JPH0242349Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242349Y2
JPH0242349Y2 JP1985154224U JP15422485U JPH0242349Y2 JP H0242349 Y2 JPH0242349 Y2 JP H0242349Y2 JP 1985154224 U JP1985154224 U JP 1985154224U JP 15422485 U JP15422485 U JP 15422485U JP H0242349 Y2 JPH0242349 Y2 JP H0242349Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
feed
worm
feed bar
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985154224U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6267619U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985154224U priority Critical patent/JPH0242349Y2/ja
Publication of JPS6267619U publication Critical patent/JPS6267619U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0242349Y2 publication Critical patent/JPH0242349Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、トランスフアプレス機械において2
本のフイードバーの接近、離間ストロークや、上
昇、下降ストロークを調整する装置に関する。
[背景技術とその問題点] トランスフアプレス機械のフイードバー駆動装
置は、ワーククランプ用のフインガを備える2本
の平行なフイードバーを接近、離間させるための
クランプ、アンクランプ機構と、フイードバーを
前進、後退させるためのアドバンス、リターン機
構とを含んで構成され、フイードバーに三次元運
動を行わせてワークを自動搬送するタイプのトラ
ンスフアプレス機械においては以上に加えてフイ
ードバーを上昇、下降させるためのリフト、ダウ
ン機構が付加される。
トランスフアプレス機械のスライド、ボルスタ
に設けられる金型は製造すべきプレス成形品に応
じて交換される。金型の大きさはプレス成形品の
大きさに応じたものとなつており、一定の大きさ
ではないため、従来においてフイードバーの接
近、離間ストローク及び上昇、下降ストロークは
最も大きい金型を基準として定められ、これによ
り任意の大きさの金型に対処できるようにされて
いた。
このため、大きさの小さい金型についてはフイ
ードバーの接近、離間等の移動ストロークの中に
余分な量が含まれることとなり、この結果その分
だけ作業時間が長くなり、生産効率を低下させて
いた。
[考案の目的] 本考案の目的は、2本のフイードバーの接近、
離間ストロークや上昇、下降ストロークを調整で
きるようにし、これにより型交換によつて金型の
大きさが変わつてもフイードバーの移動ストロー
クを常に必要最小限に設定でき、余分なストロー
クの省略によつて作業時間の短縮、生産効率の向
上を図ることができるようにしたトランスフアプ
レス機械のストローク調整装置を提供するところ
にある。
[問題点を解決するための手段および作用] このため本考案は、駆動源と、2本の平行なフ
イードバーを駆動させるフイードバー駆動装置と
を駆動力伝達経路を介して連結し、この駆動力伝
達経路中に前記駆動源に連なり往復動自在な第1
スライダ部材と、前記フイードバー駆動装置に連
なり第1スライダ部材の移動方向と平行な方向へ
往復動自在であつて前記フイードバーを駆動させ
る第2スライダ部材とを設け、第1及び第2スラ
イダ部材をレバー部材で連結するとともに、この
レバー部材を第1及び第2スライダ部材の移動方
向と角度をなす方向へ移動自在に設けられた支持
部材に揺動自在に支持させるようにしたものであ
る。
この結果、支持部材を移動させてレバー部材の
揺動支点の位置を変更することにより、第1スラ
イダ部材から駆動力が伝達される第2スライダ部
材の移動量が変化することとなり、このため第2
スライダ部材の移動によつて生じるフイードバー
の接近、離間ストローク、上昇、下降ストローク
が調整されるようになる。
[実施例] 第1図はトランスフアプレス機械の全体構造を
示す斜視図で、第2図はこのトランスフアプレス
機械に適用された本実施例に係るストローク調整
装置の斜視図である。
本実施例においては2本の平行なフイードバー
1,2が三次元運動を行つてワークを自動搬送す
るため、ワーククランプ用フインガ1A,2Aを
備えるフイードバー1,2はワーククランプのた
めの接近を行つた後に上昇し、次いでワーク搬送
のための前進を行い、この後下降し、離間してワ
ークアンクランプを行い、次いで後退して原位置
に復帰する。このようなフイードバー1,2の作
動は、上下動するスライド3に取付けられた上型
とボルスタ4に取付けられた下型とによるプレス
行程と連動して行われる。
フイードバー1,2の両側下部にはフイードバ
ー駆動装置5が配置され、このフイードバー駆動
装置5はフイードバー1,2を接近、離間させる
ためのクランプ、アンクランプ機構と、フイード
バー1,2を上昇、下降させるためのリフト、ダ
ウン機構等とを含んだものになつている。フイー
ドバー1,2の前進、後退は図示しないアドバン
ス、リターン機構によつて行われる。
クランプ、アンクランプ機構への駆動力の伝達
は駆動源に接続されて設けられているストローク
調整装置6、連結ロツド7、ギヤボツクス8等か
らなる駆動力伝達経路を介して行われ、またリフ
ト、ダウン機構への駆動力の伝達も駆動源に接続
されて設けられているストローク調整装置9、連
結ロツド10、ギヤボツクス11等よりなる駆動
力伝達経路を介して行われる。これらの駆動力伝
達経路は同一構造のものがフイードバー1,2の
両側に一つずつ設けられている。クラウンの内部
に配置されているクランプ、アンクランプ機構用
のストローク調整装置6とリフト、ダウン機構用
のストローク調整装置9とは同一構造に構成さ
れ、この構造が第2図に示されている。また、ク
ランプ、アンクランプ機構に駆動力を伝達するギ
ヤボツクス8の内部構造は第3図で示され、リフ
ト、ダウン機構に駆動力を伝達するギヤボツクス
の内部構造は第4図に示されている。
ギヤボツクス8,11にはモータ12,13が
接続され、これらのモータ12,13はフイード
バー1,2の接近、離間作動の初期位置及び上
昇、下降作動の初期位置を交換された金型の大き
さに合せて設定するためのものである。
クラウンの内部には2個の円盤状のカム部材1
4,15を備える回転軸16が水平に設けられ、
これらのカム部材14,15にストローク調整装
置6,9の入力部材17が当接し、当接方向へ常
時付勢されている入力部材17は回転軸16の回
転によりカム部材14,15に追従して水平方向
へ往復動する。回転軸16は前記スライド3を上
下動させるクランク軸若しくはこのクランク軸か
ら動力が伝達される軸であり、従つて前記フイー
ドバー駆動装置5の駆動源とトランスフアプレス
機械の駆動源とは同じになつている。
第2図に示す通り先端にカム部材14,15と
当接するカムフオロアとしてのローラ18を備え
る入力部材17の下面にはラツク歯17Aが形成
され、従つて入力部材17はラツク部材になつて
いる。入力部材17には両端にピニオン20,2
1を有する伝動軸19の一方のピニオン20が噛
合し、他方のピニオン21は第1スライダ部材2
2に垂直上向きに結合されたラツク軸23に噛合
する。第1スライダ部材22は2本のガイドバー
24に沿つて垂直方向へ往復動自在になつてい
る。第1スライダ部材22の側方には第2スライ
ダ部材25が配置され、この第2スライダ部材2
5も2本のガイドバー26に沿つて垂直方向へ往
復自在になつており、第1及び第2スライダ部材
22,25の移動方向は平行である。
第1及び第2スライダ部材22,25はレバー
部材27で連結されている。具体的には、レバー
部材の一方の端部は軸28で第1スライダ部材2
2に回動自在に連結され、他方の端部にはピン2
9で摺動子30が回動自在に取付けられ、この摺
動子30は第2スライダ部材25に形成された溝
31に摺動自在に係合している。
レバー部材27は長さ方向中間部で支持部材3
2の支点軸33に摺動自在に保持され、支点軸3
3は支持部材32に回動自在に取付けられてい
る。従つて第1スライダ部材22が上下動する
と、支点軸33を号心にレバー部材27が揺動し
て第2スライダ部材25が第1スライダ部材22
と逆方向へ上下動する。第2スライダ部材25に
は出力部材34が垂直下向きに結合され、ストロ
ーク調整装置6,9に入力した駆動力はこの出力
部材34の上下動として出力されるようになつて
いる。
支持部材32は2本のガイドバー35に沿つて
第1及び第2スライダ部材22,25の移動方向
と直角方向、すなわち水平方向に往復動自在にな
つている。支持部材32には水平方向を軸方向と
する送りねじ軸36が螺合挿通され、この送りね
じ軸36にはプーリ37が結合され、プーリ37
はパルスモータ38の出力軸38Aに結合された
プーリ39とベルト40を介して連結されてい
る。パルスモータ38の出力軸38Aが回転する
とプーリ37,39及びベルト40を介して送り
ねじ軸36が回転するため、支持部材32が送り
ねじ軸36の送り作用により水平方向へ移動せし
められ、レバー部材27を摺動自在に保持する支
点軸33によるレバー部材27の揺動支点の位置
が変更される。
第2スライダ部材25が設けられた前記出力部
材34は第1図で示された連結ロツド7,10を
介してギヤボツクス8,11に接続される。第3
図は前述の通りクランプ、アンクランプ機構に駆
動力を伝達するギヤボツクス8の内部構造を示
し、ギヤボツクス8にはウオーム41Aが形成さ
れたウオーム軸41が上下に挿通されている。ウ
オーム41Aにはウオームホイール軸42に形成
されたウオームホイール42Aが噛合し、ウオー
ムホイール軸42は中間軸43による歯車列44
を介して出力端45に接続されている。ウオーム
軸41が上下に往復動すると、ウオーム41Aと
ウオームホイール42Aとはラツクアンドピニオ
ンとして作用し、ウオーム軸41の上下動が出力
軸45の回転となつて出力される。
ギヤボツクス8の下部には前記モータ12が配
置され、このモータ12の駆動軸12Aはウオー
ム軸41の下端と連結軸46を介して連結され
る。モータ12の駆動軸12Aが回転するとウオ
ーム軸41も回転し、この回転がウオーム41
A、ウオームホイール42A、歯車列44で減速
されて出力軸45に伝達される。モータ12はプ
ランジヤ47を備える取付部材48に取付けら
れ、プランジヤ47はトランスフアプレス機械の
不動部材である例えばベツドに組付けられたシリ
ンダ49に摺動自在に挿入され、ウオーム軸41
の上下動に伴なうモータ12の上下の移動はシリ
ンダ49に対するプランジヤ47の伸縮動で保障
され、従つてモータ12はトランスフアプレス機
械の不動部材にウオーム軸41の軸方向に移動自
在に取り付けられている。
前記連結ロツド7の上端は前記出力部材34の
下端にピン50で揺動自在に連結され、また連結
ロツド7の下端はウオーム軸41の上端にボール
ジヨイント51で揺動かつ回動自在に連結され
る。従つて出力部材34の軸線とウオーム軸41
の軸線とがずれていても出力部材34の上下動は
連結ロツド7を介してウオーム軸41に伝達さ
れ、またウオーム軸41の回転が連結ロツド7、
出力部材34に伝達されるのがボールジヨイント
51で阻止される。
第4図に示す通り、リフト、ダウン機構に駆動
力を伝達するためのギヤボツクス11にもウオー
ム52Aが形成されたウオーム軸52が上下に挿
通され、ウオーム52にはウオームホイール軸で
ある出力軸53に形成されたウオームホイール5
3Aが噛合している。ウオーム軸52の下端には
モータ12と同じ構造でトランスフアプレス機械
の不動部材に対して上下移動自在とされた前記モ
ータ13の駆動軸が連結され、またウオーム軸5
2の上端には連結ロツド7と同じ連結構造を有す
る前記連結ロツド10を介して出力部材34が連
結される。
第5図は第1図で示されたフイードバー駆動装
置5の構造を示す。ケース54の内壁面にはレー
ル部材55が設けられ、レール部材55に移動部
材57,58のローラ56が係合し、ローラ56
がレール部材55に沿つて走行することにより移
動部材57,58は前記フイードバー1,2の接
近、離間方向へ移動できるようになつている。ケ
ース54の内部にはボールねじを構成する2本の
ねじ軸59,60が水平に架設され、これらのね
じ軸59,60はいずれも右ねじである。一方の
ねじ軸59の端部59Aはケース54から突出
し、この端部59Aに第3図で示されたギヤボツ
クス8の出力軸45が連結される。
ねじ軸59,60の相対向する端部59B,6
0Aには歯車61,62が結合され、これらの歯
車61,62は歯車列63を介して連結されてい
る。歯車列63の構造は展開図とした第7図で示
され、2本のねじ軸59,60はこの歯車列63
によつて常に逆方向へ回転するようになつてい
る。ねじ軸59,60には内部にボールが充填さ
れたナツト部材64,65が噛合し、これらのナ
ツト部材64,65は前記移動部材57,58に
結合され、従つて移動部材57,58はねじ軸5
9,60の往復回転により接近し、離間する。
以上の移動部材57,58、ねじ軸59,6
0、ナツト部材64,65等によるフイードバー
1,2に接近、離間作動を行わせるクランプ、ア
ンクランプ機構が構成される。
フイードバー1,2はフイードバー保持部材6
6,67で保持され、フイードバー保持部材6
6,67には垂直下方へ延びて移動部材57,5
8に摺動自在に挿入されたラツク部材68,69
及びプランジヤ70,71が結合されている。プ
ランジヤ70,71が挿入された移動部材57,
58のシリンダ72,73にはエアーが供給され
ているため、プランジヤ70,71に作用するエ
アー圧力によりフイードバー1,2等の重量がバ
ランス支持されるようになつている。
移動部材57,58にはピニオン74,75が
回転自在に配置され、これらのピニオン74,7
5に第6図で示す通りラツク部材68,69が噛
合している。ピニオン74,75の内部にはスプ
ライン軸76が摺動自在に挿入係合され、スプラ
イン軸76と一体にピニオン74,75は回転す
るが、移動部材57,58の接近、離間作動はス
プライン軸76に対してピニオン74,75が摺
動することにより保障されるようになつている。
スプライン軸76の端部76Aはケース54から
突出し、この端部76Aに第4図で示されたギヤ
ボツクス11の出力軸53が連結される。
以上のラツク部材68,89、ピニオン74,
75、スプライン軸76等によりフイードバー
1,2を上昇、下降させるリフト、ダウン機構が
構成される。
次に作用について述べる。
第1図においてスライド3が上下動すると、回
転軸16が回転するため、クランプ、アンクラン
プ機構用のストローク調整装置6の入力部材17
がカム部材14により往復動する。入力部材17
の往復動は第2図においてピニオン20,21、
ラツク軸23を介して第1スライダ部材22の上
下往復動となつて伝達される。第1スライダ部材
22が上下往復動すると、レバー部材27が支点
軸33を中心に揺動するため第2スライダ部材2
5が上下往復動する。
第2スライダ部材25と一体に出力部材34も
上下往復動するため、第3図において連結ロツド
7を介してギヤボツクス8のウオーム軸41が垂
直方向に往復動する。このためウオーム41A,
ウオームホイール42Aのラツクアンドピニオン
作用によりウオームホイール軸42が往復回転
し、この回転が歯車列44を介して出力軸45に
伝達される。このときウオーム軸41の往復動は
モータ12に伝達されるが、モータ12はシリン
ダ49に対しプランジヤ47が伸縮動することに
より上下動し、ウオーム41軸の往復動が保証さ
れる。
出力軸45が往復回転すると、この回転が第5
図においてねじ軸59に伝達され、更に歯車列6
3を介してねじ軸60にも伝達される。ねじ軸5
9,60は互いに反対方向へ往復回転するため移
動部材57,58は反対方向へ移動して接近、離
間作動を行い、フイードバー1,2もワークのク
ランプ、アンクランプのための接近、離間作動を
行う。
第1図において回転軸16が回転するとカム部
材15も回転するため、リフト、ダウン機構用の
ストローク調整装置9の入力部材17も往復動す
る。この往復動はクランプ、アンクランプ機構用
のストローク調整装置6の場合と同様に出力部材
34の上下往復動となつて出力され、連結ロツド
10を介して第4図で示されたギヤボツクス11
のウオーム軸52の垂直方向に往復動させる。
ウオーム軸52の往復動は出力軸53の往復回
転となつて出力され、この回転は第5図のスプラ
イン軸76に伝達される。スプライン軸76が往
復回転するとピニオン74,75も一体に往復回
転するため、ラツク部材67,69が上下動す
る。このためフイードバー保持部材66,67が
上下に移動し、フイードバー1,2が上昇、下降
作動を行う。
以上のフイードバー1,2の接近、離間、上
昇、下降の各々の作動はスライド3の上下動によ
るプレス行程と同調して行われ、この同調作動は
カム部材14,15の形状設定により行われる。
異なるプレス成形品を製造するために前記スラ
イド3、ボルスタ4に取付けた金型を交換し、交
換された金型の大きさが前のプレス作業に使用し
た型の大きさと異なる場合には、モータ12,1
3を駆動させてフイードバー1,2が接近、離間
作動を開始する初期位置及び上昇、下降作動を開
始する初期位置を夫々変更するとともに、前記パ
ルスモータ38を駆動させてフイードバー1,2
の接近、離間ストローク及び上昇、下降ストロー
クを新らたな金型の大きさに対応したものに変更
する。
すなわち、第3図においてモータ12の駆動軸
12Aを回転させると、ギアボツクス8のウオー
ム軸41が回転するためウオーム41A、ウオー
ムホイール42A、歯車列44を介して出力軸4
5が回転し、この回転が第5図のねじ軸59,6
0に伝達される。このためモータ12の駆動量に
対応した分だけ移動部材57,58及びフイード
バー1,2が接近作動あるいは離間作動を行い、
フイードバー1,2は交換された金型の幅寸法に
適合した初期位置に達する。このとき、第3図の
ウオーム軸41の回転が連結ロツド7等に伝達さ
れるのがボールジヨイント51により阻止され
る。
またモータ13の駆動軸を回転させると、この
回転が第4図のギアボツクス11のウオーム軸5
2に伝達されて出力軸53が回転するため、第5
図のスプライン軸76も回転し、ピニオン74,
75の回転によりフイードバー保持部材66,6
7及びフイードバー1,2が上昇作動あるいは下
降作動を行い、フイードバー1,2は交換された
金型の高さ寸法に適合した初期位置に達する。
第2図で示したパルスモータ38の出力軸38
Aを回転させると、ベルト40等を介して送りね
じ36軸が回転するため支持部材32が移動し、
支持部材32に設けられた支点軸33の位置が変
更されて支点軸33を揺動支点とするレバー部材
27のレバー比が変る。この結果、第1図の回転
軸16が回転して第2スライダ部材25が上下に
往復動するとき、第1スライダ部材22の上下往
復動距離が同じであつても第2スライダ部材25
の往復動距離が変化する。
クランプ、アンクランプ機構用ストローク調整
装置6の第2スライダ部材25の往復動距離が変
化すると、プレス行程において第5図のねじ軸5
9,60の往復回転量が変るため、フイードバー
1,2の接近、離間ストロークが調整され、この
ストロークは交換された新らたな金型の幅寸法に
適合したものとなる。
また、リフト、ダウン機構用ストローク調整装
置9の第2スライダ部材25の往復動距離が変更
されると、プレス行程において第5図のスプライ
ン軸76の往復回転量が変わるため、フイードバ
ー1,2の上昇、下降ストロークが調整され、こ
のストロークは交換された新らたな金型の高さ寸
法に適合したものとなる。
従つて、フイードバー1,2の接近、離間スト
ローク及び上昇、下降ストロークはその金型の大
きさに対応したものになり、フイードバー1,2
の移動ストロークは必要最小限のものとなつて作
業時間の短縮、生産効率の向上を達成できるよう
になる。
以上本実施例に係るトランスフアプレス機械は
スライド3の駆動源をフイードバー駆動装置5の
駆動源とするタイプのものであつたが、本考案に
係るストローク装置はフイードバー駆動装置をス
ライドとは別の駆動源で駆動させる単独駆動式の
トランスフアプレス機械にも適用できる。また本
実施例に係るトランスフアプレス機械はフイード
バー1,2に上昇、下降を行わせる三次元駆動方
式のものであつたが、本考案に係るストローク調
整装置はフイードバー1,2に上昇、下降を行わ
せない二次元駆動方式のものにも適用できる。す
なわち、本実施例ではストローク調整装置はクラ
ンプ、アンクランプ機構用のものとリフト、ダウ
ン機構用のものとがあつたが、ストローク調整装
置はクランプ、アンクランプ機構用のものだけで
あつてもよい。
なお、フイードバーに三次元運動を行わせるト
ランスフアプレス機械であつても、フイードバー
の上昇、下降ストロークを変更する必要がない場
合にはストローク調整装置をクランプ、アンクラ
ンプ機構用のものだけとしてもよく、またフイー
ドバーの接近、離間ストロークを変更する必要が
ない場合には、ストローク調整装置をリフト、ダ
ウン機構用のものだけとしてもよい。
以上本実施例で説明したクランプ、アンクラン
プ機構及びリフト、ダウン機構は一例であつて、
これらの機構は本実施例に限定されず、本考案に
係るストローク調整装置は第2スライダ部材の往
復動によりフイードバーを接近、離間作動、上
昇、下降作動を行わせるように構成されている任
意のクランプ、アンクランプ機構、リフト、ダウ
ン機構に適用できるものである。
[考案の効果] 本考案によれば、フイードバーの接近、離間ス
トロークや上昇、下降ストロークを調整できるた
め、型交換によつて金型の大きさが変つてもフイ
ードバーの移動ストロークを常に必要最小限に設
定でき、余分なストロークを省略できるため、作
業時間の短縮、作業効率の向上を達成できるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はトランスフアプレス機械の全体構造を
示す斜視図、第2図はストローク調整装置の構造
を示す斜視図、第3図はギヤボツクス等で構成さ
れる駆動力伝達経路の要部のみを示した図、第4
図は他のギヤボツクスを示す断面図、第5図はフ
イードバー駆動装置の構造を示す断面図、第6図
は第5図の−線断面図、第7図は第5図で示
された2本のねじ軸の連結構造を示す展開図であ
る。 1,2……フイードバー、5……フイードバー
駆動装置、6,9……ストローク調整装置、22
……第1スライダ部材、25……第2スライダ部
材、27……レバー部材、30……摺動子、32
……支持部材、33……支点軸、36……送りね
じ軸、66,67……フイードバー保持部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 駆動源と、2本の平行なフイードバーを駆動
    させるフイードバー駆動装置とを駆動力伝達経
    路を介して連結し、 この駆動力伝達経路中に、前記駆動源からの
    駆動力が伝達されて直線往復動自在な第1スラ
    イダ部材と、第1スライダ部材の移動方向と平
    行な方向へ直線往復動自在となつた第2スライ
    ダ部材と、第1及び第2スライダ部材を連結す
    るとともに、支点軸を中心に回動自在で第1ス
    ライダ部材の直線往復動を第2スライダ部材に
    伝達するレバー部材と、前記支点軸を備えてい
    てこのレバー部材を回動自在に支持し、かつ、
    第1及び第2スライダ部材の移動方向と直角方
    向へ移動自在であつて前記レバー部材に対する
    前記支点軸の摺動によつてこの支点軸の位置を
    変更する支持部材と、第2スライダ部材の直線
    往復動が伝達される連結ロツドと、この連結ロ
    ツドに連結されたウオーム軸と、このウオーム
    軸と噛合するウオームホイール軸とを設け、こ
    のウオームホイール軸の回転を前記フイードバ
    ー駆動装置に入力して前記フイードバーを駆動
    可能とするとともに、 前記ウオーム軸にモータの駆動軸を連結し、
    このモータをトランスフアプレス機械の不動部
    材に前記ウオーム軸の軸方向に移動自在に取り
    付け、かつ、前記連結ロツドと前記ウオーム軸
    とを回転自在なジヨイントを介して連結したこ
    とを特徴とするトランスフアプレス機械のスト
    ローク調整装置。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、前
    記フイードバー駆動装置は前記2本のフイード
    バーを近接、離間させるクランプ、アンクラン
    プ機構を含んで構成されていることを特徴とす
    るトランスフアプレス機械のストローク調整装
    置。 (3) 実用新案登録請求の範囲第1項において、前
    記フイードバー駆動装置は前記2本のフイード
    バーを上昇、下降させるリフト、ダウン機構を
    含んで構成されていることを特徴とするトラン
    スフアプレス機械のストローク調整装置。
JP1985154224U 1985-10-08 1985-10-08 Expired JPH0242349Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985154224U JPH0242349Y2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985154224U JPH0242349Y2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6267619U JPS6267619U (ja) 1987-04-27
JPH0242349Y2 true JPH0242349Y2 (ja) 1990-11-13

Family

ID=31073826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985154224U Expired JPH0242349Y2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242349Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731861Y2 (ja) * 1989-09-25 1995-07-26 株式会社小松製作所 トランスファフィーダのリフトストローク変換装置
DE102007050982A1 (de) * 2007-10-25 2009-04-30 Sms Meer Gmbh Vorrichtung zum schrittweisen Transport von Werkstücken durch den Arbeitsraum einer Umformmaschine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942177U (ja) * 1982-09-11 1984-03-19 三崎漁具株式会社 釣竿支承具
JPS6016443U (ja) * 1983-07-12 1985-02-04 井上産業株式会社 板状素材の剥離装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942177U (ja) * 1982-09-11 1984-03-19 三崎漁具株式会社 釣竿支承具
JPS6016443U (ja) * 1983-07-12 1985-02-04 井上産業株式会社 板状素材の剥離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6267619U (ja) 1987-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0315381A2 (en) Transfer device for transfer presses
US4741195A (en) Apparatus for clamping and unclamping feed bars for a transfer press
CN103433342A (zh) 一种板材双向折边机构
JPH0242349Y2 (ja)
JPS6324776B2 (ja)
CN2623388Y (zh) 牛头刨床
CN207564597U (zh) 一种裁断机
US4728253A (en) Apparatus for advancing and returning feed bars for a transfer press
US4651866A (en) Feed bar driving system in transfer press machine
JP4140707B2 (ja) 異種ピッチ送りのトランスファ装置
US3550504A (en) Vertical broaching machine
CN114406070A (zh) 一种开式可倾压力机
CN205937698U (zh) 汽车手套箱焊接设备快速传动机构
CN208483330U (zh) 一种齿轮加工设备
CN219499191U (zh) 一种工业用直线运动模块
CN212094521U (zh) 生产柴油机张紧轮及支架的新型铣床
CN206335842U (zh) 吹瓶机吹制模具的开合模驱动机构
CN220700384U (zh) 一种打片机压辊控制结构
JPS6339331B2 (ja)
JPH0117386Y2 (ja)
JPH0221151Y2 (ja)
CN220591705U (zh) 一种空调模具纵切调整装置
JPH0614906Y2 (ja) トランスファプレスのリフトダウン装置
JPH0442025Y2 (ja)
CN201841610U (zh) 切石机压料结构