JPH0243339A - 鋳造用アルミニウム合金および車両用ホイール - Google Patents

鋳造用アルミニウム合金および車両用ホイール

Info

Publication number
JPH0243339A
JPH0243339A JP19144388A JP19144388A JPH0243339A JP H0243339 A JPH0243339 A JP H0243339A JP 19144388 A JP19144388 A JP 19144388A JP 19144388 A JP19144388 A JP 19144388A JP H0243339 A JPH0243339 A JP H0243339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
casting
vehicle wheel
bending fatigue
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19144388A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kato
加藤 喬士
Masaru Kurebayashi
紅林 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Tec Corp
Original Assignee
Asahi Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Tec Corp filed Critical Asahi Tec Corp
Priority to JP19144388A priority Critical patent/JPH0243339A/ja
Publication of JPH0243339A publication Critical patent/JPH0243339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、鋳造用アルミニウム合金およびこの合金で
鋳造された車両用ホイールに関する。
〔従来技術〕
鋳物製車両用ホイールにあっては、その用途上、“曲げ
疲労”に優れていることが望ましい。
このため、従来の鋳物製車両用ホイールにおいてば、補
強リブを設けたり、肉厚を設くしたすしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしなから、従来の鋳物製車両用ホイールのように補
強リブを設置したり、肉厚を厚くしたりすると車両用ホ
イールの重量が増加するとともに回転慣性力が大きくな
り、この結果、車輪を駆動せしめる動力を大きくしなけ
ればならないという不都合を有した。
この発明の課題は、かかる不都合を解消することである
〔前記課題を解決するための手段〕
前記課題を達成するために、この発明に係る鋳造用アル
ミニウム合金においては、Siを3〜10重量%、Mg
を0.2〜0.8重量%およびBeを0.001〜0.
1重量%を含有させたものである。
なお、この鋳造用アルミニウム合金によって車両用ホイ
ールを鋳造することもできる。
ここに、 (11,Stを3〜10重量%に限定したのは、3重量
%以下では鋳造の際の湯流れ性が低下するとともに引は
巣が発生しやすくなるからであり、又、10重量%以上
では車両用ホイルの強度はでるものの“伸び゛が低下す
るからである。
(21,Mgを0.2〜0.8重量%に限定したのは、
0.2重量%以下では抗張力と耐力が得られないからで
あり、又、0.8重量%以上では車両用ホイールの抗張
力と耐力は増加するものの′伸び”は低下するからであ
る。
(3)、Beを0.001〜0.1重量%に限定したの
は、この範囲が鋳造された鋳造物は゛曲げ疲労”に優れ
ているからである。
〔発明の作用〕
上記のように構成された車両用ホイールの鋳物材によっ
て車両用ホイールを鋳造した場合、第1図のグラフに示
すように“曲げ疲労”に優れているものである。
〔第1実施例〕 Siを7重量%、Mgを0.35重量%、Tiを0.1
5重量%、Feを0.12重量%、sbを0.1重量%
、Beを0.001重量%を含む鋳造用アルミニウム合
金によって、車両用ホイルを鋳造し、その“平面曲げ疲
労”の検査結果を第1図に(alとして示す。試験片は
図中右上に示したとおりである。
施例も同様である。
〔第2実施例〕 Siを7重量%、Mgを0.35重量%、T’ iを0
.15重量%、Feを0.12重量%、sbを0,1重
量%、Beを0.04重量%を含む鋳造用アルミニウム
合金によって、車両用ホイールを鋳造し、その“平面曲
げ疲労”の検査結果を第1図に(blとして示す。
〔第3実施例〕 Siを7重量%、Mgを0.35重量%、Tiを0.1
5重量%、Feを0.12重量%、sbを0. 1重量
%、Beを0.1重量%を含む鋳造用アルミニウム合金
によって、車両用ホイールを鋳造し、その“平面曲げ疲
労”の検査結果を第1図に(C)として示す。
〔比較例〕
Stを7重量%、Mgを0.35重量%、Tiを0.1
5重量%、Feを0.12重量%、sbを0.1重量%
鋳造用アルミニウム合金(Beを含まないもの)によっ
て、車両用ホイールを鋳造し、その“平面曲げ疲労”の
検査結果を第1図に(d)として示す。なお、試験片は
前記実施例と同様に形成した。
この鋳物材によって車両用ホイールを鋳造した場合、第
1図のグラフに示すように″平面曲げ疲労”に優れた車
両用ホイールを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る鋳造用アルミニウム合金の実施例
を説明するもので、 第1図は第1実施例〜第3実施例および比較例で鋳造し
た車両用ホイールの“平面曲げ疲労”試験の結果を示す
ものであり、 図中、ta+は第1実施例のグラフ、 (b)は第2実施例のグラフ、 (C)は第3実施例のグラフ、 (d)は比較例のグラフである。 〔発明の効果〕 この発明に係る車両用ホイールの鋳物材は、Siを3〜
10重量%、Mgを0.2〜0.8重量%およびBeを
0.001〜0.1重量%を含有させたため、 特 許 出 願 人  旭可鍛鉄株式会社代理人 弁理
士    野 末  祐 司手続補正書 (方式ン 昭和63年特許願第191443号 2、発明の名称 鋳造用アルミニウム合金および車両用ホイ3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 住所 静岡県小笠郡菊用町堀之内547番地の名称 旭
可鍛鉄株式会社 代表者 岡 市之助 〒430 静岡県浜松市元城町218番地の29 4、代理人 ル 5、補正命令の日付  昭和63年lO月25日6、補
正の対象    図面 7、補正の内容 (1)、願書に最初に添付した図面の浄書り (内容に
変更なし)。 (全送日) 別紙のとお

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、Siを3〜10重量%、Mgを0.2〜0.8
    重量%およびBeを0.001〜0.1重量%を含有す
    る鋳造用アルミニウム合金。
  2. (2)、Siを3〜10重量%、Mgを0.2〜0.8
    重量%およびBeを0.001〜0.1重量%を含有す
    る鋳造用アルミニウム合金で鋳造されたことを特徴とす
    る車両用ホイール。
JP19144388A 1988-07-31 1988-07-31 鋳造用アルミニウム合金および車両用ホイール Pending JPH0243339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19144388A JPH0243339A (ja) 1988-07-31 1988-07-31 鋳造用アルミニウム合金および車両用ホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19144388A JPH0243339A (ja) 1988-07-31 1988-07-31 鋳造用アルミニウム合金および車両用ホイール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0243339A true JPH0243339A (ja) 1990-02-13

Family

ID=16274708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19144388A Pending JPH0243339A (ja) 1988-07-31 1988-07-31 鋳造用アルミニウム合金および車両用ホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243339A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6454450B1 (ja) * 2018-03-27 2019-01-16 日軽エムシーアルミ株式会社 Al−Si−Mg系アルミニウム合金鋳物材の製造方法
JP6471269B1 (ja) * 2018-03-27 2019-02-13 日軽エムシーアルミ株式会社 鋳物用Al−Si−Mg系アルミニウム合金

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964736A (ja) * 1982-10-04 1984-04-12 Mitsui Alum Kogyo Kk 鋳物用アルミニウム合金
JPS63162832A (ja) * 1986-12-25 1988-07-06 Hitachi Metals Ltd 高強度、高靭性鋳造用アルミニウム合金

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964736A (ja) * 1982-10-04 1984-04-12 Mitsui Alum Kogyo Kk 鋳物用アルミニウム合金
JPS63162832A (ja) * 1986-12-25 1988-07-06 Hitachi Metals Ltd 高強度、高靭性鋳造用アルミニウム合金

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6454450B1 (ja) * 2018-03-27 2019-01-16 日軽エムシーアルミ株式会社 Al−Si−Mg系アルミニウム合金鋳物材の製造方法
JP6471269B1 (ja) * 2018-03-27 2019-02-13 日軽エムシーアルミ株式会社 鋳物用Al−Si−Mg系アルミニウム合金
WO2019186739A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 日軽エムシーアルミ株式会社 Al-Si-Mg系アルミニウム合金鋳物材の製造方法
WO2019186740A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 日軽エムシーアルミ株式会社 Al-Si-Mg系アルミニウム合金
CN111094607A (zh) * 2018-03-27 2020-05-01 日轻商菱铝业株式会社 Al-Si-Mg系铝合金铸件材料的制造方法
CN112119172A (zh) * 2018-03-27 2020-12-22 日轻商菱铝业株式会社 Al-Si-Mg系铝合金
CN111094607B (zh) * 2018-03-27 2021-09-07 日轻商菱铝业株式会社 Al-Si-Mg系铝合金铸件材料的制造方法
US11542580B2 (en) 2018-03-27 2023-01-03 Nikkei Mc Aluminium Co., Ltd. Method for manufacturing Al—Si—Mg aluminum alloy cast material
US11649530B2 (en) 2018-03-27 2023-05-16 Nikkei Mc Aluminium Co., Ltd. Al—Si—Mg aluminum alloy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3717915A (en) Aluminum offset printing plate
WO2000011229A3 (de) SCHWEISSBARE, KORROSIONSBESTÄNDIGE AlMg-LEGIERUNGEN, INSBESONDERE FÜR DIE VERKEHRSTECHNIK
JP2008516090A5 (ja)
CA2154589A1 (en) Continuously Cast Slab of Extremely Low Carbon Steel with Less Surface Defects in Steel Sheet-Producing Step; Extremely Low Carbon Sheet Steel; and Process for Producing the Same
UA49823C2 (uk) МАТЕРІАЛ ДЛЯ ЗВАРНОЇ КОНСТРУКЦІЇ З АЛЮМІНІЄВОГО СПЛАВУ AlMgMn, НЕЗВАРНИЙ ЛИСТОВИЙ МАТЕРІАЛ З АЛЮМІНІЄВОГО СПЛАВУ AlMgMn, ЛИСТОВИЙ МАТЕРІАЛ ДЛЯ ЗВАРНИХ КОНСТРУКЦІЙ З АЛЮМІНІЄВОГО СПЛАВУ AlMgMn (ВАРІАНТИ),
JPH0243339A (ja) 鋳造用アルミニウム合金および車両用ホイール
CA2165408A1 (en) Brazing sheet having increased silicon content in aluminium core sheet
CA2284575A1 (en) Aluminum alloy composition and method of manufacture
US2389516A (en) Method of producing high-tensile strength deep-drawing steel
JPS59232649A (ja) プラスチツク成形用鋳造金型
FR3065012B1 (fr) Produits en alliage aluminium-cuivre-lithium a faible densite
JPH0421728A (ja) 押出材の製造方法
JP4050970B2 (ja) 金属製の車輪、ブレーキ、自動車のcvt
JPH03285703A (ja) 耐摩耗複合ロール
JPH0510416B2 (ja)
US1101220A (en) Composite metal.
JP2597025B2 (ja) 耐孔食性に優れた缶容器蓋用アルミニウム合金圧延複合板
JP2761429B2 (ja) 成形性およびスポット溶接性に優れた加工用軽量薄板
US1101219A (en) Composite metal.
Petrov et al. Synthesis of Cast Aluminum Alloys With Increased Strength and Property Stability
JPH06173981A (ja) 摩擦プレート
JPH05295474A (ja) アルミニウム合金箔地
JPH03262701A (ja) 車両用ホイールの製造方法およびそのホイール
Dlugnikov et al. Optimization of the Magnesium Content in the Aluminum-Silicon-Magnesium System During the Casting of Complicated Thin-Wall Parts by Counterpressure Casting
JPS5855870B2 (ja) デイスクホイ−ル