JPH024477A - 内面塗装方法 - Google Patents

内面塗装方法

Info

Publication number
JPH024477A
JPH024477A JP15538488A JP15538488A JPH024477A JP H024477 A JPH024477 A JP H024477A JP 15538488 A JP15538488 A JP 15538488A JP 15538488 A JP15538488 A JP 15538488A JP H024477 A JPH024477 A JP H024477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent pipe
gun
coating
angular velocity
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15538488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570510B2 (ja
Inventor
Akinori Sakota
明紀 迫田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP15538488A priority Critical patent/JPH024477A/ja
Publication of JPH024477A publication Critical patent/JPH024477A/ja
Publication of JPH0570510B2 publication Critical patent/JPH0570510B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、大口径の曲り管の内面に均一厚さの塗装を施
すための内面塗装方法に関するものである。
従来の技術 従来より、大口径の曲り管の内面を塗装する場合には、
主として作業員が直接塗装ガンを手に持って行なってい
た。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記従来の人手による方法によれば、塗装面に
対する塗装ガンの移動速度が必ずしも一定しないため、
塗膜の厚さが均一に仕上らないという問題があった。
本発明は、このような問題点にかんがみなされたもので
あって、曲り管の内面を自動的に均一厚さに塗装できる
ようにすることを目的とする。
課題を解決するための手段 上記従来の問題点を解決するため、本発明の内面塗装方
法は、塗装ガンを曲り管の内面から一定距離だけ離隔す
るように旋回ホルダーの先端部に設け、前記曲り管の曲
り半径中心を前記旋回ホルダーの旋回中心に合致させ、
前記旋回ホルダーを管の曲り平面内で一定の旋回角速度
で旋回させるとともに、前記塗装ガンを前記曲り管の断
面中心を中心にして前記旋回ホルダーの旋回平面に直交
する平面内で回転させ、前記塗装ガンが前記曲り管の内
面各部の単位面積当りに対して等しい滞留時間で移動す
るように、前記塗装ガンの回転角速度を連続的に、かつ
1回転ごとに繰り返し変速制御するようにしたものであ
る。
作用 上記本発明の構成において、塗装ガンは曲り管の内面に
対して旋回ホルダーの旋回と塗装ガン自体の回転とを合
成した螺線状の運動を行ないながら移動する。しかし、
この場合、もし塗装ガンを一定の回転角速度で回転させ
ると、曲り管の曲り方向についての塗装ガンの移動速度
は、曲り管の内径位置では最低速に、外径位置では最高
速に、頂部および底部では平均速度になる。したがって
、塗膜の厚さは均一でなくなる。そこで、本発明におい
ては、前記螺線運動が管内面単位面積当り等しい滞留時
間となるように、塗装ガンの回転角速度を連続的に、か
つ1回転ごとに繰り返し変速制御することによって、曲
り管内面各部を自動的に均一厚さに塗装できるようにし
たのである。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図および第2図に基づい
て説明する。
本実施例における装置は、第1図および第2図に示すよ
うに、曲り管1を据え付ける支持台2と、塗装ガン3を
備えた旋回ホルダー4と、旋回ホルダー4を支持する支
柱5とを具備してなる。曲り管1は、曲り角度αが90
度、曲り半径がRo、内周半径rの鋳鉄管で、曲り部の
両端部に長さがΩ1.ρ2の直線部を有し、長さρ1の
直線部の先端部に受口6が形成され、塗装範囲は受口6
を除く管内面である。
支持台2は、基板7上にパンタグラフ8を介して矢印Z
方向に昇降可能に支持された昇降テーブル9上に、下部
スライドテーブル10が矢印X方向のあり溝11を介し
て摺動可能に載設されるとともに、下部スライドテーブ
ル10上に、上部スライドテーブル12が矢印X方向に
直交する矢印Y方向のあり溝13を介して摺動可能に載
設されてなる。14は、曲り管1を両側から保持する支
持突起で、上部スライドテーブル12上に複数個設けら
れている。
旋回ホルダー4は、支持アーム部15とその基部を中心
とする半径R,の円弧状旋回アーム部16とからなるか
ぎ形に曲成された中空管で、支持アーム部15の基部が
支柱5の上端部に矢印S方向に旋回可能に支持されてい
る。
旋回アーム部16の先端部には、中空管製の回転アーム
17が、旋回ホルダー4の旋回面に直交する平面内で矢
印T方向に回転可能に支持されており、その先端部に塗
装ガン3を取付は位置を調節可能に備えている。18は
塗料供給ホースで、支持アーム部15の基部に接続され
、旋回ホルダー4および回転アーム17の中空穴を経由
して塗装ガン3に塗料を一定流量で供給する。19は旋
回ホルダー4を一定の旋回角速度θで旋回させる旋回モ
ータで、支柱5の頂部に取り付けられている。20は回
転アーム17を回転角速度畠で回転させる回転モータで
、旋回アーム部16の先端部に取り付けられている。
この回転角速度命は、塗装ガン3を曲り管1の内面各部
に対して単位面積当り等しい滞留時間で移動させるなめ
、次式(a)で示す値になるように連続的に、かつ1回
転ごとに繰り返し変速制御される。
ここに、品0=塗装ガン3の曲り管1の頂部Bおよび底
部D(第1図参照)を通過 するときの基準回転角速度 =πN/3O N=塗装ガン3の基準回転角速度る〇 に対応する基準回転数< rpn+) ω=塗装ガン3の曲り管1の内径位置 A(第1図参照)からの回転角度 このように回転角速度品を変速制御するため、旋回モー
タ19は、周波数に−N(kは常数)でCOSωの関数
発生器(図示省略)を経て回転される。
上記装置により曲り管1の内面を塗装するには、まず、
曲り管1を支持台2上に載置し、矢印X。
Y、Z方向に移動させてその曲り半径R,の中心を旋回
ホルダー4の旋回中心に合致させるとともに、曲り管1
の断面中心を回転アーム17の回転中心に合致させる。
また、塗装ガン3の位置を塗装面から最適距離(例えば
200〜30Oam)に調節する。
このように準備しておいて、最初に長さ塁1の直線部を
塗装する。この場合は、旋回ホルダー4を停止したまま
塗装ガン3を定角速度で回転させ、曲り管1を矢印Y方
向に移動させながら塗装する。
続いて、曲り部を塗装するが、この場合は、曲り管1を
停止し、塗装ガン3を変速回転させるとともに旋回ホル
ダー4を連続的に旋回させながら塗装する。i&後に長
さR2の直線部を塗装する。この場合は、塗装ガン3を
定角速度で回転させたまま旋回ホルダー4を停止し、曲
り管1を矢印X方向に移動させながら塗装する。ここで
、本発明の特徴は曲り部の塗装において発揮され、次に
それを説明する。
曲り部においては、塗装ガン3は塗装面に対して旋回ホ
ルダー4の連続的な旋回と塗装ガン3自体の回転とを合
成した輝線運動を行い、その塗装面に対する移動速度V
は旋回接線速度Vs=θ(R6−rcos 61))と
回転接線速度Vt=Mrとを合成したものである。
この場合、例えば塗装ガン3を一定の基準回転角速度(
a)Qで回転させると、回転接線速度Vt=に))、r
ニ一定となり、曲り管1の内面各部につき、単位面積当
りの塗装ガン3の滞留時間が変化する。
すなわち、塗布すべき面積が小さくなる曲り管1の内径
側では、単位面積当りの塗装ガン3の滞留時間が長くな
って、塗膜が厚くなる0反対に、塗布すべき面積が大き
くなる外径側では、単位面積当りの滞留時間が短くなっ
て、塗膜が薄くなる。
したがって、塗装面の位置により塗膜の厚さが均一でな
くなる。
しかし、本発明においては、塗装ガン3の回転角速度ム
を前記(a)式のように変速制御しているので、回転接
線速度 Vt=Mr=Mo rRo / (Ro −rcos 
ω)となり、回転接線速度Vtは旋回接線速度Vsに逆
比例して変動する。したがって、塗装ガン3は、曲り管
1の内径側では速く、かつその外径側では遅く移動して
、曲り管1の内面各部に対して単位面積当り等しい滞留
時間で移動することになる。
これにより、塗装面の各部の塗膜の厚さは均一になる。
なお、上記においては、実用上旋回ホルダー4を連続的
に旋回させたが、塗装ガン3の1回転ごとに間欠的に一
定角度ずつ旋回させてもよい。
発明の効果 以上述べたごとく本発明によれば、塗装ガンの旋回ホル
ダーを一定の旋回角速度で旋回させるとともに、塗装ガ
ンを旋回ホルダーの旋回平面に直交する平面内で回転さ
せ、塗装ガンが曲り管の内面各部に対して単位面積当り
等しい滞留時間で移動するように、塗装ガンの回転角速
度を連続的に、かつ1回転ごとに繰り返し変速制御する
ので、曲り管の内面各部を自動的に均一厚さに塗装する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における装置の正面図、第2
図は第1図の■−■線断面である。 1・・・曲り管、3・・・塗装ガン、4・・・旋回ホル
ダーδ・・・旋回角速度、ム・・・回転角速度。 代理人   森  本  義  弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、塗装ガンを曲り管の内面から一定距離だけ離隔する
    ように旋回ホルダーの先端部に設け、前記曲り管の曲り
    半径中心を前記旋回ホルダーの旋回中心に合致させ、前
    記旋回ホルダーを管の曲り平面内で一定の旋回角速度で
    旋回させるとともに、前記塗装ガンを前記曲り管の断面
    中心を中心にして前記旋回ホルダーの旋回平面に直交す
    る平面内で回転させ、前記塗装ガンが前記曲り管の内面
    各部の単位面積当りに対して等しい滞留時間で移動する
    ように、前記塗装ガンの回転角速度を連続的に、かつ1
    回転ごとに繰り返し変速制御することを特徴とする内面
    塗装方法。
JP15538488A 1988-06-22 1988-06-22 内面塗装方法 Granted JPH024477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15538488A JPH024477A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 内面塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15538488A JPH024477A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 内面塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH024477A true JPH024477A (ja) 1990-01-09
JPH0570510B2 JPH0570510B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=15604771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15538488A Granted JPH024477A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 内面塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024477A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431288U (ja) * 1990-07-06 1992-03-13
US9046283B2 (en) 2010-02-10 2015-06-02 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
CN115350852A (zh) * 2022-09-22 2022-11-18 上海亦又新能源科技有限公司 一种偏置式大口径弯管内喷涂内外侧调匀装置及其应用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431288U (ja) * 1990-07-06 1992-03-13
JPH0625909Y2 (ja) * 1990-07-06 1994-07-06 株式会社泉精器製作所 手動圧接工具
US9046283B2 (en) 2010-02-10 2015-06-02 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
CN115350852A (zh) * 2022-09-22 2022-11-18 上海亦又新能源科技有限公司 一种偏置式大口径弯管内喷涂内外侧调匀装置及其应用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570510B2 (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5185183A (en) Apparatus and method for blasting and metal spraying a cylindrical surface
US4866241A (en) Plasma spray apparatus for coating irregular internal surfaces
JPH0353991B2 (ja)
JPH024477A (ja) 内面塗装方法
JP5298665B2 (ja) 筒体の塗装設備
KR960013487A (ko) 회전체의 코팅 장치
KR100924656B1 (ko) 원통형 기판용 스핀 코터 및 이를 이용한 코팅방법
JPH0798172B2 (ja) 大径管路内面塗装方法および装置
JPH09253537A (ja) 管材の粉体塗装装置
JPS588363Y2 (ja) 回転塗装装置
JP2645312B2 (ja) 双ガンによるサイクロイド吹付方法及び装置
JPH0970567A (ja) 管外周面の塗布装置
JP2501904Y2 (ja) ファウンテンコ―タ装置
JPH0881199A (ja) 高所作業車における面作業装置
CN218203037U (zh) 一种便于多角度调节的镀膜机渐变治具
JP4297339B2 (ja) 曲管塗覆装装置
JPS629979Y2 (ja)
CN212069274U (zh) 一种口红管喷涂夹具
CN208800328U (zh) 一种用于点胶机的多角度滑台
JPH065106Y2 (ja) 産業用ロボットの手首装置
JPH081016Y2 (ja) 高粘度材料塗布装置
SU761027A1 (ru) Устройство для поверхности окраски внутренней труб 1
JPH0631215A (ja) 異形管の内面塗装装置
JPH0716515A (ja) 粘性物の塗布方法及び塗布装置
JPH0111330Y2 (ja)