JPH0243540Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243540Y2
JPH0243540Y2 JP8298185U JP8298185U JPH0243540Y2 JP H0243540 Y2 JPH0243540 Y2 JP H0243540Y2 JP 8298185 U JP8298185 U JP 8298185U JP 8298185 U JP8298185 U JP 8298185U JP H0243540 Y2 JPH0243540 Y2 JP H0243540Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
die
scrap
center hole
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8298185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61200629U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8298185U priority Critical patent/JPH0243540Y2/ja
Publication of JPS61200629U publication Critical patent/JPS61200629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243540Y2 publication Critical patent/JPH0243540Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はクリンチナツトを板金等からなるパネ
ルへ打込む際にパンチと対をなして用いられるク
リンチナツト打込用ダイスの改良に関するもので
ある。
(従来の技術) クリンチナツトをパネルに打込むには、パネル
の下面にダイスを当て、パネルの上方からパンチ
によつてクリンチナツトを打込むことによりクリ
ンチナツトの外周面とダイスの上面の環状堤部と
の間でパネルを打抜くと同時にクリンチナツトと
パネルとのかしめを行わせるのであり、このとき
に打抜かれたスクラツプはダイスの中心孔の内周
面に圧入され摩擦力により保持されることとな
る。ところが従来のダイスは中心孔がストレート
面であるためにスクラツプを保持する力が必ずし
も十分ではなく、スクラツプの周縁のバリがクリ
ンチナツトとパネルとの間に強く喰込んでいると
パネルをダイスからリフテイング荷重によつて持
上げる際にパネルとともにスクラツプが浮上つて
ダイスの上面に乗ることがあり、次回の打込みの
ときにパネルやダイスを破損することがあつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案はこのような従来の問題点を解決して、
パネルをダイスから持上げる際にスクラツプがパ
ネルとともに持上がるおそれのないクリンチナツ
ト打込用ダイスを目的として完成されたものであ
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案はパネル打抜用の環状堤部の内側に透設
された中心孔の該環状堤部に近い内周面に、打抜
かれたスクラツプを保持する突起を形成したこと
を特徴とするものである。
(実施例) 次に本考案を図示の実施例について詳細に説明
すると、第1図において1はダイス主体、2は該
ダイス主体1の上面外周に突設された外輪部、3
は外輪部2の内側に形成されたパネルかしめ用の
環状溝、4は該環状溝3の内側に突設されたパネ
ル打抜用の環状堤部、5は環状堤部4の内側にダ
イス主体1を貫通して透設された中心孔である。
前述のとおり、従来のダイスの中心孔5は完全な
ストレート面であるが、本実施例においては中心
孔5の内周面の環状堤部4に近い部分には全周に
わたり段状の突起6が突設され、この突起6の下
部は緩やかに下方が拡がつたテーパ面7とされて
いる。この突起6は打抜かれたスクラツプ50を
確実に保持するためのものであり、第2図に示す
第2の実施例においては中心孔5の内周面の数箇
所に突起6が突起されるとともにその他の内周面
は拡径部8とされており、また第3図に示す第3
の実施例においては複数本の環状の突起6が突設
されてこれらの突起6に挟まれた部分にスクラツ
プ50を保持できる構造となつている。なお、こ
れらの突起6を形成すべき深さはパネルの板厚に
よつて異なり、板厚が薄いときには浅目の位置
に、板厚が厚いときには深目の位置に形成するも
のとする。
(作用) このように構成されたものは通常のダイスと同
様に使用できるものであつて、第4図に示される
ようにダイス主体1の上面に突設された外輪部2
上にパネル51を載せ、クリンチナツト52を保
持した案内筒53をパネル51に当接させたうえ
で案内筒53の内部のパネル54を下降させれ
ば、第5図に示されるようにクリンチナツト52
はその外周面55とダイスの環状堤部4との間で
パネル51を打抜きつつパネル51に打込まれ、
これと同時に打抜かれたパネル51の先端がダイ
スの環状溝3の内部に圧入されてクリンチナツト
52がパネル51にかしめられることは従来と同
様である。また打抜かれたスクラツプ50は図示
のような環状堤部4の内側に透設された中心孔5
の内部に圧入されることとなるが、中心孔5の内
周面の環状堤部4に近い部分には打抜かれたスク
ラツプ50を保持する突起6が形成されているの
で、スクラツプ50はこれらの突起6により確実
に保持されることとなる。従つて、パネル54と
案内筒53を上昇させたうえでパネル51をダイ
スから持上げる際に、仮にスクラツプ50の周縁
のバリがクリンチナツト52とパネル51との間
に喰込んでいたとしてもスクラツプ50がパネル
51とともに持上げられることがなくスクラツプ
50がダイスの上面に乗ることによるパネル51
やダイス破損等のトラブルは完全に防止されるこ
ととなる。なお、第2の実施例のように中心孔5
の内周面に数箇所の突起6を形成してその他の内
周面を拡径部8としたものは、クリンチナツトの
外周面55と中心孔5の内周面との接触面積が小
さくなるのでリフテイング荷重を著しく小さくす
ることができる利点がある。なお、以上の実施例
は外周面が円形のクリンチナツトのための円形の
ダイスに関するものであるが、本考案は外周面が
角形のクリンチナツトのための角形のダイスにも
及ぶものであることは言うまでもない。
(考案の効果) 本考案は以上の説明からも明らかなように、中
心孔の環状堤部に近い内周面に突起を形成するこ
とによりスクラツプの保持力を高め、パネルをリ
フトさせた際のスクラツプの浮上りを防止してこ
れに伴なうトラブルを一掃したものであるから、
従来の問題点を解決したものとしてその実用的価
値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例を示す一部切欠
正面図、第2図は本考案の第2の実施例を示す一
部切欠正面図、第3図は本考案の第3の実施例を
示す一部切欠正面図、第4図、第5図は使用状態
を示す一部切欠正面図である。 4……環状堤部、5……中心孔、6……突起、
50……スクラツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パネル打抜用の環状堤部4の内側に透設された
    中心孔5の該環状堤部4に近い内周面に、打抜か
    れたスクラツプ50を保持する突起6を形成した
    ことを特徴とするクリンチナツト打込用ダイス。
JP8298185U 1985-05-31 1985-05-31 Expired JPH0243540Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8298185U JPH0243540Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8298185U JPH0243540Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200629U JPS61200629U (ja) 1986-12-16
JPH0243540Y2 true JPH0243540Y2 (ja) 1990-11-20

Family

ID=30631196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8298185U Expired JPH0243540Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243540Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020116606A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 株式会社ハルツ 金型のダイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020116606A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 株式会社ハルツ 金型のダイ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61200629U (ja) 1986-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243540Y2 (ja)
JPH0252125B2 (ja)
US4145801A (en) Method of forming an integral rivet for an easy open can end
JPH05202917A (ja) ピアスナット
US4631795A (en) Manufacturing device of a clutch cover assembly
JPS60166125A (ja) ドラム缶等容器の天板のバ−リング加工方法
CN86102729A (zh) 通用封接
JP3385513B2 (ja) キャリヤの製造方法
JPH0225049B2 (ja)
JPS62147712U (ja)
JPH0231503Y2 (ja)
JPS61233270A (ja) グロメツト
US2189981A (en) Jack element
JPH0537407Y2 (ja)
JPS6317238U (ja)
JPS61111680U (ja)
JPH10296690A (ja) プレートの孔形成方法、プレート及びパンチ
JPH01121714U (ja)
JPH0423905Y2 (ja)
JPS641661Y2 (ja)
JP2005186089A (ja) タブ廻りトルクが向上したタブを有する缶蓋の製造方法
JPS6166940U (ja)
JPS61123298U (ja)
JP2002035837A (ja) プレス加工したブランクにおけるフランジ部の歪曲矯正方法
JPS63188872U (ja)