JPH0243475Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243475Y2
JPH0243475Y2 JP1985018136U JP1813685U JPH0243475Y2 JP H0243475 Y2 JPH0243475 Y2 JP H0243475Y2 JP 1985018136 U JP1985018136 U JP 1985018136U JP 1813685 U JP1813685 U JP 1813685U JP H0243475 Y2 JPH0243475 Y2 JP H0243475Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
burner
exhaust gas
temperature
denitrification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985018136U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61135532U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985018136U priority Critical patent/JPH0243475Y2/ja
Priority to DE8686101173T priority patent/DE3665925D1/de
Priority to AT86101173T priority patent/ATE46758T1/de
Priority to CN86101184.8A priority patent/CN1004990B/zh
Priority to EP86101173A priority patent/EP0189917B1/en
Publication of JPS61135532U publication Critical patent/JPS61135532U/ja
Priority to US07/372,118 priority patent/US5078973A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243475Y2 publication Critical patent/JPH0243475Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本考案は、再加熱方式排ガス脱硝装置に係り、
特に脱硝装置等の後流において低温の排ガス処理
を行なう場合に好適な再加熱方式排ガス脱硝装置
に関するものである。 (従来の技術) ボイラ排ガス等の窒素酸化物(以後NOxと記
す)の除去方法として、触媒(例えばV,Ti等
の酸化物触媒)を使用する方法が用いられている
が、触媒の脱硝反応に好適な条件は350〜400℃
で、通常、ボイラの節炭器出口に反応器(触媒)
を配置することが多い。しかしながら還元剤とし
て使用するアンモニアのリーク(漏洩分)が、後
流設備に流入することを避けたり、既設設備の配
置上の節約がある等の場合には、脱硫装置後流の
低温排ガス域に脱硝装置を設置するケースが多く
なつてきている。このような場合、被処理排ガス
を脱硝反応に適する温度まで再加熱する必要があ
る。 第5図は、湿式脱硫装置後に脱硝装置を放置す
る場合のブロツク図である。図中に温度条件の一
例を示した。すなわち、脱硫後の排ガス温度は、
通常90〜100℃程度であり、この排ガスを処理す
る場合には、再加熱が必要である。脱硝後の排ガ
スの熱回収と、被処理ガスの昇温を行なうため
に、ガス−ガスヒータ(G/Gヒーター)を設
け、またG/Gヒーターで昇温後の排ガスを、さ
らに脱硝に必要な温度まで加熱するために、油ま
たはガス燃料を燃焼させ、その燃焼ガスを処理排
ガスと混合する、いわゆるフロントバーナを設け
ている。 (考案が解決しようとする問題点) 被処理ガスである排ガス中には、通常5〜6%
の酸素(O2)が含まれているが、通常バーナを
用いる従来のフロントバーナでは、この排ガスを
利用した燃焼は不可能で、別に燃焼用空気を必要
とし、その結果、排ガス量は少なくとも3%は増
加し、後流の脱硝装置の負荷を増加させることに
なる。また、燃焼用の空気(燃焼ガス)が増加す
ることにより、その保有熱分に相当する余分な燃
料を必要とし、フロントバーナの設備が大型化す
るという欠点がある。またこれらによりランニン
グコストがアツプし、また、高温燃焼となるため
にNOxの発生量も増大する。 本考案の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、新らたな燃焼用空気を必要とすることな
く、コンパクトなフロントバーナを用い、ランニ
ングコストを低減させた、脱硝後の排ガスを再加
熱する方式の排ガス脱硝装置を提供することにあ
る。 (問題点を解決するための手段) 本考案は、低温度の排ガスを処理する脱硝装置
において、ガス−ガスヒーターの後流に設けるフ
ロントバーナとして、触媒バーナ(燃焼触媒を使
用したバーナ)を用い、被処理排ガス中の含有
O2を有効に利用するようにしたものである。す
なわち、低温排ガスを再加熱するための昇温手段
を有する排ガス脱硝装置において、排ガスの昇温
手段として、脱硝反応器の前流に、ガス−ガスヒ
ータおよび触媒燃焼手段を用いたバーナを順に設
け、かつ、上記脱硝反応器入口ガス温度を検出し
て前記バーナに供給する燃料供給量を制御する制
御装置と、前記バーナ出口ガス温度を検出して前
記バーナに供給する被処理ガス量を制御する制御
装置とを設けたことを特徴とする。 第1図は、再加熱方式の排ガス脱硝装置のフロ
ーシートを示す図である。被処理排ガスは、ガス
−ガスヒーター1を通り、脱硝後の排ガスと熱交
換して250〜300℃程度に昇温される。この昇温後
の排ガスの一部は、フアン5により吸引され、フ
ロントバーナ4に導入される。フロントバーナ4
には、触媒燃焼手段として触媒バーナ(燃焼触
媒)10が設けられ、上記バイパスされた被処理
ガスと燃料、(例えばガスまたは油燃料、好まし
くは灯油)を混合した後、燃焼触媒10に通すこ
とにより、燃焼される。触媒バーナ10では、流
入ガスである燃料と排ガスの混合物の温度を例え
ば250〜350℃とすることにより、流入ガス中の
O2濃度が5〜6%程度であつても充分に着火お
よび燃焼させることができる。 上記実施例においては、起動時等、混合ガスが
着火温度以下の場合には、補助バーナ9を用いて
着火温度以上に昇温することができる。この補助
バーナ用の燃焼用空気は、押込フアン6により供
給されるが、その量は、例えば全燃料量の10〜15
%程度に相当するものでよい。燃料は、第2図に
詳細に示されるように、その一部がガスチヤンバ
ー8で排ガスにより予熱された後、燃料ノズルか
らフロントバーナ4の底部に供給され、他の部分
は分岐ラインを経て補助バーナ9のバーナノズル
14から予混合室12に供給されるようになつて
いる。なお、第1図においては、脱硝反応器3の
出口のNOx濃度を検出し、これに応じてNH3
入ノズル7から供給するアンモニアの量を制御す
るライン20、補助バーナ9に供給する燃料の流
量(Ff)を検出し、その量に応じて補助バーナ
9に供給する空気量を制御するライン22、フロ
ントバーナ4の触媒バーナ(触媒層)10の入口
部の温度を検出し、該温度が所定値以上になるよ
うに燃料の分岐ラインの燃料供給量を制御するラ
イン24、ガスミキサー2と脱硝反応器3との間
の温度を検出し、該温度が脱硝反応器に好適な
350〜400℃の範囲となるようにフロントバーナ4
に供給される燃料供給量を制御するライン26、
およびフロントバーナ4の出口ガスの温度を検出
し、該温度が所定範囲になるようにフロントバー
ナ4に供給される被処理排ガス量を制御するライ
ン28がそれぞれ設けられている。 脱硝反応器入口の温度は、燃料供給量で制御さ
れ、かつ、フロントバーナ出口温度が、フロント
バーナの触媒がシンタリング(焼結)して触媒性
能が低下するのを防止する一定温度範囲となるよ
うに、被処理排ガス供給量で制御される。 このような構成において、触媒バーナ10での
燃焼温度は、排ガスとの混合により、約
2000kcal/Nm3程度の低カロリーガスとなり、か
つ低O2域での燃焼となるため、燃焼ガス温度は
800〜900℃程度となる。これは触媒バーナ10の
条件としても好適なものであり、これにより燃焼
室13の容積を小さくすることができる。 本考案において、触媒バーナ10自体の形状、
配置については特に限定されないが、触媒バーナ
10の触媒層の層高は150〜200mm程度が好まし
く、このような範囲では圧力損失は40〜60mm・
H2O程度と低くすることができる。触媒バーナ
10としては、例えばアルミナ担体にパラジウム
等の酸化触媒を担持させたものが好ましく使用さ
れるが、これに限定されるものではない。 フロントバーナ4を出た排ガスは、ガスミキサ
ー2において、被処理排ガスと混合され、脱硝器
3での反応に好適なガス温度に調整され、アンモ
ニア注入ノズル7からアンモニアを注入された
後、反応器3に入り、ここで脱硝反応が行われ、
次いで前述のようにガス−ガスヒーター1を通つ
て被処理ガスを予熱した後、系外に排出される。 次に第3図は、本考案に用いるフロントバーナ
の他の実施例を示す断面図であり、排ガスの供給
部に補助バーナ9を設け、起動時等の必要な場合
に補助バーナ9で燃料の一部を燃焼用空気の供給
下に燃焼させた後、その燃焼ガスと排ガスを混合
してフロントバーナ4の予混合室12に供給し、
ここで燃料ノズル11からの主燃料と混合した
後、触媒バーナ10に供給するものである。この
実施例においては、排ガスの供給部と補助バーナ
を一体に構成したので、熱効率がより向上する。 また第4図は、本考案の他の実施例を示す脱硝
装置のフローシートを示す図であり、第1図の装
置と異なる点は、フロントバーナ4の出口側にガ
ス−ガスヒーター16を設け、フアン5から供給
される被処理排ガスと、フロントバーナー4から
排出される高温ガス等と熱交換を行い、フロント
バーナー4に供給される被処理ガスの温度を所定
温度まで上昇させるようにしたことである。フロ
ントバーナの燃焼ガスと被処理排ガスと熱交換さ
せることにより、システムを効率的に運用するこ
とができる。 次に本考案による装置を用いた場合と従来技術
と用いた場合のマスバランスを比較した一例を以
下に示す。 ボイラ出力350MW級の湿式脱硫装置から排出
された被処理ガス約1.2×106Nm3/hを350℃に
昇温後、脱硝を行なう場合のマスバランスの比較
を第1表に示す。
【表】 第1表に示すように、本考案によつて、低酸素
燃焼が可能になり、助燃用の燃焼用空気量が低減
され、従つて燃焼排ガス量も少なくなり、また助
燃用燃量を低減することができ、装置的にはフロ
ントバーナを小型化することが可能になる。また
低酸素燃焼により、排ガス中のNOxが低減され、
脱硝装置に必要な触媒量も低減されることにな
る。 (考案の効果) 以上、本考案によれば、 被処理ガス中の含有O2を有効に利用してフロ
ントバーナの燃料を触媒の存在下で、該被処理ガ
スおよび燃料の供給量を制御して燃焼させること
により、助燃料の低減、助燃用燃焼空気量の低減
(FDFの小型化)、燃焼排ガス量の増加の抑制、
助燃時のNOx量増加の抑制を図ることができ、
また後流脱硝装置の触媒量の低減等、ユーテイリ
テイの低減、設備の小型化により経済的なシステ
ムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す再加熱方式
排ガス脱硝装置のフローシートを示す図、第2図
は、上記第1図の実施例に使用したフロントバー
ナの詳細断面図、第3図は、本考案に用いるフロ
ントバーナの他の実施例を示す断面図、第4図
は、本考案の他の実施例を示す脱硝装置のフロー
シートを示す図、第5図は、従来の再加熱方式排
ガス脱硝装置のフローシートを示す図である。 1……ガス−ガスヒーター、2……ガスミキサ
ー、3……脱硝反応器、4……フロントバーナ、
5……フアン、6……押込フアン(FDF)、7…
…NH3注入ノズル、8……ガスチヤンバー、9
……補助バーナ、10……触媒バーナ(触媒層)、
12……予混合室、13……燃焼室、14……バ
ーナノズル、15……バーナ、16……ガス−ガ
スヒーター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 低温排ガスを再加熱するための昇温手段を有す
    る排ガス脱硝装置において、排ガスの昇温手段と
    して、脱硝反応器の前流に、ガス−ガスヒータお
    よび触媒燃焼手段を用いたバーナを順に設け、か
    つ、上記脱硝反応器入口ガス温度を検出して前記
    バーナに供給する燃料供給量を制御する制御装置
    と、前記バーナ出口ガス温度を検出して前記バー
    ナに供給する被処理ガス量を制御する制御装置と
    を設けたことを特徴とする再加熱方式排ガス脱硝
    装置。
JP1985018136U 1985-01-30 1985-02-12 Expired JPH0243475Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985018136U JPH0243475Y2 (ja) 1985-02-12 1985-02-12
DE8686101173T DE3665925D1 (en) 1985-01-30 1986-01-29 Apparatus for treating flue gas
AT86101173T ATE46758T1 (de) 1985-01-30 1986-01-29 Vorrichtung zur behandlung von rauchgas.
CN86101184.8A CN1004990B (zh) 1985-01-30 1986-01-29 烟道气处理装置
EP86101173A EP0189917B1 (en) 1985-01-30 1986-01-29 Apparatus for treating flue gas
US07/372,118 US5078973A (en) 1985-01-30 1989-06-28 Apparatus for treating flue gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985018136U JPH0243475Y2 (ja) 1985-02-12 1985-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135532U JPS61135532U (ja) 1986-08-23
JPH0243475Y2 true JPH0243475Y2 (ja) 1990-11-19

Family

ID=30506483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985018136U Expired JPH0243475Y2 (ja) 1985-01-30 1985-02-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243475Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4716383U (ja) * 1971-03-25 1972-10-25
JPS513095A (ja) * 1974-06-28 1976-01-12 Inoue Japax Res Hodenkakosochi
JPS5665619A (en) * 1979-10-31 1981-06-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> Gas mixing accelerating furnace

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4716383U (ja) * 1971-03-25 1972-10-25
JPS513095A (ja) * 1974-06-28 1976-01-12 Inoue Japax Res Hodenkakosochi
JPS5665619A (en) * 1979-10-31 1981-06-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> Gas mixing accelerating furnace

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61135532U (ja) 1986-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0189917B1 (en) Apparatus for treating flue gas
JPH0243475Y2 (ja)
JP3064760B2 (ja) 高温用蓄熱式加熱装置
JP2004077085A (ja) 水管ボイラ
JP3831804B2 (ja) 排ガスの脱硝装置
JPH0143149Y2 (ja)
JP2004167450A (ja) 脱硝装置へのアンモニア注入方法および装置
JP2605666Y2 (ja) 触媒燃焼装置
JP2518428Y2 (ja) 排気再燃ボイラ用脱硝装置
KR200199659Y1 (ko) 보일러 배기가스 정화장치
JPH0694202A (ja) 排熱回収ボイラ装置
JP3728341B2 (ja) 管式加熱炉の加熱方法
JPS6260608B2 (ja)
JPH0120512Y2 (ja)
JPH0535322B2 (ja)
JPS636315A (ja) カ−ボンブラツク製造装置テ−ルガスの燃焼方法
JPH05203109A (ja) 触媒による燃焼によって熱を発生させるための装置
JPH06288510A (ja) 触媒燃焼式ボイラシステム
JPS61217609A (ja) 微粉炭焚ボイラ
JPH0233924B2 (ja)
JPS6214922A (ja) 複合プラントの脱硝装置
JPS596927A (ja) 触媒脱硝装置
JPH05280325A (ja) 連続燃焼装置の窒素酸化物低減装置
JP3111848B2 (ja) ラジアントチューブバーナの燃焼方法
JPS58120004A (ja) 二段燃焼方法