JPH0241909A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0241909A
JPH0241909A JP63195156A JP19515688A JPH0241909A JP H0241909 A JPH0241909 A JP H0241909A JP 63195156 A JP63195156 A JP 63195156A JP 19515688 A JP19515688 A JP 19515688A JP H0241909 A JPH0241909 A JP H0241909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grooves
sub
main grooves
tread
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63195156A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tsuda
徹 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP63195156A priority Critical patent/JPH0241909A/ja
Publication of JPH0241909A publication Critical patent/JPH0241909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は空気入りタイヤ、例えば重荷垂下で走行時の偏
摩耗の発生を抑制するとともにパターンノイズを低減さ
せ、かつ湿潤路面を走行時の排水性を向上させたトレッ
ドを有する空気入りタイヤに関する。
(従来の技術および発明が解決しようとする課題)従来
、パターンノイズを改良する空気入りタイヤとしては、
例えば、第2図に示すようなものがある。すなわち、転
勤時にトレッドの中央域から先に接地する7字形の方向
性パターンのものは、乗用車用空気入リタイヤで有効で
あるとされていた。第2図に示す空気入りタイヤ1は、
トレッド2に周方向の複数の主溝3と、主溝3を横断し
トレッド中央EでV字状になるよう配置された複数の副
溝5と、主溝3と副溝5により区画される複数のブロッ
ク6を有している。副溝5は、周方向に対して(頃斜し
て一定方向に配列され、全体としてタイA・の回転方向
が一方向に定まる一方向性を有するように配置されてい
る。すなわち、トレッド2は転勤時には、図中に示す矢
印方向の一方向にのみ回転し、図中*部側から接地が始
まる。このため、副溝5の配列方向は転勤時の接地踏み
込み形状と全く合致しない配置にすることができる。
そして、接地時のブロック端6aへの路面からの入力は
極めて小さくなり、ブロックの振動が抑制され、パター
ンノイズが低減される。
また、トレッド2は副溝5をV字状に配置しているので
、接地時に・湿潤路面上の水膜を接地面内でトレッド2
の中央区域2aから両側端区域2bへ排水し、接地面内
に水が溜まらないようにしており、排水性能はずくれて
いる。
しかしながら、前述のような一方向性のパターンを重荷
重用の空気入りタイヤに用いると、トレッド2の中央区
域2aに副溝5が鋭角を形成するブロック6の先端部6
bは、ブロック6内の中でもブロック剛性が極めて小さ
く、接地時に路面と引きずり現象を起こし易く、同一ブ
ロック6内で摩耗量に差ができ、偏摩耗が発生するとい
う問題点がある。
また、第3図に示すトレッド8のように、トレッド中央
E上の位置Pを中心に副溝5が点対称に配置されたもの
は、偏摩耗は起こり難いがパターンノイズおよび排水性
が十分でないという問題点がある。
そこで本発明は、パターンノイズの低い一方向性のある
トレッド模様を有し、重荷垂下で走行しても偏摩耗の発
生もなく、かつ湿潤路面を走行時の排水性の向上した空
気入りタイヤを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明に係る空気入りタイヤは、トレッドの概ね周方向
に延びる4本の周方向主溝によりトレッドをショルダー
側のショルダー陸部、ショルダー陸部に隣り合う中間陸
部およびトレッド中央部に位置する中央陸部に区画し、
周方向主溝間は周方向主溝の溝幅に比較して小さい溝幅
を有しかつ周方向に対して傾斜して延びる複数の副溝に
より連結され、周方向主溝間の中間陸部および中央陸部
に周上に多数のブロックを形成し、ショルダー陸部は周
方向に実質的に連続したリブを形成し、周方向主溝間の
前記副溝は周方向に対して矢羽状に全体として一方向性
を有するように配置され、中央陸部の副溝は両方向性を
有するように配置されることを特徴としている。また、
中央陸部をブロックに区画する副溝が中央陸部に隣り合
う中間陸部をブロックに区画する副溝を周上で交互に中
央陸部側に延長し実質上延長線上にあるように形成する
のが好ましい。
ここで、副溝が一方向性を有するように配置されるとは
、タイヤ赤道に平行な周方向の線を軸に、その左右にそ
れぞれ配置される副溝が同一方向に(I 斜するユニデ
ィレクショナルパターンに配置され、例えば、矢羽状に
傾斜して配置されてタイヤがユニディレクショナルパタ
ーンを形成するように配置されたものをいう。副溝の傾
斜形態は前記線に対し完全に対称であってもよいし、ま
た、左右の副溝がそれぞれ周方向にずらすことにより非
対称になるものであってもよい。
また、副溝が両方向性ををするように配置されるとは、
タイヤ赤道に平行な周方向の線を軸に、成る傾斜角度を
なす副溝とほぼそれを交差する角度からなる副溝が陸部
上、周方向に交互に配置されており、タイヤの回転方向
による性能差を仔ざないトレッドパターンをいう。
また、ショルダー陸部が実質的に連続したリブを形成す
るとは、ショルダー陸部は他の陸部に比較して肩落ち摩
耗等の偏摩耗が発生し易い。したがって、ショルダー陸
部にはこれらを横断する副溝は設られておらず、陸部の
連続性を有していることをいう。なお、サイプ等の薄い
切込みによっては、この陸部の連続性は損われない。む
しろ薄い切込みをショルダー陸部の一部分に設けること
ば偏摩耗を阻止する上で有利であることがある。
(作用) 本発明に係る空気入りタイヤは、周方向主溝間の副溝は
周方向に対して矢羽状に全体として一方向性を有するよ
うに配置されているので、副溝は転勤時の接地踏み込み
形状に合致しないように配置でき、ブロック端への入力
は極めて小さくなり、ブロックの振動は抑制され、パタ
ーンノイズは低減されるとともに湿潤路面上の水膜は接
地面下の副溝に沿って中央区域から交互に両端区域に排
水される。
また、中央陸部の複数の副溝は周方向主溝間にそれぞれ
周方向で異なる方向に傾斜し、かつ両方向性を有するよ
うに配置され、中央陸部の中央にブロックの鋭角部分を
有さないので、中央陸部のブロックの各部分のブロック
剛性は十分に大きい。
このため接地時に路面との引きずり現象はなく、偏摩耗
の発生もない。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る空気入りタイヤを示す図であり、
タイヤサイズは10.0OR20である。
第1図において、11は空気入りタイヤであり、空気入
りタイヤ11はトレッド12の概ね周方向にのびる4本
の周方向主溝13(−吉例から他方側に13゜〜13D
 とし、13で代表する)により、トレッド12をショ
ルダー12a側のショルダー陸部15Aと、ショルダー
陸部15Aに隣り合う中間陸部t5gおよびトレッドの
中央部12bに位置する中央陸部15Cに区画している
周方向主溝13A 、13oの溝幅W I 3 aは9
〜10mm、周方向主溝13g 、13Cの溝幅W13
.は10mmであり、トレッド幅W1□は196mmで
ある。各周方向主溝13間は周方向に対して適性に傾斜
して延びる溝幅W16が3 mmの複数の副溝16によ
り連結され、周方向主溝13間の中間陸部15Bおよび
中央陸部15.に周上に並らぶ多数のブロック18を形
成している。すなわち、周方向主溝13Aおよび13B
間並びに周方向主溝13Cおよび13o間はそれぞれ副
溝列1611.〜16B3 (16で代表する)並びに
副溝列16a++〜1611+3(16で代表する)に
より連結され、中間陸部15゜にそれぞれ周上に多数の
ブロック18を形成している。一対の中間陸部15.の
各副溝列16,1〜16,3および副溝列16B、1〜
16813は、互いにタイヤ赤道已に平行な周方向線(
この実施例ではタイヤ赤道E)を軸にその左右にそれぞ
れ配置される副溝が同一方向に傾斜するユニディレクシ
ョナルパターンに配置され、かつ全体として矢羽状に傾
斜して配置されてタイヤがユニディレクショナルパター
ンを形成し一方向性を有するように配置されている。そ
して、転勤時には、図中に示す矢印方向に回転し、図中
*部側から接地が始まる。このため、排水性を好適にす
るとともにパターンノイズを低減している。これらの副
溝列16B1〜16B3および副溝列16B1.〜16
B13はそれぞれ互いに周方向にずれていてもよい。
また、周方向主溝138および13c間は副溝i6c〜
16,3により連結されブロック18c  (18で代
表する)を形成している。そして、副溝16C3は隣り
合う一方の中間陸部15Bの副溝16,1を中央陸部1
5c側に延長し、副溝1681と連続的になるよう周方
向に対してほぼ等しい傾斜を有している。副溝16c2
は隣り合う他方の中間陸部15.の副溝16I11□を
中央陸部15c側に延長し、副溝16B +と連続的に
なるよう周方向に対してほぼ等しい傾斜を有している。
そして、中央部12bの排水を効果的にしている。
副溝16,1.16,1と副溝16cz、16+++z
とは(頃斜角が周方向に対し反対方向になるよう交互に
中央陸部側に延長し、副溝16c、および16,2はタ
イヤ中央Eに対して異なる方向に1頃斜して両方向性を
有するように配置されている。このため、中央部12b
のブロックt8cの剛性は増加し、偏摩耗の発生を抑制
している。中間陸部15B内の副溝列16B□および副
溝列16□1はそれぞれ中央陸部isc内に延在してい
ない。一対のショルダー陸部15Aは周方向に実質的に
連続したリブを形成し、中間陸部15gからショルダー
陸部15A側に、ショルダー陸部15Aの周方向の連続
性を阻害しない程度に突出した副溝16と複数の横方向
のサイプ19を有するのみである。前述以外の構成は通
常の空気入りタイヤと同しであり、詳細は省略する。
次に、試験タイヤを3種類(実施例、比較例2)準備し
て本発明の効果を確認したので説明する。
試験タイヤの実施例は、第1図に示す前述の実施例と同
じ、比較例1は前述の第3図に示すものと同じ、比較例
2は前述の第2図に示すものと同じでる。比較例1.2
は第2.3図に示すもの以外は実施例と同じである。
試験は、走行時のパターンノイズ、排水性能および耐偏
摩耗性能について実施した。パターンノイズは試験タイ
ヤを試験車に装着して試験路面上を一定速度で走行し、
その際の車内騒音をフィーリングにより試験した。排水
性能は所定の湿潤路を前記試験車により走行し、ハイド
ロプレーニングが発生する速度を測定した。耐偏摩耗性
能は前記試験車で2万km走行した後、中央陸部におけ
るブロック内に発生する摩耗量の差を測定した。
試験結果は次表に示す。表には比較例1の場合を100
としてそれぞれ指数にて示した。数値は大きい程良いこ
とを示す。
同表に示すように、実施例は比較例1.2に比較して同
等もしくはすべて優れた結果を得た。
(効果) 以上説明したように、本発明によれば、重荷垂下で走行
してもパターンノイズが大幅に低減でき、偏摩耗の発生
もなく、かつ湿潤路面を走行時の排水性が大幅に向上で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る空気入りタイヤの一実施例を示す
一部平面図である。第2.3図はそれぞれ試験に用いた
比較例のタイヤの一部平面図である。 11・・・・・・空気入りタイヤ、 12・・−・・・トレッド、 13.13A 、 13..13..13.・・・・・
・周方向主溝、15A・・・・・・ショルダー陸部、 15a・・・・・・中間陸部、 15c・・・・・・中央陸部、 16.16A 、16B+〜16[13,16a++〜
16B+3.16c1〜16c3・・・・・・副溝、1
8.18B 、18c・・・・・・ブロック。 第1図 代 理 人 弁理士 有我軍一部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トレッドの概ね周方向に延びる4本の周方向主溝
    によりトレッドをショルダー側のショルダー陸部、ショ
    ルダー陸部に隣り合う中間陸部およびトレッド中央部に
    位置する中央陸部に区画し、周方向主溝間は周方向主溝
    の溝幅に比較して小さい溝幅を有しかつ周方向に対して
    傾斜して延びる複数の副溝により連結され、周方向主溝
    間の中間陸部および中央陸部に周上に多数のブロックを
    形成し、ショルダー陸部は周方向に実質的に連続したリ
    ブを形成し、周方向主溝間の前記副溝は周方向に対して
    矢羽状に全体として一方向性を有するように配置され、
    中央陸部の副溝は両方向性を有するように配置されるこ
    とを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. (2)中央陸部をブロックに区画する副溝が中央陸部に
    隣り合う中間陸部をブロックに区画する副溝を周上で交
    互に中央陸部側に延長し実質上延長線上にあるように形
    成してなる請求項1記載の空気入りタイヤ。
JP63195156A 1988-08-03 1988-08-03 空気入りタイヤ Pending JPH0241909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195156A JPH0241909A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195156A JPH0241909A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0241909A true JPH0241909A (ja) 1990-02-13

Family

ID=16336364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63195156A Pending JPH0241909A (ja) 1988-08-03 1988-08-03 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241909A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158626A (en) * 1990-03-28 1992-10-27 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
WO2010008027A1 (ja) * 2008-07-16 2010-01-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US20110220259A1 (en) * 2008-11-21 2011-09-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
EP2517903A1 (en) * 2011-04-28 2012-10-31 Sumitomo Rubber Industries Limited Tread band of a pneumatic tire
WO2016027647A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158626A (en) * 1990-03-28 1992-10-27 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
WO2010008027A1 (ja) * 2008-07-16 2010-01-21 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US9085200B2 (en) 2008-07-16 2015-07-21 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US20110220259A1 (en) * 2008-11-21 2011-09-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US9352618B2 (en) * 2008-11-21 2016-05-31 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having five ribs and four circumferential grooves
EP2517903A1 (en) * 2011-04-28 2012-10-31 Sumitomo Rubber Industries Limited Tread band of a pneumatic tire
WO2016027647A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN106255604A (zh) * 2014-08-19 2016-12-21 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US11059327B2 (en) 2014-08-19 2021-07-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2650040B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
US4962801A (en) Pneumatic tires having unidirectional tread pattern
JP2824672B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05286312A (ja) 空気入りタイヤ
JPH09156316A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3336512B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6220324B1 (en) Vehicle tire having tread
JPH09109613A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4323623B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0310910A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH07285303A (ja) ストレート溝を有する空気入りタイヤ
JPH07186622A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4441009B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS61235204A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0241909A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0253611A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0485108A (ja) 偏摩耗を抑制した空気入りタイヤ
JPS63279905A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04215504A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0310911A (ja) 空気入りタイヤ
JPH02175304A (ja) 空気入りタイヤ
JP3590137B2 (ja) 方向性傾斜ブロックを有する高運動性能空気入りタイヤ
JPS63275406A (ja) 空気入りタイヤ
JPS60236806A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0741773B2 (ja) 重車両用ラジアルタイヤ