JPH0243774Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243774Y2
JPH0243774Y2 JP10537784U JP10537784U JPH0243774Y2 JP H0243774 Y2 JPH0243774 Y2 JP H0243774Y2 JP 10537784 U JP10537784 U JP 10537784U JP 10537784 U JP10537784 U JP 10537784U JP H0243774 Y2 JPH0243774 Y2 JP H0243774Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
guide rail
guide
bearing
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10537784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6120424U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10537784U priority Critical patent/JPS6120424U/ja
Publication of JPS6120424U publication Critical patent/JPS6120424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243774Y2 publication Critical patent/JPH0243774Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車用スライドドアの案内支持装
置に関する。
(従来技術) 従来の自動車用スライドドアの案内支持装置と
しては、例えば、第5図に示すようなものがあ
る。
すなわち、スライドドアの支持部材4には、水
平面内で回動するローラー5と垂直面内で回動す
るベアリング6とが設けられており、該ローラー
5およびベアリング6が、車体側のガイドレール
7によつて案内されるように構成されたものであ
る。
しかしながら、このような従来の案内支持装置
では、ローラー5がガイドレール7内でスムーズ
に転動して、スライドドアの開閉操作力を軽くす
るために、ガイドレール7とローラー5との間に
隙間Sが設けられているので、スライドドアを開
閉する際に、前記隙間Sの分だけスライドドアが
ガタつき、ガタ音が発生するという問題点があつ
た。
(考案の目的) 本考案は、このような問題点に着目して成され
たもので、スライドドアを開閉する際に、スライ
ドドアがガタつくのを防止し、かつガタ音の発生
を防止した自動車用スライドドアの案内支持装置
を提供することを目的としている。
(考案の構成) かかる目的を達成するため、本考案において
は、スライドドアの支持部材に水平面内で回動す
るローラーと垂直面内で回動するベアリングとが
設けられ、該ローラーおよびベアリングが車体側
のガイドレールによつて案内される自動車用スラ
イドドアの案内支持装置において、前記ベアリン
グを案内する前記ガイドレールの底部を傾斜さ
せ、該底部の傾斜方向を、前記ローラーが前記ガ
イドレールの車内側垂直案内面若しくは車外側垂
直案内面のいづれか一方に接する方向と成したこ
とを特徴とする自動車用スライドドアの案内支持
装置とし、前記ガイドレールの底部を傾斜させた
ことにより、前記ローラーが前記車内側垂直案内
面若しくは車外側垂直案内面のいづれか一方に常
に密着するようにして、開閉操作時にスライドド
アがガタつかないようにしたものである。
(実施例) 以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明す
る。なお、従来例と同様の部位には同一符号を付
する。
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示してい
る。
第2図に示すように、スライドドア1は、一般
的にアツパー支持部A、ウエスト支持部Bおよび
ロア支持部Cの3ケ所で車体2の車体外側面20
に沿つてスライド開閉可能に支持されている。
第1図、第2図および第4図で示す一実施例に
係るスライドドアの案内支持装置3はウエスト支
持部Bに適用したものである。
該案内支持装置3には、スライドドア1が取付
け支持される支持部材4が設けられており、該支
持部材4には水平面内で回動する一対のローラー
5,5と垂直面内で回動するベアリング6とが設
けられている。
該ローラー5,5およびベアリング6は、車体
外側面20に前後方向に設けられたガイドレール
7に組付けられ、該ガイドレール7内でローラー
5,5およびベアリング6が転動するように構成
されている。ベアリング6の外周面6aは凸状に
湾曲している。
第1図に示すように、ベアリング6の外周面6
aを案内するガイドレール7の底部71は傾斜し
て形成されている。該底部71の傾斜方向は、ロ
ーラー5,5がガイドレール7の車内側垂直案内
面72に接する方向となつている。ガイドレール
7の上部車外側には車外側垂直案内面73が形成
されている。
上記構成を有するスライドドアの案内支持装置
3では、ベアリング6を転動可能に案内するガイ
ドレール7の底部71を傾斜させたことにより、
ローラー5,5がガイドレール7の車内側垂直案
内面72に密着する。すなわち、ガイドレール7
の車内側垂直案内面72、車外側垂直案内面73
とローラー5,5との間に隙間があつても、ロー
ラー5,5が車内側垂直案内面72に常に密着す
るので、スライドドア1を開閉する際に、スライ
ドドア1がガタつくことがない。
なお、ガイドレール7の底部71を、ローラー
5,5がガイドレール7の車外側垂直案内面73
に接する方向に傾斜させてもよいことは言うまで
もない。
さらに、本考案に係るスライドドアの案内支持
装置3は前記アツパー支持部A及びロア支持部C
にも適用できる。
(考案の効果) 本考案に係る自動車用スライドドアの案内支持
装置によれば、垂直面内で回動するベアリングを
案内するガイドレールの底部を傾斜させたことに
より、水平面内で回動するローラーがガイドレー
ルの車内側垂直案内面若しくは車外側垂直案内面
のいづれか一方に常に密着するので、開閉操作時
にスライドドアがガタついたり、ガタ音が発生し
たりすることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示してお
り、第1図は、ウエスト支持部のガイドレール断
面図、第2図はスライドドア式自動車の側面図、
第3図はウエスト支持部の平面図、第4図は第3
図の拡大平面図、第5図は従来のウエスト支持部
のガイドレール断面図である。 1……スライドドア、2……車体、3……スラ
イドドアの案内支持装置、4……支持部材、5…
…ローラー、6……ベアリング、7……ガイドレ
ール、71……底部、72……車内側垂直案内
面、73……車外側垂直案内面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スライドドアの支持部材に水平面内で回動する
    ローラーと垂直面内で回動するベアリングとが設
    けられ、該ローラーおよびベアリングが車体側の
    ガイドレールによつて案内される自動車用スライ
    ドドアの案内支持装置において、前記ベアリング
    を案内する前記ガイドレールの底部を傾斜させ、
    該底部の傾斜方向を、前記ローラーが前記ガイド
    レールの車内側垂直案内面若しくは車外側垂直案
    内面のいづれか一方に接する方向と成したことを
    特徴とする自動車用スライドドアの案内支持装
    置。
JP10537784U 1984-07-12 1984-07-12 自動車用スライドドアの案内支持装置 Granted JPS6120424U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10537784U JPS6120424U (ja) 1984-07-12 1984-07-12 自動車用スライドドアの案内支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10537784U JPS6120424U (ja) 1984-07-12 1984-07-12 自動車用スライドドアの案内支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6120424U JPS6120424U (ja) 1986-02-06
JPH0243774Y2 true JPH0243774Y2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=30664703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10537784U Granted JPS6120424U (ja) 1984-07-12 1984-07-12 自動車用スライドドアの案内支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120424U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648246Y2 (ja) * 1988-10-17 1994-12-12 三洋電機株式会社 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6120424U (ja) 1986-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242817Y2 (ja)
JPH0243774Y2 (ja)
JPS63235124A (ja) 自動車用滑り屋根
JPS6310375Y2 (ja)
JPS6218088Y2 (ja)
JPS6111420U (ja) スライドドア装置
JPH0370520U (ja)
JPS5941857Y2 (ja) 車輛等に用いられるスライドドアのスライドガイド装置
JPH0514887Y2 (ja)
JPS6141016U (ja) 自動車のドアガラスガイド構造
JPH10169650A (ja) スライド装置
JP2597796Y2 (ja) 車両のスライドドア用カーテンの支持構造
KR790002122Y1 (ko) 호 차
JPS6111422U (ja) スライドドア装置
JPH0382615U (ja)
JPS6148815U (ja)
JPS6173421U (ja)
JPS5910481U (ja) 車両用スライドドアの滑動装置
JPH0238319U (ja)
KR19980038277U (ko) 승합차량의 슬라이딩식 사이드도어 안내장치
JPS61152676U (ja)
JPS62185623U (ja)
JPH0451629B2 (ja)
JPS622411U (ja)
JPS62137819U (ja)