JPH0244583B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244583B2
JPH0244583B2 JP62017244A JP1724487A JPH0244583B2 JP H0244583 B2 JPH0244583 B2 JP H0244583B2 JP 62017244 A JP62017244 A JP 62017244A JP 1724487 A JP1724487 A JP 1724487A JP H0244583 B2 JPH0244583 B2 JP H0244583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
fixed
movable member
drive shaft
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62017244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63185462A (ja
Inventor
Akira Furuichi
Yasutoshi Mashin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokushu Kika Kogyo KK
Original Assignee
Tokushu Kika Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokushu Kika Kogyo KK filed Critical Tokushu Kika Kogyo KK
Priority to JP62017244A priority Critical patent/JPS63185462A/ja
Priority to US07/149,725 priority patent/US4830293A/en
Publication of JPS63185462A publication Critical patent/JPS63185462A/ja
Publication of JPH0244583B2 publication Critical patent/JPH0244583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C7/00Crushing or disintegrating by disc mills
    • B02C7/02Crushing or disintegrating by disc mills with coaxial discs
    • B02C7/06Crushing or disintegrating by disc mills with coaxial discs with horizontal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/22Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with intermeshing pins ; Pin Disk Mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/0056Other disintegrating devices or methods specially adapted for specific materials not otherwise provided for

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は化粧品、医薬品、食料品、或いは化
学製品等における粉末固形分を連続的に微粒化分
散させる装置に関する。
(従来の技術) 摩砕装置として一対の摩砕盤を摺合せるように
し、その摺合せ部に処理物を通過させて微粒化を
行なうことは一般に知られるが、この装置は処理
容器内において一方の摩砕盤は容器内で回転する
駆動軸に結着して回転させるように設け、他方の
摩砕盤は容器内において何等かの手段で固定させ
て設けることにより両摩砕面の摺合せ関係を得ら
れるようにしており、一般的には容器内に前記1
対の摩砕盤から成る1組の摩砕装置を設けてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来のように予じめ設定した大きさの容器
内に一組の摩砕装置を設けたものにおいて、更に
微粒化性能を高めるために摩砕装置を増設して多
段式とすることは処理容器の大きさによる制限の
ため従来の装置では多段化に対処させることが困
難であつた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記従来装置の不利を改善し、特に摩
砕装置を内部に組込むための処理容器を使用する
ことなく、摩砕装置の構成部材を利用して処理容
器を形成することにより摩砕装置の多段化を有利
にすると共に処理物の内容に応じて摩砕装置の使
用組数を増減し、且つその使用数に応じ処理容器
の大きさも自動的に変え得るようにしたことを目
的とするもので、一面に環状摩砕面を形成した鍔
状の可動部材と、一面に該可動部材の環状摩砕面
と摺合せて摩砕部を構成する環状摩砕面を形成し
且つ他面に該環状摩砕面より大径の円筒部を突設
した筒状の固定部材とで1組の摩砕装置を形成
し、その適数組を固定機枠から突設させた駆動軸
の該突出部に対し各組の摩砕部間に間隔が形成さ
れるように各組の可動部材を順次着脱自在に挿嵌
固着すると共に、各組の固定部材を順次円筒部で
連結させて、その一端に原料供給口を有する端部
材と他端に排出口を有する端部材を一体に連結
し、これら両端部材とその中間に介在させた適数
の固定部材とにより各組の摩砕部および駆動軸の
突出部を包容する円筒状の容筐を形成してこれを
固定機枠に固着し供給口から原料を圧送して各組
の摩砕部を経た後、排出口から取出すようにした
ことを特徴とする。
(作 用) 本発明装置において、固定機枠から突出させた
駆動軸に、摩砕部を形成する可動部材と固定部材
とを1組とする摩砕装置の適数組を、各組の可動
部材を順次該駆動軸に挿嵌結着すると共に各組の
固定部材とその両端に連結した端部材とにより摩
砕部を包容した容筐を形成して、これを固定機枠
に固着することにより該容筐内に任意数の摩砕部
が多段式に形成され、供給口から該容筐内に圧送
される原料は多段式に形成された各組の摩砕部を
通過することにより順次精度を高めて微粒化され
る。
したがつて本発明においては固定機枠から突出
する駆動軸に対して組込む摩砕装置の数の増減に
よつて微粒化の精度を調整することができ又その
数の増減に応じて固定部材による容筐の大きさは
自動的に変えられ、摩砕装置の組込み数に対し無
為に大きくなり或いは小さくなることのないよう
にした。
(実施例) 本発明の実施例を図面について説明する。
1は固定設置された機枠で、これに駆動軸2を
架設し、これをモータ3から例えば歯車機構4等
の伝動装置を介して回転させるようにし、該駆動
軸2の一端を機枠1から所定長さ突出させた。
5は可動部材6と固定部材7とを1組とする摩
砕装置で、可動部材6は第4図および第5図で示
すように一面に凹凸粗面による環状の摩砕面6a
を形成した鍔状材から成り、図示例では後記する
ようにこの可動部材6を前記駆動軸2の突出部に
挿嵌結着するために摩砕面6aと反対側に管部6
bを一体に形成した。
固定部材7は第6図および第7図で示すように
一面に可動部材6の環状摩砕面6aと摺合せて摩
砕部5aを構成する環状摩砕面7aを形成した鍔
状材から成り、該鍔状材の他面には環状摩砕面7
aより大径の円筒部7bを形成し、図示例では後
記するように、この固定部材7の適数を連結する
ための連結孔7dを配設したフランジ7cを設け
た。
8は一方の端部材を示し、該端部材8は一端に
フランジ8aを有する円筒体とし、該円筒部に排
出口11を形成した。
9は他方の端部材を示し、該端部材9は円盤体
とし、これに原料供給口10を設けた。
第3図で示すように、この実施例では固定機枠
1から突出させた駆動軸2の該突出部2aに対
し、可動部材6と固定部材7を1組とする摩砕装
置5の3組を装備させ、これを最多段数としたも
のを示し、この状態から摩砕装置の段数を減らし
得るようにしたが、駆動軸突出部2aの長さによ
つて3組に限らずその数を増設する場合もある。
駆動軸突出部2aに対する摩砕装置5の組込み
は、第2図で示すように先づ固定機枠1の外端面
に円筒状の端部材8をフランジ8aにおいて固着
し、該端部材8のフランジ8aには適宜数の連結
杆12を夫々基部で螺着固定して前方に突出させ
る。次で第1組の摩砕装置5の可動部材6をその
管部6bで突出軸2aに挿嵌した後、該第1組の
固定部材7のフランジ7cに設けた連結孔7dを
前記連結杆12に挿通させて該固定部材7を端部
材8の前部に連接させ且つ固定部材7の環状摩砕
面7aを可動部材6の摩砕面に対向させて両摩砕
面6a,7aによる摩砕部5aを形成させる。
このようにして順次第2組および第3組の可動
部材6と固定部材7を組込んで2段、3段の摩砕
部5aを形成し、最終的に突出軸2aの軸端に螺
着したナツト13により各組の可動部材5…を一
連に締つけて突出軸2aと一体に固着すると共に
最終組の固定部材7の次に端部材9を連結杆12
に挿着してナツト12aで締つけることにより両
端部材8,9とその中間の固定部材7…とを一体
に結合させ、これらの結合によつて配設される3
段の摩砕部5aと軸突出部2aとを包容する円筒
状の容筐が形成されるようにし、又容筐内では各
組の可動部材6の管部6bと固定部材7の円筒部
7bとによつて各組の摩砕部5aは適当な間隔を
以つて配設されると共に摩砕部5aの両側には空
間が形成されるようにした。
尚、図示の実施例では端部材9を利用して更に
第3組の後部に第4組の摩砕部5a′を間隔を存し
て形成したものを示し、第3組の摩砕装置5の次
に前記可動部材6と同形の可動部材6を突出軸2
aに挿嵌結着し、その環状摩砕面6aと摺合せる
環状摩砕面7a′を該端部材9の内面に形成して第
4組の摩砕部5a′を構成した。
かくて供給口10から圧送される処理原料は上
記のように多段式に設けた4段の摩砕部5a′,5
a…を順次通過して排出口から取出される間に、
各摩砕部において駆動軸2により回転する可動部
材と固定部材との摩砕面の摺合せ作動によつて微
粒化される。
この場合原料の流れを逆とし、上記排出口11
を供給口とし、上記供給口10を排出口としても
よい。
各摩砕部5を形成する環状摩砕面6aと7aと
の間〓は第1組の可動部材(6)と駆動軸2に形成し
た段部2bとの間に介在させた座金14の厚さを
変えることにより調節し得られ、又各組の可動部
材6はノツクピン15によつて順次連結され、固
定機枠1、端部材8,9および固定部材7の連結
接合部にはパツキング16を介在させて気密に連
続させるようにした。
上記のように3組の摩砕装置5を組込んだ状態
から摩砕精度を下げる必要を生じたときは、第3
図で示すように第3組の摩砕装置5を取外して端
部材9を移動結着することにより摩砕部5aを2
段とし、或いは更に第2組の摩砕装置5を取外し
て摩砕部5aを1段とすることにより対処し得ら
れ、このとき最終位置の可動部材6の後部には所
定長さのスリーブ17を突出軸2aに挿嵌してナ
ツト13で締つける。又摩砕部5aを減らした状
態からこれに摩砕装置5を増設することも随時行
われ、その増減に従つて固定部材7の使用数が増
減するので、端部材と固定部材で形成される容筐
の大きさは摩砕部5aの数に応じて自動的に変化
する。
尚、この実施例においては可動部材6と固定部
材7との環状摩砕面6a,7aによる摩砕作用と
共に原料の剪断撹拌作用を行わせるようにしたも
ので、各組の可動部材6と固定部材7の夫々摩砕
面の反対面に円筒部を設け、その周壁に軸線方向
の多数のスリツトを設けて筒状に配設される多数
の櫛刃状の突片6c,7cを形成し、両円筒部の
径を大小にして、突杆6c,7eが、内外に重な
り合うようにし、第1組の固定部材7の突片7e
と第2組の可動部材6の突片6c、第2組の固定
部材7の突片7eと第3組の可動部材6の突片6
cとが、組合されて一方の突片6c回転により剪
断撹拌を行なうようにしたものを示した。
(発明の効果) 本発明によるときは可動部材と固定部材との摩
砕面の摺合せにより摩砕部を形成する1組の装置
の複数組を駆動軸の長さ方向に着脱自在に組つけ
ることにより複数の摩砕部を多段式に形成するこ
とを容易にし、各組の固定部材は筒状に形成した
ので、その適数個を両端部材間に連接させて一体
に結合することにより、摩砕部を多段式に形成す
ると同時に該摩砕部を包容する容筐が同時に形成
され、且つ多段式摩砕部の数の増減に応じて固定
部材の使用数の増減によつて容筐の大きさを自動
的に変えることができ、従つて目的に適応する段
数の摩砕部を選択し得ると共にその設定段数の摩
砕作業に対応して無駄のない大きさの容筐内で処
理でき、従来のように予じめ制作した容器、槽等
を使用して、これに摩砕装置を組込むものにおい
て摩砕部の多段式およびその使用組数の増減選択
の不利を排除でき使用に便利な微粒化分散装置を
得た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
本発明装置の側面図、第2図は要部の拡大截断側
面図、第3図は摩砕部の数を減らした状態の要部
截断側面図、第4図は可動部材の斜視図、第5図
は可動部材の反対側斜視図、第6図は固定部材の
斜視図、第7図は固定部材の反対側斜視図であ
る。 1……固定機枠、2……駆動軸、2a……駆動
軸の突出部、5……摩砕装置、5a……摩砕部、
6……可動部材、7……固定部材、6a,7a…
…環状摩砕面、7b……固定部材の円筒部、8,
9……端部材、10……原料供給口、11……排
出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一面に環状摩砕面を形成した鍔状の可動部材
    と、一面に該可動部材の環状摩砕面と摺合せて摩
    砕部を構成する環状摩砕面を形成し且つ他面に該
    環状摩砕面より大径の円筒部を突設した筒状の固
    定部材とで1組の摩砕装置を形成し、その適数組
    を固定機枠から突出させた駆動軸の該突出部に対
    し各組の摩砕部間に間隔が形成されるように各組
    の可動部材を順次着脱自在に挿嵌固着すると共
    に、各組の固定部材を順次円筒部で連結させて、
    その一端に原料供給口を有する端部材と他端に排
    出口を有する端部材を一体に連結し、これら両端
    部材とその中間に介在させた適数の固定部材とに
    より各組の摩砕部および駆動軸の突出部を包容す
    る円筒状の容筐を形成してこれを固定機枠に固着
    し、供給口から原料を圧送して各組の摩砕部を経
    た後、排出口から取出すようにしたことを特徴と
    する微粒化分散装置。
JP62017244A 1987-01-29 1987-01-29 微粒化分散装置 Granted JPS63185462A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017244A JPS63185462A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 微粒化分散装置
US07/149,725 US4830293A (en) 1987-01-29 1988-01-29 Homogenizing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017244A JPS63185462A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 微粒化分散装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63185462A JPS63185462A (ja) 1988-08-01
JPH0244583B2 true JPH0244583B2 (ja) 1990-10-04

Family

ID=11938539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62017244A Granted JPS63185462A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 微粒化分散装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4830293A (ja)
JP (1) JPS63185462A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5165609A (en) * 1991-09-05 1992-11-24 Technalum Research, Inc. Method of producing thermally reactive powders using consumable disintegrator disks
US20130074396A1 (en) 2008-06-30 2013-03-28 Gustavo A. Núñez Nano-dispersions of carbonaceous material in water as the basis of fuel related technologies and methods of making same
US8177867B2 (en) 2008-06-30 2012-05-15 Nano Dispersions Technology Inc. Nano-dispersions of coal in water as the basis of fuel related technologies and methods of making same
DE102009047818A1 (de) * 2009-09-30 2011-04-07 Gharagozlu, Parviz, Bucalemu Verfahren und Vorrichtung zur Zerkleinerung von Erzmaterial

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA527395A (en) * 1956-07-10 Reisten Werner Mill for fibrous substances
US1074299A (en) * 1912-05-03 1913-09-30 Henry C Strack Grinding-mill.
GB418978A (en) * 1933-04-03 1934-11-05 William Hawes Improvements in or relating to grinding, crushing, pulverizing, and mixing mills
US2122400A (en) * 1936-01-14 1938-07-05 Guy C Anderson Amalgamating machine
US2129789A (en) * 1936-04-03 1938-09-13 Charles R Seaborne Beater for paper stock
US2580579A (en) * 1946-09-05 1952-01-01 Allis Chalmers Mfg Co Combination disk and impact grinding mill
US2661667A (en) * 1950-04-13 1953-12-08 William V Knoll Apparatus for refining papermaking material
US4253613A (en) * 1978-02-17 1981-03-03 Reinhall Rolf Bertil Method and apparatus for controlling the effect of the centrifugal force on the stock in pulp defibrating apparatus
SU1021460A1 (ru) * 1981-12-23 1983-06-07 Северодонецкий Филиал Всесоюзного Научно-Исследовательского И Конструкторского Института Химического Машиностроения Мельница дл тонкого измельчени
JPS6090052A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 特殊機化工業株式会社 循環式微粒化分散装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63185462A (ja) 1988-08-01
US4830293A (en) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ZA886673B (en) A device inter alia for uniformly distributing solid and/or liquid particles,and an assembly comprising such a device
WO1996033011A1 (fr) Procede de conditionnement de liquides hydrocarbures et appareil de mise en oeuvre dudit procede
ATE83170T1 (de) Mischkneter mit knetgabeln.
AU3445695A (en) Mixing of fluids
JPH0244583B2 (ja)
WO1992021436A1 (de) Vorrichtung zum dispergieren, suspendieren oder emulgieren von gasen, flüssigkeiten und/oder fliessfähigen festen stoffen
US3942773A (en) Method and apparatus for extruding melted plastic mixtures
US2509379A (en) Apparatus for grinding, mixing, and kneading materials
US5624186A (en) Multi-chamber high pressure dispersion apparatus
US4606505A (en) Comminuting machine, especially for emulsifying or fine comminuting of meat products
US2890869A (en) Mixing device
CA1134336A (en) Multiple stage comminution device
DE2042389A1 (de) Fleischhackmaschine
CA2174230A1 (en) Apparatus for feeding and dispensing of material
AU675885B2 (en) Apparatus for feeding and dispensing of material
RU1790353C (ru) Центробежный гомогенизатор
SU1706538A1 (ru) Устройство дл обработки сельхозпродукции
RU2054313C1 (ru) Приставка-диспергатор к шестеренному насосу
RU2045342C1 (ru) Устройство для измельчения
CN116966968A (zh) 谷物加工用研磨装置
JPS60190262A (ja) 流動性粒質物の乾式塗布装置
ES2123615T3 (es) Metodo para mezclar en un proceso continuo granulado y/o polvos y/o liquidos y dispositivo para llevar a cabo el metodo.
DE7627901U1 (de) Transportables kleingeblaese
BG95930A (en) Fan
MY110701A (en) Screw press separator for separating and dewatering solids from liquid media containing solids