JPH024416A - 複合膜による気相混合物の各成分の分離方法 - Google Patents

複合膜による気相混合物の各成分の分離方法

Info

Publication number
JPH024416A
JPH024416A JP1004569A JP456989A JPH024416A JP H024416 A JPH024416 A JP H024416A JP 1004569 A JP1004569 A JP 1004569A JP 456989 A JP456989 A JP 456989A JP H024416 A JPH024416 A JP H024416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
mixture
component
phase
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1004569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2775451B2 (ja
Inventor
Alexandre Rojey
アレクサンドル・ロジ
Andre Deschamps
アンドレ・デシャン
Alain Grehier
アラン・グルイエ
Eric Robert
エリック・ロベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH024416A publication Critical patent/JPH024416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775451B2 publication Critical patent/JP2775451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G31/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for
    • C10G31/11Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for by dialysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/1411Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes containing dispersed material in a continuous matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/147Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes containing embedded adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/028Molecular sieves
    • B01D71/0281Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • B01D71/641Polyamide-imides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • B01D71/643Polyether-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/144Purification; Separation; Use of additives using membranes, e.g. selective permeation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/028Molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/58Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • B01D71/62Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
    • B01D71/64Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は吸着剤、特に、炭化水素を含む混合物を含む複
合膜による気相混合物の成分の分離法に関するものであ
る。
従来技術およびその問題点 膜による分離法、特に気体透過法は最近、著しい発展を
みたが、これは活性層厚が極めて薄い膜、ならびに比表
面積が非常に大きい空洞繊維モジュール(module
)の完成のおかげによるものである。
しかし、例えば、水素と炭化水素の混合ガスからの水素
の分離、または、炭酸ガスと炭化水素の混合ガスからの
炭酸ガスの分離のような工業的な用途が現在既にあるこ
れらの方法も、未だ炭化水素異性体の分離の分野では成
功しなかった。
実際、現在まで開発されたポリマーをベースにした膜は
、n−パラフィンとイソパラフィン、メタキシレンとパ
ラキシレン、オレフィンとパラフィンのような異性体の
分離には選択性が不十分なことが分っている。
炭化水素異性体の分離は、新設計の膜を使用すれば可能
になることが発見された。
更に、本発明による方法によれば、より有利な条件で、
水素とメタンガス、メタンと炭酸ガスのような混合ガス
の分離が可能となる。
本発明による方法で使用される膜は、分離すべき混合物
中に存在する各成分中の一つに対して選択的である吸着
剤の分散相を組み込んだ複合膜である。
先行技術で公知の複合膜では、第1図の略図に示すよう
に、様々な特性の材料で構成された平行な各層(1) 
(2) (3)が重畳して介入してくることになる。
例えば、アメリカ特許節4,230,463号において
は、極めて透過性だが、選択性がよくないシリコン層を
、ポリスルフォン製の活性層に重畳して、ポリスルフォ
ンの活性層の微小亀裂効果の軽減を可能ならしめ、性能
改善をはかる方法について述べである。
この原理によるものとしては、既にヨーロッパ特許節0
.180.200号において、ゼオライトのような材料
で構成した活性層を含む複合膜を使用することが提案さ
れている。
実際、しかし、ゼオライトのような十分に微細で、揃っ
た材料の結晶層を実現することはむずかしい。
ヨーロッパ特許節0.180,200号が推奨している
のであるが、含浸による選択層の実現のために、多孔質
支持体の空洞にゼオライトの粉末を閉込めるのである。
各空洞は充分よく寸法規正し、粒子の寸法は比較的に揃
っていなければならない。アメリカ特許3,567.6
66号の場合と同様であって、これにはポリマーベース
の多孔質構造が記述されており、その構造体の通路には
、微小空洞の分子篩粒子が含まれていて、これらの粒子
の空洞は通路で相互連絡されている。
これらの方法は多くの難点に遭遇している。
すなわち、多孔質支持体の空洞と、ゼオライト粒子の寸
法規正が難しいこと、ゼオライト膜の厚さの調節が難し
いこと、および、連続的な層の実現が難しいことである
また一方、特に、多孔質支持体がポリマーをベースにし
ている場合、かつ、処理上、高温が必要な場合、粒子捕
捉後の処理の実施が困難であろう。
フランス特許節2,079,460号に記述しである膜
を構成しているのはa)ポリマーb)ポリマー中に分散
したゼオライト、およびC)ポリエステルまたはポリア
ミドのような強化支持体である。このようにして得られ
た膜の厚さは100から1000マイクロメーターであ
る。このため、膜を貫通すべき物質の拡散は弱く、物質
の流量は減る。従って、出口の回収流量を納得しうるよ
うにするため、膜の両面間の圧力差を高くせねばならな
い。しかし、このことは装置投資額の増大、ならびにエ
ネルギー消費式の高騰、および膜破壊の危険の増大を招
くことになる。
同様に、ヨーロッパ特許節0.254.758および、
「ジャーナル・オブ・メンプラン・サイエンス」、35
巻、1号、1987年12月15日、39−55頁 E
ls!yier  5ciencepublisher
s  B、 V、アムステルダム」という書類から公知
であるのが、シリコン(シリコンゴム)またはポリイソ
プレンをベースとするエラストマー材料で構成されてい
て、ゼオライト系の材料が分散されているポリマー母材
を含む膜である。
更に、ヨーロッパ特許節0.154,248号から公知
のものとして、ポリマー分子上に化学的に付加した官能
基またはゼオライトを含む膜がある。
更に、空洞の径が3から15人であるゼオライトを含む
膜による分離法を記述しているアメリカ特許節2.92
4,630号、およびメタンと低級オレフィンの分離に
利用する分子篩膜について記述しているケミカル・アブ
ストラクト、85巻、1976年1月号、410頁、N
O,5102Zという書類により、先行技術が例証され
ている。
最後に、Pzlcnf Abslrtct or Ja
pxn  9巻、317号(2040) 、1985年
12月12日なる書類によって先行技術が例証されてい
るが、これには珪素が含まれていて、その表面が結合剤
で処理されている膜について記述しである。また、フラ
ンス特許節2,011,125号にはプラスチック物質
の層中に部分的に含ませられた粒子の層を有する膜が示
されている。
本発明による方法で使用される膜の実現の原理は、上記
従来技術のそれとは違っていて、次の各図面を見ればこ
のことは更に理解が深まるだろう。これらの図面の内で
、 第1図は、上にも示したように、先行技術による膜を示
す。
第2図は、本発明による方法で使用される膜の実現原理
を例示する。
第3図は、本発明による分離方法を例示し、第4図は、
n−ペンタンとイソペンタンの混合物の分離の骨子を示
す。
第5図は、本発明による分離方法を示す。この場合、膜
を通過すべき成分の分圧はこの成分を採取する側の溶離
ガスの循環によって低下される。
第6図に示すのは分離法と組み合わせた異性化法の連結
法である。
連続的でかつ、非多孔質のポリマー相に、後で明示する
ような条件を遵守するという条件で、選択性の吸着剤の
相の粒子を分散させれば、前記の欠点がなくて、効率が
改善された選択性複合層を実現しうろことが判明した。
本発明の別の目的は、厚さが非常に薄くかつ非対称の膜
を得る方法、並びにこのようにして求めた膜に関するも
のである。
もう一つの目的はn−アルケンの留分の異性化の段階に
続いて、n−アルケンとイソアルケンの分離の段階を組
み合わせるイソアルケン富化法に関するものである。
本発明による方法に使用する膜(第2図参照)は、この
ように、連続したポリマー相を含む少なくとも一つの活
性層(4)と、吸着剤の分散相の粒子(5)と、多孔質
の支持体層(6)で構成されている。
活性層において、選択性の吸着相粒子はほとんど均一に
分散されていて、選択層の全厚にわたって均質であり、
表面に注入したのではない。
この連続相は緻密な膜を構成し、粒子規模の多孔質構造
はもたない。
選択層を通過しての成分の移動には当然、当該連続相を
構成する材料中の吸着と、次に、当該材料中の拡散の機
構による当該成分の連続相を通過する浸透が関係してく
る筈である。分散相の存在は、分散相を通過する当該成
分の浸透が、連続相を通過する浸透よりも速いか速くな
いかによって、選択性層を通る成分の移動の加速または
制動に寄与することになろう。
このようにして判明したのであるが、本方法の更に詳し
い説明の対象としている或条件のもとで、選択性分散相
を、透過性ではあるが選択性ではない連続相に結合して
、透過性でかつ選択性の活性層を実現することができる
問題点の解決手段 本発明による方法に含まれるものは次の工程である。す
なわち、(a)当該ガス相すなわち蒸気の混合物を、(
1)成分Aに対して選択的で、非多孔質で非エラストマ
ー系であり連続相を構成するポリマー中に固体の吸着剤
の分散相を含む少なくとも一つの活性層と、(ii)支
持体の役目をする多孔質層とからなる膜の第一面とに接
触させ、(b)膜の第二面において膜の第一面における
よりも成分Aの分圧を低く維持し、かつ膜の第二面にお
いて、相を変えずに、成分Aリッチで成分Bに乏しい混
合物を捕集し、そして(c)その膜の第一面においては
成分Bリッチで成分Aに乏しい混合物を捕集する。好ま
しくは、工程(a) 、(b)および(e)は連続的に
操作する。
非多孔質のポリマーとは、ポリマーを通過して行なわれ
る物質の移動が、はとんど溶解と分子拡散によるような
ポリマーのことである。この事実からは、ポリマー内に
おけるヌドセン(Knudsen )型の法則により支
配される可能性のあるゼオライトの粒子間の移動は除外
する。
更に詳しくは、活性層の厚さは100マイクロメーター
以下、例えば0.1から90マイクロメーターである。
この場合、この厚さは成分Aに対して十分に透過性であ
る。この厚さは20マイクロメーター以下であるのが有
利である。
好ましい厚さである1マイクロメーター以下の場合は、
移動の動力学は特に改善される。厚さ0.1から0.5
マイクロメーターの場合は特にそうである。
吸着剤の分散相を構成する粒子の平均寸法は一般に、2
5マイクロメーター以下であり、7゜5マイクロメータ
ー以下が有利である。0.1マイクロメーター界下とい
った、好ましい粒子平均寸法、例えば200から900
人(1人−10−”m)の場合、すばらしい分離成績が
得られ、更に詳しくは500Å以下といった平均粒子寸
法の場合がそうであった。
本発明による方法の呈する利点は、分離効率が優れてい
ることと、使用が簡単なことである。
寸法が、約1マイクロメーター以上の粒子を得るために
は、例えば、粉砕、篩分といったような旧来の方法に依
る。逆に、約1マイクロメーター以下の寸法の粒子を求
めるためには、例えば、結晶成長の過程よりも核形成の
過程を有利にするように、当該ゼオライトの合成条件を
改変する。この目的のためには、例えば、合成温度を下
げるとか、または成分を過飽和にして操作するとか、あ
るいは、また、反応時間を短縮することができる。また
、超濾過で操作してもよい。
活性層の厚さは次のように調節することができる。すな
わち、 例えば厚さが1.0から100マイクロメーターの場合
は、マイクロメーターまたはコンパレータのような巨視
的測定手段を用いることができる。
厚さが例えば0.1から10マイクロメーターの場合に
は顕微鏡的技法を用いることもできるし、あるいは、こ
の厚さは、水素またはヘリウムのような一定ガスの、一
定膜の両側を支配する圧力差の場合の既知の膜面を通過
する流量71111定と、種類が同じで、上記のような
従来の手段で測定するのに十分な厚さがある膜の透過性
の測定とから推7]111することもできる。
本発明による方法の原理は第3図の略図によ。
って例示しである。
少なくとも二つの分離すべき成分AとBを含む混合物は
管路(7)を経て到来し、第2図の原理略図により作っ
た膜Mの一側から流通する。
この混合物はガス相すなわち気相であり、成分Aは分圧
の差の影響のもとで、膜Mを選択的に通過する。
成分Aリッチな混合物は管路(9)を経て排出され、成
分Aに乏しく、従って成分Bのリッチな混合物は管路(
8)を経て排出される。
本発明による方法を実施可能ならしめるためには、前記
のように、幾つかの条件を遵守する必要がある1゜ 十分に均質な活性層を実現できるようにするには、分散
相の粒子の寸法は活性層の粒子の寸法に比べて十分に小
さいことが好ましく、活性層の厚さに対する分散相の粒
子の平均寸法の比は好ましくは0.25以下、例えば、
0.01から0.25とすべきである。
このように極めて小さい粒子は例えば、懸濁した結晶か
ら超濾過によって求めることができる。
吸着剤の分散相の質量と、連続したポリマー相の質量の
比は十分高くせねばならず、1以上、例えば1/1から
10/1が有利であり、2/1から6/1が好ましい。
活性層は、その厚さが非常に薄いために、これが付着す
る十分な機械強さの少なくとも一つの多孔質層に支持さ
せるべきである。
この支持体層は十分に透過性であるためには一般にマク
ロポア状であり、すなわち、直径が分散粒子規模である
、すなわち例えば25マイクロメーターである空洞を持
っている。
この支持体層は、多孔質材料で、あるいは他の材料、例
えば焼結金属あるいは焼結機構によって構成することも
できる。
吸着剤の分散相は成分Aに対して選択的でなければなら
ない。
各種の天然ゼオライトまたは人造ゼオライトによって構
成された分子篩は、分子寸法またはそれらの化学的親和
力が異なる各成分間の選択的分離の目的で、既に使用さ
れている。しかし、それらの固定層における使用には不
連続操作と、弁の複雑な操作が必要であり、このことは
本発明の方法では免れることができる。
様々な種類の分子篩を用いて、本発明で用いる膜の非多
孔質ポリマー内に分散相を構成することができる。
従って、例えば、 分子篩3Aとも称されるKA型のゼオライトによれば、
その分子の寸法が3オングストローム(1人−I X 
10−” m)以下の成分を、分子寸法が3Å以上の成
分から分離することができる。従って、これによれば例
えば、ゼオライトの空洞内を通過する水と、除外される
メタンの間の分離を行なうことができる。
分子篩4Aとも言われているNaA型のゼオライトによ
れば、分子寸法が4Å以下である成分を、分子寸法が4
Å以上である成分から分離することができる。
分子篩5Aとも称せられているCaA型のゼオライトに
よれば、n−パラフィンとイソパラフィンの混合物から
n−パラフィンを分離することができる。
ゼオライトに−BaYSS r−BaX、に−BaXお
よびZSM5によれば、パラキシレンとメタキシレンと
オルソキシレンとエチルベンゼンの混合物からパラキシ
レンを分離することができる。ゼオライトNaYと5r
−KXによればエチルベンゼン、オルソキシレン、メタ
キシレン及びパラキシレンの混合物からオチルベンゼン
を分離することができる。
ゼオライトCaXやSrXのような各ゼオライトによれ
ば、オレフィンとパラフィンの混合物からオレフィンを
分離することができる。
従って、各ゼオライトは本発明による方法において使用
される膜の選択性の層において分散相を構成するのに、
殊更によく適合している。
しかし、他の材料も使用することができる。
例えば、空洞の寸法が規正された炭素ベースの分子篩を
実現することができるし、これも分散相として使用する
ことができる。活性炭の分割した粒子も使用することが
できる。
場合によっては、例えば、或イオン交換樹脂のように、
分子篩ではない選択性の吸着相も用いることもできる。
活性層の構成用に使用しつる材料は熱可塑性型または熱
硬化性型の非エラストマー系のポリマーであろう。普通
の工業用ポリマーの内から、充填材入りであるなしにか
かわらず、好ましくは、高温で性能のよい材料を使用す
ることができよう。例示として我々が挙げるのは、熱可
塑性ポリマーの内からは、 a) ポリスルフォン系(ポリ硫化フェニレン、ポリア
リルスルフォン、ポリエーテルスルフォン)、 b) ケトン系(ポリエーテルエーテルケトン、ポリエ
ーテルケトン)、 C) ポリエーテルイミド、 d) ポリアミド・イミド、 e)アイオノマー樹脂 「)熱可塑性ポリイミド、 g) フッ化ポリマー、である。
熱硬化性ポリマーの内では、従来のポリエステルまたは
エポキシ樹脂の他に、シリコン樹脂やポリイミド樹脂を
用いることができる。また、コポリマーを使用すること
もできる。
好ましくは、ポリイミド類が使用される。この際、比較
的高温、例えば100℃以上で操作することができ、こ
れによって、膜を通過する移動の動力学を改善すること
ができる。
多孔質支持体層に関しては、好ましくは、活性層を構成
するものと同種のポリマーを使用することができる。ま
た、ステンレス鋼、ニッケル鋼のような焼結金属または
焼結セラミックスを用いることができる。
この支持体層の空洞の径は一般には3から100マイク
ロメーターである。
本発明による厚さが一定の膜の活性層を得るためには、
例えば可能なのは、 厚さが20マイクロメ一ター以上の場合は、フランス特
許第2,079,46’0号により記述され、かつ本発
明による物質の割合をもつ技法を使用すること、 厚さが20マイクロメーター以下の場合、かつ、特に厚
さが1マイクロメーター以下の活性層を求めるためには
、一般に1から24時間の間、通常−20℃から+10
0℃の温度で、溶解防止剤と、吸着剤の分散相を含む溶
媒に溶かした非エラストマー系ポリマー溶液で構成され
たフィルム面の内の1つとを接触させることによって、
膜の選択層を構成する活性層を凝結させることができる
。温度は一般にポリマーの溶媒との関係で選定する。こ
うしてこのフィルム面上に、非多孔性ポリマー層に分散
した吸着剤の相を含む活性層と、その活性層から分離し
ていないで、かつ支持体層を構成する下部の多孔質層が
得られる。
分離していないという用語は、活性層と支持体層が一体
となっていて、それぞれの構造によってしか区別できず
、両層を構成するポリマーが同ポリマーではあるが、当
該ポリマーの構造が活性層では連続的で支持体層では多
孔質であり、両層ともポリマー中にほとんど均一に吸着
剤の分散相を含んでいるということである。
膜の調製方法のもう一つの特徴によれば、ポリマーのフ
ィルムは、好ましくは、焼結金属のような多孔質の支持
体上に支持させることができる。
ポリマーを可溶化するのには各種の溶媒を用いることが
できるが、例えば、ジクロルメタンのような比較的沸点
の低い軽質溶媒、あるいは、N−メチルピロリドンのよ
うな比較的沸点の高い重質溶媒がある。
表面に非常に薄い活性層を形成してポリマーを沈着させ
ることのできる凝結剤はポリマーに対して溶解防止剤の
役割を演じ、かつ、例えば水であっても、あるいは、例
えばアセトンのような有機極性溶媒であってもよい。
更に複雑な各混合物も使用できるし、また、ポリマー剤
から非対称膜を作るため技術者にとっては公知の各種の
方法も使用することができ、この方法による膜施工のた
めの必須条件はポリマー溶液中に、指示の条件を守りつ
つ分散相の粒子を懸濁させることである。
ゼオライト粒子の分散と懸濁の安定性とは、ポリマー溶
媒に可溶の界面活性剤を添加して改善することができる
ポリマー溶液への混合の前に、例えばシランのような結
合剤によって分散相の前処理を行なうこてもできる。別
の実施態様によれば、結合剤は分散相の導入の前に、ポ
リマー溶液中に混入してもよい。これら二つの実施態様
によれば、分散相と連続相との界面に結合剤を導入する
こともでき、かつ、従って、これら両相間の接着を確実
に改善することができる。
本発明による方法によれば、使用吸着剤が混合物中に存
在する各成分の一つを優先的に移動せしめる都度、ガス
透過による混合ガス分離の性能を著しく改善することが
できる。
各膜は一般には平たいプレートとして使用される。
他の形状のものも検討することができる。例えば、最も
小型の分離装置を作るためには膜をらせん状に巻くこと
もできる。
各膜を、比交換面積増大のために、直径51以下の空洞
繊維状にすることも有利であろう。
これらの空洞繊維は、ダイス型の出口を通す押出しを行
ない、次にその空洞繊維を溶解防止剤の浴に浸漬して得
られる。かようにして、マクロポア構造で支えられた極
めて薄い選択層が得られる。
膜を横切る成分Aの移動はほとんど等温条件で実施する
ことができる。
この移動を操作する温度は30から150℃とするのが
好ましい。
実施例 次の実施例は本発明を例示するものである。
実施例1(比較用) a)下記のようにして先行技術による膜を調製する。す
なわち、 100ffiffi部のね一メチルピロリドン(NMP
)中に商標ULTEMのポリエーテルイミドを25重量
部を溶解して溶液Aを得る。
130℃の窒素中で、粘稠な物質が得られるまで溶媒を
調節蒸発した後、この粘稠物質を、厚さ1mmの05級
のステンレス鋼焼結品に均一に塗布して、溶媒蒸発後の
厚さが0.15Iに等しいフィルムを得るようにする。
溶媒の蒸発には大気圧下で50から200℃に逐次加熱
し、次に200℃で24時間滞留し、真空中で24時間
、この温度にする。
b)分離: 第3図において、管路(7)を経て、常温常圧の状態で
測定した1m37時という流量で、60バールの圧力で
水素とメタンの等モル混合物を装入する。高圧と低圧(
△P−30バール)の部屋が表面積1m3の上記の膜で
分離されている。これらの部屋は室温に近い温度に維持
されている。管路(9)を経て0.35g//の水素と
、0.002g/時のメタンを排出する。
実施例2(比較用) 平均寸法が1マイクロメーター以下の粒子で構成された
4Aゼオライト12.5重量部を24時間、10−”t
orrの真空中で350℃にする。
真空中で冷却した後、真空中で100重量部のNMPを
添加する。ゼオライト4AとNMPの混合物を大気圧に
戻したものが懸濁液Bを構成する。
45重量部のNMPに、11重量部のポリエーテルイミ
ドULTEMを溶解して溶液Aを調製する。
攪拌後、懸濁液Bを溶液Aに混入する。
次に、この混合物を窒素中で130℃にし、結局NMP
の約半分を蒸発させて粘稠な物質を得るようにする。
b) この混合物を厚さ1■の0.5級のステンレス鋼
の焼結晶に均一に塗って、実施例1a)に従って実施す
る溶媒蒸発後に厚さが0.15Iのフィルムが得られる
ようにする。実施例1b)による分離を実施し、管路(
9)を経て、3.1g/時の水素と、0.004g/時
のメタンを回収する。
実施例3 実施例2の工程2a)と2b)に従って、実施例3を実
施する。フィルムの蒸発は、厚さが約70マイクロメー
ターの活性層が得られるように調節する。
実施例2の条件に従って操作しながら、2゜9g/時の
水素と、0.003g/時のメタンを排出する。
実施例4 実施例2の工程2a)によって実施例4を実施する。た
だし、使用粒子の平均寸法は500オングストローム以
下とする(1人−I×1011 m)。
粘稠混合物を窒素中でスクレーバーを用いてガラス板に
塗布し、厚さ約100マイクロメーターの均一のフィル
ムを得るようにする。窒素中に10分おいた後、ガラス
板とフィルムの全体は凝結剤の役目をする室温の蒸溜水
浴に突っ込み、そのまま16時間放置する。
こうして得られ活性層の、ガス流量(He)と透過率の
測定から推定した厚さは、0.8マイクロメーターと推
定される。
実施例1b)、に従って、以上のように得られた膜によ
る分離の後、1020g/時の水素と0.32g/時の
メタンが排出される。
この場合に観察されるのだが、膜の表面積が同じ場合、
通過させるメタン量は減じながらも精製水素の流量は遥
かに多く発生せしめることができる。
実施例5 同じ方法を使用して、ガス相のメタンと水を分離するよ
うにすることができる。これには、例えばポリエーテル
イミドのようなポリマーベースの膜と、水を通過させか
つメタンを抑留するA型の分子篩を、実施例3と4に定
義した条件と同じ条件で使用する。
このようにして、例えば5容fflppmといった極め
て微量の水分量になるまで天然ガスを脱水することがで
きる。その条件として、水を採取する側の水の分圧を、
脱水ガスを採取する側のガス中の水の分圧より低く維持
するため膜の、水を採取する側を真空にする。
実施例6 n−ペンタンとイソペンタンの等モル混合物を調製する
第4図において、ポンプ(Pl)を経て、この液相混合
物190.4g/時を採取し、これを管路(20)を経
て熱交換器(EVI)へ送り込み、ここからこれは、1
00℃の温度の気相として出て行く。この気相は管路(
21)および管路(22)から(26)を経てプレート
(61)付きの透過器(60)へ送られる。図面を簡略
化するために、プレートの正確な枚数は示さなかった。
それぞれが1.6m2のプレートを100枚用いて操作
する。各プレートは焼結金属製の多孔質支持体に支持さ
れた活性層の集合物で構成した膜で構成されている。膜
を得るには、厚さ5n+mの焼結金属製の多孔質支持体
上に、結晶の平均寸法が0.1贋である分子篩5Aを、
ULTEM型ポリエーテルイミドのジクロロエタン溶液
に懸濁したもので構成したフィルムを薄く塗るようにし
、分子篩とポリエーテルイミドの全質量に対する篩の質
量の割合は0.8になるようにした。
溶媒を蒸発した後、得られるフィルムの厚さは約10マ
イクロメーターである。
管路(27)から(31)を経て、分子組成が下記のよ
うなイソペンタンリッチな気相が採取される。
すなわち、i  C5:0.987 n−C5:0.013 このように得られた混合ガスは管路(32)を経て排出
され、膨張弁(VIO)を通過させられる。この弁によ
って管路(27)から(31)において圧力を4.5バ
ールに調節し、一定に維持させることができる。膨張し
た混合ガスは管路(33)を経て、コンデンサー(EC
I)へ送られる。
液相の混合物はここから管路(34)を経て出て行き、
フラスコ(B1)に捕集され、ここからポンプ(B2)
を経て排出される。
管路(35)から(39)を経て、分子組成が下記のよ
うなn−ペンタンリッチな気相の全流ff198゜7g
/時が採取される。すなわち n−Cs  :0.952 i−C5:0.048 真空ポンプ(p v 2)によって管路(35)から(
39)内で0.6KPaという圧力を維持することがで
きる。真空ポンプ(P V 2)の出口で、混合気体は
管路(40)を経て凝縮器(E C2)へ送られ、ここ
から管路(4■)を経て出て行く。液相の混合物はフラ
スコ(B2)で捕集され、ここからポンプ(B3)で排
出される。
実施例7 実施例6と同じ混合物で、かつ、第4図の略図に示した
1、6m2のプレート100枚で構成した同じ装置を用
いて操作する。
しかしこの場合、膜の調製法は改めたし、採用した技法
は非対称複合膜の実現にある。
かような平たい膜を得るために、商標ULTEMとして
市販されているポリエーテルイミドを、ジクロロメタン
80重ffi%と、トリクロロエタンを5重量%と、キ
シレン10重量%とを含む混合物に溶かして溶液にした
。この溶液には25重量%のポリエーテルイミドが含ま
れている。この溶液には、50重量%の篩を含む懸濁液
が得られるように、平均寸法が250人(1人−10−
”m)の篩5Aの粒子が負荷されている。
このように負荷したポリマー溶液を、次に塗布器を用い
て、焼結金属製の平たいプレートに薄く塗る。
乾燥窒素で掃気しながら、温度20℃で15秒間、溶媒
の部分蒸発を実施する。ポリマーの凝結をこの際実施す
るが、それには、充填材を施したポリマーのフィルムを
、20℃で1時間アセトンと接触させる。つぎに、プレ
ートを乾燥器で、100℃で4時間乾燥し、次に、18
0℃で4時間、真空中で熱処理を施す。
実施例6と同じ装置を用いると、この場合膜を通過する
移動量をかなり増加させることができる。
ポンプ(Pi)(P2)(P3)と熱交換器(EVI)
(ECI)および(Ec2)、並び1:: A 空ホン
プ(PV2)を取付けてから、ポンプ(Pl)によって
、液相の混合物17.2kg/時の流量を送る。熱交換
器(EVI)で蒸発を行なってからこρ気相を、管路(
22)がら(26)を経て、浸透器へ送る。
管路(27)から(31)によって、下記のような分子
組成の、イソペタンリッチの気相の総流量8゜3 k 
g 7時を採取する。すなわち1−Cs  :0.98
8 n−C5:0.012 この混合ガスを、膨張弁(Vlo)を用いて、管路(2
7)から(31)のレベルで、圧力を調節して4.5バ
ールに維持する。膨張弁(VIO)の出口で、この混合
ガスを凝縮器(ECI)内で凝縮させ、ポンプ(P2)
で排出する。
管路(35)から(39)によって、下記のような分子
組成のn−ペンタンリッチの気相総流量8゜9kg/時
を採取する。すなわち n−C5:0.955 ’−Cs  :0.045 真空ポンプ(PV2)によって、実施例2の場合のよう
に、管路(35)から(39)のレベルで、0.6KP
aの圧力を維持することができる。
実施例6と7においては、膜の両側の成分Aの平衡分圧
の差を実現するめために、膜の成分Aを採取する側を真
空にする。
平衡分圧のこのような差を実現するために膜の、成分A
を採取する側へ溶離液を流通せしめるようにすればよい
この場合、第5図に例示する略図に従って操作する。
分離すべき混合物は、ガス相として管路(1o)を通っ
て到来する。管路(12)を経て、溶離ガスを導入する
が、これによって成分Aにおいて、平衡分圧を低下させ
、かつ、成分Aを膜を通過して移動させることができる
この溶離ガスは例えば窒素および水素によって構成する
ことができる。
従って、例えば、n−パラフィンとイソパラフィンの混
合物の分離の場合は、分離の過程を、水素の存在におい
て操作する異性化過程と結合する場合は、溶離ガスとし
て水素を用いるのが特に有利となろう。
この場合、例えば、第6図の略図で例示された配置に従
って操作することができる。
イソベンクンとn−ペンタンの等モル混合物を、圧力2
0バール、温度250℃で、管路(49)を通ってくる
ガス相として、90容量%の水素と10容量%のn−ペ
ンタンを含んで管路(50)を通って到来する再循環ガ
ス流と混合しながら異性化装置(Ul)内に導入する。
温度280℃で、異性化装置(Ul)から管路(42)
を経てガス相として出てくるこの混合物には、n−ペン
タンとイソペンタンの全質量に対して20%に等しい質
量を示す一部のn−ペンタンが含まれている。次にこの
混合物は熱交換器(E V 10)内で冷却され、ここ
から、これは常にガス相として、実施例7に記述した方
法で作られた非対称複合膜を備えた分離装置(UM)へ
送られる。n−ペンタンリッチで膜を通過したこの混合
物は、管路(47)と(43)を経て到来する水素によ
って溶離される。分離装置(UM)の管路(44)を経
て出てくるイソペンタンリッチのこの混合物には膜を通
過して移動した水素と、n−ペンタンならびにイソペン
タンの全質量に対して約2%のn−ペンタンヲ含むn−
ペンタンとイソペンタンの混合物が含まれている。熱交
換器(ECII)で、約30℃に冷却した後、イソペン
タンリッチなその混合物の部分を凝縮させ、管路(45
〉によって排出する。
管路(46)のガス相は管路(47)の水素の流れに合
流される。水素とn−ペンタンの混合物は管路(48)
で圧縮機(K10)へ送られ、異性化装置へ再循環され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、先行技術による膜を示す断面図である。 第2図は、本発明による方法で使用される膜の実現原理
を例示する断面図である。 第3図は、本発明による分離方法を例示するフローシー
トである。 第4図は、n−ペンタンとイソペンタンの混合物の分離
の骨子を示すフローシートである。 第5図は、本発明による分離方法を示すフローシートで
ある。 第6図は、分離法と組み合わせた異性化法の連結法を示
すフローシートである。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)(a)当該ガス相すなわち蒸気の混合物を、 (i)成分Aに対して選択的で、非多孔質で非エラスト
    マー系であり連続相を構成するポリマー中に固体の吸着
    剤の分散相を含む少なくとも一つの活性層と、 (ii)支持体の役目をする多孔質層とからなる膜の第
    一面とに接触させ、 (b)膜の第二面において膜の第一面におけるよりも成
    分Aの分圧を低く維持し、かつ膜の第二面において、相
    を変えずに、成分Aリッチで成分Bに乏しい混合物を捕
    集し、そして (c)その膜の第一面においては成分Bリッチで成分A
    に乏しい混合物を捕集する、少なくとも二成分AとBの
    混合物を分離する方法において、活性層の厚さが100
    マイクロメータ以下であることを特徴とする方法。 (2)特許請求の範囲第1項による方法において、連続
    相のポリマー中に吸着剤の分散相が分子篩型のゼオライ
    トで構成されていることを特徴とする方法。 (3)特許請求の範囲第1項または第2項による方法に
    おいて、活性層の厚さが20マイクロメーター以下であ
    る方法。 (4)特許請求の範囲第1項または第2項による方法に
    おいて、活性層の厚さが1マイクロメーター以下である
    方法。 (5)特許請求の範囲第1項から第4項の何れか1項に
    よる方法において、固体の吸着剤の分散相に、平均寸法
    が25マイクロメーター以下の粒子が含まれている方法
    。 (6)特許請求の範囲第1項から第4項の何れか1項に
    よる方法において、粒子の平均寸法が0.1マイクロメ
    ーター以下である方法。 (7)特許請求の範囲第1項から第6項の何れか1項に
    よる方法において、活性層の厚みに対する吸着剤の分散
    相の粒子の平均寸法の比が0.25以下であることを特
    徴とする方法。 (8)特許請求の範囲第1項から第7項の何れか1項に
    よる方法において、膜の活性層中の連続相の質量に対す
    る分散相の質量の比が1以上であることを特徴とするも
    の。 (9)特許請求の範囲第1項から第8項の何れか1項に
    よる方法において、その膜が、吸着剤の分散相を含む溶
    媒に溶解したポリマーのフィルムの第一面に溶解防止剤
    を、多孔質になって支持体層を構成している下部のフィ
    ルム上に分離されずに乗っている当該活性層を凝結せし
    めるような条件下で、接触させることによって得られた
    非対称膜である方法。(10)特許請求の範囲第1項か
    ら第9項の何れか1項による方法において、成分Aが水
    素であり、成分Bがメタンであること、および吸着剤の
    分散相が4A型の分子篩で構成されていることを特徴と
    する方法。 (11)特許請求の範囲第1項から第9項の何れか1項
    による方法において、成分Aがメタンであり、成分Bが
    水であること、および吸着剤の分散相が3A型の分子篩
    で構成されていることを特徴とする方法。 (12)特許請求の範囲第1項から第9項の何れか1項
    による方法において、その混合物にn−パラフィンが含
    まれており、かつ、活性層に5A型の分子篩が含まれて
    いて、下記のような組み合わせを実施することを特徴と
    する方法、すなわち、 a)n−パラフィンとイソパラフィンと水素を捕集する
    というような異性化条件下で、水素と混合物を気相で異
    性化区域へ送り、 b)膜の上流の分離区域の第一部において、このように
    捕集した物質を気相で接触させ、かつ、その膜の下流の
    当該区域の第二部において、下記の工程C)から到来す
    る水素を少なくとも一部流通させて、n−パラフィンと
    イソパラフィンと水素との分離を実施し、 c)当該第一部の出口において、水素とイソパラフィン
    の第二の混合物を回収し、この第二の混合物を凝縮させ
    、かつ、一方ではほとんどイソパラフィンしか含んでい
    ない部分を、また他方では、分離区域の第二部において
    工程b)により再循環させる水素を回収し、d)分離区
    域の第二部の出口において水素を含むn−パラフィンリ
    ッチな第三の混合物を回収し、 c)第三混合物の少なくとも一部分を、工程a)に従っ
    て、異性化区域に再循環させる。(13)特許請求の範
    囲第1項から第12項の何れか1項による方法において
    、非エラストマー系のポリマーがポリイミドである方法
    。 (14)特許請求の範囲第9項による製造方法で得られ
    る膜。
JP1004569A 1988-01-11 1989-01-11 複合膜による気相混合物の各成分の分離方法 Expired - Lifetime JP2775451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8800243A FR2625690B1 (fr) 1988-01-11 1988-01-11 Procede de separation des constituants d'un melange en phase gazeuse au moyen d'une membrane composite
FR8800243 1988-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH024416A true JPH024416A (ja) 1990-01-09
JP2775451B2 JP2775451B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=9362206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1004569A Expired - Lifetime JP2775451B2 (ja) 1988-01-11 1989-01-11 複合膜による気相混合物の各成分の分離方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4925459A (ja)
EP (1) EP0324675B1 (ja)
JP (1) JP2775451B2 (ja)
DE (1) DE68911319T2 (ja)
FR (1) FR2625690B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11228976A (ja) * 1997-11-25 1999-08-24 Inst Fr Petrole 高オクタン価ガソリン、および水素化・異性化と分離とを組合わせることによるその製造方法
JP2004514546A (ja) * 2000-09-20 2004-05-20 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 熱分解炭素ふるい粒子を混合したマトリックス膜及びその製法と使用法
JP2007516828A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド アルミナに対するシリカの比が低い分子篩を有する混合マトリックス膜,その膜の製造方法及びその膜の使用方法
JP2007519719A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド 選択透過性分離を用いるパラキシレンプロセス
JP2007520334A (ja) * 2003-12-24 2007-07-26 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 小気孔分子篩を有する混合マトリックス膜,その膜の製造方法及びその膜の使用方法
JP2007522125A (ja) * 2004-01-30 2007-08-09 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド 選択透過分離を用いるキシレンプロセス
JP2008520432A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド メソ多孔性粒子を有する混合マトリックス膜及びその作製方法
CN101785975A (zh) * 2010-03-11 2010-07-28 天津大学 透明质酸/聚丙烯腈复合膜与制备方法及应用
JP2017100087A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 日本碍子株式会社 分離膜構造体及びパラキシレンの濃縮方法

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0428052B1 (en) * 1989-11-14 1998-01-21 Air Products And Chemicals, Inc. Gas separation by adsorbent membranes
US5104425A (en) * 1989-11-14 1992-04-14 Air Products And Chemicals, Inc. Gas separation by adsorbent membranes
US5507860A (en) * 1989-11-14 1996-04-16 Air Products And Chemicals, Inc. Composite porous carbonaceous membranes
US5106505A (en) * 1989-11-30 1992-04-21 Separation Dynamics, Inc. Condenser/membrane permeater
US5160353A (en) * 1990-08-30 1992-11-03 E. I. Du Pont De Nemours & Company Gas separation membrane with ultrathin layer
US5151110A (en) * 1990-09-11 1992-09-29 University Of New Mexico Molecular sieve sensors for selective detection at the nanogram level
US5226932A (en) * 1991-10-07 1993-07-13 Praxair Technology, Inc. Enhanced meambrane gas separations
TW242120B (ja) * 1992-06-24 1995-03-01 Air Prod & Chem
US5230801A (en) * 1992-11-02 1993-07-27 Exxon Research And Engineering Company Recovery of alcohols from n-paraffins by pervaporation
US5472613A (en) * 1993-04-19 1995-12-05 Envirosep Inc. Removing volatile and non-volatile organic in a thick film equilibrium process and device
FR2710044B1 (fr) * 1993-09-17 1995-10-13 Air Liquide Procédé de séparation d'un hydrure gazeux ou d'un mélange d'hydrures gazeux à l'aide d'une membrane.
US5416259A (en) * 1993-09-21 1995-05-16 Exxon Research & Engineering Co. Feed pretreatment for pervaporation process
NL9301716A (nl) * 1993-10-06 1995-05-01 X Flow Bv Microfiltratie- en/of ultrafiltratiemembraan, werkwijze voor de bereiding van een dergelijk membraan, alsmede werkwijze voor het filtreren van een vloeistof met behulp van een dergelijk membraan.
US5824617A (en) * 1994-07-08 1998-10-20 Exxon Research & Engineering Company Low alkaline inverted in-situ crystallized zeolite membrane
US5871650A (en) * 1994-07-08 1999-02-16 Exxon Research And Engineering Company Supported zeolite membranes with controlled crystal width and preferred orientation grown on a growth enhancing layer
US5672388A (en) * 1994-07-08 1997-09-30 Exxon Research & Engineering Company Membrane reparation and poer size reduction using interfacial ozone assisted chemical vapor deposition
WO1996037289A1 (en) * 1995-05-26 1996-11-28 W.R. Grace & Co.-Conn. High-loading adsorbent/organic matrix composites
US5935891A (en) * 1995-05-26 1999-08-10 W. R. Grace & Co.-Conn. High-loading adsorbent/organic matrix composites
JP3868000B2 (ja) * 1996-01-25 2007-01-17 エクソン・リサーチ・アンド・エンジニアリング・カンパニー 膜を用いる分離法
US5879764A (en) * 1996-11-06 1999-03-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Desiccation using polymer-bound desiccant beads
US6190536B1 (en) * 1998-05-22 2001-02-20 Membrane Technology And Research, Inc. Catalytic cracking process
EP1118378A1 (en) * 1998-08-28 2001-07-25 Toray Industries, Inc. Transmittable film, electrolytic capacitor, method for preparing zeolite film, mfi type zeolite film, and method for separation
FR2794379B1 (fr) * 1999-06-04 2002-06-07 Separex Sa Dispositif de fractionnement de melanges a membrane operant a pression supercritique
US6451723B1 (en) * 2000-07-07 2002-09-17 Honeywell International Inc. Polymer-bound nitrogen adsorbent and method of making and using it
US6605140B2 (en) * 2000-08-09 2003-08-12 National Research Council Of Canada Composite gas separation membranes
DE10042119B4 (de) * 2000-08-28 2005-11-17 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polymermembranen und Polymermembran
US6503295B1 (en) * 2000-09-20 2003-01-07 Chevron U.S.A. Inc. Gas separations using mixed matrix membranes
US6500233B1 (en) 2000-10-26 2002-12-31 Chevron U.S.A. Inc. Purification of p-xylene using composite mixed matrix membranes
WO2002045847A2 (en) * 2000-12-06 2002-06-13 Uop Llc Adsorbent sheet, process of preparing, and desiccant process for using the sheet
US6508860B1 (en) 2001-09-21 2003-01-21 L'air Liquide - Societe Anonyme A'directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Gas separation membrane with organosilicon-treated molecular sieve
US6626980B2 (en) 2001-09-21 2003-09-30 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Mixed matrix membranes incorporating chabazite type molecular sieves
US20030131731A1 (en) 2001-12-20 2003-07-17 Koros William J. Crosslinked and crosslinkable hollow fiber mixed matrix membrane and method of making same
US20030126990A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-10 Koros William J. Crosslinked and crosslinkable hollow fiber membrane and method of making same
US20070022877A1 (en) * 2002-04-10 2007-02-01 Eva Marand Ordered mesopore silica mixed matrix membranes, and production methods for making ordered mesopore silica mixed matric membranes
DE10222165A1 (de) * 2002-05-19 2003-11-27 Michael Meyberg Mess-Sonde für Permeations-Trägergas-Methode, Verfahren zu deren Herstellung, Messvorrichtung und -verfahren, Computerprogramm
DE10240604A1 (de) * 2002-09-03 2004-03-11 Basf Ag Trennung von Stoffgemischen mittels Membranverfahren mit thermischer Konditionierung des Feedgemischs
US6663805B1 (en) 2002-09-20 2003-12-16 L'air Liquide Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process for making hollow fiber mixed matrix membranes
US7268094B2 (en) * 2003-08-18 2007-09-11 Chevron U.S.A. Inc. Mixed matrix membrane with super water washed silica containing molecular sieves and methods for making and using the same
CA2543799A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Process and system for separating components for blending
US7318898B2 (en) * 2003-11-18 2008-01-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Polymeric membrane wafer assembly and method
US7303681B2 (en) * 2003-11-18 2007-12-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Dynamic membrane wafer assembly and method
WO2005049182A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Method and apparatus for separating aromatic hydrocarbons in a non-adiabatic membrane system
US20050268782A1 (en) * 2004-03-26 2005-12-08 Kulkarni Sudhir S Novel polyimide based mixed matrix membranes
US20050230305A1 (en) * 2004-03-26 2005-10-20 Kulkarni Sudhir S Novel method for forming a mixed matrix composite membrane using washed molecular sieve particles
US7527673B2 (en) * 2004-03-26 2009-05-05 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Polyimide based mixed matrix composite membranes
US7264650B2 (en) * 2004-06-24 2007-09-04 North Carolina Agricultural And Technical State University Ultrahigh-selectivity oxygen enrichment filled elastomeric silicone polymer membrane incorporating nanofillers
DE102004049718A1 (de) * 2004-10-11 2006-04-13 Thomas Janke Vorrichtung zur diffusiven Entfernung und/oder zum diffusiven Eintrag
US20060107774A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Dr. Michael Meyberg Probe for permeation carrier gas method, measuring apparatus and measuring method
KR101318541B1 (ko) * 2004-12-30 2013-10-16 그라세 게엠베하 운트 캄파니 카게 가요성 흡착체
US7846322B2 (en) * 2005-03-11 2010-12-07 Uop Llc Integrated refinery with enhanced olefin and reformate production
WO2006099078A2 (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Uop Llc High flux, microporous, sieving membranes and separators containing such membranes and processes using such membranes
US7753034B2 (en) * 2005-11-18 2010-07-13 Basf Corporation, Hydrocarbon adsorption method and device for controlling evaporative emissions from the fuel storage system of motor vehicles
US7485173B1 (en) * 2005-12-15 2009-02-03 Uop Llc Cross-linkable and cross-linked mixed matrix membranes and methods of making the same
US7846496B2 (en) * 2006-03-10 2010-12-07 Uop Llc Mixed matrix membranes incorporating surface-functionalized molecular sieve nanoparticles and methods for making the same
US8083833B2 (en) * 2006-03-10 2011-12-27 Uop Llc Flexible template-directed microporous partially pyrolyzed polymeric membranes
US20070209505A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Chunqing Liu High Flux Mixed Matrix Membranes for Separations
US7897207B2 (en) * 2006-03-10 2011-03-01 Uop Llc Nano-molecular sieve-polymer mixed matrix membranes with significantly improved gas separation performance
US7637983B1 (en) 2006-06-30 2009-12-29 Uop Llc Metal organic framework—polymer mixed matrix membranes
US7943543B1 (en) 2006-09-29 2011-05-17 Uop Llc Ionic liquid-solid-polymer mixed matrix membranes for gas separations
US7758751B1 (en) 2006-11-29 2010-07-20 Uop Llc UV-cross-linked membranes from polymers of intrinsic microporosity for liquid separations
US20080143014A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Man-Wing Tang Asymmetric Gas Separation Membranes with Superior Capabilities for Gas Separation
US7998246B2 (en) * 2006-12-18 2011-08-16 Uop Llc Gas separations using high performance mixed matrix membranes
US20080142440A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Chunqing Liu Liquid Separations Using High Performance Mixed Matrix Membranes
US7815712B2 (en) * 2006-12-18 2010-10-19 Uop Llc Method of making high performance mixed matrix membranes using suspensions containing polymers and polymer stabilized molecular sieves
US20080295692A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Chunqing Liu Uv cross-linked polymer functionalized molecular sieve/polymer mixed matrix membranes for sulfur reduction
US20080296527A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Chunqing Liu Uv cross-linked polymer functionalized molecular sieve/polymer mixed matrix membranes
US20080295691A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Chunqing Liu Uv cross-linked polymer functionalized molecular sieve/polymer mixed matrix membranes
US20080300336A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Chunqing Liu Uv cross-linked polymer functionalized molecular sieve/polymer mixed matrix membranes
CN101970111B (zh) 2007-06-21 2013-09-11 简·探针公司 用于执行处理的仪器和容器
US7638675B2 (en) * 2007-09-07 2009-12-29 Uop Llc Processes for the isomerization of normal butane to isobutane
US7638676B2 (en) * 2007-09-07 2009-12-29 Uop Llc Processes for the isomerization of feedstocks comprising paraffins of 5 to 7 carbon atoms
US7638674B2 (en) * 2007-09-07 2009-12-29 Uop Llc Processes for the isomerization of paraffins of 5 and 6 carbon atoms with methylcyclopentane recovery
US7812207B2 (en) * 2007-09-07 2010-10-12 Uop Llc Membrane separation processes and systems for enhanced permeant recovery
DE102007049203A1 (de) 2007-10-08 2009-04-09 Werner A. Goedel Membranen aus partiell eingebetteten Partikeln
US20090126567A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Chunqing Liu Mixed Matrix Membranes Containing Molecular Sieves With Thin Plate Morphology
US20090149313A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Chunqing Liu Mixed Matrix Membranes Containing Low Acidity Nano-Sized SAPO-34 Molecular Sieves
US8226862B2 (en) * 2007-12-12 2012-07-24 Uop Llc Molecular sieve/polymer asymmetric flat sheet mixed matrix membranes
US20090152755A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Chunqing Liu Molecular Sieve/Polymer Hollow Fiber Mixed Matrix Membranes
US20090155464A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Chunqing Liu Molecular Sieve/Polymer Mixed Matrix Membranes
US8221531B2 (en) * 2007-12-31 2012-07-17 Chevron U.S.A. Inc. Crosslinked polyimide membrane, method for making the same using organic titanate catalysts to facilitate crosslinking and method of using the membrane for fluid separation
US7790803B2 (en) * 2008-06-02 2010-09-07 Uop Llc Crosslinked organic-inorganic hybrid membranes and their use in gas separation
WO2010071615A1 (en) 2008-12-16 2010-06-24 Utc Power Corporation Corrosion resistant membrane condenser for recovery of fuel cell electrolyte
NL2002870C2 (en) * 2009-05-11 2010-11-15 Fluxxion B V Method and device for desorbing a component from a liquid into a gas.
US20110138999A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Uop Llc Metal organic framework polymer mixed matrix membranes
JPWO2012043613A1 (ja) * 2010-09-29 2014-02-24 三菱レイヨン株式会社 ポリオレフィン複合中空糸膜及びその製造方法、並びに中空糸膜モジュール

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2924630A (en) * 1957-06-28 1960-02-09 Union Oil Co Fluid diffusion fractionation
US2983767A (en) * 1959-02-02 1961-05-09 Union Oil Co Diffusional separation of aromatic compounds
DE1252185B (de) * 1962-08-24 1967-10-19 Engelhard Industries, Inc., Newark, NJ. (V. St. A.) Verfahren zur Gewinnung von Wasserstoff aus einem wasserstoffhaltigen Gasgemisch
US3567666A (en) * 1968-02-02 1971-03-02 Carl Berger Separation means
NL6808526A (ja) * 1968-06-18 1969-12-22
FR2079460A5 (en) * 1970-02-02 1971-11-12 Rhone Poulenc Sa Polyorganosiloxane elastomer membranes - contng zeolite for gaseous separation procedures in conventional appts
US3709774A (en) * 1970-05-13 1973-01-09 Gen Electric Preparation of asymmetric polymer membranes
US3911080A (en) * 1971-09-10 1975-10-07 Wright H Dudley Air pollution control
DE2624639C3 (de) * 1976-06-02 1980-08-07 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Herstellung von Membranen mit spezifisch eingestelltem Porensystem
US4230463A (en) * 1977-09-13 1980-10-28 Monsanto Company Multicomponent membranes for gas separations
US4208194A (en) * 1977-09-26 1980-06-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Monitoring device
US4329157A (en) * 1978-05-16 1982-05-11 Monsanto Company Inorganic anisotropic hollow fibers
JPS55119418A (en) * 1979-03-06 1980-09-13 Daishiro Fujishima Gas adsorption sheet
US4318714A (en) * 1980-05-14 1982-03-09 General Electric Company Facilitated separation of a select gas through an ion exchange membrane
US4585604A (en) * 1983-06-23 1986-04-29 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Process for preparing an air-permeable film
JPS60135434A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 Agency Of Ind Science & Technol 気体分離膜
JPS60153903A (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 Nok Corp 限外口過膜の製造法
DE3407149A1 (de) * 1984-02-28 1985-08-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Membrane aus organischen polymeren, die kristalline traegerverbindungen enthalten, deren herstellung und verwendung
GB2159133B (en) * 1984-05-24 1988-01-06 Central Electr Generat Board Hydrogen absorber body
JPS6135808A (ja) * 1984-07-26 1986-02-20 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd ガス拡散分離用多孔質膜の製造方法
JPS61138516A (ja) * 1984-12-10 1986-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 選択気体透過性複合膜
US4740219A (en) * 1985-02-04 1988-04-26 Allied-Signal Inc. Separation of fluids by means of mixed matrix membranes
ATE64690T1 (de) * 1986-07-29 1991-07-15 Gft Ges Fuer Trenntechnik Pervaporationsverfahren und -membran.

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11228976A (ja) * 1997-11-25 1999-08-24 Inst Fr Petrole 高オクタン価ガソリン、および水素化・異性化と分離とを組合わせることによるその製造方法
JP2004514546A (ja) * 2000-09-20 2004-05-20 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 熱分解炭素ふるい粒子を混合したマトリックス膜及びその製法と使用法
JP2007516828A (ja) * 2003-12-24 2007-06-28 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド アルミナに対するシリカの比が低い分子篩を有する混合マトリックス膜,その膜の製造方法及びその膜の使用方法
JP2007520334A (ja) * 2003-12-24 2007-07-26 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 小気孔分子篩を有する混合マトリックス膜,その膜の製造方法及びその膜の使用方法
JP2011050956A (ja) * 2003-12-24 2011-03-17 Chevron Usa Inc 小気孔分子篩を有する混合マトリックス膜、その膜の製造方法及びその膜の使用方法
JP2014111258A (ja) * 2003-12-24 2014-06-19 Chevron Usa Inc 小気孔分子篩を有する混合マトリックス膜、その膜の製造方法及びその膜の使用方法
JP2007519719A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド 選択透過性分離を用いるパラキシレンプロセス
JP2007522125A (ja) * 2004-01-30 2007-08-09 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド 選択透過分離を用いるキシレンプロセス
JP2008520432A (ja) * 2004-11-19 2008-06-19 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド メソ多孔性粒子を有する混合マトリックス膜及びその作製方法
JP4669884B2 (ja) * 2004-11-19 2011-04-13 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド メソ多孔性粒子を有する混合マトリックス膜及びその作製方法
CN101785975A (zh) * 2010-03-11 2010-07-28 天津大学 透明质酸/聚丙烯腈复合膜与制备方法及应用
JP2017100087A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 日本碍子株式会社 分離膜構造体及びパラキシレンの濃縮方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2775451B2 (ja) 1998-07-16
FR2625690B1 (fr) 1993-04-23
EP0324675B1 (fr) 1993-12-15
DE68911319T2 (de) 1994-04-07
FR2625690A1 (fr) 1989-07-13
US4925459A (en) 1990-05-15
DE68911319D1 (de) 1994-01-27
EP0324675A1 (fr) 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024416A (ja) 複合膜による気相混合物の各成分の分離方法
Xomeritakis et al. Transport properties of alumina-supported MFI membranes made by secondary (seeded) growth
Yu et al. Zeolite membranes: microstructure characterization and permeation mechanisms
Kosinov et al. Recent developments in zeolite membranes for gas separation
van de Graaf et al. Effect of operating conditions and membrane quality on the separation performance of composite silicalite-1 membranes
Dong et al. Multicomponent hydrogen/hydrocarbon separation by MFI‐type zeolite membranes
Li et al. Effects of impurities on CO2/CH4 separations through SAPO-34 membranes
KR101584875B1 (ko) 기체, 증기 및 액체 분리를 위한 미세다공성 uzm-5 무기 제올라이트 막
Rangnekar et al. Zeolite membranes–a review and comparison with MOFs
Gu et al. Separation of p-xylene from multicomponent vapor mixtures using tubular MFI zeolite mmbranes
Wegner et al. Polycrystalline MFI zeolite membranes: xylene pervaporation and its implication on membrane microstructure
Coronas et al. Separations of C4 and C6 isomers in ZSM-5 tubular membranes
Gump et al. Aromatic permeation through crystalline molecular sieve membranes
US5104425A (en) Gas separation by adsorbent membranes
Shirazian et al. Synthesis of substrate-modified LTA zeolite membranes for dehydration of natural gas
CA2029484C (en) Gas separation by adsorbent membranes
Li et al. Thin carbon/SAPO-34 microporous composite membranes for gas separation
Messaoud et al. Mixed matrix membranes using SAPO-34/polyetherimide for carbon dioxide/methane separation
CA2688560A1 (en) Removal of co2, n2, and h2s from gas mixtures containing same
Lin et al. Parallel pathways for transport in ZSM-5 zeolite membranes
O’Brien-Abraham et al. Effects of adsorption-induced microstructural changes on separation of xylene isomers through MFI-type zeolite membranes
Banihashemi et al. B-oriented MFI zeolite membranes for xylene isomer separation-Effect of xylene activity on separation performance
Nishiyama et al. Gas permeation through zeolite‐alumina composite membranes
He et al. MFI-type zeolite membranes for pervaporation separation of dichlorobenzene isomers
Agbaje et al. Membranes and adsorbents in separation of C4 hydrocarbons: A review and the definition of the current upper bounds