JPH0241492Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241492Y2
JPH0241492Y2 JP404986U JP404986U JPH0241492Y2 JP H0241492 Y2 JPH0241492 Y2 JP H0241492Y2 JP 404986 U JP404986 U JP 404986U JP 404986 U JP404986 U JP 404986U JP H0241492 Y2 JPH0241492 Y2 JP H0241492Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
holder
inner end
fitted
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP404986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62118955U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP404986U priority Critical patent/JPH0241492Y2/ja
Publication of JPS62118955U publication Critical patent/JPS62118955U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241492Y2 publication Critical patent/JPH0241492Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はデイーゼルエンジンの副燃焼室または
燃焼室内を予熱するために用いられるグロープラ
グに関し、特にホルダ内でヒータ側から二本の導
線を引出してなる二極二線式等によるデイーゼル
エンジン用グロープラグの改良に関する。
[従来の技術] 一般に、デイーゼルエンジンは低温時の始動性
が悪いため、副燃焼室または燃焼室内にグロープ
ラグを設置し、これに電流を流して発熱させるこ
とで、吸気温度を上昇させあるいは着火源として
用い、エンジンの始動性を向上させる方法が採用
されている。そして、近年この種のグロープラグ
として、たとえば特開昭57−41523号公報等によ
り、タングステン等の発熱線を窒化ケイ素等によ
る絶縁性セラミツク材中に埋設した棒状ヒータを
用いてなるセラミツクヒータ型のものが提案され
ており、従来一般的であつたシース型に比べ、熱
伝達効率を向上させ得るとともに発熱特性の面で
も優れ、しかも加熱時に短時間で赤熱して温度立
上り特性を大幅に向上させ、速熱型としての性能
を発揮させ得ることから、注目を集めている。
ところで、上述したグロープラグにおいて、そ
の使用形態の一つに、規格あるいはその他各種の
理由から、このグロープラグが装着されるエンジ
ンボデイ側にボデイアースしない二極二線式のも
のが知られており、たとえば船舶用機関や使用電
流が交流である場合などにおいて用いられてい
る。そして、このような二極二線式を上述したセ
ラミツクヒータ型に採用したものとして、本出願
人は、特開昭60−114629号公報等を先に提案して
いる。すなわち、セラミツクヒータ内部に埋設さ
れた抵抗体の両端を、このヒータ後端側にそれぞ
れ嵌装した二個のキヤツプを介してフレキシブル
ワイヤ等による二本の導線に接続し、これら各導
線を絶縁状態でホルダ内で後方に引出し、ホルダ
後端部に設けた二本の外部接続端子を有する端子
組立体に接続するような構成としており、これに
より簡単な構成で、成形加工性や組立性に優れ、
しかも小型かつコンパクト化や低コスト化を達成
し得るとともに、動作上での信頼性や耐久性等の
面でも優れてなる二極二線式のグロープラグを得
ることができるものである。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上述した従来構成による二極二
線式のグロープラグでは、ヒータから引出された
二本の導線が接続される第1および第2の外部接
続端子を有しホルダの後端部に嵌合保持される端
子組立体において若干の問題を生じている。
すなわち、このような従来の端子組立体は、そ
の軸線上でヒータ側からの導線の一方と接続され
るリード体をその内方端側に有する第1の外部接
続端子としての電極ロツドと、その周囲に所定間
隔おいて配置されかつその内方端から延設された
リード体が他方の導線と接続されるる第2の外部
接続端子としての電極スリーブと、これら両電極
端子間を絶縁するとともにその外周部にも絶縁層
を有するようにしてこれらを一体化する樹脂モー
ルデイングによる樹脂成形体と、その外周に嵌装
される連結補強用の金属製パイプ等で構成されて
いるが、このような構造では、絶縁性や強度等を
確保するうえで、径方向の縮少化を図ることが困
難なものであつた。これは、上述した従来の端子
組立体は、外部接続端子となる電極ロツドと電極
スリーブとが単に遊嵌された状態でその間に注入
される樹脂材により一体化されるものであるた
め、これら両電極間のシヨート等を防ぐととも
に、注入される樹脂材の流れ込み不足による強度
不良等を防止するには、所定以上の隙間を設ける
ことが必要で、その縮小化を図れないことから、
容易に理解されよう。
そして、このように大きくなる端子組立体によ
れば、これが嵌込まれるホルダ後端部に形成され
る取付用の六角状部での大型化を避けることがで
きず、これによりたとえばスペース的に余裕の少
ない車両に装着する場合に大きな問題となるもの
で、何らかの対策を講じることが望まれている。
さらに、上述したようなセラミツクヒータ型の
グロープラグにおいては、その使用形態から、セ
ラミツクヒータ内に二本の抗体を埋設し、これら
抵抗体から三本の端子を取出して、両抵抗体を直
列または並列状態となるように選択的に接続し、
発熱時における速熱性を確保するとともに、エン
ジン始動後におけるアフターグローを長時間にわ
たつて行なえるようにしてなる構造を採用するこ
とも考えられており、このような三端子構造の場
合にも、その一つの端子はボデイアースとする
も、残りの二端子は、前述した二極二線式の場合
と同様に、ホルダ内でヒータ後端部から二本の導
線を引出して前記端子組立体側に接続することが
必要となるもので、前述したと同様の問題を生じ
るものである。
[問題点を解決するための手段] 上述した要請に応えるために、本考案に係るデ
イーゼルエンジン用グロープラグは、ホルダ後端
部に嵌合保持されヒータ側からの二本の導線が接
続される第1および第2の外部接続端子を有する
端子組立体を、第1の導線に接続される第1のリ
ード体を内方端に有しかつこれに近接して小径部
が形成されるとともにホルダ後方に延設される第
1の外部接続端子としての電極ロツドと、その内
方端寄りの部分に所定間隔おいて嵌装されかつ周
壁部に複数の貫通孔が穿設されるとともに第2の
導線に接続される第2のリード体が内方端に設け
られた第2の外部接続端子としての電極スリーブ
と、その内方端部分に所定間隔おいて嵌装されホ
ルダ後端部に嵌挿される金属製パイプと、電極ロ
ツドの周囲で金属製パイプとの間に電極スリーブ
を絶縁状態を保つて埋設するようにモールド成形
されこれらを一体化する樹脂成形体とで構成した
ものである。
[作用] 本考案によれば、電極スリーブに穿設された貫
通孔や電極ロツドに形成した小径部を利用するこ
とで、モールド成形時における樹脂材の流れ込み
を円滑かつ適切に行なえるようにし、これにより
端子組立体部分での各電極間の絶縁状態を確実に
維持するとともに所要の強度を確保した状態で、
その径方向の縮少化を達成し得るものである。
[実施例] 以下、本考案を図面に示した実施例を用いて詳
細に説明する。
第1図ないし第3図は本考案に係るデイーゼル
エンジン用グロープラグの一実施例を示すもので
あり、まず、第2図において全体を符号10で示
すグロープラグの概略構成を簡単に説明すると、
このグロープラグ10は、棒状ヒータ11と、こ
のヒータ11を先端部において保持する略々管状
を呈する金属製ホルダ12とを備え、このホルダ
12の後端部には、第1および第2の外部接続端
子として電極ロツド1と電極スリーブ14とを絶
縁材として合成樹脂材などによる樹脂成形体15
内に貫通して埋設してなる端子組立体16が嵌込
み保持され、かつ前記電極ロツド13および電極
スリーブ14はヒータ11側にフレキシブルワイ
ヤ等による金属導線17,18を介して接続され
ている。
ここで、本実施例では、棒状ヒータ11とし
て、その内部に発熱部となる抵抗体とその両端に
接続された一対のリード部(共に図示せず)が一
連に埋設されている断面略々楕円形等を呈する棒
状セラミツクヒータを用いた場合を示し、図中1
9は前記ヒータ11の長手方向略々中央部外周に
金属メタライズ層を介してろう付け接合されてい
る補強用の金属製パイプ、このパイプ19は前記
ホルダ12の先端部に同じく銀ろう付けなどによ
り溶着して固定されている。また、本実施例で
は、グロープラグ10を二極二線式とするため
に、ヒータ11後端部において長手方向の所定間
隔おいた位置に、その内部に埋設されている各リ
ード部端を露呈させ、その外周部に金属メタライ
ズ層を介して前記各導線17,18と接続される
二個のターミナルキヤツプ20,21をそれぞれ
嵌装してろう付け接合するようにしている。すな
わち、ヒータ11の後端部にはその端面の一部か
ら後方に延設された延設部11aが一体に突設さ
れ、この延設部11aおよびヒータ11後端部
に、前記各リード部端が露呈し、これら各リード
部端と電気的に接続される金属メタライズ層(図
示せず)を介して前記ターミナルキヤツプ20,
21が電気的に接続されているものである。勿
論、これら各ターミナルキヤツプ20,21に接
続される導線17,18の他端は、端子組立体1
6側の電極ロツド13および電極スリーブ14に
一連に設けられるリード体(後述する)に対しス
ポツト溶接等で溶接して接続固定されるものであ
る。また、前記導線17,18には、絶縁性を確
保するうえで、絶縁チユーブ等を介装するとよい
ものである。
なお、前記ホルダ12は、周知の通り、その外
周部のねじ部12aが図示しないエンジンのシリ
ンダヘツドに形成されたねじ孔に螺合されること
でヒータ11の先端を副燃焼室または燃焼室内に
突出して配置される。さらに、図中22,23は
ホルダ12の後方に突出する電極スリーブ14に
対し嵌装された絶縁リングおよびワツシヤ、2
4,25は電極ロツド13の外方端に形成された
ねじ部に螺合されたスプリングワツシヤおよび締
付け用ナツトである。そして、前記絶縁リング2
2とワツシヤ23間、およびスプリングワツシヤ
24とナツト25間にそれぞれバツテリからのリ
ード線(図示せず)を介装して挟持することによ
り前記各電極端子13,14がバツテリ端子側に
電気的に接続されることになる。
さて、本考案によれば、上述した構成によるグ
ロープラグ1において、ヒータ11を保持してな
るホルダ12後端部に嵌合保持される端子組立体
16を、第1図さらに第3図からも明らかなよう
に、第1の導線17に接続される第1のリード体
30を内方端に有しかつこれに近接して小径部3
1が形成されるとともにホルダ12後方に延設さ
れる第1の外部接続端子としての電極ロツド13
と、その内方端寄りの部分に所定間隔おいて嵌装
されかつ周壁部に複数の貫通孔32が穿設される
とともに第2の導線18に接続される第2のリー
ド体33が内方端に設けられた第2の外部接続端
子としての電極スリーブ14と、その内方端部分
に所定間隔おいて嵌装されホルダ12後端部に嵌
挿される金属製パイプ34と、電極ロツド13の
周囲で金属製パイプ34との間に電極スリーブ1
4を絶縁状態を保つて埋設するようにモールド成
形されこれらを一体化する樹脂成形体15とで構
成したところに特徴を有している。
これを詳述すると、前記電極ロツド13は、第
1図および第3図に示されるように、その先端部
(内方端)に前記リード体30がスポツト溶接等
で連結される突起部13aが突設されるととも
に、この部分を含めてこのロツド内方端部分に
は、前記樹脂成形体15との接合性をよくするた
めのローレツト加工等が施されている。また、こ
れに近接して電極ロツド13の内方端寄りの部分
に形成されている小径部31は、このロツド13
の周囲に嵌装される電極スリーブ14との間の隙
間を所定値以上に保ち、モールド成形時において
樹脂材が必要部位に円滑かつ充分に流れ込むこと
ができるようにするためで、たとえば矩形状や楕
円形状等といつた種々の断面形状が考えられるも
のである。ここで、上述した小径部31の一部を
平坦面で形成すれば、この電極ロツド13が樹脂
成形体15内で空転しないような回り止め機能を
もたせることができ、その利点は大きい。
また、前記電極スリーブ14は、その内方端側
の周壁部に一対の貫通孔32,32を有し、これ
によりモールド成形時において樹脂材をこのスリ
ーブ14の内、外周部分に充分に充填させ得ると
ともに、この貫通孔32,32を介して樹脂成形
体15が連結されていることで、樹脂成形体15
や電極ロツド13との間の相対的な空転状態を防
止し得るものである。さらに、上述した貫通孔3
2,32による連結部によれば、電極スリーブ1
4に対するワツシヤ23の圧入時において加わる
推力を受けることができる。
また、この電極スリーブ14の回り止めを図る
ために、第3図から明らかなように、その周壁部
の一部にへこみ部14aを形成してもよいもの
で、さらにこのへこみ部14aを利用してスリー
ブ14にリード体33をスポツト溶接等で固設す
るようにすれば、その位置決め等がきわめて容易
に行なえるもので、その利点は大きい。
また、樹脂成形体15の外周部に嵌装して設け
られる金属製パイプ14に対しても、その回り止
め防止用として、内向きに突条部34aを適宜凹
設するようにしてもよいものである。
なお、第1図および第2図中35はこの端子組
立体16をホルダ12後端部の六角状部36部分
に嵌込んだ状態でその開口端側に介装されるスペ
ーサである。
一方、上述したような端子組立体16は、第4
図および第5図に示すような成形用金型40,4
1内に、前記金属製パイプ34、さらにリード体
30,33がスポツト溶接等で固定されている電
極ロツド13および電極スリーブ14を適宜挿入
し、かつ金型41の一部に穿設されている注入口
41aから樹脂材をを注入して型内に充填するこ
とで、樹脂成形体15を簡単かつ適切にモールド
成形して全体が一体化されるもので、冷却後にパ
ーテイングライン42で割型すればよいものであ
る。
そして、上述した構成によれば、電極スリーブ
14に形成した貫通孔32、さらには電極ロツド
13に形成した小径部31等により、モールド成
形時における樹脂材の流れ込みを円滑かつ適切に
行なえることから、スリーブ内、外周部に形成さ
れる絶縁層からなる樹脂成形体15を、強度的に
優れてなる一体構造として形成し得るもので、こ
れによりグロープラグ10組立時やバツテリ端子
の組付け時における電極ロツド13に加わるねじ
りトルクに対しても充分に耐え得る強度をもつ構
造とすることができ、しかも電極ロツド13と電
極スリーブ14との間の絶縁性も適切かつ確実に
確保し得るものである。
したがつて、本考案によれば、電極ロツド1
3、電極スリーブ14、樹脂成形体15等からな
る端子組立体16部分での各電極端子13,14
間の絶縁状態を確実に維持するとともに、所要の
強度を確保した状態で、その径方向の縮少化を達
成し得るものである。
ここで、本実施例では、端子組立体16を構成
する樹脂成形体15内からヒータ11側に突設さ
れる第1および第2のリード体30,33の突出
長さを、長、短異ならせて形成するようにし、こ
れらに導線17,18をスポツト溶接等で接続す
る際の識別を容易に行なえるようにした場合を示
しており、その実用上での効果は明らかであろ
う。
なお、本考案は上述した実施例構造に限定され
ず、各部の形状、構造等を、適宜変形、変更する
ことは自由である。たとえば棒状ヒータ11の形
状、構造、さらにこれに対しての電極の接続構造
等としては、種々の変形例が考えられるもので、
また本考案による端子組立体16は、三端子型の
グロープラグに適用してもその効果は大きい。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案に係るデイーゼル
エンジン用グロープラグによれば、ホルダ後端部
に嵌合保持される端子組立体を、ヒータ側に延設
される第1のリード体を内方端に有しかつこれに
近接して小径部が形成される第1の外部接続端子
としての電極ロツドと、その内方端寄りの部分に
所定間隔おいて嵌装されかつ複数の貫通孔が周壁
部に穿設されるとともに第2のリード体を内方端
に有する第2の外部接続端子としての電極スリー
ブと、その内方端部分に所定間隔おいて嵌装され
ホルダ後端部に嵌挿される金属製パイプと、電極
ロツドの周囲で金属製パイプとの間に電極スリー
ブを絶縁状態を保つて埋設するようにモールド成
形される樹脂成形体とで構成したので、簡単かつ
安価な構成にもかかわらず、端子組立体部分での
各電極端子間の絶縁状態を確実に維持するととも
に、所要の強度を確保した状態で、その径方向の
縮少化を達成し得るもので、これによりホルダ後
端部における六角状部を小さくして、たとえスペ
ース的に余裕のない車両等に対しても簡単かつ適
切に装着し得る等といつた実用上種々優れた効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るデイーゼルエンジン用グ
ロープラグの一実施例を示す要部拡大断面図、第
2図はその全体構成を示す概略縦側断面図、第3
図はその特徴とする端子組立体部分の要部構成部
品を示す分解斜視図、第4図は端子組立体におけ
る樹脂成形体の成形状態を示す概略説明図、第5
図はその成形用金型の概略斜視図である。 10……デイーゼルエンジン用グロープラグ、
11……棒状ヒータ、12……管状ホルダ、13
……第1の外部接続続端子としての電極ロツド、
14……第2の外部接続端子としての電極スリー
ブ、15……樹脂成形体、16……端子組立体、
17,18…第1および第2の導線、30,33
……第1および第2のリード体、31……小径
部、32……貫通孔、34……金属製パイプ、4
0,41……成形用金型。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 棒状ヒータを先端部に保持する管状ホルダの
    後端部に嵌合保持されかつヒータ側からの二本
    の導線が接続される第1および第2の外部接続
    端子を有する端子組立体を備え、この端子組立
    体は、前記第1の導線が接続される第1のリー
    ド体を内方端に有しかつこれに近接して小径部
    が形成されるとともに外方端がホルダ後方に延
    設される第1の外部接続端子としての電極ロツ
    ドと、この電極ロツドの内方端寄りの部分に所
    定間隔おいて嵌装されかつその周壁部に複数の
    貫通孔が穿設されるとともに前記第2の導線と
    接続される第2のリード体が内方端に設けられ
    た第2の外部接続端子としての電極スリーブ
    と、この電極スリーブの内方端部分に所定間隔
    おいて嵌装されかつ前記ホルダ後端部に嵌挿さ
    れる金属製パイプと、前記電極ロツドの周囲で
    金属製パイプとの間に電極スリーブを絶縁状態
    を保つて埋設するようにモールド成形されこれ
    らの部材を一体化する樹脂成形体とで構成され
    ていることを特徴とするデイーゼルエンジン用
    グロープラグ。 (2) 端子組立体を構成する樹脂成形体内からヒー
    タ側に突設された第1および第2のリード体
    は、その突出長さが異なるように形成されてい
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載のデイーゼルエンジン用グロープラ
    グ。
JP404986U 1986-01-17 1986-01-17 Expired JPH0241492Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP404986U JPH0241492Y2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP404986U JPH0241492Y2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62118955U JPS62118955U (ja) 1987-07-28
JPH0241492Y2 true JPH0241492Y2 (ja) 1990-11-05

Family

ID=30784363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP404986U Expired JPH0241492Y2 (ja) 1986-01-17 1986-01-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241492Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62118955U (ja) 1987-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62731A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
US4682008A (en) Self-temperature control type glow plug
US4563568A (en) Diesel engine glow plug
JPH04257615A (ja) セラミックヒータ型グロープラグ
JP3044632B2 (ja) セラミックヒータ型グロープラグ
JPH0241492Y2 (ja)
JP3351573B2 (ja) セラミック発熱体
JPH0311577Y2 (ja)
JPH025270Y2 (ja)
JPS6347730Y2 (ja)
JPS63297924A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JPH0228044B2 (ja)
JPH037733Y2 (ja)
JPS645218B2 (ja)
JPS5928191Y2 (ja) 加熱栓
JPS63311022A (ja) セラミツクグロ−プラグ
JPS6350606Y2 (ja)
JPS6259314A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JPS6347729Y2 (ja)
JPH0311574Y2 (ja)
JPS6130052Y2 (ja)
JPH0221486B2 (ja)
JPH0419330Y2 (ja)
JPH0450488B2 (ja)
JPS61217623A (ja) 自己温度制御型グロ−プラグ