critical patent/JPS6169610U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0245609Y2 publication Critical patent/JPH0245609Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、内側芯ガイドと外側芯ガイドにより
形成されかつ分割された複数の円弧状芯収納部に
分割灯芯をそれぞれ上下動自在に挿入配置して各
分割灯芯を独立して燃焼できるようになした液体
燃料燃焼装置、特に液体燃料燃焼装置における上
記芯収納部の遮閉装置に関する。
(従来の技術) 従来、芯上下式の液体燃料燃焼装置において
は、その発熱量を調節する場合、次のような欠点
がある。
液体燃料燃焼装置では灯芯の最適燃焼位置があ
り、火力を強くしようとして灯芯を上げると、火
力は強くなるが、不完全燃焼により大量の煤が発
生し、逆に火力を弱くしようとして、灯芯を下げ
ると、炎は弱くなるが、不完全燃焼により一酸化
炭素や臭気を発生し、調節が困難であつた。
また、複筒のものにおいては、そのうちの一部
を選択的に燃焼させることによつて発熱量を調節
することができるが、この種のものは、構造が複
雑になるとともに、大型化し、かつ高価となる。
これらのものに対し、先に燃焼用の円筒型灯芯
を縦に2又は3分割してそれぞれ上下動自在に配
設し、各分割した灯芯ごとに独立して燃焼できる
ようにし、小形にして発熱量を簡単に調節するこ
とができる液体燃料燃焼装置が、実公昭55−
18648号公報によつて公知である。この公知の液
体燃料燃焼装置は第7図に示すように従来の円筒
型灯芯を縦に2分割し、その半円状の灯芯が対向
してそれぞれ上下動自在に装着された一対の分割
灯芯1,2と、この一対の分割灯芯1,2の上方
に設けられた燃焼筒3とを具備し、上記一対の分
割灯芯1,2の上方位置にそれぞれ配設される中
空半円筒状の一対の燃焼室4,5を形成し、この
一対の燃焼室4,5の外側部に外筒6を設けて一
体に結合したものであり、一対の分割灯芯1,2
の上方位置に燃焼筒3におけるそれぞれ独立した
燃焼室4,5を配設し、各分割灯芯1,2ごとに
各燃焼室4,5でそれぞれ独立して燃焼させるこ
とにより、発熱量を大幅に可変することができる
とともに、燃焼筒3の一対の燃焼室4,5をそれ
ぞれ独立して分割形成し、かつ、一対の燃焼室
4,5の両端の端板7,8を内方に延長突設して
あるため、一方の分割灯芯1のみで点火、燃焼お
よび消火を行なつても、燃焼部および非燃焼部の
燃焼室4,5相互の熱の伝授を少なくし、不完全
燃焼などを生ぜず、不快な気化ガスの臭いの発生
を抑止するというものであつた。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記従来技術に基づき実施化を試みた
のであるけれども現実には依然として気化ガスの
阻止などが不充分であつたため実用化ができなか
つた。その原因は、片側灯芯1と燃焼室4による
燃焼温度によつて燃焼筒3は高温に加熱されるた
め、この燃焼筒3の温度分布は一側の分割灯芯1
側では液体燃料の燃焼によつて高温となり、燃焼
筒3の他側の分割灯芯2側も熱伝導、熱放射によ
つて加熱されながら、他側分割灯芯2の周囲が燃
料の気化温度以上になつた時点で臭気の原因であ
る気化ガスが必然的に発生してしまうことにあつ
た。又燃焼筒3の加熱により起こる通気力によ
り、気化ガスの発生が一段と促進される。このよ
うにして発生した気化ガスは芯収納部が十分に遮
断されていないためそこを通過して外部に流出す
る。
このように、上記液体燃料燃焼装置では熱を遮
断できず、又不完全燃焼時発生する気化ガスの発
生を十分に抑止することができなかつた為に、製
品化迄行なうことができなかつた。
ところで、非燃焼側における気化ガスの発生防
止手段として、実公昭47−36419号公報の石油ス
トーブが公知である。この石油ストーブは第8図
に示すように、灯芯11を分割して別々に芯上下
動作できるものに於いて、分割された灯芯11を
保持する灯芯外板12の灯芯出口部13に灯芯1
1よりの気化ガスの発生を防止するキヤツプ14
を設けたもので、非燃焼側の灯芯出口部13にキ
ヤツプ14を嵌装させて熱を遮断し、合わせて気
化ガスを密封し気化ガスの発生を防止するもので
あるが、燃焼直後の灯芯出口部13にキヤツプ1
4を設けるには、高温の燃焼筒を上方へ持ち上
げ、高温に加熱した芯出口部13にキヤツプ14
を近づけなければならず、取扱いが危険であり、
さらに燃焼量切替時、煤、臭い、或いは立火が発
生する欠点があつた。
一方、分割灯芯をそれぞれ独立して燃焼するタ
イプのものに実開昭48−95224号公報や実開昭48
−1038号公報で開示されているシヤツター構造を
適用させることも考えられるが、これらのものは
地震、火災などの緊急事態発生時に、スプリング
の力を直接加えて遮蔽板を瞬時に遮閉するように
構成されているため、これを適用した場合には分
割灯芯の下降毎に遮蔽板がスプリング力により急
激に遮閉するため取扱いに危険性を伴うという問
題がある。
そこで、本考案は内側芯ガイドと外側芯ガイド
により形成されかつ分割された複数の円弧状芯収
納部に分割灯芯をそれぞれ上下動自在に挿入配置
した液体燃料燃焼装置において、取扱いが安全で
確実に気化ガスを遮断できる芯収納部の遮蔽装置
を提供して上記欠点を解消することを目的とす
る。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案は内側芯ガイド24と外側芯ガイド26
により形成されかつ分割された複数の円弧状芯収
納部30,30aに分割灯芯23,23aをそれ
ぞれ上下動自在に挿入配置した液体燃料燃焼装置
において、操作部材61の上下移動に連動して回
動する操作軸39を設けるとともにこの操作軸3
9に連動体41を固着し、上記操作部材61の移
動により上記連動体41を介して分割灯芯23,
23aを降下し、この降下時に上記操作軸39に
連結した操作レバー77の回動により、遮蔽板6
7を遮閉動作させる摺動体75を水平回動可能に
設け、上記操作レバー77に上記遮蔽板67の遮
閉完了直前に上記摺動体75と係合するスプリン
グ78を設け、このスプリング78により上記摺
動体75を介して上記遮蔽板67を弾発力で加圧
して降下した分割灯芯23,23aを収納した芯
収納部30の上方開口部を遮閉したものである。
(作用) 上記構成によつて、操作部材61を移動する
と、これに連動して操作軸39が回動し、連動体
41が下方回動して分割灯芯23aが降下する。
同時に上記操作軸39の回動により操作レバー7
7も回動して摺動体75を水平回動させ、この摺
動体75の水平回動と連動して遮蔽板67が遮蔽
動作しまた、遮蔽板67の遮閉完了直前には操作
レバー77に設けたスプリング78が摺動体75
に当接し、遮蔽板67を加圧状態に付勢するため
芯収納部30aの上方開口部が遮閉され、分割灯
芯23aが消火すると共に熱輻射を遮断し、気化
ガスを密封する。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を第1図〜第6図に基
づいて説明する。
第1図に示すように21は燃料タンクで、この
燃料タンク21の底面には円形状の凹部22が形
成され、この凹部22の底面から下面を開口し灯
芯23,23aを上下動自在に支持する内側芯ガ
イド24を形成し、この外側に設けるバーナーバ
スケツト25の内周面に外側芯ガイド26を形成
する。
上記内側芯ガイド24の上部には芯ガイドキヤ
ツプ27を設けて、その縁部には内側火皿28を
形成する。一方外側芯ガイド26の上方には外側
火皿28aを形成し、この内、外火皿28,28
aによつて燃焼筒29を載置し、この火皿28,
28a下方に芯収納部30,30aを形成する。
上記内側芯ガイド24の上部寄りを径小とする
水平面31によつて後述する芯収納部30aの遮
蔽板67のガイド部32が形成される。
上記芯収納部30,30aは第4図のように一
対のパーテンシヨンブロツク33により2分割さ
れて中空半円筒状の芯収納部30,30aが形成
される。この両パーテンシヨンブロツク33の芯
収納部30a側にはバーナーバスケツト25の上
方位置に後述する遮蔽板67が挿入する切欠き3
4が形成されている。
又35は灯芯23のガイド筒であつて、このガ
イド筒35の内周面に密着するように上下方向に
独立して摺動する円弧状の芯ホルダー36が設け
られ、この芯ホルダー36内周面に円弧状の灯芯
23aが装着されて灯芯23,23aがガイド筒
35及び芯ホルダー36と一体に昇降動作するよ
うになつている。
尚、燃料タンク21内には常時一定レベルを保
つて、灯油等の液体燃料が供給され、この燃料中
に灯芯23,23aの下端が常時浸漬するもので
ある。
又、第2図、第5図、第6図は芯昇降機構を示
しており燃料タンク21の前面側には基板37が
垂直に設けられ、この基板37から燃料タンク2
1の内部に通つて、同一中心の第1、2操作軸3
8,39が回動自在に貫挿されている。この第1
操作軸38に燃料タンク21の内部前側において
第1連動体40が固着されており、同様に第2操
作軸39に燃料タンク21の内部後側に第2連動
体41が固着されている。この第1、2連動体4
0,41には各々操作軸38,39と直角をなす
第1、2腕42,43が形成され、これら腕4
2,43が上記ガイド筒35の前後面に配置して
いる。さらに第1,2腕42,43の先端部には
それぞれ長手方向に沿つて長い第1、2取付溝4
4,45が形成されており、第1腕42の第1取
付溝44はその基端側に切欠形成された開放路4
4aを通して第1腕42の上縁側に開放し、第2
腕43の第2取付溝45は、その上記開放路44
aと反対側の先端側に切欠形成された開放路45
aを通して第2腕43の上縁側に開放している。
そしてガイド筒35には外方に突出する第1軸4
6が設けられると共に、芯ホルダー36にはガイ
ド筒35の上下方向に設けた長溝(図示せず)を
介して上下方向移動自在で外方へ突出している第
2軸47が設けられ、これらの軸46,47がそ
れぞれ上記第1、2取付溝44,45に遊合して
いる。48はガイド筒35に形成したガイド孔、
49は芯ホルダー36に設けられたガイド孔48
の係合部である。又、燃料タンク21から突出す
る第2操作軸39の一端には連結筒50が螺子5
1を介して固定され、又第1操作軸38の一端に
は連結筒52が第1操作軸38側の切欠溝状凹部
53と連結筒52側の凸部53aとの嵌合により
固定され、この連結筒50,52が軸受54を介
して基板37に回動自在に支持されている。基板
37の内側には第1,2の操作レバー55,56
が設けられ、この第1操作レバー55は一端が上
記連結筒50に、第2操作レバー56は上記連結
筒52にそれぞれ連結されている。さらに連結筒
52には、第1,2操作レバー55,56の燃料
タンク21側に係止レバー57が回動自在に支持
されており、他端側の下側縁に直角に折曲する折
曲片58をそれぞれ有するとともに、スプリング
59を介して弾発的に付勢されている。上記折曲
片58が第2操作レバー56の下縁部に衝合し、
この第2操作レバー56に形成した係合部60が
第1操作レバー55の下縁部に衝合自在に設けら
れ、この衝合により、第1操作レバー55も係止
レバー57と一体的にスプリング59によつて弾
発的に付勢されている。61,62は第1、2操
作レバー55,56の操作部材たる第1、2操作
板であつて、前側に摘み63が形成され後面には
ピン64をそれぞれ有しており、上記第1、2操
作レバー55,56の他端部の長孔65に遊合し
ている。
さらに第2図、第3図、第4図に示すように上
記燃料タンク21のバーナーバスケツト25の上
縁の周囲に下ケース66が上記ガイド部32の水
平面31の高さで設けられる。この下ケース66
の後側には平面が円弧状の芯収納部30aを遮閉
する一対の円弧状遮蔽板67を前後動自在に設け
る。この遮蔽板67は芯収納部30aの右半分を
遮蔽する第1分割板67aと左半分を遮蔽する第
2分割板67bの一対からなり、第1分割67a
の基端側には腕部67cが延設され、その腕部6
7cの端部には孔68が形成されており、この孔
68は下ケース66の一側にバーリング加工で突
出形成した軸69に回動自在に挿入されている。
一方第2分割板67bの基端側には他側即ち第1
分割板67a寄りで斜めに腕部67dが前記腕部
67c上で交叉して延設され、その腕部67dの
端部には軸70が垂設され、その軸70は下ケー
ス66の他側に形成された孔71に回動自在に挿
通されている。尚、66aは前記下ケース66と
共にこれらを封じる上ケースである。
さらに、上記腕部67cの中央にはピン72が
バーリング加工により突出形成され、このピン7
2は腕部67dに形成した長孔73に遊合してい
ると共に、両腕67c,67dにはそれぞれ係止
部74が形成されている。即ち、第1分割板67
aと第2分割板67bは上記ピン72と長孔73
との係合により連動するように形成されているも
のであつて同時に前後移動して開閉し、前記パー
テンシヨンブロツク33の切欠き34に先端が係
止密着されると共に、芯収納部30aを遮閉する
ものである。
さらに、下ケース66の下部には摺動体75が
設けられており、この摺動体75は上記軸70の
孔71からの挿通端に固着されて第2分割板67
bと一体に設けられている。上記摺動体75には
短直線部76aと長直線部76bとからなるヘ字
状のガイド孔76が設けられており、このガイド
孔76には上記液体燃料タンク21の後部に突出
した第2操作軸39の端部に直角に連結した操作
レバー77の先端が遊挿している。
78はスプリングであり、その上端が上記操作
レバー77の上端に摺動自在に係合されていると
ともに屈曲部78aが上記ガイド孔76の短直線
部76a側に向けて形成され、さらにコイル部7
8bが操作レバー77の側部に突出したピン79
に嵌合し、下端が操作レバー77の側壁77aに
係止して遮蔽板67に遮蔽方向への弾発力を加え
るように装着している。
尚、実施例では芯収納部を2分割し、この一方
に遮蔽板を具備したものを図示したが、3分割以
上でも良いことは勿論であつて、全ての芯収納部
に遮蔽板を設けても良く、又、複数の芯収納部の
内、所望芯収納部にのみ遮蔽板を設けても良い。
また遮蔽板は分割した複数の板を用いたものを示
したが単数の板構造でもよい。
次に動作について説明する。
燃焼待機状態においては、第1,2操作板6
1,62が上方に位置して、第1、2操作レバー
55,56がそれぞれ連結筒50,52を支点に
上方側に傾斜し、又灯芯23,23aが芯収納部
30,30a下部に位置している。又、遮蔽板6
7の先端がガイド部32、切欠き34に接して芯
収納部30aを遮閉している。この状態から灯芯
23,23aを燃焼させるには第1操作板61の
摘み63を介して下方に押下げると同時に第2操
作板62に当接して下方に移動する。この移動に
よつて、第1操作レバー55がスプリング59に
抗して連結筒50,52を支点に時計方向に回動
する。この際同時に第2操作板62が下方に押下
げられて、第2操作レバー56も同一方向に回動
する。この回動に伴い、第2操作レバー56がま
ず係止レバー57の折曲片58に当接し、この当
接により係止レバー57がスプリング59に抗し
て左方向に押動され、定位置にセツトされると共
に、この操作レバー55,56の回動によつて、
第1、2操作軸38,39が回動する。この操作
軸38,39の回動に従つて、第1連動体40の
第1腕42が上昇すると共に、この上昇によつて
第1軸46、ガイド筒35と伝達され、前側灯芯
23の上端が前側芯収納部30の上端より突出す
る。同様に第2腕43の回動によつて第2軸4
7、芯ホルダー36と伝達され、後側灯芯23a
の先端が後側芯収納部30a上端より突出すると
共に、操作レバー77が連動し操作レバー77は
第4図Bのように長直線部76b側に移動する。
これにより摺動体75は第4図における時計方向
に軸70を中心に回動し、摺動体75と軸70に
より一体に形成された第2分割板67bも軸70
を中心に回動し、これにより第1、2分割板67
a,67bはそれぞれ軸69,70を中心として
後退し、後側芯収納部30aが開口するものであ
る。この状態で点火ヒータ装置(図示せず)によ
つて着火できる。
次に、後側灯芯23aを消火して、前側灯芯2
3のみで燃焼するには、第1操作板61を摘み6
3によつて上方へ動かすと、第1操作レバー55
が上方へ回動し、この回動によつて第2操作軸3
9が回動すると共に、芯ホルダー36を下方へ押
し下げて、後側灯芯23aは内・外火皿部28,
28aより下方へ降下し、前側灯芯23のみが燃
焼を続行する。同時に操作レバー77が連動して
第4図Aのように摺動体75の長い直線部76b
に直接摺接しながらガイド孔76の短直線部76
a側に移動する。これにより摺動体75は第4図
における反時計方向に軸70を中心に水平回動
し、第2分割板67bも同様に軸70を中心に回
動する。これにより第1、2分割板67a,67
bからなる遮蔽板67が前進してガイド部32に
接し、側端がパーテンシヨンブロツク33の切欠
き34に接して遮閉し、後側灯芯23aは消火す
ると共に、熱輻射を遮断し、気化ガスを外部へ漏
さず密封する。この場合操作レバー77が第4図
Aのようにガイド孔76の短直線部76a側に移
動するとスプリング78の屈曲部78aが短直線
部76aの端部に衝合してスプリング78に復元
力を蓄積しながら摺動体75を第4図における反
時計方向に回動する。このため、遮蔽板67は緩
かに移動してガイド部32および切欠き34にス
プリング78の弾発力で加圧されながら接触し遮
閉状態に加圧保持される。
本考案は上記のとおり、後側灯芯23aの降下
時に後側芯収納部30aの上方開口部を遮閉する
遮蔽板67を弾発力で加圧遮閉するためのスプリ
ング78を具備しており、操作レバー77が直接
摺動体75のガイド孔76の短直線部76aの端
部に接触するのではなく、操作レバー77がスプ
リング78を介して上記短直線部76aを弾発力
により押圧するようになしたから、スプリング7
8を介しない場合に生じる部品の寸法あるいは組
立のバラツキによる不十分な遮閉状態、または無
理な押圧力が加わりすぎて生じる摺動板75の変
形などの不都合を解消し適宜な弾発力によつて確
実に遮閉することが可能である。また、第1、第
2分割板67a,67bから形成される遮蔽板6
7は第2分割板67bの腕部67dに垂設した軸
70を下ケース66の孔71に挿通しかつその挿
通端に摺動体75を一体的に形成することによ
り、上記軸70が第2分割板67bの支軸と遮蔽
板67の作動軸との機能を兼備させているため、
他に作動軸を設ける必要がなく、部品点数が少な
く、組付が簡単である。また、第1操作軸39と
連結筒52とが凹部53と凸部53aとの嵌合に
より固定されているため、例えば止ネジにより固
定するものに比し組付が簡単であるとともに肉薄
で安価な構造となる。
[考案の効果] 本考案は操作部材の上下移動に連動して回動す
る操作軸を設けるとともにこの操作軸に連動体を
固着し、上記操作部材の移動により上記連動体を
介して分割灯芯を降下し、この降下時に上記操作
軸に連結した操作レバーの回動により、遮蔽板を
遮閉動作させる摺動体を水平回動可能に設け、上
記操作レバーに上記遮蔽板の遮閉完了直前に上記
摺動体と係合するスプリングを設け、このスプリ
ングにより上記摺動体を介して上記遮蔽板を弾発
力で加圧して降下した分割灯芯を収納した芯収納
部の上方開口部を遮閉したものであり、上記スプ
リングの弾発力による遮閉作用により遮蔽板は確
実に非燃焼側を遮閉でき取扱いが安全で確実に気
化ガスを遮断できる芯収納部の遮蔽装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の縦断面図、第2図は遮蔽
板開閉機構および昇降機構を示す斜視図、第3図
は遮蔽板と下ケースと摺動体の分解斜視図、第4
図A,Bは遮蔽板の開閉作動状態を示す平面図、
第5図は横断面図、第6図は第1操作軸と連結筒
を示す斜視図、第7図は従来技術を示す断面図、
第8図は他の従来例を示す断面図である。 23,23a……灯芯、24……内側芯ガイ
ド、26……外側芯ガイド、30,30a……芯
収納部、33……ガイド部、39……操作軸、4
1……連動体、61……第1操作板(操作部材)、
67……遮蔽板、75……摺動体、77……操作
レバー、78……スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内側芯ガイドと外側芯ガイドにより形成されか
    つ分割された複数の円弧状芯収納部に分割灯芯を
    それぞれ上下動自在に挿入配置した液体燃料燃焼
    装置において、操作部材の上下移動に連動して回
    動する操作軸を設けるとともにこの操作軸に連動
    体を固着し、上記操作部材の移動により上記連動
    体を介して分割灯芯を降下し、この降下時に上記
    操作軸に連結した操作レバーの回動により、遮蔽
    板を遮閉動作させる摺動体を水平回動可能に設
    け、上記操作レバーに上記遮蔽板の遮閉完了直前
    に上記摺動体と係合するスプリングを設け、この
    スプリングにより上記摺動体を介して上記遮蔽板
    を弾発力で加圧して降下した分割灯芯を収納した
    芯収納部の上方開口部を遮閉したことを特徴とす
    る液体燃料燃焼装置。
JP1984152958U 1984-10-08 1984-10-08 Expired JPH0245609Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984152958U JPH0245609Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984152958U JPH0245609Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169610U JPS6169610U (ja) 1986-05-13
JPH0245609Y2 true JPH0245609Y2 (ja) 1990-12-03

Family

ID=30710997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984152958U Expired JPH0245609Y2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245609Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731042A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Toshiba Corp Multiplaying and dividing circuits

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS481038U (ja) * 1971-05-28 1973-01-09
JPS4895224U (ja) * 1972-01-27 1973-11-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731042A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Toshiba Corp Multiplaying and dividing circuits

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6169610U (ja) 1986-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4557687A (en) Fuel element and fireplace constructions using same
JPH0245609Y2 (ja)
US4486170A (en) Liquid fuel combustion apparatus
EP0294444B1 (en) Spirit stove
KR20090064606A (ko) 버너 및 이를 포함하는 조리기기
JPH0249447Y2 (ja)
US5273023A (en) Spirit stove
JPH0344972Y2 (ja)
JPH0344971Y2 (ja)
JP3159715B2 (ja) アルコールこんろ
JP2506177B2 (ja) 石油燃焼器
JPH0722575Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2625901B2 (ja) 液体熱料燃焼装置
JPH0722573Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0722574Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH029212Y2 (ja)
JPS61265405A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS63131914A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0356765Y2 (ja)
JPH0238180Y2 (ja)
JPH0144948Y2 (ja)
JPS6210512A (ja) 石油燃焼器
JPS6119312Y2 (ja)
JP2524248Y2 (ja) 香 炉
JPH01273904A (ja) 焼燃装置