JPH0245527B2 - Kinzokuseihitsupariringuoseikeisurutodojinyokibutaniketsugosurusochi - Google Patents

Kinzokuseihitsupariringuoseikeisurutodojinyokibutaniketsugosurusochi

Info

Publication number
JPH0245527B2
JPH0245527B2 JP1385683A JP1385683A JPH0245527B2 JP H0245527 B2 JPH0245527 B2 JP H0245527B2 JP 1385683 A JP1385683 A JP 1385683A JP 1385683 A JP1385683 A JP 1385683A JP H0245527 B2 JPH0245527 B2 JP H0245527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
container lid
turret
movable blade
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1385683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59144537A (ja
Inventor
Shoguren Boruie
Berugurundo Yan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP1385683A priority Critical patent/JPH0245527B2/ja
Priority to GB08401915A priority patent/GB2134822B/en
Priority to DE3403020A priority patent/DE3403020C2/de
Priority to US06/574,873 priority patent/US4569621A/en
Priority to SE8400468A priority patent/SE449452B/sv
Priority to KR1019840000465A priority patent/KR840007671A/ko
Publication of JPS59144537A publication Critical patent/JPS59144537A/ja
Publication of JPH0245527B2 publication Critical patent/JPH0245527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、金属製引張リングを成形すると同時
にこれを容器蓋に結合する装置に関するものであ
る。
〔従来技術とその問題点〕
最近、容器蓋のスカート部より突出する裂取り
タブから頂面に至る所まで導かれる引裂弱化線を
容器蓋本体に設け、裂取りタブを引張ることによ
り簡便に開封できる容器蓋が普及している。この
種の容器蓋の開封に際し、裂取りタブの引上げに
は相当の力を加える必要があることから裂取りタ
ブを長く構成したり、適切な掴持片を付して開封
を容易にする手段が計られている。しかしなが
ら、これらの手段は、容器蓋を金属薄板から予備
成形する際多くの無駄が生じ、従つて容器蓋のコ
スト高を来たす欠点がある。掴持片を別に構成し
てこれを接着、鋲付ないしは挾持などの手段によ
り裂取りタブに接続する方法も数多く提案されて
おり、工程に手間と時間を要したり、接続部が脆
弱で開封前に切断する故障が起き、かつ製造コス
ト高となる欠点を免れない。
〔発明の目的〕
それ故、この発明の一般的目的は、先に述べた
欠点を除去し、金属薄板より容器蓋を予備成形す
る際の無駄を最少に止めることができ、かつ指を
挿入する引張リングを引裂タブに強固に結合で
き、しかも製造コストを低減し多量生産に適した
金属製引張リングを成形すると同時にこれを容器
蓋に結合する装置を提供することにある。
〔発明の要点〕
先の目的を達成するため、この発明に係る金属
製引張リングを成形すると同時にこれを容器蓋に
結合する装置は、帯状金属薄板を供給する装置
と、帯状金属薄板を切断し筒環を形成する装置
と、筒環を受け取りこれを引張リングを形成する
装置に搬送しかつ前記リングを容器蓋に結合する
作業台を兼ねる搬送ターレツト装置と、容器蓋を
ターレツトアンビルに供給する装置と、容器蓋タ
ブを筒環に圧接する装置と、圧接された容器蓋と
筒環を同時に巻込んで引張リングを成形すると同
時に引張リングを容器蓋に結合する装置と、結合
部を型押する型押装置とよりなることを特徴とす
る。
また、この発明にかかる金属製引張リングを成
形すると同時にこれを容器蓋に結合する装置は、
好適には、可動刃と摺接する固定刃を備えた切断
機を含む。固定刃は可動刃軸に直角であり、一方
可動刃はその軸に対して所定角傾斜する。帯状金
属薄板をその長手方向軸に沿つて可動刃軸方向に
対し直角に切断機に挿入する。可動刃はその傾斜
刃の一端部より他端部にかけて帯状金属薄板に直
角な剪断力と傾斜刃に垂直な湾曲力を加えて帯状
金属薄板を切断すると同時に湾曲させることによ
り両端部の重畳した筒環を形成せしめる。
帯状金属薄板は、ラチエツトギアを備える一対
のロールにより一定長さで切断装置に装入され
る。切断機の可動刃はロールの駆動装置と連動す
る往復運動機構のクランクに接続される。
帯状金属薄板が切断されて形成された筒環は、
先に述べた通りターレツトの突出棒に捕捉されて
次の工程に搬送され、そこで容器蓋シユートより
移送されてくる容器蓋が突出棒に直角方向に移動
するプツシユポンチによりターレツトアンビル内
に嵌装され、容器蓋タブが筒環に当接される。筒
環と容器蓋タブとが当接された後、ターレツトは
次の工程に搬送され、そこで筒環と容器蓋タブと
は上下往復移動するシヤフトに取付けられた自在
指環によりカーリングダイ基面の所定位置に固定
され、突出棒と同じ曲率内面を有するフインガに
より夫々圧接成形される。フインガは突出棒に対
し直角方向に移動する。次いで、ターレツトは次
の工程に搬送され、そこでカーリングポンチが突
出棒上に下降して筒環上部を加圧して筒環と円環
に接触する容器蓋タブの両者を巻込んで容器蓋タ
ブに結合した引張リングを形成する。カーリング
ポンチは上下動するシリンダからなり、その内側
下端縁に湾曲されたカール面を備えかつ突出棒に
係合する。この発明に係る装置は、型押装置を備
え、この型押装置は互いに連動して回転して係合
する2つの円板よりなり、一方の円板にはその円
周に沿つて凸形金型が配列され、他方の円板には
その円周に沿つて凹形金型が配列される。凸形金
型と凹形金型とは円板の回転に従つて順次嵌合し
てその間に介在する物体に成形圧を加える。さら
に、この発明において、リングが結合された容器
蓋をシユートを介して回転する型押装置の凹形金
型円板に順次送入して、リングと容器蓋の結合部
を凸形金型先端部に位置させて連続的に結合部を
型押する。型押装置に加えて一つの凸形金型と一
つの凹形金型を使用してカールされたリングを加
圧してその側部を内方に湾曲させる。
〔発明の実施例〕
次に、本発明にかかる金属製引張リングを成形
すると同時に容器蓋に結合する装置の好適な実施
例につき添付図面を参照しながら以下詳細に説明
する。
第1図において、帯状金属薄板10を隣接して
回転する2個のロール12,12により垂直下方
に移送する。帯状金属薄板10は、アルミニウム
または鋼材よりなり、図示されない上部巻取リー
ルより供給される。帯状金属薄板10は、フエル
ト14により塵、油などの汚れが除去されてロー
ル12,12に入る。フエルト14はフエルトホ
ルダ16に取付けられ、フエルトホルダ16は帯
状金属薄板10の案内も兼ねている。ロール12
の一方にラチエツトギア18およびラチエツトフ
インガ20が取付けられてロール12による一段
づつの帯状金属薄板10の供給を行なう。ロール
12,12はロールホルダ22によりロール間隔
を一定に保ち、ロール間隔は固定壁26に取付け
られたねじ24により調節される。固定壁30に
はガイド28を取り付けて帯状金属薄板10の位
置を固定する。この固定壁30の一側部には固定
刃32が水平に取付けられ、一方その反対側に鋭
利な可動刃34がガイド36に固定案内される。
ガイド36下面にはベアリングロツド38が固定
され、このロツド38はシヤフト40に連結さ
れ、シヤフト40は往復駆動装置(図示されな
い)に接続されて可動刃34を水平に往復運動さ
せる。シヤフト40の往復駆動装置はロール12
の駆動装置と連動し、シヤフト40が第1図右側
に移動して可動刃34が帯状金属薄板10を切断
する際、ロール12の駆動装置は帰還ストローク
に入り、一方シヤフト40が第1図左側に移動す
るとロール12の駆動装置はラチツトフインガを
前進移動させて所定長さの帯状金属薄板10を送
り出す。
第2図は可動刃34の傾斜状態を示し、帯状金
属薄板10はこの傾斜刃により切断されて両端部
の重畳した筒環を形成する。このようにして形成
された筒環は、下方に位置するターレツト42に
取付けられた突出棒44に捕捉される。筒環の挿
入された突出棒44は、ターレツト42により次
の容器蓋供給装置に移動される。
第3図に示される容器蓋供給装置において、容
器蓋48は垂直上方シユート46より1個づつ送
給される。容器蓋48は、図示しない装置により
アルミニウムまたは鋼の薄板より打抜プレス加工
されて貯蔵される。容器蓋48は、タブを備え、
その端部は容器蓋48の頂面と平行に屈曲され
る。容器蓋48は、そのタブ片を上にしかつその
開口部を内側にし(すなわち開口部が筒環に指向
するようにして)シユート46を介して送給され
る。シユート46の出口には、凹部状のターレツ
トアンビル50が配置され、このターレツトアン
ビル50には容器蓋48を形成するカーリングダ
イ基面52または突出棒の基部の下方に垂直に嵌
合する。シユート46よりターレツトアンビル5
0手前に送られてきた容器蓋48はプツシユポン
チ54により平行に押されてターレツトアンビル
50内に嵌入される。プツシユポンチ54は、シ
ヤフト60により水平に往復移動されてスプリン
グ56によつて調節された適度の押圧を容器蓋4
8に加える。ターレツトアンビル50内において
容器蓋48はそのタブ片が筒環62の表面に当接
するよう配置される。当接された容器蓋と筒環と
はターレツトにより次の圧接装置に移動される。
第4図に示される圧接装置において、突出棒の
真上に自在指環64が下降してきて、筒環を切断
型の所定の切断型基面に固定する。自在指環64
は、複数の指片66を有し、これらの指片は引張
スプリングカラバー68により支持される。指片
66は通常は閉塞されており指環内の物体に応じ
開閉自在に作動可能とされる。この自在指環64
は、シヤフト70に固定され、シヤフト70は固
定ガイド72上に支持されかつ固定ガイド72の
上方に配置されたスプリング74により持ち上げ
られている。筒環が定位置に固定されると、支点
76に軸支されたフインガ78がロツドエンド8
0により第4図の矢印81の方向に移動し容器蓋
タブを筒環に圧接する。フインガ78の内面は、
突出棒と同じ曲率に形成される。
ロツドエンド80は、シヤフト82の一端部に
連結され、その他端にはロツドエンド84を取付
け、これをエキセンカム86に連結する。エキセ
ンカム86の駆動機構は図示されないが、ベース
88の下方にあるキアにより第4図の矢印90の
方向に回転する。
第5図にカーリング装置を次工程に移動して容
器蓋タブを筒環とを接触させると、容器蓋は固定
壁92に取付けられたガイド94により係止され
つつ移動されてカーリング装置の定位置に定着さ
れる。次いで、カーリングポンチ96が下降して
突出棒44に嵌合しつつ更に下降し、カーリング
ポンチ96の下端部に設けられた案内曲面98に
より筒環の上端縁が半径外方にカールされてリン
グを形成する。同時に、容器蓋タブもカールされ
てリングに巻込まれて強固に結合される。カーリ
ングポンチ96は、締付ナツト97で保持されて
シヤフト100に対し限定された水平移動を可能
とし、シヤフト100はガイドブツシユ102に
正確に嵌合され、ガイドブツシユ102は固定壁
104に固定されている。シヤフト100は図示
しない往復駆動装置により正確に上下運動する。
第1図の帯状金属薄板を切断し筒環を形成する
装置と、第3図の容器蓋をターレツトアンビルに
供給される装置と、第4図の容器蓋タブを筒環に
圧接する装置と、第5図のカーリング装置は好適
には一つの円周上に配置され、この円の中心にタ
ーレツト42を支持して各装置を先に説明したよ
うに移動させる。この場合、突出棒44の下端に
は、カムホロア106(第3図乃至第5図参照)
が取付けられ、このカムホロアは溝カム108
(第4図および第5図参照)に沿つて上下動して
各作動装置に必要な位置に固定される。溝カム1
08は、ベース88(第4図)の円周に沿つて刻
設される。
第6図の型押装置において、2つの円板11
0,112は互いに連動して回転する。円板11
0の円周に沿つて複数の凸形金型114が配列さ
れ、円板112の円周に沿つて複数の凹形金型1
16が配列される。凸形金型114と凹形金型1
16とは円板の回転に従つて点118で順次嵌合
して成形圧を加える。
第5図に示されるカーリング装置によりリング
が結合されたリング付容器蓋120はシユート1
22よりリングを後方に整列した状態で供給され
る。
高速で回転する円板110に安定してリング付
容器蓋120を供給するため、ガイド124,1
26を設け、ガイド124は支点128を中心に
回転してセンサ130を作動することにより変形
容器蓋の製造あるいは受渡しタイミング不良に際
し、装置を停止させる。
不良容器蓋は、シユート132より排出され
る。リング付容器壁は、点118において加圧下
に型押されて円板110の下方に固定されるフイ
ンガ134によりシユート136の入口に落下し
て回収される。ガイド126はシユート136の
入口位置まで延在して円板110に固定されかつ
基板に固定される。
型押装置の各々の上方に図示されない2つの加
圧金型が設置され、凸形金型は円板110上に凹
形金型は円板112上に設定される。加圧部11
8において、これら2つの加圧金型はカールされ
た引張リングの2つの側部を円板110の中心方
向に所定径に屈曲せしめ、この径は、例えば、容
器蓋より若干大き目に設定される。
円板110,112は、モータ138、モータ
138に取付けたギア140、円板112のギア
142及び円板110の下方に設置されたギア
(図示されない)により回転駆動される。
型押装置による型押は、容器蓋タブとリングの
結合を強化するのに対し、加圧成形機によるリン
グの屈曲は、容器蓋を瓶首に蓋閉装置で固定する
時の操作にリングが障害となるのを防止すると共
に、蓋閉された瓶の包装時の障害防止に役立つ。
〔発明の効果〕
本発明にかかる金属製引張リングを形成すると
共にこれを容器蓋に結合する装置によると、容器
蓋の予備成形片を金属薄板より最大限に有効に割
付でき、かつリング予備成形片の筒環は容器蓋用
金属と同種または異種の金属薄板を100%の利用
率で構成でき、リングは強固に容器蓋タブに結合
でき、結合方法は多量生産目的に合致し、実用的
なリング付容器蓋が安価に提供できる。
以上、本発明の装置を好適な実施例につき説明
したが、本発明の精神を逸脱しない範囲内におい
て種々の設計変更をなし得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は帯状金属薄板を切断して筒環を形成す
る装置の正面説明図、第2図は第1図の切断機刃
部の平面説明図、第3図は容器蓋をターレツトア
ンビルに供給する装置の正面説明図、第4図は容
器蓋タブを筒環に圧接する装置の正面説明図、第
5図は金属製引張リングを成形すると同時に容器
蓋に結合する装置の説明図、第6図は金属製引張
リングと容器蓋タブの結合部の型押装置の平面説
明図である。 10……帯状金属薄板、12……ロール、14
……フエルト、16……フエルトホルダ、18…
…ラチエツトギア、20……ラチエツトフイン
ガ、22……ホルダ、24……ねじ、26……固
定壁、28……ガイド、30……固定壁、32…
…固定刃、34……可動刃、36……ガイド、3
8……ベアリングロツド、40……シヤフト、4
2……ターレツト、44……突出棒、46……シ
ユート、48……容器蓋、50……ターレツトア
ンビル、52……カーリングダイ基面、54……
プツシユポンチ、56……スプリング、58……
スプリング、60……シヤフト、62……筒環、
64……自在指環、66……指片、68……引張
スプリングカラバー、70……シヤフト、72…
…固定ガイド、74……スプリング、76……支
点、78……フインガ、80……ロツドエンド、
82……シヤフト、84……ロツドエンド、86
……エキセンカム、88……ベース、90……矢
印、92……固定壁、94……ガイド、96……
カーリングポンチ、97……締付ナツト、98…
…案内曲面、100……シヤフト、102……ガ
イドブツシユ、104……固定壁、106……カ
ムホロア、108……溝カム、110,112…
…円板、114……凸形金型、116……凹形金
型、118……嵌合部、120……リング付容器
蓋、122……シユート、124,126……ガ
イド、128……支点、130……センサ、13
2……シユート、134……フインガ、136…
…シユート、138……モータ、140,142
……ギア。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 帯状金属薄板を供給する装置と、帯状金属薄
    板を切断し筒環を形成する装置と、筒環を受け取
    りこれを引張リングを形成する装置に搬送しかつ
    前記リングを容器蓋に結合する作業台を兼ねる搬
    送ターレツト装置と、容器蓋をターレツトアンビ
    ルに供給する装置と、容器蓋タブを筒環に圧接す
    る装置と、圧接された容器蓋と筒環を同時に巻込
    んで引張リングを成形すると同時に引張リングを
    容器蓋に結合する装置と、結合部を型押する型押
    装置とよりなる金属製引張リングを成形すると同
    時にこれを容器蓋に結合する装置。 2 可動刃と摺動する固定刃を備え、固定刃は可
    動刃軸に直角であり、一方可動刃は可動刃軸に対
    して所定角傾斜し、帯状金属薄板を供給する装置
    を備え、可動刃は帯状金属薄板をその長手方向軸
    に沿つて切断機に垂直に挿入し、可動刃はその軸
    方向に移動しながら傾斜可動刃の一端部より他端
    部にかけて帯状金属薄板に直角な剪断力と傾斜刃
    に垂直な切断片を湾曲せしめる力を加えかつ帯状
    金属薄板を一辺より他辺に向け連続切断して両端
    部の重畳した筒環を形成せしめることを特徴する
    特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3 帯状金属薄板はラチエツトギアを備える一対
    のロールにより一定長さづつ切断機に送入され、
    切断機に可動刃を設け、この可動刃を前記ロール
    の駆動装置と連動する往復運動機構のクランクに
    接続することからなる特許請求の範囲第1項また
    は第2項に記載の装置。 4 帯状金属薄板から切断されかつ形成された筒
    環はターレツトの突出棒に捕捉されて次の工程に
    搬送され、そこで容器蓋シユートから移送される
    容器蓋は突出棒に直角方向に運動するプツシユポ
    ンチによりターレツトアンビル内に嵌装されて容
    器蓋タブが筒環に当接されることからなる特許請
    求の範囲第1項または第2項に記載の装置。 5 筒環が容器蓋タブ片に当接された後、ターレ
    ツトを次工程に搬送し、そこで筒環と容器蓋タブ
    とを上下運動するシヤフトに取付けられた自在指
    環によりカーリングダイ基面の所定位置に固定
    し、次いで突出棒に対し直角方向に移動し突出棒
    と同じ曲率内面を有するフインガにより夫々圧接
    成形されることからなる特許請求の範囲第1項ま
    たは第4項に記載の装置。 6 筒環と容器蓋タブ片がカーリングダイ基面に
    固定された後、ターレツトは次の工程に搬送さ
    れ、そこでカーリングポンチが突出棒上に下降し
    筒環上部に圧力を加えて筒環と筒環に接触する容
    器蓋タブの両者を巻込んで容器蓋タブに結合した
    引張リングを形成し、前記カーリングポンチは上
    下に運動するシリンダからなり、シリンダの内側
    下端縁にカーリング案内曲面を形成しかつ突出棒
    に嵌合することからなる特許請求の範囲第1項ま
    たは第5項に記載の装置。 7 互いに連動して回転する2つの円板よりな
    り、一方の円板の周囲部上に凸形金型を配列し、
    他方の円板の周囲部上に凹形金属を配列し、凸形
    金型と凹形金型とを円板の回転に従つて、順次嵌
    合してその間に介在する物体に成形圧を加え、リ
    ングが結合された容器蓋をシユートを介して回転
    する型押装置の凸形金型円板に順次送入してリン
    グと容器蓋の結合部を凸形金型先端部に位置づけ
    ることにより前記結合部を連続的に型押する特許
    請求の範囲第1項または第6項に記載の装置。 8 カール加工リングの側部を型押装置に組込ま
    れた加圧成形手段により内方に屈曲させることか
    らなる特許請求の範囲第1項または第7項に記載
    の装置。
JP1385683A 1983-02-01 1983-02-01 Kinzokuseihitsupariringuoseikeisurutodojinyokibutaniketsugosurusochi Expired - Lifetime JPH0245527B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1385683A JPH0245527B2 (ja) 1983-02-01 1983-02-01 Kinzokuseihitsupariringuoseikeisurutodojinyokibutaniketsugosurusochi
GB08401915A GB2134822B (en) 1983-02-01 1984-01-25 Manufacturing a ring-pull bottle cap
DE3403020A DE3403020C2 (de) 1983-02-01 1984-01-28 Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden einer aufreißbaren Flaschenkapsel mit einem Fingerring
US06/574,873 US4569621A (en) 1983-02-01 1984-01-30 Method of and an apparatus for manufacturing a ring-pull bottle cap
SE8400468A SE449452B (sv) 1983-02-01 1984-01-31 Forfarande och anordning for framstellning av en metallisk dragring och for samtidig forbindning av densamma med en upprivbar flaskkapsyl
KR1019840000465A KR840007671A (ko) 1983-02-01 1984-02-01 인장 휭거고리가 달린 용기뚜껑 제조방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1385683A JPH0245527B2 (ja) 1983-02-01 1983-02-01 Kinzokuseihitsupariringuoseikeisurutodojinyokibutaniketsugosurusochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144537A JPS59144537A (ja) 1984-08-18
JPH0245527B2 true JPH0245527B2 (ja) 1990-10-09

Family

ID=11844909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1385683A Expired - Lifetime JPH0245527B2 (ja) 1983-02-01 1983-02-01 Kinzokuseihitsupariringuoseikeisurutodojinyokibutaniketsugosurusochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245527B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06138470A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Rohm Co Ltd 液晶表示素子

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180627A (ja) * 1985-02-05 1986-08-13 Toyo Seikan Kaisha Ltd 金属製引張リングを成形すると同時に容器蓋に結合する装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06138470A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Rohm Co Ltd 液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59144537A (ja) 1984-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4230534B2 (ja) 端子圧着方法、端子圧着装置及び端子圧着電線製造装置
US4341498A (en) Method and apparatus for blanking, folding and inserting membrane into container covercap
US4194440A (en) Method and apparatus for making drum-shaped cardboard containers
HU197242B (en) Welding machine for welding ears to plate parts
US5423649A (en) Apparatus for cutting and removing package material
JPH0245527B2 (ja) Kinzokuseihitsupariringuoseikeisurutodojinyokibutaniketsugosurusochi
US4569621A (en) Method of and an apparatus for manufacturing a ring-pull bottle cap
US5686118A (en) Apparatus for compressing-forming powder
JPH081773A (ja) 円形または多角形の長手方向縁部を有するヒンジ蓋付きパックのカラー用ブランクの製造装置
CN210162291U (zh) 一种固体酒精包装机
CN1028354C (zh) 制造非圆形罐头盒体的设备
US4918809A (en) Nail making machine
US1011630A (en) Machine for making and applying bottle caps or capsules.
JP3736676B2 (ja) 連続加工装置
US2804622A (en) Clip-forming and clinching mechanisms
US2804621A (en) Clip-forming and clinching mechanisms
US2596050A (en) Capmaking machine
SU1269898A1 (ru) Устройство дл штамповки деталей из штучных заготовок
US2552127A (en) Paper carton machine
US1246455A (en) Staple making and setting machine.
US2025812A (en) Capsuling bottle and apparatus therefor
US1436761A (en) Machine for positioning and clinching ends upon can bodies
JPH028807B2 (ja)
SU479664A1 (ru) Автомат дл изготовлени бумажных стаканчиков
US1011787A (en) Machine for making receptacle-closures.