JPH0243063A - 印刷装置およびその現像剤供給機構 - Google Patents

印刷装置およびその現像剤供給機構

Info

Publication number
JPH0243063A
JPH0243063A JP1128614A JP12861489A JPH0243063A JP H0243063 A JPH0243063 A JP H0243063A JP 1128614 A JP1128614 A JP 1128614A JP 12861489 A JP12861489 A JP 12861489A JP H0243063 A JPH0243063 A JP H0243063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
printhead
conveyor
charged
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1128614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2866104B2 (ja
Inventor
Fred W Schmidlin
フレッド ダブリュー シュミードリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH0243063A publication Critical patent/JPH0243063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866104B2 publication Critical patent/JP2866104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • B41J2/41Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for electrostatic printing
    • B41J2/415Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for electrostatic printing by passing charged particles through a hole or a slit
    • B41J2/4155Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for electrostatic printing by passing charged particles through a hole or a slit for direct electrostatic printing [DEP]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/34Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner
    • G03G15/344Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array
    • G03G15/346Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array by modulating the powder through holes or a slit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2217/00Details of electrographic processes using patterns other than charge patterns
    • G03G2217/0008Process where toner image is produced by controlling which part of the toner should move to the image- carrying member
    • G03G2217/0025Process where toner image is produced by controlling which part of the toner should move to the image- carrying member where the toner starts moving from behind the electrode array, e.g. a mask of holes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は静電印刷機に関し、より詳細には、平面紙上に
画像の形状に合わせて現像剤を塗布するために用いられ
る電子的にアドレス可能なプリントヘッドに現像剤を供
給する現像剤供給機構に関する。
〔従来の技術〕
静電印刷技術の中で最もよく知られ、最も広く用いられ
ているものはゼログラフィーである。このゼログラフィ
ーでは、帯電表面上に形成された静電潜像は適当なトナ
ー物質を用いて現像され、可視画像を形成し、次いで画
像は複写紙に転写される。
このゼログラフィーはど知られてはおらず、また用いら
れてもいない静電印刷技術に直接静電印刷法がある。直
接静電印刷法がゼログラフィーと異なる点は、トナーそ
の他の現像剤が画像の形状に合わせて複写紙上に直接に
塗布される点である。
この直接静電印刷法を用いた印刷機は1972年9月5
日にジェラルド・プレスマン他に付与された米国特許第
3.689.935号に開示されている。
この米国特許には、プリントヘッドとして多層粒子モジ
ュレータを備える静電線画印刷機が開示されており、多
層粒子モジ二レータは、絶縁物質層と、該絶縁物質層の
一方の面と接している導電物質層と前記絶縁物質層の他
方の面と接している分割された導電物質層とからなる。
多層粒子モジユレータには少なくとも一列の孔が形成さ
れている。分割された導電物質層の各分割片はこの孔の
周囲にそれぞれ形成され、各分割片は相互に絶縁されて
いる。分割された導電物質層の各分割片にはある適当な
電圧が与えられ、他方の導電物質層には所定の電圧が与
えられる。電圧が与えられると多層粒子モジユレータの
孔の列を通って帯電粒子が放出され、粒子の流れの密度
は分割導電物質層の各分割片に与えられた電圧の分布に
従って調整される。調整された帯電粒子の流れは、その
帯電粒子内に挿入されているプリント受は媒体と衝突す
る。このプリント受は媒体は粒子モジュレータに対応し
て各行毎のスキャン印刷を行うべく変換されたものであ
る。ブレスマンが開示した印刷機では制御部材へのトナ
ーの供給は一様に行われるわけではなく、受像部材上の
画像形成に不整が起こり易い。また、高速記録は困難で
あるとともに、プリントヘッドの開口部がトナーで詰ま
りやすい。
1985年1月1日にフジイ他に付与された米国特許第
4.491.855号には、制御器を用いた方法および
装置が開示されている。この制御器は複数のスリット状
の開口を有し、帯電粒子の流路を制御し、帯電粒子が形
成している可視画像を受像部材上に直接に記録する。こ
の開示の特徴は帯電粒子を制御電極に供給する手段の改
良にあり、その改良された手段は高速かつ安定な記録を
可能にするものである。その改良点は、帯電粒子を支持
部材上に支持することおよび交流電界を前記支持部材と
前記制御電極の間に作用させることである。
フジイ他の米国特許はプレスマン他の特許に関して述べ
た問題を解決しようとするものである。このように、フ
ジイ他の特許に係る装置は帯電粒子を分散させることな
く前記制御電極に十分に供給することを可能にすると言
われている。
1986年2月4日にホソヤ他に(=f与された米国特
許第4.568.955号には記録装置が開示されてい
る。この記録装置は画像情報に基づく可視画像を現像剤
を用いて通常のシート上に形成するものである。該記録
装置は現像ローラーを備えており、この現像ローラーは
シートから一定の間隔をおいてそのシートに対向するよ
うに設けられており、シート上に現像剤を運ぶ作用をす
る。該記録装置は、さらに記録電極とこの記録電極に連
結している信号発生源とを備えており、前記シートと前
記現像ローラーとの間に電界を形成することにより、現
像ローラー上の現像剤を画像情報に従って前記シートに
送るものである。前記現像ローラーには相互に絶縁され
た複数の電極が設けられており、それらの電極は現像ロ
ーラーから一方向に延びている。直流右よび交流電源が
前記電極に連結されており、隣接した電極間に交流電界
を発生させる。
電界を発生させることにより、隣接した電極間において
それらの電力線に沿って現像剤を振動させ、現像ローラ
ーから現像剤を遊離させる。ホソヤ他の装置の変形例に
おいては、トナー貯留槽は記録電極の下方に設けられて
おり、この記録電極は、該記録電極に対向している開口
部が設けられている天井面と、トナーを保持するための
傾斜した底面とを有している。トナー貯留槽には現像剤
移送部材としてのトナー移送板とトナー攪拌器とが設け
られており、トナー移送板は前記記録電極と一定の間隔
を置いてこの記録電極の一端と対向する位置に設けられ
ている。
ホソヤの装置におけるトナー移送板は絶縁物質から作ら
れており、水平部分と、該水平部分の右端から下方に延
びる垂直部分と、前記水平部分の左端から斜め下方に延
びる傾斜部分とを有する。
傾斜部分の低い方の端部はトナー貯留槽の傾斜底面の低
い方の端部に近接して配置され、かつトナー貯留槽のト
ナーに浸されている。垂直部分の低い方の端部は傾斜部
分の高い方の端部に近接しており、トナー貯留槽のトナ
ーの上方に位置している。
トナー移送板の表面には一定間隔に隔置された複数の平
行線形電極がトナー移送板の幅方向に広がって設けられ
ている。これらの電極には位相の異なる少なくとも三つ
の交流電圧がかけられる。
三相交流電圧源は相互に120度毎に相がずれている三
相交流電圧を与える。端子は、三相交流電圧が与えられ
たときに、交流電界が発生するように電極に連結される
。この交流電界は、トナー移送板の表面に沿って傾斜部
分から水平部分に伝わるものである。
トナー移送板の傾斜部分の低い方の端部表面に常に存在
するトナーは、トナー移送板表面との摩擦により、さら
にトナー攪拌器により負に帯電する。電極に与えられた
三相交流電圧によって交流電界が発生すると、トナーは
振動し、遊離し、隣接する線形電極間において煙状にな
るとともに、トナー移送板の傾斜部分上に移送される。
次いで、トナーはトナー移送板の水平部分に達し、それ
に沿って進む。トナーが記録電極に対向している現像領
域に達すると、トナーは開口部を介して記録媒体として
シートに供給され、可視画像が形成される。可視画像形
成に関与しなかったトナーは、重力の作用を受けて垂直
部分に沿って流れ落ち、次いでトナー貯留槽の底面に流
れ込み、トナー移送板の傾斜部分の低い方の端部が形成
されている領域に戻る。
1987年3月3日にフレッド、W、シ二ミッドリンに
付与された米国特許第4.647.179号には、画像
面上に粉末画像を形成するトナー撤送装置が開示されて
いる。この装置は進行静電波コンベアを設けたことに特
徴があり、このコンベアはトナー粒子をトナー供給源か
ら画像面に搬送するものである。コンベアは線形電極ア
レイを備えており、この線形電極アレイは相互に隔置さ
れた複数の電極からなる。この電極には、共働して進行
波を形成する隣接した電極に、位相が変換された電圧が
与えられるように多層交流電圧が連結されている。
マスダに付与された米国特許第3.872.361号に
は、軸方向に隔置されたリングや巻き込んだ螺旋のよう
に、経路に同心に湾曲した複数の細長い電極を用いて、
所定の経路に沿って流れる粒状物質を電気力学的に制御
する装置が開示されている。
各電極は、はぼその直径に等しい間隔を置いて隣接の電
極から同軸方向に隔置されており、それぞれ多層交流高
電圧源の端子の一つと連結している。
経路に沿って隣接している電極はそれぞれ異なる端子と
順に連結しており、帯電粒子を軸方向内側にはじき、前
記経路に沿って進めるような波状の、−様でない電界を
形成する。
マスダに付与された米国特許第3.778.678号も
前記米国特許第3.872.361号の装置に類似した
装置を開示している。
マスダに付与された米国特許第3.801.869号に
は帯電粒状物質を被工作物上に噴射するブースが開示さ
れている。この被工作物は帯電粒状物質と反対の電荷を
有しており、このため粒状物質は被工作物に電気的に引
き寄せられる。被工作物と向かい合っている全ての壁は
絶縁物質から作られている。相互に絶縁され、平行に隔
置された電極はグリッド状に配置され、その配置は壁の
表面に平行に近接して並置されている全ての壁の全領域
にわたって広がっている。各電極は交流高電圧源の異な
る一つの端子とそれぞれ連結しており、また各電極はそ
の側面において隣接し、絶えず変動する電界を形成し、
電気力学的に粒子を壁からはじく。本装置の主目的は粉
末塗布であるが、静電塗布または電気力学的塗布にも応
用できる旨述べられている。
マスダの特許に係る装置はすべて、進行波を形成するた
めに比較的低周波数(50ヘルツ)で比較的高電圧(5
〜10キロボルト)の電源を用いる。例えば、管や平行
板の間の空間のような限定された領域では高電圧の使用
は耐えられるものであるが、米国特許第3.801.8
69号の場合でも、当初帯電されていなかった粒子を帯
電するために高電圧は必要である。
米国特許出願第374.376号およびそれに対応する
日本出願(1981年5月7日出願)は、進行波を用い
てトナーを供給ボトルからトナーホツノセーへ搬送する
細長い導管を備えた装置を開示している。
シュミットリン他出願の米国特許出願第946.937
号には、静電印刷装置が開示されている。この静電印刷
装置は、印刷装置の一部を形成するプリントヘッドに現
像剤またはトナー粒子を給送する機構を備えている。あ
るいは、トナー粒子は潜像を含む帯電表面に給送されて
もよい。トナー給送機構は、不適当な性質や大きさのト
ナー粒子を最小限に含むトナーを給送するようになって
いる。また、この現像剤給送機構は、向かい合わせに支
持されている一対の帯電トナーコンベアを備えている。
一対のコンベアに偏倚電圧を与えると一方の極に帯電し
ているトナーは一方のコンベアに引き寄せられ、反対の
極に帯電しているトナーは他方のコンベアに引き寄せら
れる。帯電トナーコンベアの一方は所望の極に帯電して
いるトナーを孔が設けられているプリントヘッドに給送
し、そこでトナーはコンベアからプリントヘッドの番孔
に弓き寄せられる。
米国特許出願第946.937号の別の実施態様には、
一つの帯電トナーコンベアが一対の三相発電機によって
作動している。この三相発電機は直流電源により付勢さ
れ、一方の極に帯電しているトナーを電極アレー上の一
方向に移動させ、反対の極に帯電しているトナーを反対
の方向に移動させる。
米I特許出願第946.937号のさらに別の実施態様
ではトナー帯電装置が設けられている。このトナー帯電
装置は非帯電トナーを、前記帯電トナーコンベアのいず
れか一方による搬送が可能になる程度まで帯電するもの
である。
米国特許出願第946.937号に開示されているよう
な装置においては、トナーは、前記孔の周囲からトナー
塊中に延びるフリンジエリアを経てトナー塊の最上部か
ら抽出される。米国特許出願第946、937号に開示
された形式の帯電トナーコンベアにおけるトナー使用効
率は、このコンベアにより搬送されるトナー塊の先端に
おける希釈トナー密度によって制限される。
フレッド、W、シュミットリンの米国特許出願第926
.129号は、直接静電印刷装置を開示しており、この
装置は、印刷装置の一部を形成するプリントヘッドにト
ナー粒子を給送する機構を含んでいる。この印刷装置は
プリントヘッドに加えて導電性シューを備えており、こ
の導電性シューは印刷工程の間、適当に付勢され、現像
剤がプリントヘッドの孔を通って、プリントヘッドと導
電性シューとの中間に位!する複写媒体上に静電的に吸
引されるようにし向ける。トナー給送機構は不適当な性
質または大きさのトナーを最小限に含むトナーを給送す
るようになっている。さらに、現像剤給送機構は磁気ブ
ラシを備え、この磁気ブラシはトナーをドナーロール機
構に給送し、そこでトナーは順番にプリントヘッドの孔
付近に給送される。
フレッド、W、シュミットリンの米国特許出願第140
.266号には、印刷装置の一部をなすプリントヘッド
にトナー粒子を給送する機構を備えた直接静電印刷装置
を開示している。この印刷装置は孔のあるプリントヘッ
ドに加えて導電性シューを備えており、この導電性シュ
ーは印刷゛工程の間、適当に付勢され、現像剤がプリン
トヘッドの孔を通って、プリントヘッドと導電性シニー
との中間に位置する複写媒体上に静電的に吸引されるよ
うにし向ける。トナーは、正負に帯電された一対のトナ
ーコンベアを介してプリントヘッドに給送される。コン
ベアの一方はプリントヘッドに付着しており、また貫通
孔を有する。この貫通孔を通ってトナーはコンベアの間
からプリントヘッドの孔に隣接する領域に達する。
フレッド、W、シュミットリンの米国特許出願第926
.158号には、印刷装置の一部を形成するプリントヘ
ッドから不適当な現像剤粒子を除去する機構を備えた直
接静電印刷装置が開示されている。
この印刷装置はプリントヘッドに加えて導電性シューを
備えており、この導電性シューは印刷工程の間、適当に
付勢され、現像剤がプリントヘッドの孔を通って、プリ
ントヘッドと導電性シューとの中間に位置する複写媒体
上に静電的に吸引されるようにし向ける。清掃工程の間
、印刷バイアスはシ二−から除去され、プリントヘッド
からトナーを除去させる静電電界を発生および振動させ
るのに適した電気バイアスがシューに与えられる。
ホソヤの米国特許第4.568.955号の装置に関し
て言えば、重力の作用のみを受けて貯留槽の底に溜まっ
ているトナーは電気的に中性か、またはほぼ中性にしな
ければならないことは当業者には明らかである。このよ
うに、トナーのうちいくらかはトナー貯留槽の底面に取
付けられている攪拌器との摩擦により帯電するが、ホソ
ヤの特許にも述べられているように、他のトナーは反対
の極に帯電しなければならない。結果的に、トナー移送
板(その傾斜した端部はトナー層に浸されている)によ
りトナー層から取り出されたトナーは、絶対量が小さく
、かつ/または混合極性を有する電荷を有するトナーに
なる。トナー移送板は比較的粗いグリッド構造(1イン
チにつき50本以下)を有するので、トナーは高電圧(
1000ボルトrms以上)で、かつ比較的低周波数(
1000ヘルツ以下)で作動する。換言すれば、粗いグ
リッド構造と貯留槽からトナーを取り出すことが主張さ
れている事実とからすれば、ホソヤの装置は、バイポー
ラ物質を通常搬送する電気カーテンに関するマスダの装
置のように作動させることを゛意図していることは明ら
かである。中性または混合極性トナーを扱う必要のある
ホソヤのトナー移送板の更なる特徴は、トナーが貯留槽
へ戻るのを助勢する手段がないことである。トナーが電
荷を有していれば、トナー移送板の端部付近の貯留槽に
溜まっているトナー層は反発力を与える強力な電界を形
成し、新たにトナーがトナー移送部材から離れることを
防ぐことになろう。進行波を介して帯電トナーを搬送す
る手段についての経験則からすれば、トナー移送板の助
勢がなくなると帯電トナーは交通渋滞のように搬送が妨
げられ、ついには搬送が停止する。ホソヤの装置は低電
荷トナーすなわちホソヤが「煙」と呼ぶ搬送されたトナ
ー塊における低トナー密度のものに使用が限定されてい
るが、このホソヤの装置の更に別の特徴はトナー移送板
と制御孔との間が比較的大きな間隔(2m+n)である
ことである。これらの特徴により、ホソヤの印刷機は低
速度(1cm/s以下)での印刷に限定され、孔を塞が
なければ頁長さ(27cm)の画像を印刷することはで
きない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明はこれらの制限を解消するものであり、頁長さの
画像を高速度(2cm / s以上)で、より長時間の
間、繰り返し印刷することを可能にするものである。
〔課題を解決するための手段〕
直接静電印刷は、十分に帯電されたトナーを帯電トナー
コンベアに供給し、該コンベアによりトナーを孔が形成
されたプリントヘッド機構へ運びそのプリントヘッド機
構を通して進行させることが最適の態様である。帯電ト
ナーコンベアは複数の電極を備えており、空気分解のお
それをなくして高トナー給送率を達成するため電極密度
は比較的高い(1インチにつき電極は100以上)。プ
リントヘッド機構は孔詰まりを最小にするように構成さ
れている。このため、プリントヘッド機構の厚さは約1
ミル(0,025mm> 、孔の直径は6ミル(0,1
5mm)であり、孔の直径はプリントヘッドの厚さに比
較して大きい。
十分に帯電したトナーを帯電トナーコンベアに給送する
ために磁気ブラシが配置されている。十分に帯電したト
ナーとは、どちらか一方の極に優位に帯電し、狭い帯電
分布すなわち不適当な電荷を有するトナーの割合が低い
分布を有するトナーのことである。ジャンプ現像のよう
な他の手段を用いることもできる。比較的少なく帯電さ
れたトナーを給送する単一要素現像システムとして知ら
れているトナー供給手段を用いることもできる。
このトナー供給手段には、トナーをプリントヘッドに送
る前に、米国特許出願第946.937号に述べられて
いるような電荷濾過装置が接続される。
高電極密度を有する帯電トナーコンベアを用いることに
より、電界の境界を広げる必要がなくなる。このように
、比較的低い電圧をもって強力な電界を得ることができ
る。(孔の直径)/(プリントヘッドの厚さ)の比を大
きくし、比較的薄い厚さのプリントヘッドを用いること
により、強力な電界を形成することができ、孔詰まりを
最小にすることが可能になる。
〔実施例〕
添付図面に本発明に係る直接静電印刷装置10の一実施
例を示す。
直接静電印刷装置10は、現像剤給送機構12、プリン
トヘッド機構14および支持電極すなわちシュー16を
備えている。
現像剤給送機構12は帯電トナーコンベア18と磁気ブ
ラシ現像剤供給器20とを備える。帯電トナーコンベア
18は基部22と、連続して配置されている電極24.
26.28を備えている電極配列体とからなり、電極2
4.26.28は交流電#V、、V、、V3 、V、と
接続し、これらの電源の電圧は位相が変換されて静電進
行波分布が形成されるようになっている。
コンベア18により進行波分布が形成されるとすでに帯
電されたトナー粒子34は現像剤供給器20を経てコン
ベア18に給送され、コンベア18に沿ってプリントヘ
ッドの孔40に対向する領域まで運ばれる。この領域で
は、帯電トナー粒子34は、プリントヘッド14から発
している静電フリンジ電界の影響を受け、さらにシニー
16にかけられた電圧により形成された電界の影響を受
ける。フリンジ電界とコンベア18上のトナー給送との
間の相互作用を高めるために、コンベア18とプリント
ヘッド14との距離は三波長、すなわち四相のコンベア
18ではコンベア18上の電極の間隔12個分以下であ
ることを要し、特に−波長以下であることが好ましい。
コンベア18とプリントヘッド14との距離を小さくす
ることによりトナーの高給送率、ひいては高印刷速度が
促進される。
一例を上げると、現像剤は絶縁性かつ無磁気のトナーと
キャリアの組み合わせからなる。このトナーとキャリア
の組み合わせは、重量比で約0.3〜0.5%の量のエ
アロジル(デグッサ社の登録商標)と、重量比で約0.
1〜1.0%の量のステアリン酸亜鉛を含む。但し、添
加物(エアロジルおよびステアリン酸亜鉛)の最適の量
は、基本トナー物質とコンベア18のコーテイング物質
とトナー供給器とに応じて変化する。
プリントヘッド14は層で被覆された部材からなり、こ
の部材は1ないし2ミル(0,025〜0.50mm)
の厚さのポリイミドフィルムから作られた電気絶縁性基
礎部材36を有している。基礎部材36の片面は約1ミ
クロン(0,OO1nun)の厚さのアルミニウムの導
電性層すなわちシールド38で被覆されている。基礎部
材36の反対側の面は、アルミニウムからなり、シール
ド38とほぼ同じ厚さの分割された導電性層39で被覆
されている。プリントヘッド機構14の全体の厚さは0
、0−01〜0.002インチ(0,027〜0.52
mn+)である。
直径約0.15 mmの複数の孔40 (図面ではその
うちの一つのみ図示)が、情報の記録に適したパターン
をもって層で被覆された基礎部材36に設けられている
。この孔はそれぞれアドレス可能な電極の電極配列体を
形成している。シールドと電極に与えられる0〜100
ボルトの電圧とによって、トナーはその電極と連結して
いる孔40を通って進められる。孔40は基礎部材36
と導電性層38.39全体に分布している。
電極に350ボルトの負の電圧が与えられるとトナーは
孔を通って進むことができなくなる。画像強度は、制御
電極の電圧を0〜−350ボルトの間で調整することに
より変化する。個々の電極のアドレスは、電子的にアド
レス可能な印刷要素を用いて行う印刷技術の分野で知ら
れているいかなる方法を用いても達成することができる
電極すなわちシュー16は図示のように円弧状の形状を
有するが、本発明はこの形状に限定されるものではない
。シュー16は平面紙記録媒体46のプリントヘッド1
4とは反対側に位置し、記録媒体46がシューと広く接
触するように円弧状の経路を形成する。
記録媒体46はロール紙または供給トレイ (図示せず
)から給送されるシート等である。シートはプリントヘ
ッドとの間を通過できるようにプリントヘッド14から
0.002〜0.030インチの間隔を置かれる。−船
釣に、間隔が小さくなるほど、プリントヘッドとシート
との間の間隔の精度を正確に保つことは困難になるが、
高印刷速度での分解は高くなる。シート46はシュー1
6と接触しながら搬送ローラー44を経て搬送される。
印刷の間、シュー16は直流電源47によって約400
ボルトの直流電圧に付勢される。まだプリントヘッドを
通過していないコンベア18上のトナーは、付勢ローラ
ー60とスクレーパーブレード62とからなる静電ビッ
クオフ装置によりコンベア18から除去される。この場
合、静電ビックオフ装置の代わりに真空ビックオフ装置
を用いることもできる。
不適当な電荷のトナーがプリントヘッド上で固まった場
合には、プリントヘッドとシューとの間にシートがない
°ときにスイッチ48が定期的に付勢され、直流で付勢
された交流電源50がシュー16と接続してプリントヘ
ッドを清掃する。電源50からの電圧により、シートと
プリントヘッドとの間の隙間にあるトナーは振動し、プ
リントヘッドに衝突する。振動しているトナーとプリン
トヘッドの制御電極上のトナーとの間の運動量の移動は
制御電極上のトナーを排出する。排出されたトナーは基
部上に溜まり、次いでシュー16を通過する。
融着領域では、融着機構52が搬送されてきたトナー粉
末画像をシート46上に永久的に固定する。融着機構5
2は加熱された融着ローラー54を備えることが好まし
く、融着ローラー54は、トナー粉末画像が融着ローラ
ー54と接触するように、バックアップローラー56と
圧着するようになっている。このようにして、トナー粉
末画像は被複写物46に永久的に固定される。融着後は
シュート(図示せず)が搬送されるシート46を受取ト
レイ (図示せず)まで案内し、シート46は本印刷装
置から取り出される。
進行波グリッド形成のための各電極の代表的な幅は1〜
4ミル(0,025〜0.10 m+n)である。
各電極の中心間の代表的な間隔は電極の幅の二倍であり
、隣接する電極間の代表的な間隔はほぼ電極の幅と同じ
である。代表的な使用周波数は1251piグリツド4
ミル(0,l Oaun)電極に対して1000〜10
000ヘルツであり、最大搬送効率に対する駆動周波数
は2000ヘルツである。
代表的な1吏用電圧は比較的低く (パッシェン破断値
以下)、グリッドの大きさによって30〜1000ボル
トの範囲の値をとる。代表的な電圧は1251piグリ
ツドに対して約500ボルトである。換言すれば、望ま
しい使用電圧は、隣接する電極の中心間の距離の100
倍の値にほぼ等しいと言える。
電極が銅やアルミニウムのような金属である場合には、
薄い酸化物または絶縁層で被覆することが好ましい。電
極の幅のほぼ半分の厚さを有するうすいコーティングを
施すことにより高調和周波数を十分に減衰させることが
でき、分極力による電極端部への吸引を抑制することが
できる。導電性の薄いコーティングにより、トナーとの
電荷交換に起因する電荷の堆積を抑制することもできる
しかしながら、トナーがコンベアを移動するときのトナ
ー電荷の過度の転換を避けるためには、トナーと摩擦を
生じない物質からなる薄いコーティングが望ましい。望
ましい電位を保つ、弱い摩擦を生じる物質を用いてもよ
い。
好ましいコーティング層は強注入活性マトリックスから
なる。このマトリックスとしては、例えば1985年5
月7日にジョセフ・マミーノイ也に付与された米国特許
第4.515.882号がある。その特許に述べられて
いるように、コーティング層は、連続相を形成している
絶縁フィルムを備えており、連続相は電荷輸送粒子と連
続相に粒子を分散させる分割電荷噴射手段とを備える。
ポリビニルフッ化物、例えばデュポン社の商品名テトラ
−(Tedlar)もコーティングに適している。
一つのコンベアの例を開示したが、例えば米国特許出願
第140.266号に開示されているような共働する帯
電トナーコンベアを用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る印刷装置の概略図である。 〔符号の説明〕 10・・・直接静電印刷装置 12・・・現像剤供給機
構14・・・プリントヘッド機構 16・・・シュー(支持電極) 18・・・帯電トナーコンベア 20・・・現像剤供給
器22・・・基部  24.26.28・・・電極34
・・・帯電トナー粒子 36・・・電気絶縁性基礎部材 38・・・シールド3
9・・・導電性層   40・・・プリントヘッドの孔
44・・・搬送ローラー 46・・・シート(記録媒体) 47・・・直流型R48・・・スイッチ5σ・・・交流
電源      52・・・融着機構60・・・付勢ロ
ーラー 62・・・スクレーパーブレード 図面の浄書(内容に変更なし) 第  1  図 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 平成1年特許願第128614号 2、発明の名称 印刷装置およびその現像剤供給機構 3、補正をする者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 十分に帯電したトナー粒子を供給する手段と、孔が形成
    されているプリントヘッド機構と、前記孔付きプリント
    ヘッドの一方の面と隣接して配置された受像部材と、 隔置された複数の電極を備え、前記帯電トナー供給手段
    と孔付きプリントヘッドの他方の面との双方に隣接して
    配置され、トナー粒子が前記帯電トナー供給手段から前
    記プリントヘッドに隣接する領域へ移動できるようにさ
    れている帯電トナーコンベアと、 前記隔置された電極に接続され、トナー粒子の移動のた
    めの波エネルギーを造り出す電源とからなり、 前記プリントヘッドは付勢されて該プリントヘッドを通
    る静電電界を形成し、 前記孔付きプリントヘッドは、トナー粒子の比較的小さ
    な運動の方向に厚さを有し、これにより孔詰まりを最小
    にする前記静電電界の電界強度を最大にするものである
    ことを特徴とする直接静電印刷装置。
JP1128614A 1988-05-31 1989-05-22 印刷装置およびその現像剤供給機構 Expired - Fee Related JP2866104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/200,277 US4876561A (en) 1988-05-31 1988-05-31 Printing apparatus and toner/developer delivery system therefor
US200277 1988-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0243063A true JPH0243063A (ja) 1990-02-13
JP2866104B2 JP2866104B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=22741035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1128614A Expired - Fee Related JP2866104B2 (ja) 1988-05-31 1989-05-22 印刷装置およびその現像剤供給機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4876561A (ja)
EP (1) EP0345024B1 (ja)
JP (1) JP2866104B2 (ja)
CN (1) CN1038886A (ja)
CA (1) CA1326055C (ja)
DE (1) DE68911750T2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163775A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置
US4903050A (en) * 1989-07-03 1990-02-20 Xerox Corporation Toner recovery for DEP cleaning process
US5040004A (en) * 1989-12-18 1991-08-13 Xerox Corporation Belt donor for direct electrostatic printing
US5136311A (en) * 1990-05-21 1992-08-04 Xerox Corporation Apertureless direct electrostatic printer
JP2520500B2 (ja) * 1990-05-30 1996-07-31 三田工業株式会社 画像形成装置
US5097277A (en) * 1990-07-02 1992-03-17 Xerox Corporation Cyclonic toner charging donor
US5153617A (en) * 1991-02-20 1992-10-06 Salmon Peter C Digitally controlled method and apparatus for delivering toners to substrates
US5416568A (en) * 1991-07-09 1995-05-16 Ricoh Company, Ltd. Developing unit for an image forming apparatus
US5281982A (en) * 1991-11-04 1994-01-25 Eastman Kodak Company Pixelized toning
US5204696A (en) * 1991-12-16 1993-04-20 Xerox Corporation Ceramic printhead for direct electrostatic printing
US5287127A (en) * 1992-02-25 1994-02-15 Salmon Peter C Electrostatic printing apparatus and method
SE503955C2 (sv) * 1994-09-19 1996-10-07 Array Printers Ab Metod och anordning för matning av tonerpartiklar i en printerenhet
US5883656A (en) * 1994-12-15 1999-03-16 Moore Business Forms, Inc. Field effect toning method/apparatus
JP2001509744A (ja) * 1994-12-15 2001-07-24 アライ プリンターズ アクティエボラーグ パウダ粒子を直接付着させるシリアル印刷システム
JPH08310035A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US6000786A (en) * 1995-09-19 1999-12-14 Array Printers Publ. Ab Method and apparatus for using dual print zones to enhance print quality
AUPN799896A0 (en) * 1996-02-08 1996-03-07 Research Laboratories Of Australia Pty Ltd Electronic printing apparatus and method
SE506484C2 (sv) 1996-03-12 1997-12-22 Ito Engineering Ab Tryckverk av toner-jet-typ med elektriskt skärmad matris
US5971526A (en) * 1996-04-19 1999-10-26 Array Printers Ab Method and apparatus for reducing cross coupling and dot deflection in an image recording apparatus
US5767877A (en) * 1996-08-13 1998-06-16 Xerox Corporation Toner jet printer
US5889541A (en) * 1996-10-09 1999-03-30 Xerox Corporation Two-dimensional print cell array apparatus and method for delivery of toner for printing images
US5966152A (en) * 1996-11-27 1999-10-12 Array Printers Ab Flexible support apparatus for dynamically positioning control units in a printhead structure for direct electrostatic printing
US6011944A (en) * 1996-12-05 2000-01-04 Array Printers Ab Printhead structure for improved dot size control in direct electrostatic image recording devices
US5984456A (en) * 1996-12-05 1999-11-16 Array Printers Ab Direct printing method utilizing dot deflection and a printhead structure for accomplishing the method
US6012801A (en) * 1997-02-18 2000-01-11 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
WO1998040218A1 (en) * 1997-03-10 1998-09-17 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
US6017115A (en) * 1997-06-09 2000-01-25 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
US6132029A (en) * 1997-06-09 2000-10-17 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
EP0895867A3 (en) 1997-08-07 1999-03-31 Agfa-Gevaert N.V. A device for direct electrostatic printing with an edge electrode and an AC-field on the surface of the toner delivery means
US6102526A (en) * 1997-12-12 2000-08-15 Array Printers Ab Image forming method and device utilizing chemically produced toner particles
US6086186A (en) * 1997-12-19 2000-07-11 Array Printers Ab Apparatus for positioning a control electrode array in a direct electrostatic printing device
US6027206A (en) * 1997-12-19 2000-02-22 Array Printers Ab Method and apparatus for cleaning the printhead structure during direct electrostatic printing
US6209990B1 (en) 1997-12-19 2001-04-03 Array Printers Ab Method and apparatus for coating an intermediate image receiving member to reduce toner bouncing during direct electrostatic printing
US6257708B1 (en) 1997-12-19 2001-07-10 Array Printers Ab Direct electrostatic printing apparatus and method for controlling dot position using deflection electrodes
US6070967A (en) * 1997-12-19 2000-06-06 Array Printers Ab Method and apparatus for stabilizing an intermediate image receiving member during direct electrostatic printing
US6030070A (en) * 1997-12-19 2000-02-29 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus
US6074045A (en) * 1998-03-04 2000-06-13 Array Printers Ab Printhead structure in an image recording device
US6174048B1 (en) 1998-03-06 2001-01-16 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus with apparent enhanced print resolution
US6102525A (en) * 1998-03-19 2000-08-15 Array Printers Ab Method and apparatus for controlling the print image density in a direct electrostatic printing apparatus
US6082850A (en) * 1998-03-19 2000-07-04 Array Printers Ab Apparatus and method for controlling print density in a direct electrostatic printing apparatus by adjusting toner flow with regard to relative positioning of rows of apertures
US6081283A (en) * 1998-03-19 2000-06-27 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus
ATE215238T1 (de) 1998-06-15 2002-04-15 Array Printers Ab Verfahren und vorrichtung für direktes elektrostatisches drucken
EP0965455A1 (en) 1998-06-15 1999-12-22 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus
EP1090770A1 (en) 1999-10-08 2001-04-11 Agfa-Gevaert N.V. A device for direct electrostatic printing with a conventional printhead structure and an AC-voltage coupled to both the toner bearing surface and the control electrodes
WO2002036464A1 (en) 2000-11-03 2002-05-10 Technology Innovations, Llc Powder conveying and dispensing method and apparatus using traveling wave transport
JP2021074707A (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 昭和電工マテリアルズ株式会社 導電粒子の分散方法、及び静電吸着装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189371A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Toshiba Corp 現像装置
JPS6313079A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Canon Inc 電界カ−テン式現像装置
JPS6341877A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JPS63123060A (ja) * 1986-11-03 1988-05-26 ゼロックス コーポレーション 印刷装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3689935A (en) * 1969-10-06 1972-09-05 Electroprint Inc Electrostatic line printer
BE789579A (fr) * 1971-10-06 1973-02-01 Masuda Senichi Enceinte pour l'application, au moyen d'un rideau de champs electriquesdu type contact, de revetements formes par des poudres chargees electrostatiquement
US3778678A (en) * 1972-02-16 1973-12-11 S Masuda Apparatus for electric field curtain of contact type
US3872361A (en) * 1973-06-04 1975-03-18 Senichi Masuda Electrodynamic apparatus for controlling flow of particulate material
JPS56164359A (en) * 1980-05-22 1981-12-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Ion current control device
US4491855A (en) * 1981-09-11 1985-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Image recording method and apparatus
US4558941A (en) * 1983-03-31 1985-12-17 Takefumi Nosaki Developing apparatus
US4568955A (en) * 1983-03-31 1986-02-04 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Recording apparatus using a toner-fog generated by electric fields applied to electrodes on the surface of the developer carrier
US4515882A (en) * 1984-01-03 1985-05-07 Xerox Corporation Overcoated electrophotographic imaging system
US4647179A (en) * 1984-05-29 1987-03-03 Xerox Corporation Development apparatus
US4743926A (en) * 1986-12-29 1988-05-10 Xerox Corporation Direct electrostatic printing apparatus and toner/developer delivery system therefor
US4780733A (en) * 1987-12-31 1988-10-25 Xerox Corporation Printing apparatus and toner/developer delivery system therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189371A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Toshiba Corp 現像装置
JPS6313079A (ja) * 1986-07-03 1988-01-20 Canon Inc 電界カ−テン式現像装置
JPS6341877A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JPS63123060A (ja) * 1986-11-03 1988-05-26 ゼロックス コーポレーション 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0345024A3 (en) 1990-08-01
EP0345024A2 (en) 1989-12-06
US4876561A (en) 1989-10-24
JP2866104B2 (ja) 1999-03-08
DE68911750D1 (de) 1994-02-10
DE68911750T2 (de) 1994-06-01
EP0345024B1 (en) 1993-12-29
CA1326055C (en) 1994-01-11
CN1038886A (zh) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243063A (ja) 印刷装置およびその現像剤供給機構
US4903050A (en) Toner recovery for DEP cleaning process
US4912489A (en) Direct electrostatic printing apparatus with toner supply-side control electrodes
US4780733A (en) Printing apparatus and toner/developer delivery system therefor
EP0266960B1 (en) Direct electrostatic printing apparatus and printhead cleaning structure therefor
US4743926A (en) Direct electrostatic printing apparatus and toner/developer delivery system therefor
CA1321509C (en) Direct electrostatic printer (dep) and printhead structure therefor
EP0266961B1 (en) Direct electrostatic printing apparatus and toner/developer delivery system therefor
US5095322A (en) Avoidance of DEP wrong sign toner hole clogging by out of phase shield bias
JPH03196062A (ja) 直接静電印刷用の有孔ヘッド
US4949103A (en) Direct electrostatic printing apparatus and method for making labels
US4903049A (en) Wrong sign toner extraction for a direct electrostatic printer
JPH03196061A (ja) 直接式静電印刷のためのベルトドナー
EP0415701B1 (en) Printing apparatus and method for forming images on a substrate
JP3242174B2 (ja) 画像形成装置
JP2001105650A (ja) 画像形成装置
JPH0747707A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees