JPH0241261Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241261Y2
JPH0241261Y2 JP1984058153U JP5815384U JPH0241261Y2 JP H0241261 Y2 JPH0241261 Y2 JP H0241261Y2 JP 1984058153 U JP1984058153 U JP 1984058153U JP 5815384 U JP5815384 U JP 5815384U JP H0241261 Y2 JPH0241261 Y2 JP H0241261Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dead bolt
sliding plate
pin
rotating
lower edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984058153U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60170466U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984058153U priority Critical patent/JPS60170466U/ja
Priority to US06/723,051 priority patent/US4620734A/en
Priority to AU41306/85A priority patent/AU586589B2/en
Publication of JPS60170466U publication Critical patent/JPS60170466U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241261Y2 publication Critical patent/JPH0241261Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C17/00Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith
    • E05C17/02Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means
    • E05C17/04Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing
    • E05C17/12Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of a single rod
    • E05C17/16Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of a single rod pivoted only at one end and having an elongated slot
    • E05C17/166Security devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/1014Operating means
    • Y10T292/1018Gear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/1014Operating means
    • Y10T292/1022Rigid
    • Y10T292/1028Sliding catch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、外来者の確認及び防備の為に玄関等
の扉に装着される用心錠、更に詳しくは、ツマミ
の回転操作によつて解錠状態、用心錠状態、施錠
状態の三段階に切換えできるようにした用心錠の
デツドボルト作動機構に関するものであつて、そ
の目的とするところは、ツマミとデツドボルトと
の連動機構を適切に構成したことによつて全体の
小型化、特に横幅寸法を小さくできて各種の扉に
装着できると共に解錠、用心錠、施錠の各動作を
適確、かつ円滑に行ない得るようにしたことにあ
る。
以下本考案を図示の実施例に基づいて詳述すれ
ば、第1図ないし第11図に示したように、本体
1は中空に形成されていて、その裏側の開口部は
ネジ2…止めされたカバー3にて閉塞されてい
る。
上記本体1には、デツドボルト4が、該デツド
ボルト4に貫通突設したガイドピン5の両端部を
上記本体1における前壁1aの内面と、上記カバ
ー3に夫々対向する如く横幅方向に(以下前後方
向と云う)に長く設けた長穴1b、3aにスライ
ド自在に係嵌することによつて前後方向へスライ
ド自在、かつ本体1の側壁に開口した窓孔1cか
ら先端部を出没する如く内装させてある。
又上記本体1の前壁1aに貫設した軸孔1dに
挿通し、止め輪21を嵌着して離脱を阻止した状
態でツマミ6が回転自在に軸支させてあるが、該
ツマミ6の回転中心は上記デツドボルト4のスラ
イド中心よりも適当寸法だけ下方に位置させてあ
り、その内端面から2本の回転ピン7,7′がツ
マミ6に突設させてある。
又上記本体1には、縦断面略逆U字形状に形成
した摺動板8が上記デツドボルト4に跨設した状
態で上下方向へ摺動自在に、かつ本体1の頂壁と
の間にバネ9を介在し、そのバネ力により下方へ
弾撥付勢せしめて内装させてあり、上記ツマミ6
によつて回転される回転ピン7,7′によりバネ
力に抗して押し上げ上動されるようその下縁8a
は上記回転ピン7,7′に弾接させてある。又上
記デツドボルト4の下縁には、下向き開口の2個
の送り溝10,10′が、上記回転ピン7,7′と
係脱自在に係合可能に、かつ両回転ピン7,7′
の間隔に対応する間隔を有して前後に設けてあ
る。又上記摺動板8には、上記ガイドピン5を前
後方向へ案内可能に挿通する前後方向に長いガイ
ド孔11が設けてあると共に、該ガイド孔11の
上縁には上記ガイドピン5を係脱自在に係合可能
な3個の係合凹部12,12′,12″が前後方向
にあつて上記回転ピン7,7′の間隔に対応する
間隔を有して下向き開口に凹設させてある。
更に上記本体1には、その前壁1a裏面と、上
記摺動板8との間にあつて、板状のストツパー1
3が前後方向へスライド自在に、かつ上記前壁1
a裏面に前後方向へ長く設けた凹所1eに嵌合配
置したバネ14により後方へ弾撥付勢せしめて内
装させてあり、該ストツパー13には長孔13a
が前後方向に長く設けてあつて、上記ガイドピン
5が摺動自在に挿通されている。
上記ストツパー13は第3図、第9図、第10
図に示した如く、前側部は幅狭く形成されていて
デツドボルト4の送り動作時において、上記回転
ピン7,7′が干渉しないようにしてあると共に、
後側部には下縁13bが垂設させてあり、上記デ
ツドボルト4を後述するようにして第5図、第6
図に示した用心錠状態から更に突出させて第7
図、第8図に示した施錠状態とする時、ガイドピ
ン5が長孔13aの前端に係止し、バネ14の弾
撥力に抗してストツパー13は前方へ摺動される
ように設けてあると共に、デツドボルト4を施錠
位置まで突出させた時点でストツパー13の下縁
13bが上記回転ピン7,7′の内、その一方の
回転ピン7の上側部と第10図に示した如く当接
して上記ツマミ6のデツドボルト4を突出させる
方向への回転を阻止するよう設けてあり、これに
よつてデツドボルト4が必要以上突出されたり、
本体1から離脱されるのを防止している。
こゝで、デツドボルト4は施錠状態において、
ガイドピン5が摺動板8における最前部の係合凹
部12″と第8図に示した如く係合されることに
よつてその位置に保持されているから、上記ガイ
ドピン5と長孔13aの前端部とが当接されてい
ることにより、上記ストツパー13はバネ力に抗
して第10図に示したツマミ回転阻止状態に保持
されるのである。
図示例は上述した如く、摺動板8に縦断面略逆
U字形状の部材を使用し、その両側板部に上記下
縁8aと、ガイド孔11と、係合凹部12,1
2′,12″を夫々対設し、一方上記カバー3に上
記ツマミ6と同軸的に回転部材15を軸支し、該
回転部材15の内端に2本の回転ピン7,7を上
記ツマミ6の回転ピン7,7′と対向して突設し、
該回転ピン7,7′と7,7′に上記摺動板8にお
ける両側板部の両下縁8a,8aが押し上げ可能
に弾接させてなる場合であるが、本案では上述構
成に限るものではなく、上記摺動板8に平板状の
ものを使用し、一方回転ピン7,7′はツマミ6
にのみ設けるようにした構成であつてもよく、
かゝる構成によつても図示例と同様の目的、作用
効果を達成することができる。
かくして、使用する時は、本体1を取付ネジ1
6…にて扉Aの開放端側内面に固定し、一方受け
17は、その係合孔17aをデツドボルト4に対
向せしめた状態で堅枠Bに取付ネジ18…にて固
定し、該受け17から突設した支持ピン19をア
ーム20の長さ方向へ長く設けた長孔20aを係
嵌することによつて当該アーム20は上記受け1
7に回転、かつスライド自在に支承させてある。
上記アーム20は不使用時、第2図に示した如
く垂直に保持されるよう上記受け17に支持され
るのであり、垂直状態でのその一端に穿設した係
合孔20bは上記受け17の係合孔17aと一致
するようにしてある。
又、前記デツドボルト4の先端には首部4a
と、正面略小判形状の頭部4bが設けてあるか
ら、上記受け17とアーム20の両係合孔17
a,20bは上記頭部4bに対応する小判形状に
夫々形成させており、夫々の向きが同じ場合に係
脱自在に係合可能で、向きが異なつた場合は係脱
が行なわれないようにしてある。
又、上記両係合孔17a,20bの短軸方向寸
法、つまり横幅は、上記首部4aの径よりも僅か
に大きく形成されており、上記デツドボルト4に
上記係合孔20bを係合した状態で、アーム20
の回動が許容されるようになつている。
而して上記構成において、第1図、第2図、第
9図は解錠状態を示しており、この状態では摺動
板8がバネ9によつて押し下げられ、その下縁8
aは回転ピン7,7′に弾接され、下降状態に保
持されている。上記両回転ピン7,7′は横方向
の同一直線上にあり、又ガイドピン5は摺動板8
の3個の係合凹部12,12′,12″の内、最後
部の係合凹部12に係合しており、このことによ
つてデツドボルト4は本体1内に没入した状態に
保持されており、扉Aは自由に開閉できる。
又、アーム20は自重によつて支持ピン19を
長孔20aがスライドすることにより垂直状態に
保持され、その係合孔20bと受け17の係合孔
17aは一致されている。
上記解錠状態にあつて、ツマミ6を第2図にお
いて右方向に回転すると、その回転ピン7,7′
も回転移動されるから、この時一方の回転ピン7
は摺動板8の下縁8aを押し上げるので、該摺動
板8は第4図に示した如くバネ力に抗して上昇さ
れ、これにより回転ピン7はデツドボルト4の送
り溝10,10′の内、前方位の送り溝10′と係
合し、一方ガイドピン5は上記係合溝12からガ
イド孔11内に離脱される。
更にツマミ6を回転し続けると回転ピン7によ
つてデツドボルト4は前方へ送り出され、ツマミ
6を180度回転した位置で上記回転ピン7は送り
溝10′から外れ、両回転ピン7,7′は前後方向
に入れ変つて同一水平線に位置される。
この時、回転ピン7は回転変位により摺動板8
の押し上げを解除するので、摺動板8はバネ9に
より押し下げられ、その下縁8aが上記回転ピン
7,7′に弾接されて下降位置に保持されるので
あるが、ガイドピン5はデツドボルト4と共にガ
イド孔11内に前方へ移動され、上記摺動板8の
下降復帰によつてガイドピン5は、中央の係合凹
部12′に係合し、これによつてデツドボルト4
は第5図、第6図に示したように一段階送り出さ
れ、アーム20の係合孔20bと係合し、図示の
用心錠状態となる。この状態にあつて上述の如く
ガイドピン5は係合凹部12′と係合保持される
をもつてデツドボルト4は何れの方向にも移動す
ることはない。
又、この時上記ガイドピン5は、本体1とカバ
ー3とストツパー13の各長孔1b,3a,13
aを摺動するので、ストツパー13は解錠状態の
ときと同様、後退位置に保持されている。
次いで扉Aを第5図の矢印C方向へ開くと、ア
ーム20はデツドボルト4に係合して引動される
ので、受け17の支持ピン19と長孔20aとの
スライドによつて支持ピン19を支点として回動
しながら引き出され、長孔20aの端部が支持ピ
ン19に当接した位置で停止し、扉Aは第11図
に示した如く所定開き量に開かれ、扉Aと堅枠B
との間には屋内から外来者等を確認可能な間隔D
が形成される。即ち用心錠状態となる。
上述用心錠状態にあつて、アーム20は第11
図に示した如く支持ピン19を支点として回動さ
れるので、その係合孔20bはデツドボルト4の
頭部4bに対して向きが変わるので、アーム20
はデツドボルト4の首部4aに係合保持されて外
れることはない。
扉Aを閉じた上述用心錠状態で、ツマミ6を更
に180度右方向へ回転すると、回転ピン7′により
摺動板8は押し上げられるので回転ピン7′は送
り溝10と係合し、一方、ガイドピン5は係合凹
部12′からガイド孔11内に離脱されるのでデ
ツドボルト4は回転ピン7′にて送り動作され、
本体1の窓孔1cから長く突出し、両回転ピン
7,7′は上述解錠状態と同様な位置に戻り、摺
動板8は下降復帰し、ガイドピン5は第8図に示
した如く最前部の係合凹部12″と係合し、デツ
ドボルト4はアーム20と受け17の両係合孔2
0b,17aに係合し、施錠状態となる。
又、上述用心錠状態から施錠状態とする時、ガ
イドピン5に長孔13aの前端部が当接すること
によりストツパー13はバネ力に抗して前方へ第
10図に示した如く移動されるのでその下縁13
bは回転ピン7の上側部と当接し、これによつて
ツマミ6の回転は阻止されるので、デツドボルト
4はこれ以上送り動作されることはない。
又、上述施錠状態でツマミ6を180度左方向へ
回転すると、上述と反対の作動によつて用心錠状
態となり、更に用心錠状態からツマミ6を180度
左方向へ回転することで解錠状態とすることがで
きる。
以上説明したように本考案に係る用心錠のデツ
ドボルト作動機構は構成し、作動するものであつ
て、ツマミ6に突設した複数本の回転ピンにてデ
ツドボルト4の送り動作を行なうと共に、デツド
ボルト4の解錠、用心錠、施錠の各状態の位置決
め保持を行なう摺動板8は、デツドボルト4の出
没方向と直角方向の上下方向に摺動し、上記各状
態にあつて、上記摺動板8は上記回転ピン7,
7′に弾接して当該回転ピン7,7′の回転を阻止
する構成としたから、本体1の特にデツドボルト
4が出没する方向の横幅寸法を従来品に比べて非
常に小さくできるのであり、為にデザイン上縁枠
を幅狭く形成した扉や、飾り等のある扉には従来
品は取り付けできなかつたものが本案によれば取
り付け可能となり、しかも幅狭い縁枠に対しても
横方向へ突出することなく体裁良く取り付けがで
きるので、扉の意匠感を損うことはなく各種扉に
使用できるものであり、又デツドボルト4の送り
手段に回転ピン7,7′の回転方式を採用し、か
つ解錠、用心錠、施錠各状態では摺動板8によつ
て回転ピン7,7′及びツマミ6が保持されるか
ら、上記各状態とする際のデツドボルト4の送り
動作を円滑にして適確に行なうことができるのみ
ならず、ツマミ6等のガタツキを阻止できるをも
つて商品価値を高め得るものであり、更にデツド
ボルト4を施錠状態に長く突出させた時、ストツ
パー13は前進して回転ピン7を当接固定する構
成としたので、ツマミ6が誤動作によつてデツド
ボルト4を突出する方向へ無理に回転操作される
ことによつて構成部材を破損してしまつたり、デ
ツドボルト4が本体1から離脱されてしまうとい
つた故障を未然に防止できるから長期の使用に耐
え得る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るデツドボルト作動機構を
備えた用心錠の使用時における解錠状態を一部断
面して示した平面図、第2図は同用心錠にあつて
カバーを取り外した解錠状態の背面図、第3図は
第2図における−線矢視縦断側面図、第4図
は同用心錠の作動状態を示した背面図、第5図、
第6図は同用心錠の用心状態を夫々示した平面図
と背面図、第7図、第8図は同用心錠の施錠状態
を夫々示した平面図と背面図、第9図、第10図
は同用心錠にあつてカバーと摺動板を取り外した
状態を夫々示したもので、第9図はその解錠状態
の背面図、第10図はその施錠状態の背面図、第
11図は同用心錠の用心使用状態を示した側面図
である。 1……本体、4……デツドボルト、5……ガイ
ドピン、6……ツマミ、7,7′……回転ピン、
8……摺動板、8a……摺動板の下縁、9,14
……バネ、10,10′……送り溝、11……ガ
イド孔、12,12′,12″……係合凹部、13
……ストツパー、13b……ストツパーの下縁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中空の本体1に夫々取り付けたツマミ6の正逆
    転によつてデツドボルト4を送り動作し、受け1
    7及びアーム20の各係合孔17a,20bと係
    脱するよう設けた用心錠のデツドボルト作動機構
    にあつて、上記本体には、摺動板8を介在したバ
    ネ9により下方へ弾撥付勢せしめた状態で上下方
    向へ摺動自在に内装し、該摺動板の下縁8aを、
    上記ツマミに突設した複数本の回転ピン7,7′
    と弾接せしめて該摺動板を回転ピンにて上動可能
    に設け、上記摺動板が上動されることにより、回
    転ピンにてデツドボルトを送り動作可能なるよう
    デツドボルトの下縁と、当該デツドボルトに突設
    したガイドピン5を前後方向へガイド可能に上記
    摺動板に設けたガイド溝11の上縁とに、上記両
    回転ピンと対応する間隔に複数個の送り溝10,
    10′と、複数個の係合凹部12,12′,12″
    を夫々設けると共に、上記デツドボルトが突出エ
    ンドまで送り動作されるとき、そのガイドピンと
    係合して前進され、その下縁13bを上記回転ピ
    ンと当接可能に形成したストツパー13を、後退
    方向へバネ14により付勢せしめた状態で上記本
    体に前後方向へ摺動自在に内装してなることを特
    徴とする用心錠のデツドボルト作動機構。
JP1984058153U 1984-04-19 1984-04-19 用心錠のデツドボルト作動機構 Granted JPS60170466U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984058153U JPS60170466U (ja) 1984-04-19 1984-04-19 用心錠のデツドボルト作動機構
US06/723,051 US4620734A (en) 1984-04-19 1985-04-15 Door locking mechanism
AU41306/85A AU586589B2 (en) 1984-04-19 1985-04-16 Door locking mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984058153U JPS60170466U (ja) 1984-04-19 1984-04-19 用心錠のデツドボルト作動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60170466U JPS60170466U (ja) 1985-11-12
JPH0241261Y2 true JPH0241261Y2 (ja) 1990-11-02

Family

ID=13076044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984058153U Granted JPS60170466U (ja) 1984-04-19 1984-04-19 用心錠のデツドボルト作動機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4620734A (ja)
JP (1) JPS60170466U (ja)
AU (1) AU586589B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9406100U1 (de) * 1994-04-13 1995-08-10 Niemann Hans Dieter Zusatzsicherung für Fenster oder Türen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2275362A (en) * 1940-11-08 1942-03-03 Yale & Towne Mfg Co Lock
US3458226A (en) * 1967-04-06 1969-07-29 Hamilton S Carlston Safety latch for doors,windows,and the like
US3844592A (en) * 1973-05-10 1974-10-29 N Giardina Actuating mechanism for double bar lock
US3990278A (en) * 1975-07-18 1976-11-09 Daniel Perelson Locking arrangement
JPS5940455A (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 螢光ランプ内管の製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60170466U (ja) 1985-11-12
AU4130685A (en) 1985-10-24
US4620734A (en) 1986-11-04
AU586589B2 (en) 1989-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5364139A (en) Door latch assembly
US3586360A (en) Latch mechanism
US5524942A (en) Multipoint door lock assembly
KR840002031B1 (ko) 슬라이드 파스너용 잠금식 슬라이더
US3934435A (en) Door lockset and strike
US5141268A (en) Safety door latch bolt
JPH0241261Y2 (ja)
US10718140B1 (en) Cabinet locking device
US4294089A (en) Latchbolt rim lock
US2734373A (en) scherbinski
US4907431A (en) Adjustable lock
US6196035B1 (en) Door lock assembly having an automatically actuated latch mechanism
JPH0122062Y2 (ja)
KR20160103268A (ko) 무전원 방식 양방향 구동 모티스
JPH0245406Y2 (ja)
US4720127A (en) Door latch
JP2512184Y2 (ja) 扉 錠
CN212453954U (zh) 一种推拉式门锁装置
JPH0233571Y2 (ja)
JPH0516375Y2 (ja)
JPH0546608Y2 (ja)
JP2001073620A (ja) グラブドアロック装置
JPS6011254Y2 (ja) 戸錠止装置
JPH0728356Y2 (ja) 非常解錠機構
JPH0640812Y2 (ja) 扉の用心錠