JPH0243722Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243722Y2
JPH0243722Y2 JP3344884U JP3344884U JPH0243722Y2 JP H0243722 Y2 JPH0243722 Y2 JP H0243722Y2 JP 3344884 U JP3344884 U JP 3344884U JP 3344884 U JP3344884 U JP 3344884U JP H0243722 Y2 JPH0243722 Y2 JP H0243722Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
insulation material
roofing
heat insulating
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3344884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60145031U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3344884U priority Critical patent/JPS60145031U/ja
Publication of JPS60145031U publication Critical patent/JPS60145031U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243722Y2 publication Critical patent/JPH0243722Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はルーフイングシート用断熱材に関
し、コンクリートなどの下地の表面に貼設される
ルーフイングシートの下面に断熱効果を求めて配
設されるルーフイングシート用断熱材に関する。
従来、ルーフイングシート用断熱材としては、
柔軟性に富んだ発泡ポリエチレンシート、硬度性
に優れた発泡ポリスチレン、発泡ポリウレタンシ
ートなどが広く使用されている。第1図に示すよ
うに、露出工法にあつて、ルーフイングシート用
断熱材1aとして硬度の大きな発泡ポリスチレン
又は発泡ポリウレタンシートを使用した場合、柔
軟性に富むルーフイングシート2aは硬い断熱材
1の影響を受け易く、コンクリートなどの下地3
部に発生した凹凸部は硬い断熱材1a部の目地段
差4となつて現われ、該部にあつてルーフイング
シート2aは浮き上つた状態を呈し、該ルーフイ
ングシート部を中心に破損の発生を早める結果と
なる。又さらに硬度の大きいシート状断熱材の場
合、下地に対して十分な接着性を期待することが
難しく、更に断熱材の上部にのみ熱覆歴を受ける
ために不自然な彎曲現象の発生があり、これが又
ルーフイングシートに悪影響を及ぼす。これに対
し、同工法にあつて断熱材として柔軟性に富む発
泡ポリエチレンシートを用いた場合、下地への馴
染みが良好で、さらにルーフイングシートの動き
に追従できるため、露出工法にあつては柔軟性に
富む発泡ポリエチレンシートがルーフイングシー
ト用断熱材として多用されている。しかし最近の
エネルギーの省力化の要求の高まりと共に、必然
的に断熱材の厚みは増大する傾向にあるが、この
要望に対応すると柔軟性に富む発泡ポリエチレン
シートをもつて断熱材とした場合、ルーフイング
シート施工時ルーフイングシートとの圧着が難し
く、接着不良という新らたな問題点の発生をみ
た。
又、第2図に示すように保護打設工法にあつ
て、柔軟性に富む発泡ポリエチレンシートをルー
フイングシート用断熱材1bとして使用した場
合、コンクリートなどの保護材6の荷重により断
熱材1bは撓み、保護材6にランダムな割れ5が
生じる。この問題を解消せしめるために、保護打
設工法にあつては断熱材1bとして硬度の大きな
発泡ポリスチレン、発泡ポリウレタンシートが多
用されている。しかし、この場合硬質の断熱材は
下地3に対し、自然には馴染まず、シート状断熱
材1bに動きが生じ、断熱材の目地部分で表面保
護層に割れが生じる機会が多々あつた。
このように下断熱工法では保護層の割れによる
防水層の外傷の問題、又上断熱工法では保護層に
発生する亀裂の問題など、解決しなければ問題が
それぞれに内在している。こゝで硬、軟両質のシ
ート状両断熱材を組合せて積層状となし、硬、軟
両質の断熱材が保有する断熱材として望ましい諸
性質を積極的に活用せしめることを出発点として
開発されたものが本考案であるが、シート状の硬
質断熱材とシート状の軟質断熱材の両シートとを
漫然と積層化せしめるだけでは不十分で、両シー
トの接着性、硬度の高い下地との接着性あるいは
柔軟性に富むルーフイングシートとの接着性など
防水、断熱施工々事を円滑かつ効果的に遂行せし
める上で十分考慮されなければならない。
なお本考案において、発泡ポリエチレンとは発
泡倍率15倍以上のものをいゝ、又ルーフイングシ
ートとはJISA6008およびJISA6009にて分類され
た合成高分子ルーフイングおよびゴム化アスフア
ルトルーフイングをいう。
シート状断熱材と下地およびシート状断熱材と
ルーフイングシートのハンドローラによる加圧荷
重を伴う貼着作業の折、その接合部におけるハン
ドローラの加圧荷重には一定の限界が存在する。
即ち第3図はハンドローラによる荷重と加硫ゴム
シート同志間の接着力との関係を示すグラフであ
るが、より詳しくは加硫ゴムシートのラツプ部に
接着剤を介在せしめ、このラツプ部をコンクリー
トなどの下地上に置いて、ハンドローラにより加
圧した際のハンドローラにかかる荷重変化とシー
ト間の接着力の変化を示したものであり、図中、
斜線領域イではシート間が凝集破壊を起すゾーン
で、シート同志が最も好ましい状態で接着力を維
持している。一方領域ロはハンドローラによる荷
重が大きすぎて、接着剤が押し寄せられて、クレ
ーター状態を呈し、シート間に剥離現象の発生を
みた。又領域ハは反対にハンドローラによる荷重
が小さくて点接着の領域を出ず、満足する接着力
を期待することができない。よつて同グラフ(第
3図)よりハンドローラによる転圧力による理想
的接着状態から判断して、ハンドローラの最低荷
重値は略7.5Kg/10cmなる数値が求められる。
第4図は第3図に示された荷重を加圧力に変換
した荷重と加圧力との関係を示したもので、先に
求めたシート同志間の凝集破壊の最小荷重値は約
7.5Kg/10cmであるので、これに対応する加圧力
を同グラフ(第4図)より求めると約0.66Kg/cm2
となる。従つてこの加圧力がシート同志間を接合
する折の好ましい最低値である。尚この折の加圧
力はローラの自重と付加する加重の合計W(Kg)
をローラと接するシートの面積S(cm2)で除した
値である。
第5図は加硫ゴムシートのラツプ部に接着剤を
塗布せしめ、該ラツプ部を種々厚さの異る発泡ポ
リエチレンシート(30倍発泡の軟質フオーム)の
基台Eの上に置き、長柄付きローラ(エアー抜き
転圧:加圧力0.9Kg/cm2)A、ハンドローラ(加
圧力3.2Kg/cm2)B、そして大型ハンドローラ
(加荷重転圧:加圧力3.7Kg/cm2)Cによつてシー
トラツプ部を転圧した時、あるいは25mm厚の発泡
ポリスチレン(30倍発泡の硬質フオーム)の下面
に種々厚さの異なる発泡ポリエチレン(30倍発泡
の軟質フオーム)を重ね合せた積層基台Fの上に
ラツプ状態にある前記加硫ゴムシートを置いて、
それぞれ転圧した折の発泡ポリエチレン(軟質断
熱材シート)の厚みと加圧力の関係を示したグラ
フであるが、軟質の発泡ポリエチレンの厚さが大
きくなるにつれて加圧力は低下していることが理
解される。先の第4図より、好ましいシート同志
の接着力を付与する加圧力は約0.66Kg/cm2以上で
あり、これに対応する軟質発泡ポリエチレンシー
トの許容厚みは第5図より約6mm以下であること
が望まれる範囲であることが理解される。
以上の諸実験より、本考案において、シート状
硬質断熱材の少なくとも一面に積層するシート状
の軟質断熱材の厚みは6mm以下、好ましくは2〜
6mmなる数値が求められ、以上の積層状基台の上
でゴム製ルーフイングシートの端部をハンドロー
ラにて転圧すればシート同志の接合が最も好まし
い状況下にて行われることが理解される。
つぎに本考案を実施したルーフイングシート用
断熱材11の具体的実施例を図面を用いて説明す
ると、硬質発泡ポリスチレン、硬質発泡ポリウレ
タン等からなる厚さ10〜30mmのシート状硬質発泡
断熱材12の下面に軟質発泡ポリエチレン、軟質
発泡ポリウレタン等のシート状軟質断熱材13
が、又表面には前記下層13と同様のシート状軟
質断熱材が表面保護材14として積層一体化さ
れ、この積層状断熱材11の上層および下層を形
成する軟質断熱材14,13は共に特に全厚6mm
以下に規制されている(第6図)。
また第7図に示すルーフイングシート用断熱材
11は、第6図同様、厚さ10〜30mmのシート状硬
質断熱材12の下面に厚さ6mm以下の軟質断熱材
13を、又表面にはポリエステル樹脂あるいはポ
リエステル不織布からなるポリエステル断熱材1
4中にガラス繊維15を分散させたシート状表面
保護材16を積層している。この表面保護材16
の積層目的は前記本考案を実施した断熱シート1
1にあつて、シート状硬質断熱材12の表面側に
積層される軟質断熱材(第6図)あるいは表面保
護材16(第7図)上にはルーフイングシートが
敷設されるが、該ルーフイングシートは通常接着
剤を介して敷設されるため、接着剤中に含まれる
溶剤が下側に位置する硬質断熱材12の侵食を防
ぐことをもその重要な目的の一つとしている。
本考案のシート状断熱材11は、第8図に示す
ように、コンクリートなどの下地18に下層側の
軟質断熱材13を、さらに表面保護材16上には
ルーフイングシート19がそれぞれ接着剤を介し
て敷設されると共に、ルーフイングシート19の
端部20は接着剤を介して重ね合され、このラツ
プ部はハンドローラによる転圧により接合され
る。
本考案のルーフイングシート用断熱材は中心部
に硬質断熱材シートを、その下面側に軟質断熱材
シートを、上面側に軟質断熱材シートを主材とす
る表面保護材シートを積層せしめ、表裏各面にそ
れぞれその厚みを2〜6mmの範囲に特に規制した
軟質断熱材を配することによりその硬さに差異の
ある断熱材を構成するシート間の接着強度を最も
良好な状態に持続せしめることができ、又この積
層断熱材上にて柔軟性に富むルーフイングシート
を貼着敷設せしめることによりルーフイングシー
トのラツプ部における接着力を最も効率よく発揮
せしめることができ、また硬度の大きなコンクリ
ートなどの下地と接する軟質断熱材にて、下地と
の自然のなじみ良さによる良好な接着性を求め、
又柔軟性を有し、かつその厚みを適宜に規制され
た表面保護材はこれ又柔軟性に富むルーフイング
シートとの相性が良く、両者間のごく自然な接着
力を長期に亘つて維持でき、全体的に保護層の割
れ現象の発生を防止し、またルーフイングシート
の外傷も確実に予防できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は硬質断熱材のみをもつてするルーフイ
ングシート用断熱材使用時の悪事態発生時の一例
を示す断面図、第2図は軟質断熱材のみをもつて
するルーフイング用断熱材使用時の第1図に相当
する図、第3図はハンドローラによる荷重とシー
ト同志の接着力との関係を示すグラフ、第4図は
第3図にて示された荷重を加圧力に変換した折の
荷重と加圧力との関係を示すグラフ、第5図は軟
質ポリウレタンシートの厚さ変化とローラ加圧力
との関係を示すグラフ、第6図は本考案を実施し
たルーフイングシート用断熱材の断面図、第7図
は他の実施例を示す第6図に相当する図、第8図
は本考案に係るシート状断熱材の使用態様を示す
断面図である。 図中、11はルーフイングシート用断熱材、1
2はシート状硬質発泡断熱材、13,14はシー
ト状軟質発泡断熱材、16は表面保護材、19は
ルーフイングシートを示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) シート状硬質発泡断熱材の下面に軟質発泡断
    熱材を、又上面に軟質発泡断熱材を主材とする
    表面保護材を積層一体せしめ、前記上下両層を
    形成するシート状断熱材は共にその厚さ2〜6
    mmに規制されているルーフイングシート用断熱
    材。 (2) 前記硬質発泡断熱材はポリスチレン、ポリウ
    レタン樹脂シートをもつて、軟質発泡断熱材は
    ポリエチレン、ポリウレタン樹脂シートをもつ
    てそれぞれ構成されている実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のルーフイングシート用断熱
    材。
JP3344884U 1984-03-07 1984-03-07 ル−フイングシ−ト用断熱材 Granted JPS60145031U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344884U JPS60145031U (ja) 1984-03-07 1984-03-07 ル−フイングシ−ト用断熱材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3344884U JPS60145031U (ja) 1984-03-07 1984-03-07 ル−フイングシ−ト用断熱材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60145031U JPS60145031U (ja) 1985-09-26
JPH0243722Y2 true JPH0243722Y2 (ja) 1990-11-20

Family

ID=30535908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3344884U Granted JPS60145031U (ja) 1984-03-07 1984-03-07 ル−フイングシ−ト用断熱材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145031U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102570281B1 (ko) * 2022-06-14 2023-08-24 한국건설기술연구원 입체 경사의 형성이 가능한 단열부재 및 이를 이용한 슬래브의 단열 구조물

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60145031U (ja) 1985-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4996812A (en) Method of membrane application in roof construction
US5251416A (en) Insulated panelized roofing system
US3663350A (en) Membrane system
CA2446047C (en) Non-cellular adhesive for composite roof structure
CA1121568A (en) Insulating panel for covering roofs
US20040172908A1 (en) Cap sheet, roofing installation, and method
GB2052387A (en) Thermal insulating and bituminous waterproofing board and application process thereof
KR100462163B1 (ko) 패드형 방수시트
JPH0243722Y2 (ja)
JPS58777B2 (ja) 屋根防水材
CA2002858C (en) Phenolic foam roof insulation of improved dimensional stability
KR200196067Y1 (ko) 옥상방수의 하자보수를 위한 패드
JP3761697B2 (ja) 陸屋根の防水施工方法
JPS6119010Y2 (ja)
JPS6248027B2 (ja)
JP3467119B2 (ja) 出隅用または入隅用プレハブ仕上防水材
JP3617594B2 (ja) 防水補強構造
JPH0518059A (ja) 瓦棒屋根構造
JP7435321B2 (ja) 金属屋根及びその防水施工方法
JPH0233540Y2 (ja)
JPH0621506B2 (ja) コンクリ−ト床面の防水工法
JPS6120913Y2 (ja)
JP2004044379A (ja) 塗膜防水工法
JPH0356575Y2 (ja)
JPH0438356A (ja) 防水層の保護方法およびそれに使用する伸縮性ストッパー